大きくする 標準 小さくする
次ページ

2007年04月28日(土)更新

東急ハンズ渋谷店で71作家オーガニックコットンTシャツ特集

先日、自宅に舞い込んだ東急ハンズ渋谷店のチラシを見て
....感激しました。ほとんど泣きそうでした。

東急ハンズ
添田 あき/山城 隆一/安西 水丸/ジョルジェット.ジウジアーロ/大塚 いちお
マイケル.メイブリー/五味 太郎/小島 良平/武田 双雲(作家名 写真順 敬称略)



NPO法人日本オーガニックコットン協会(JOCA)が
地道に地道に続けてきたI SUPPORT ORGANIC COTTONの
Tシャツが並んでいるでありませんか。

思えば、苦節10年。

JOCAの副理事長で、アバンティ代表の渡辺智恵子さんに
「今なぜオーガニックコットンなのか?」
....と熱い薫陶を受け、目覚めてからというもの、

デフレスパイラル、中国製Tシャツ全盛の中、
なぜ高価なオーガニックコットン製品を
なぜ高価な日本の工場で作る必要があるのかと、
少なからず驚かれ、呆れられ、笑われ続けてまいりました。

もうすぐTシャツアート展が始まる砂浜美術館など
心ある先進的な方々からは支持をいただいたものの、

なかなかオーガニックコットンの味わいと意義を
ご理解いただける方は少なかったのです。

それが、今....やっと....。




このたび東急ハンズ渋谷店B2Cフロアに並んでいるTシャツは、

すべて、NPO法人日本オーガニックコットン協会の認証を受けた
無農薬有機栽培綿を素材としています。


JOCA公式サイト


さらには....

長野県飯田のおひさま発電所のグリーン電力を使い、
久米繊維千葉工場で手仕事で縫ったTシャツです。

そこに71人の世界が日本が誇る
アーティストのデザインを、

秋田県の市民風車風こまちのグリーン電力を使って
私たちの埼玉工場でプリントいたしました。


グリーン電力証書エナジーグリーン公式サイト


もし、ゴールデンウイーク中に
渋谷界隈を歩かれることがありましたら、
ぜひとも東京ハンズ渋谷店にお立ち寄りください。

そして、見て触っていただければ、

きっとオーガニックコットンを育んだ
おひさまと大地とてんとう虫たちの営みが、

このプロジェクトに賛同してくださった
アーティストの方々の優しさと心意気が

伝わってくることでしょう!


 ▼東急ハンズ
  http://www.tokyu-hands.co.jp/

 ▼NPO法人日本オーガニックコットン協会
  http://www.joca.gr.jp/


久米 信行
久米繊維/Art T-galaxy.com

2007年04月27日(金)更新

田沼武能写真展「秘境カラッシュ族の隠れ里」@フォトギャラリーキタムラ

なぜ、こんなに子供たちの笑顔が輝いているのでしょう。
田沼武能先生が撮る「世界の子供たちの笑顔」を見るたびに、
心からそう思います。

田沼先生ポスター

今回の笑顔の主は「カラッシュ族」の子供たち。
パキスタンの北西辺境州ヒンドゥークシの山間に住んでいるそうです。

民族衣装も色鮮やかで、おそらくは100年前と変わらぬ衣装で
100年前と同じ笑顔を浮かべながら暮らしているのでしょう。

好きな写真

カラッシュ族の老若男女が誰しも浮かべている屈託のない笑顔。

わが眉間の縦じわと見比べると、思わず考えずにはいられません。

豊かさとは何か....。進歩とは何か....。

「人間万歳」が田沼先生のライフワークだそうですが、まさに
「万歳」と叫びたくなるような写真に人たちに会えました。

ギャラリー風景

今回は、光栄にも、フォトギャラリーキタムラの1周年記念を兼ねた
オープニングパーティにも合わせてお招きいただきました。

写真家の先生方やカメラメーカーのキーマンなどが集う盛大な会でした。
(カメラのキタムラ武川社長、木内さま、ご招待ありがとうございました。)

パーティ風景

そこでは、田沼先生に一ファンとしてお話をすることができました。
光栄にも握手までしていただきました。

私もよく存じ上げている名作の数々は、このやさしい右手が
シャッターを押すこと生まれたかと思うと感無量でした。

田沼先生スピーチ

現在、田沼先生は、社団法人日本写真家協会の会長として
日本の名作写真を保存するための募金運動を続けられています。

私もエディターをつとめる日本財団のCANPANブログを通じて、
何かお手伝いできるのではないかと考えました。

あの子供たちの笑顔を、ぜひ後世にも伝えたいと思うのです。

カラッシュ族のみなさんの笑顔に会いたい方は、
ぜひともゴールデンウイーク期間中に、
フォトギャラリーキタムラを訪ねてみてください。

新緑がまぶしい新宿御苑の散策もきっと素敵です。

写真と自然に感動して、心地よい疲れを感じた後は
すぐ近くに、ベトナム料理のミュンや、
野菜ジュースとカレーのぴーまんもあります!!

フォトギャラリーキタムラ


「秘境カラッシュ族の隠れ里」田沼武能写真展 
>>フォトギャラリーキタムラblogの紹介記事

 会  期:4月26日(木)から 5月9日(水)まで
 平  日:10:30から 18:30まで
 土日祭日:11:00から 17:00まで(最終日は15:00迄)
 場所:フォトギャラリーキタムラ
    東京都新宿区新宿1-2-6 Phone 03-3341-7577


久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com

2007年04月26日(木)更新

4/29,30エアロック・エアロバティックチームの航空ショー

ゴールデンウイークの予定が1つ決定しました!

わが法人店長の村上 典弘さんのブログを読んでいて、
エアロック・エアロバティックチームの航空ショーを知ったのです。

星の王子さまとサン=テグジュペリを
イリュージョンとリチャード・バックを敬愛する私は、
いつかは、海外ででもプロペラ機の免許を取って、
大空を砂漠上空を飛びたいという野望を抱いているのです。

久米 信行
久米繊維/Art T-galaxy.com


▼村上店長のブログより
─────────────────────────────────
みなさんは、エアショーをご覧いただいたことはありますか。
一度見たら、きっと心に響くものがあるでしょう。

エアロ1

エアロック・エアロバティックチームは、
日本における初めての、そして2006年現在、
唯一の職業エアロバティックチームです。

航空自衛隊の戦闘機パイロットだったロック岩崎さんが
「生涯飛行機乗り」でありたい、との思いから1995年に退官し、

エアショーパイロットの修行の為の渡米後、
1996年8月にこのエアロック・エアロバティックチームを設立しました。

2005年からは、サニーこと横山さんが、
エアロックの2代目パイロットとして、
単機での曲技飛行を全国各地で披露しています。

現在は、年間平均15回のエアショーを行い、
北は北海道から南は九州まで、
日本全国に「エアショー」という文化を広めております。

4/29・30 にも、埼玉県で行われる、
ホンダエアポートフェスティバルでも
迫力のあるエアショーが行われます。

是非、大空の夢、楽しさを味わいましょう。

-----------------------------------------------------------------
開催日時:2007年4月29(日)・30(月) の 2日間
各日とも 10:00~16:00 (天候判断:7:00)
会  場:ホンダエアポート飛行場地区
     (埼玉県比企郡川島町出丸下郷53-1 TEL:049-299-1111)
-----------------------------------------------------------------

もちろん、Tシャツも販売しております。

現地では、新柄も販売される予定ですので、
是非来週末は、ホンダエアポートフェスティバルで
エアショーを見にいかれては、いかがでしょうか。




▼エアロック
http://www.airock.co.jp/

▼ホンダエアポートフェスティバル
http://www.honda-air.co.jp/event/index.html

▼エアロックTシャツ
http://www.airock.co.jp/ARtop06_2.htm


村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長

【KUME.jp】    カタログサイト     http://kume.jp/
【KUME.co.jp】  久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ    http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】 法人向け卸売サイト   http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト  http://qualisma.jp/

2007年04月24日(火)更新

子供の日にクワガタ:STRENGTHEN byもののふ青木健


私が大好きな戦国武将と変わり兜のデザインブランド【もののふ

敬愛する【もののふ】プロデューサーの田中 秀樹さんは、
国立博物館で変わり兜と運命的に出会い、天啓を受けました。

以来、志を同じくするクリエイターに呼びかけて
独創的な戦国武将・変わり兜Tシャツを創作しています。

 

【もののふ】ファンの私は、田中さんにお願いをして、
久米繊維謹製のオーガニックコットンTシャツと、"楽”Tシャツ
インクジェット捺染で描いていただきました。



青木 健さんが描く、この「STRENGTHEN!!」もその一作です。

私たちの「子供の日に子供に着せたいTシャツ」というお題に、
先日産まれたばかりの甥っ子に着せたいものを…と
このデザインを寄せてくださいました。

この色鮮やかで艶かしい超立体のクワガタを見て....
甲虫類を愛する、わが子二人の歓喜する顔が浮かびます。

おそるおそる、はじめてクワガタを手にした時の横顔が...
夜中に森にしかけたトラップに駆け出す後ろ姿までもが浮かびます。

わが家には、友人からいただいたオオクワガタがいますが、
青木さんのブログによれば、これは海外のクワガタ....。

生態系を乱さないためにも、海外のクワガタは写真で見るだけ、
Tシャツで着るだけにして欲しいというメッセージでもあります。



何より、強烈なメッセージは「STRENGTHEN!!」

わが子に「たくましく育ってほしい」と願わない父親はいないでしょう。

しかし、子供の些細な一言にさえ一喜一憂する弱い父親
=実は私も、ここにいるのです。

ジョンレノンは、名曲「HOW」の中で

「人生はタフだと君は知っているだろう、 強くならなきゃいけない」
...と歌いました。同時に....

「どちらに向かっているのかわからないのに
 ほくたちはどうやって前に進べばいいのか」 とも...。

だからこそ....

「STRENGTHEN!!」は、

迷える父親自身に対するメッセージにも見えるのです。

この子供の日に親子で着たいTシャツは、
4月27日までにご注文をいただければ、
5月5日の子供の日までにお届けすることができます。

  

他にも「龍兜」「飛天koi」「武には武を」など
端午の節句にふさわしいTシャツも並びます。

ぜひ、ここでしか手に入らない
特別なもののふTシャツをご高覧ください。


 ▼【もののふ】STRENGTHEN!!
  http://art.t-galaxy.com/item_strengthen


久米 信行
久米繊維/Art T-galaxy.com

2007年04月22日(日)更新

スカイライン350GT試乗記5:XIV軽井沢の駐車場でデザインを考える

■試乗記1 ケンメリTシャツに囲まれて私は育った
■試乗記2 私のクルマ偏愛歴「いすゞエルフ→ルノーメガーヌ」 
■試乗記3 首都高速環状線内回り浜崎橋のカーブ
■試乗記4 軽井沢へ「夜の環七.関越.和美峠」
■試乗記5 XIV軽井沢の駐車場でデザインを考える
■試乗記6 桜満開の小布施で北斎と名店に酔う
■試乗記7 BOSE+iPodのカーオーディオで泣いた曲
───────────────────────────
翌朝は快晴。

駐車場に350GTを迎えにいくと
偶然にも歴史的な名車2台と遭遇しました。

並んで嬉しい記念撮影ができたのです。

スカイラインとポルシェ

1台は、大好きなポルシェの356。
いつか乗りたい旧車の1台です。

デザインの美しさもさることながら、
見た瞬間にポルシェとわかるアイデンティティ。

もちろん、われらが日産自動車も
米国で評価の高いインフィニティブランドを核に
新たな日産のアイデンティティを確立しようと
しているのでしょう。

SKYLINEがFUGAと似ているのも、実は確信犯。
むしろ狙いなのかもしれません。

確かに新型スカイラインのデザインは
写真で見るよりも、実車を見て乗った方が、
はるかに味わい深く感じられる造形なのです。

スカイラインとポルシェ

それでも....ちょっともったいない。

日本車の中でも、希有な歴史的ブランドを持つ
スカイラインのアイデンティティをDNAを
デザインに生かすことはできなかったのでしょうか?

ちょうど偶然にも、そのまた隣に、
トヨタらしからぬユニークなデザインのパイクカー
WILL Viが並んでいました。

こうみると期間限定で眼を惹くデザインと
時代の波を超えても美意識に訴えるデザインとの
違いを感じることができるのでは....。

スカイラインとGT-R

もう1台は、GTーRとの1枚。

かのニュルブルクリンクオールドコースを7分59秒で疾走した
マイナス21秒ロマンの9代目R33型です。

チューンナップで手を入れながら、
大切に乗られていることがわかります。

スカイラインGT-Rのバッジを見ると
独特の感慨が湧くのは私だけでしょうか。

スカイラインとGT-R

世界の自動車市場を見れば、昨今、
レトロデザインを復活させて成功している例は
決して少なくありません。

ミニ、ビートル、ムスタング、ダッジなど、
過去の歴史的名車のデザインを現在的に解釈しつつ復刻して、
旧来のファンはもちろん新たなファンまで獲得しています。

個人的には、フィアット500の復刻も気になります。

そう言えば、つい最近のミニのフルモデルチェンジは
エクストレイルなみの超キープコンセプトでした。

だからこそ、スカイラインも「もう一押し」できそうです。
なにしろ、クルマ自体がとても良く出来ているのですから、

手元のベストカーガイド2007/5/10号P.110には、
識者たちが選ぶスカイラインランキングがありますが、
現行12代目は、なんと名作「箱スカ」に次いで
見事に第4位だったのです!

円形ランプ

あとはスカイラインファンの心を揺さぶり、
温故知新のワカモノのくすぐるデザイン....。

スカイラインファンを失望させた反省から、
現行型では、伝統の円形ランプを復活させました。

もうすぐ発売されると話題のGT-Rでは、
より懐かしいリアビューが用意されるようです。

もし、このスカイラインに....

フロントに、6代目から10代目までの切れ長の角目に
2代目から5代目までの丸目4灯が埋め込まれていたら....

もっと欲を言えば、センターからリアにかけて、
なつかしのキャラクターラインがプレスされていたら....

スカイラインのバッチが、GTのバッチが
フロント、サイド、リアに奢られていたら....

せめて日本仕様だけでも....
と思ったのは私だけでしょうか。

いや、今となっては外装の金型など直せますまい。

そこで、このインパネのステアリング中央と

ステアリング

ダッシュボードのアルミパネル部分に

ダッシュボード

クラシカルなスカイラインのエンブレムがあるだけで
きっとファンの涙を誘うはずです。

カーナビのオープニング画面にだって
スカイラインの文字をじんわり表示したい。

そうすれば、クルマに乗り込むたびに、
ああ、自分はスカイラインに乗っているのだと
オーナーの喜びを噛み締めることでしょう。

そうそう....

破竹の勢いの中国、インドの人たちが、
日本人の伝統とライフスタイルに憧れて、
旧車を含むスカイラインにこぞって乗る時代だって
すぐそこに来ているはずです。


 ▼Wikipedia「日産・スカイライン」
  http://tinyurl.com/35rxa7

 ▼日産:スカイライン公式ブログ SKYLINE BLOG
  http://blog.nissan.co.jp/SKYLINE/


久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com
─────────────────────────────
久米繊維PRESS ROOMブログ
─────────────────────────────
経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/

2007年04月20日(金)更新

スカイライン350GT試乗記4:軽井沢へ「夜の環七.関越.和美峠」

■試乗記1 ケンメリTシャツに囲まれて私は育った
■試乗記2 私のクルマ偏愛歴「いすゞエルフ→ルノーメガーヌ」 
■試乗記3 首都高速環状線内回り浜崎橋のカーブ
■試乗記4 軽井沢へ「夜の環七.関越.和美峠」
■試乗記5 XIV軽井沢の駐車場でデザインを考える
■試乗記6 桜満開の小布施で北斎と名店に酔う
■試乗記7 BOSE+iPodのカーオーディオで泣いた曲
───────────────────────────
GTカーとしてのDNAを持つスカイラインの真価は、
長距離ドライブにあると考えたのです。

そこで、週末に桜前線を北上することにしました。

スカイラインリアビュー

土曜日の仕事を終えて、自宅を出たのは夜8時、
いきなり環七は渋滞していて、最初の試練です。

ここで気がついたのは....

うっかり急にアクセルを踏み込むと、
猛烈な加速Gがかかって、家族が悲鳴を上げること。

オーバー300馬力のクルマのアクセルを踏むには
繊細な神経が必要なようです。

環七渋滞のおかげで、右足裏の感覚が磨かれました。

夜のスピードメーター

ようやく練馬の入口にたどりついて、
いよいよ本領発揮の高速ツーリングです。

美しいブルーに縁取られたメーターを
赤い針が振り切ってあっという間に高速域に。

ここからは、まさに異次元の世界。

いつもの愛車...

ミニバンのエスティマハイブリッドと
コンパクトカーのルノーメガーヌで
走る関越とはまったく違う感覚。

高速巡航であろうが、レーンチェンジであろうが、
何のストレスもなく、ぴたっと収まるのです。

ドライビングポジション

しかし、ただ安全、安心なだけでは、
むしろ「ときめき」から遠ざかってしまうはず。

でも....ご安心あれ?!

この350GTは、ジキルとハイド。

ハイド....。

たまの追い越し時などに、
ちょっとアクセルを踏み込むだけで、
突然、性格が一変するのです。

これまで味わったことの無い、
景色の吹っ飛び方、エンジン音の高まり、
シートバックに押し付けられる加速感....

五感総動員で刺激されて、脈拍は高まり、
アドレナリンのみならずエンドルフィンまで
分泌しているのが、自分でもわかります。

まさに、エンドルフィンマシーン。
あのプリンスのギターリフが聞こえてくる感じ。

実は....近親憎悪のなせる技か

道中、デザインがよく似ていると評判の?
FUGAにあおられました。

しかし、幸か不幸か、そのFUGAは
大排気量の450GTでありませんでした。

同じ排気量のエンジンならば、
もはやスカイラインの敵ではなかったのです。

ヘッドライト

ジキル....。

高坂サービスエリアで、妻と運転交代。

こんなキケンな乗り物のハンドルを渡して、
助手席に座ったら、さぞかし怖いかと思いきや....

実は、一週間の疲れがどっとでたのか
いつの間にか、深い眠りについていました。

そして、碓氷軽井沢インターを降りたところで
ちょうど目が覚めたのですが、

そのまま和美峠のワインディングロードでも
妻に運転をまかせてみました。

というより、彼女がハンドルを
離したがらなかったのです。

あの細い夜道を、
右に左に実にスムーズに走り抜けます。

私が首都高の目黒線を駆け抜けた時と速度が違いますが、
このゆるいスピードならゆるいスピードなりに
意のままに運転が楽しめるのでした。

コンソール

そして、深夜の11時にようやくエクシブ軽井沢に到着。

翌日の、お花見ドライブへの期待に胸を膨らましつつ、
誰もいない露天風呂で夜空を仰ぎました。

湯気の向こうに、北斗七星もくっきりと浮かびます。

きっと明日は良い天気でしょう。


 ▼日産:スカイライン公式ブログ SKYLINE BLOG
  http://blog.nissan.co.jp/SKYLINE/


久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com
─────────────────────────────
久米繊維PRESS ROOMブログ
─────────────────────────────
 経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
 経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/

2007年04月18日(水)更新

スカイライン350GT試乗記3:首都高速環状線内回り浜崎橋のカーブ

■試乗記1 ケンメリTシャツに囲まれて私は育った
■試乗記2 私のクルマ偏愛歴「いすゞエルフ→ルノーメガーヌ」 
■試乗記3 首都高速環状線内回り浜崎橋のカーブ
■試乗記4 軽井沢へ「夜の環七.関越.和美峠」
■試乗記5 XIV軽井沢の駐車場でデザインを考える
■試乗記6 桜満開の小布施で北斎と名店に酔う
■試乗記7 BOSE+iPodのカーオーディオで泣いた曲
───────────────────────────
自宅前にてスカイラインの勇姿を

新型スカイラインに乗り込む儀式は、インテリジェントキーから始まります。

インテリジェントキー

ボタンを押して解錠して乗り込んだら、カギ穴に差し込む必要はありません。
ポケットや鞄に入れているだけで、盗難防止装置は自然に解除されるのです。

キーの穴

エンジンスタートのボタンを押します。

3.5リッター315馬力のV6エンジンは、静かに目を覚まします。
その秘めたる力に似ず、意外なほど穏やかに回っています。

同時に、シートはあらかじめメモリーされた
私の「ベストポジション」に向かって動き始めます。

このドライブポジションは、お好み次第で、
かなり高い着座位置にすることができるのです。

一見すると新型スカイラインのグラマラスな
立体造形は、車両感覚がつかみづらそうに見えました。

しかし、この着座位置なら楽に見渡せる上、
外見の大きさに比べて小さく感じられるのが不思議です。

350GT

さて、アクセルを踏み込んでみましょう。

フツーのクルマの感覚で、勢いよく踏み込むと、
きっと驚き、後悔するに違いありません。

いきなりキックダウンをして、急加速を始めて、
後頭部と背中がシートに貼付けられるからです。

これこそがオーバー300馬力の世界なのです。

ステアリングとパドルシフト

ステアリングの後ろにはパドルシフトがついていました。

オートマながら、マニュアルシフト感覚で、
自在にシフトアップとシフトダウンができるのです。

軽妙な質感は、マグネシウム製だからです。

試しにマニュアルシフトで運転しましたが、
低速ギアでは、またたく間にレッドゾーンの
7500回転まで吹け上がってしまいます

ステアリングを握る右手と左手で
軽快にシフト操作ができるのは、まさに新感覚です。

ステアリングとシフトを操る

こうして、シフトアップ&ダウンの練習をしてから、
いよいよ首都高速目黒線に乗り込みます。

目黒入口の上り坂でアクセルを踏み込むと
そのままテイクオフしてしまいそうな急加速。
合流など造作もありません。

そして、ご存知の右へ左へのカーブの連続も、
まさにオンザレール感覚で曲がっていきます。

ポテンザ


ポテンザの超扁平45タイヤを奢っているので
路面の凸凹情報を拾いはしますが、
首都高特有の継ぎ目での突き上げはさほど気になりません。

首都高の継ぎ目は、たとえ父のセンチュリーであっても
気になるものですが、新型スカイラインは合格でしょう。

350GTの勇姿

しかし、何より驚いたのは....

首都高速環状線内回り浜崎橋のカーブ
それもインコースを曲がった時でした。

ご存知のように、この急カーブは、
継ぎ目のショックも大きく、やや逆バンク気味で、
多くのクルマはカーブ途中でよれてしまうのです。

しかし、この350GTは、最も美しい姿勢のまま、
何食わぬカオでカーブをすりぬけてしまいました。

しかも、もう一度通った時には、カーブ途中で
ブレーキさえ踏んでみたのですが、全く大丈夫。

FRならではの気持ちよさと合いまって
未知の快感を全身で感じることができます。

何度でもこのカーブを曲がりたくなるのです。


 ▼Wikipedia「日産・スカイライン」
  http://tinyurl.com/35rxa7

 ▼日産:スカイライン公式ブログ SKYLINE BLOG
  http://blog.nissan.co.jp/SKYLINE/


久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com
─────────────────────────────
久米繊維PRESS ROOMブログ
─────────────────────────────
 経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
 経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/

2007年04月17日(火)更新

スカイライン350GT試乗記2:私のクルマ偏愛歴「いすゞエルフ→マツダアテンザ」

■試乗記1 ケンメリTシャツに囲まれて私は育った
■試乗記2 私のクルマ偏愛歴「いすゞエルフ→ホンダCR-Z」 
■試乗記3 首都高速環状線内回り浜崎橋のカーブ
■試乗記4 軽井沢へ「夜の環七.関越.和美峠」
■試乗記5 XIV軽井沢の駐車場でデザインを考える
■試乗記6 桜満開の小布施で北斎と名店に酔う
■試乗記7 BOSE+iPodのカーオーディオで泣いた曲
───────────────────────────
お借りした新型スカイライン350GTを試乗して、ささやかなインプレッションを書く前に、
これまで私が乗り継いできたクルマ愛したクルマについてご紹介しましょう。

ちょっと変わったクルマが並びます。
そうです。ヒトクセもフタクセもある「尖った個性的なクルマ」を
乗り継いできた結果、フツーのクルマ?を愛せなくなってしまったのです。


■1.ISUZUエルフ150 2tトラック


ISUZUエルフミュージアムより

 大学に入学して免許を取ると、真っ先に乗ったのが、
いすずエルフでした。会社で工場間輸送や配達に使う
パネルカーゴのついたトラックです。アルバイトで、
千葉工場と本社の往復をしながら運転修行をしました。
その結果、コラムシフトのマニュアル車でWクラッチ
を踏めるまでになったのです。
 ボンネットなき高い荷台の上から、千葉の田園風景
を眺めつつ走る楽しさは、体験したことがない人には
ちょっとわからないかもしれません。


■2.日産グロリア ブロアム 331型



 父が運転していた黒塗りの社用車です。四角くて、
大きなセダン。このクルマを借りて、夜な夜な、
当時は何もなかったお台場に繰り出して練習....
というよりアテもなく走ったのです。お気に入りの
ビートルズ.ストーンズ.ドアーズ.ジャニス.ジミヘン
などのレコードを編集したカセットを聴きながら。
 当時の日産プリンスの最高級車種を乗り回す小僧
というのは嫌な感じですが、クルマを運転するのが
楽しくてたまらなかったのです。


■3.ISUZUピアッツアXG

Goo-net自動車カタログより

 初めての自分専用車は、巨匠ジウジアーロがデザ
インした半ばコンセプトカーのごとき美しいクルマ。
内外装とも斬新でしたが、中身はラリーでも活躍した
ジェミニZZのデラックス版。私が選んだXGは、DOHC.
バケットシート.リミテッドスリップデフ.ポテンザ.
マニュアルシフトを奢った「羊の皮を被った狼」。
ケチャップのようなクルマが山道をドリフトして走る
のは、きっと異様な光景だったでしょう。
 今はなき、名門SANSUIのグライコやパワーアンプ
つきのカーオーディオをDIYで苦労して組み込んだの
も懐かしい想い出です。


■4.HONDAシティ 初代マンハッタンルーフ

HONDA名車カタログより

 社用車で使われていた初代シティも楽しいクルマ
でした。全長は短いけれど全高が高く、チョロQの
ようなオモチャ感覚だったのです。もちろん馬力も
ないので、アクセルをいっぱいに踏まないと坂道も
なかなか上りません。かわいいでしょう?
 私は今でも大きくてイバリの効いたクルマよりも
カワイイクルマが好きなのですが、おそらく、この
初代シティの影響が大きいと思うのです。


■5.日産プレジデント ソブリンVIP 250型



 もちろん父の社用車で、日産の....というより日本
における最高級車種といって良いでしょう。初めて
このクルマを借りて、夜の晴海を走った時の感激は
今も忘れられません。V8エンジンは音もなく加速、
社外のノイズは何一つ入ってこないのです。まさに
異次元の感覚でした。
 もうひとつ異次元と言えばボンネットとトランク
の長さ。尋常ではありませんでした。エルフと会わせ
私の車両感覚力を磨いた1台でした。


■6.HONDA1300クーペ9

HONDAニュースリリースより
 
 何を血迷ったか、カーセンサーで見つけた45万円
の旧車を衝動買いしました。かの本田宗一郎氏が空冷
エンジンにこだわって作った最後のクルマ。4連CV
キャブ、強制空冷のエンジンは1万回転以上もスル
スル回るのです。このクルマはレース使用で内張りも
はがされて、レカロシートと6点式シートベルトが、
ついていました。コツコツ部品を買ってはレストア
したのが、完成記念ドライブで、首都高下り新宿出口
の右カーブを間借り損ねて、ピンボール状態の大破。
 このクルマ、曲がるのは苦手だったのです。よく
生きていたと現場検証の警察官に言われました。その
日は歩いて、U2とBBキングのコンサートに....涙。


■7.アルファロメオ スパイダー

Goo-net自動車カタログより

 これも何を考えたのか、父が突然、アルファのオー
プンカー、しかもマニュアル車を購入。時には借りて
古典的イタリアンスポーツカーを堪能しました。
 一番の想い出は、日興證券時代の元上司にして仲人、
現トーマツ顧問の笠 栄一さんと、伊勢神宮、比叡山、
高野山を巡る願掛けドライブに出かけたこと。男二人、
赤いオープンカーで神仏習合の聖地巡礼をしたのは、
私たちぐらいかもしれません。


■8.HONDAシビックシャトル


 これも社用車でしたが、いわゆるSUV=スポーツ・
ユーティリティ・ビークル前夜のクルマです。ノッポ
な5ドアハッチバックで、ビスカス・カップリングを
介したお手軽なリアルタイム4WD。
 このクルマで、何度かスキーにも行きましたが、
オールシーズンタイヤで十分に走破できたことを、
思い出しました。


■9.ランチアプリズマ1600

Goo-net自動車カタログより

 小さくてカクカクしていて地味なのですが、何とも
言えない可愛らしさと品格を兼ね備えるクルマでした。
何しろ、市松模様のシート地はゼニア製だったのです。
それでいながらウェーバーのキャブ仕様で豪快な吸気
音も楽しめる不思議なクルマでした。もちろん紺。
 深夜、環八の中古車屋さんで見かけて、その場で名
刺をはさんで購入宣言。88万円でした。
 とにかくオーバーヒートに悩まされ、いつも水温計
とにらめっこ。ペットボトルに水を常備して危なくな
るとラジエーターに足してましたが、日本橋の交差点
に停めての作業中、油田のように熱湯が噴き出した時
は通行人の注目を一心に浴びることができました。


■10.日産アベニールワゴン 初代

Goo-net自動車カタログより

 これも社用車ですが、欧州車のようなデザインで
新鮮だった初代プリメーラのワゴン版です。これまた
ワインレッドの美しいデザインのクルマでした。
 何のことはないフツーのクルマなのですが、何とも
味わい深いのです。合わせてワゴンブームもやってき
ますが、商用車と思われていたワゴンが、家庭用にも
ぴったりだと気づいた人が増えたのでしょう。


■11.SUZUKIエスクードノマド モンスターバージョン

Goo-net自動車カタログより

 RVブームで都会でも大きなRV車が幅を効かせてい
ましたが、私が一目惚れしたのは、初代のエスクード、
イタリア名ヴィッタラです。ちょうど5ドアのノマド
が出たので探していると....あのオフロードの帝王、
モンスター田嶋さんのお店にオーバーフェンダー付の
すごいノマドがあるじゃないですか。
 田嶋さんは、世界一過酷なヒルクライムレース、
あのパイクスピークをツインエンジンのエスクードで
制した巨人です。竜洋のSUZUKIテストコースで目の
当たりにした、田嶋さんのツインエンジン4輪ドリフト
での半径30メートル360度ターンは忘れられません。
このノマドには、RECAROのシートとNARDIのステア
リング、そして、Accustic Artsのアンプと、Boston
Acousticsのスピーカーをつけて愛でたのです。


■12.いすずジェミニZZ handling by LOTUS

Goo-net自動車カタログより

 家内の足代わりのクルマが必要になったので中古の
handling by LOTUSを選びました。本当は初代が愛く
るしいのですが、程度の良いものが見つからず鉄仮面
のようなあのスタイルの2代目。モモ・レカロ・BBSの
3点セット+ロータスチューンなのです。すごい企画です。
FFというのが残念なのですが、おそるべし。
 不人気クルマの中古ということもあって格安でした。
好燃費の最新日本車で、懐かしいルックスで、この手
のスペシャル企画車があったらまた欲しいのです。


■13.ルノーメガーヌ5ドアハッチバック先代

Goo-net自動車カタログより

 ジェミニがあまりにへたってきたので、かわいらしい
クルマということで、中古のルノートゥインゴにしよう
と思ったのですが、セミオートマの運転が難しい。そこ
で、隣に置いてあったメガーヌに乗ってみると、その内
外装のかわいらしさと乗り心地のよさにひと目ぼれです。
 ルノーと言えば、国営化後、デザインが死んでしまい
ました。そこにパトリック・ルケモンなるデザイン担当
の重役が登場して生まれ変わったのです。乗れば乗るほど
その劇的なデザイン進化に感銘を受けてしまいました。
フランス車ならではの乗り心地もすばらしかった。


■14.トヨタ センチュリーV12

Goo-net自動車カタログより

 父は大きなイバリが効いたクルマが好きなのですが、
数々のTシャツでお世話になったこともあって、今度は、
プレジデントと双璧をなすセンチュリーを選びました。
やはり、このクラスは作りこみが違います。塗装から、
して明らかに手間暇がかかっているのです。 V12型DOHC
エンジンは、加速するためというよりも、動いていること
を乗客に感じさせないためにあり、明らかにベンツのS
クラスとも設計思想が異なるのです。
 プレジデントとセンチュリーを、たまに運転してもら
ったおかげで、エルフトラックと合わせて、私の車両感覚
は磨かれました。しかし...本来は小さなクルマが好き。


■15.エスティマハイブリッド初代MC後

Goo-net自動車カタログより

 とはいえ、長男と長女の夫婦としては、子供のみならず
今後、運転をしなくなるであろう両親も時にはのせられる
クルマを選ばなくてはならないお年頃になりました。

 そこで、散々考えて選んだのがエスティマハイブリッド。
一度乗ったら、あまりの快適さと楽しさに驚くミニバンの
ネックは燃費とエコ性能。それを、その時点で最も解決し
ていると思ったのがこのクルマだったのです。カタログ表
記ほどは好燃費ではありませんでしたが、ノマドやメガー
ヌよりも燃費が良いことは驚きです。しかも、4WD性能に
ついてはおそらく世界最高水準でしょう。雪道を走る人なら
心からお勧めできます。

 今も愛用しております。新型エスハイも良いクルマらしい
ですが、もうちょっとガマン。


■16.ルノーメガーヌ5ドアハッチバック 現行

Goo-net自動車カタログより

 欧州で大ヒットした先代のルノーメガーヌが、驚くべき
フルモデルチェンジをしました。あのアヴァンタイムを
思わせる、恐るべきリアデザイン。普通ならばキープコン
セプトで行くところが...大いなるチャレンジ。

 良く見れば、インパネのアイコンから、ドアノブまで、
ディティールのデザインがなんとも愛らしいのです。
まったく異色ながら、同じ時期にモデルチェンジがあった
プリウスとも悩みに悩んだのですが、トヨタのハイブリッド
車が2台並ぶのもどうかと、こちらに....。

■17.フォルクスワーゲン イオス

Goo-net自動車カタログより

東京の美しさと風を感じながら、ゆったりとエコに
それでいて楽しく面白く走るなら

TSIエンジンとDSGというハイテクで低燃費の
このクルマの屋根を開けて走るしかないのでは
ないでしょうか?

欲を言えば、この外観と機能のままで、
クリーンディーゼルのハイブリッドにしてくれたら
申し分ないのですが....


■18.ホンダ CR-Z


ふだんを変える。それがいちばん人生を変える。

CR-Zとは、Compact Renaissance Zero の略。
そのコピーとネーミングに、心意気に魅せられました!

2007年の東京モーターショーで一目惚れ。3年越しの恋でした。
まさかほぼそのままのデザインで市販されるとは?!

私ごのみの小さなクルマで、なおかつハイブリッド。
メカのみならず、エクステリアにもインテリアにも未来がいっぱい


■19.NISSANエルグランドRIDER 2.5 4WD


三世代で移動して、綿摘みからスキーまでアウトドア活動をする機会も多い
大家族系家長の選択肢は、どうしてもミニバンに帰着します。

しかしながら、低燃費でエコノミー、低排出ガスでエコロジー、
セダンを超えるアメニティ、高速走行も雪道もセーフティ...の選択は厳しい

これまでのエスティマハイブリッドは思うほど燃費も伸びず
新型は、3列目シートの居住性が限界的でしたので
ピンポイントでこのクルマになりました。

今回も10万キロ以上乗るのは必至なので、2.5リッター4WDで革シートを
所望すると、泣く子も黙る恐ろしい顔のライダーしか選べませんでした。

しかしミニバンとは思えない存在感、走行感、剛性感、質感に感動。
しかもECOモード走行なら町中で8km/l(レギュラーガソリン)も走り驚愕!


■20 マツダ アテンザワゴン XD L Package



そして、現在の私の愛車は、
マツダ アテンザワゴンのディーゼルです。

私たち久米繊維の理念
「日本でこそ創りえるTシャツを世界へ。未来の子供たちへ」

即ち、日本製として誇れる独創的な機能と美しさを持ち
走って楽しく快適で、地球環境にも配慮したエコカーを
選んでいくと、このクルマしか考えられなかったのです。

あのクルマの聖地、自動車産業王国ドイツでも、
デザインと機能が認められた日本車であります。

惚れ込んで、発売と同時にオーダー。
(大人気で納車に時間がかかりましたが)

時には、同じ墨田区のエコ企業 東京油田
染谷さんの天ぷら油の廃油精製軽油を入れることもあります。

なにしろ、こんなに大きな図体をしていても
以前乗っていたhonda CR-Zと燃費が変わらないのがスゴい。

それにお安い軽油ですから、
ガソリン価格高騰時にも大変助かりました。

ディーゼルなのに静かだし
アイドリングストップするし
BOSEのオーディオシステムも
楽しめるのであります。


■番外編 ヤマハ PAS Brace


 
 実は、一番のお気に入りは、この電動自転車。
 この開放感爽快感をおぼえると、どんなスポーツカーもちょっとね...


....というわけで、
かなり波乱万丈のクルマ人生を歩んでおります。

さて、電気自動車も含めて
これから私のクルマ偏愛リビドーを満足させてくれる
どんな愛車と巡り合いますことやら....


 ▼Wikipedia「日産・スカイライン」
  http://tinyurl.com/35rxa7

 ▼日産:スカイライン公式ブログ SKYLINE BLOG
  http://blog.nissan.co.jp/SKYLINE/


久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com
─────────────────────────────
久米繊維PRESS ROOMブログ
─────────────────────────────
 経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
 経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/

2007年04月14日(土)更新

スカイライン350GT試乗記1:ケンメリTシャツに囲まれて私は育った

■試乗記1 ケンメリTシャツに囲まれて私は育った
■試乗記2 私のクルマ偏愛歴「いすゞエルフ→ルノーメガーヌ」 
■試乗記3 首都高速環状線内回り浜崎橋のカーブ
■試乗記4 軽井沢へ「夜の環七.関越.和美峠」
■試乗記5 XIV軽井沢の駐車場でデザインを考える
■試乗記6 桜満開の小布施で北斎と名店に酔う
■試乗記7 BOSE+iPodのカーオーディオで泣いた曲
───────────────────────────
スカイライン公式ブログバナー

SKYLINE BLOG × 経営者会報ブログの新企画で、
新型日産スカイラインに試乗できるとお聴きした瞬間...
私は手を上げて立候補しておりました。

なぜなら、私は、多感な多感な小中学生時代を
ケンメリTシャツに囲まれて育ったからです。


KEN&MARYTシャツ

この相合傘のマークを見て懐かしいと思われる
先輩諸氏もきっと多いことでしょう。

歴代スカイラインの中でも名作とされる
ケンメリ=KPGC110型の独特のシルエットや、
印象的なテレビCMを思い出される方も少なくないはずです。

職住一致=本社兼自宅の環境で育った
幼い頃の私のまわりには、このケンメリTシャツが
うず高く詰まれていました。

いわば、ケンメリTシャツが「ゆりかご」だったのです。


ケンメリTシャツタグ

このTシャツは、いわゆる販促用のキャンペーン商品として
無料で配られていたわけではありません。

日産プリンスのお店で、ちゃんと商品として販売され
とにかく大人気でした。

街角にはケンメリTシャツを着た人があふれていたのです。

私も、このTシャツが、はやく着たくて着たくて
たまりませんでした。

ようやく中学生になってTシャツが着られる体格になると、
ケンメリTシャツを着て、学校のプールや、ボーイスカウトの
キャンプに出かけたものです。

ボーイスカウトの隊長には、スカイライン信奉者が多く、
ケンメリTシャツを着ていると「一目置いてくれたこと」
「Tシャツをせがまれたこと」を懐かしく思い出します。


感謝状とケンメリTシャツ

今も、わが社長席の壁には、先代=父 信市が
当時、日産プリンス販売の社長をされていた
外山 保様からいただいた感謝状が掲げられています。

ケンメリに続いて発売された5代目スカイライン
HGC110、いわゆる「ジャパン」も名作でした。

ボーイスカウトの隊長たちが乗っていたジャパンに
いたいけな子どもたちは憧れを抱いていたものです。

そして、ケンメリTシャツに続いて、
ジャパンでは、Mr.& Ms.という名作Tシャツが生まれました。

なんと55万枚を超える空前のヒットTシャツになったのです。


Tシャツ感謝状

この感謝状もTシャツも、父にとっては大切な勲章です。

もちろん、私にとっても懐かしい懐かしい
遠い少年時代の思い出の証....なのです。


自宅ガレージ前

さて、今、わが家のガレージ前でアイドリングしている
新型スカイライン=12代目V36型の
キャッチコピー、シフトワードは...

「日本のクルマに、ときめきが帰ってくる」

「SHIFT_passionときめきをシフトする」

この新型スカイライン350GTは、
ケンメリやジャパンを見て育った私に
どんな「ときめき」を感じさせてくれるのでしょうか?


 ▼Wikipedia「日産・スカイライン」
  http://tinyurl.com/35rxa7

 ▼日産:スカイライン公式ブログ SKYLINE BLOG
  http://blog.nissan.co.jp/SKYLINE/


久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com
─────────────────────────────
久米繊維PRESS ROOMブログ
─────────────────────────────
 経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
 経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/

2007年04月12日(木)更新

太田空真さんの新著に登場するご家族と春の奈良飛鳥路を歩く

太田空真さんの新著「夫婦でありがとうといえる 幸せマネージメント」に
登場するご家族と、桜満開の奈良を歩く旅に出ました。



敬愛する日本財団の寺内さんご夫妻、地球探検隊の中村隊長ご一家や
関西からご参加の倉本さん、吉田さん、小林さんご夫妻と歩く
奈良の里山は、まさに春爛漫。


ゆるりとした気分で歩けば、何を見ても新鮮です。

例えば、屋根。

薬師寺の屋根の一部を切り取れば、こんな美しい。
奈良薬師寺

門や窓で切り取られた風景。

門の向こうに浮かぶ薬師寺の塔は、小さくて大きい。
奈良薬師寺

奈良の夜は暗いのです。

奈良ホテルのティーラウンジの窓越しに写る夜桜は、幽玄。
奈良ホテル

はじめての飛鳥の路はなぜか懐かしく。

名も無き畦道に咲く菜の花は目に鮮やかで、里山の上に霞む桜と好対照。
飛鳥

飛鳥は不思議に桜に群がる人もなく。

小さな川は昔ながらの趣きで、春の歓喜は草も木も同じ。
飛鳥

桜の花びらは大地も彩って。

聖徳太子ゆかりの寺の門前は、瓦の波に桜の花散る一幅の絵のよう。
飛鳥

はたして何度シャッターを押したことか。

それでも、言葉のない時代から続く
のどかな飛鳥の春は、ゼロイチのメモリになど
収まりきれない時空を醸していたのです。


 ▼夫婦でありがとうといえる 幸せマネージメント
  本書に登場したご夫婦たちと、飛鳥を歩いた
  http://blog.canpan.info/teinen/archive/153


久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com
■──────────────────────────□
 経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
 経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■
次へ»

◎久米 信行「縁尋奇妙」メルマガ
email

会社概要

1935年創業の老舗国産Tシャツメーカー。 半世紀以上にわたり、国産Tシャツ専門メーカーとしての誇りを持ち、裁断、縫製、検品、仕上げ、そしてプリントまで一貫して日本国内のグループ会社で生産する稀有なTシャツ・ギルドとして現在に至る。...

詳細へ

個人プロフィール

1963年東京下町生まれのTシャツメーカー三代目。慶應義塾大学経済学部卒業後、87年、イマジニア株式会社に入社。ファミコンゲームソフトのゲームデザイナー兼飛び込み営業を担当する。88年に日興證券株式会社に転職し、資金運用・相続診断システムの企画開発、ファイナンシャル・プランナー研修で活躍。94...

詳細へ

バックナンバー

<<  2007年4月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

コメント一覧

最新トラックバック

  • レイバン サングラス from レイバン サングラス
    お薦め本『儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密』~古芝保治著 - 久米繊維工業 代表取締役社長 久米信行
  • 日本発ものづくり提言プロジェクト シンポジウム(2011/10/22) from パワーブロガー★イベント交流録
    日本発ものづくり提言プロジェクト のシンポジウム 「ジャパンファッションの再生、 日本発ものづくりから考える 」に、参加しました。 オープニングには、会場に 坂本龍一の「音楽図鑑」の 曲が流れて、いい感じ♪ プレゼンをしている
  • 15年前のAPEC大阪会議の思い出は from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 代表取締役高嶋 博 社長の日記
    15年前の11月16日から19日まの4日間、APECが大阪で開かれましたが、海外の 首脳が参加する国際会議が大阪で開かれたことは今までになく、厳戒態勢の街は 道路も交通機関...
  • 本の紹介【「ものづくり日本の海外戦略」が発売されました】 from 公認会計士・税理士 村田守弘のブログ
    「ものづくり日本の海外戦略」が発売されました。8日(金曜)の日経朝刊第一面にこの本の広告が掲載されました。なお、当該広告には、もうひとつの拙著「弁護士のため租税法(第2版)も掲載されています。取り急ぎ、ご報告します。
  • 緊急速報!  栗東 「わすいせず」4日前... from ココジャネル焼酎研究所 所長 ココジャネ...
    速報!!!栗東 「わすいせず」720mlが出ています!!!四日前にもかかわらず、 66,000円!!!!!http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g916945312006年、2008年、2009年、2010...