久米繊維工業 相談役 久米 信行「Tシャツ道」日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
オーガニックコットンなど厳選素材で謹製した最高級国産Tシャツに世界で1枚のプリントを!老舗メーカー三代目の第二創業記
2014年12月31日(水)更新
2014 歳末のごあいさつ「すみだ北斎ムーブメント」はじまりの決意表明
2014「歳末のごあいさつ」縁者のみなさまに感謝をこめて
>>>すみだ北斎ムーブメントはじまりの年の決意表明

今年1年も大変お世話になりました。ありがとうございました。
年を重ねるごとに、言葉にできないほど辛い大好きな人との別れと、
思いもかけないありがたい出会いに、交互に見舞われるものですね。
これも人生の砂時計が、着実に落ち続けているからでしょう。
それに合わせて人生を味わう「老人力」が増しているからでしょう。
春先の人間ドックと内視鏡検査で大腸にポリープが見つかって手術。
胃カメラも飲んだところ、もはやピロリ菌もいない状態だそうで、
ガン家系の私は、これから1年1年大切に生きなくてはなりません。
あと10年で山ほどあるやりたいことを
残らず成就する覚悟で挑みます。
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
すみだ北斎美術館が、墨田のまちと日本を変える!
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
おかげさまで、久米繊維工業は、
優秀な2人の弟、久米 博康社長、秀幸常務を中心に
スタッフひとりひとりの活躍で手堅くものづくりを続けられ
国産Tシャツの誇りと品質を守ることができました。
そこで、私は次世代経営者に家業を任せて
地元「墨田区百年の計」とも言える
【すみだ北斎美術館】の開設という歴史的大事業に
全力で取り組んで参りたいと存じます。
すみだ北斎美術館は、単なる美術館(ハコモノ)
建設事業ではありません。
日本はおろか世界中の文化的で優秀な人たちを惹き付け
新しい日本人=墨田区民が集積する街をつくり
地元のものづくり企業や商店の商売繁盛につなげる
一大ムーブメントなのです。
しかし、道は遠く
建設、運営には数々の困難が待ち構えています。
そのため、50過ぎの手習いで勉強を重ねて
社会変革のために、広く志と資金と協力を集める
准ファンドレイザーの資格も取得して
すみだ北斎美術館のために生かして参ります。
そして、百年後、北斎の墨田区として、
世界中の人が憧れ尊敬する街になるために
内外の最高の人財を集めて参ります。
既に2度のフォーラムで
すみだ北斎美術館の意義をご理解いただける
最先端の達人同志が集まりつつあります。
こうした素晴らしい方々のお知恵をいただきながら、
世界一面白い参加型美術館を作って参ります。
引き続き縁者のみなさまにもお力を賜りたく
心よりお願い申し上げます。
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
歳末のごあいさつ<目次>
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎
【Tシャツ】成田空港や伊勢丹に北斎*蔵印*楽 東北コットンプロジェクト
【勝手観光】村上信夫さん大武健一郎さん モノマチ&スミファ 北斎女子会
【社会貢献】カンボジア 三春 ミズベリング 気仙沼 日本酒 鬼ごっこ AEFA
【書籍出版】NPOのためのIT活用講座>ソーシャルメディアでまちおこし
【講演活動】33回3000名 日経まナビ ハイデルベルグ 全宗恊 竹徳 環境省
【教育活動】吾嬬立花中 明治 桜美林 IFI 田園調布雙葉 オルタナ×社会起業大
【審査員等】社会貢献者 ロクシタン東北マルシェ 社会人基礎力 日観振
【個人部活】電線クラブ 電灯クラブ 葉っぱクラブ 水面クラブ 深夜DJ
【推奨映画】200本以上映画を見た、私のベスト5はこちら
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎
【Tシャツ】成田空港や伊勢丹に北斎*蔵印*楽 東北コットンプロジェクト
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
日本でこそ作り得るTシャツを世界へ。未来の子供たちへ。
私たちのモットーが一歩ずつ実現しております。日本の玄関口である
東京国際空港の中に、あるいは伊勢丹など日本を代表する百貨店にも
北斎や蔵印をはじめとする久米繊維謹製のTシャツが並びつつあります。
また、東北復興支援のための綿花づくり「東北コットンプロジェクト」
の製品も少しずつラインナップが増えております。
すみだストリートジャズフェスティバルでは、大好きな安斎肇さんの
イラストが大人気を博し、
いわさきちひろ美術館では尊敬する佐藤卓さんプロデュースTシャツ、
自転車の世界ではRapha + Paul Smith +久米繊維Tシャツなど、
夢のようなコラボレーションの数々も次々に実現しております。
ありがとうございます。
▼久米繊維工業NETショップ&Facebook
http://www.t-galaxy.com/
https://www.facebook.com/kume.jp
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎
【勝手観光】村上信夫さん大武健一郎さん モノマチ&スミファ 北斎女子会
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
引き続き、東商墨田支部 副会長、墨田区観光協会 理事、墨田区文化
振興財団・新日本フィル評議員を拝命して、街おこしに努めております。
改めて墨田は毎日のように面白いことが起こる素敵な街だと実感します。
…ですが、私が何より盛り上がって幸せを感じるのは、
好きな人を好きな場所に好きなように案内する「勝手に観光協会」です。
今年も、NHKの顔として知られた名アナウンサー村上 信夫さんや、
元国税庁長官 大武 健一郎さんはじめ多くのVIPの方々を、
ガイドに載らない路地裏のディープゾーンにご案内しました。
今年度の、すみだファクトリーめぐり「スミファ自転車ツアー」では、
台東モノマチの立役者 鈴木淳デザイナーズビレッジ村長や、木本硝子
木本誠一社長を含む、墨田が大好きな高感度なみなさんをご案内して、
ますます好きになっていただけました。
そして、すみだ北斎美術館の女子会フォーラムのパネリスト4達人
FMG 花村ひろ子さん JTB 深沢レイチェルさん ことりっぷ 大川朝子さん
サンケイリビング 和田直子さんたちをご案内して、地元墨田の隠れた
魅力の数々を見つけていただいたのです。
▼ソーシャルメディアでまちおこし~勝手に観光協会からはじめよう
http://blog.canpan.info/machiokoshi/
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎
【社会貢献】カンボジア 三春 ミズベリング 気仙沼 日本酒 鬼ごっこ AEFA
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
社会貢献財団 社会貢献者表彰審査員としてカンボジアを視察しました。
貧しい地域で、現地政府が施すべき教育以上の教育を、献身的に行って
いる日本人のみなさんに心から感銘し、表彰いたしました。
また日本観光振興協会と日本財団の魅力あるまちづくり支援で、福島県
三春市を視察しました。滝桜だけではない、命宿りし美しい桜の数々と
里山の風景に魅せられ、その活用案を提言いたしました。
国土交通省の新しい水辺活用プロジェクト「ミズベリング」のメンバー
として、隅田川界隈の新しい水辺空間活用について議論を重ねました。
首都高マラソンはじめオリンピックまでに実現させたいことが山積です。
3.11の5日前に呼ばれて講師を務めました、気仙沼の障がい者福祉と
自立のためのNPO法人ネットワークオレンジの理事を拝命して、
気仙沼や先代にて講演や経営アドバイスなどをさせていただきました。
一般社団法人 日本酒提供飲食業協会の監事を拝命しました。日本酒を
最高に美味しく提供するための飲食店のレベルアップを図る団体です。
廣田硝子の廣田達夫会長と共に理事長のお店を訪ね、墨田発「究極の
酒グラス」創造計画も始動しました。
また、子供たちの運動不足や世代間コミュニケーション不足を解消する
スポーツ鬼ごっこ全国大会を、鬼ごっこ協会のみなさんと地元墨田区の
有志のお力で、錦糸公園で開催することができました。
アジアの貧しい山村に学校を創り続けているアジア教育友好協会(AEFA)
理事長 谷川 洋さんと出会い、師匠 橘川幸夫さんとの応援動画作成など
活動支援を始めました。すみだ北斎美術館との接点も模索したいです。
▼水辺とまちのソーシャルデザイン懇談会
http://mizbering.jp/archives/5776
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎
【書籍出版】NPOのためのIT活用講座>ソーシャルメディアでまちおこし
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
今年は、おかげさまで、日本財団 CANPANセンター理事仲間で、
IT活用スペシャリスト 山田泰久さんと念願の共著を上梓できました。
それは「NPOのためのIT活用講座 効果が上がる情報発信術」です。
心ある社会起業家の方々の活躍の場を広げる一助になれば幸いです。
来年出版予定の「観光まちづくりテキスト」の公開連載を始めました。
「ソーシャルメディアでまちおこし~勝手に観光協会からはじめよう」
CANPANブログ上で無料で読めますので、ぜひご一読ください。
http://blog.canpan.info/machiokoshi/
▼久米信行「amazon著者ページ」
http://amzn.to/ohUO9Z
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎
【講演活動】33回3000名 日経まナビ ハイデルベルグ 全宗恊 竹徳 環境省
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
今年もありがたいことに新しいジャンルの講演にチャレンジできました。
33回の講師の中でも、特に印象的だったのは...
日経本社での「まナビ」で「会社の名刺に頼らない生き方」
世界一の印刷機メーカー「ハイデルベルグ」ユーザー経営者向けの
東京と北海道での「ブランディングとソーシャルメディア活用セミナー」
他にも、家具販売チェーン、仏壇などの宗教用具の組合、全国の女性
経営者の会、環境省などでリーダー向けの講師を務めました。
また、墨田区が誇る建設業「竹徳」鈴木社長に、同社の110周年記念
講演会と懇親会の、講師とプロデュースを拝命したことは、
私にとっても貴重な学びとなりました。ご参加された方が誰しも
円卓の中で仲良しになってくださった成功体験を味わえました。
その他にも3年連続で講師を拝命したファンドレイジング日本や
栃木市役所「すぐやる研修」も精一杯務めました。
▼日経まナビ!大手町ピンで生きるビジネスパーソンに贈る
「会社の名刺に頼らずに仕事をするには」
http://goo.gl/vV93UH
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎
【教育活動】吾嬬立花中 明治 桜美林 IFI 田園調布雙葉 オルタナ×社会起業大
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
明治大学商学部では、ベンチャービジネス論に、尊敬する友人経営者や
事業家を招くようにした結果、50名近くが完走するようになりました。
起業プランニング論は今年で終わりになりますが、明解な教育ビジョン
が見えてきたので、ぜひ、1年から3年までゼミができるような大学が
あれば、ぜひ特別な人財を育てたいと考えています。
引き続き、田園調布雙葉、桜美林大学、IFIビジネススクールでは、
恒例の講義をさせていただきました。
また、地元墨田区の吾嬬立花中学校で「ようこそ地域の先輩」の講師を
務めて、東京新聞、朝日新聞で紹介されました。
今年、何と言っても嬉しかったのは、オルタナ×社会起業大学の
グリーン経営者塾で講師をさせていただいことです。
▼グリーン経営者塾
http://socialvalue.jp/short/green/
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎
【審査員等】社会貢献者 ロクシタン東北マルシェ 社会人基礎力 日観振
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
今年は、人知れず長年にわたり社会貢献を続けて来た方々を表彰する
日本財団と社会貢献財団の社会貢献者表彰の選考を務めました。
また、理事を拝命したNPO法人ネットワークオレンジと、フランスの
化粧品メーカー「ロクシタン」による、東北マルシェ出店者の中から
本場フランスのマルシェに出店できる事業者を選びました。
その他、昨年に引き続き、大学対抗の社会人基礎力グランプリや
日本観光振興協会×日本財団の観光まちづくりの審査もいたしました。
▼社会貢献者表彰選考委員会
https://www.fesco.or.jp/award/committee.php
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎
【媒体紹介】ラジド アソシエ 三菱UFJスケット 日記 納税通信 JAGAT
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
私の青春の書「VOW」発案者、渡辺祐さんのJ -WAVEラジオドーナツ
に出演させていただいて感激のうちに始まった2014年
三菱UFJビジネススクエアの会報誌「SQUET」で、同行はもちろん
全国の地銀の経営者にも、久米繊維のIT活用をご紹介いただきました。
残念ながら、ニュートップリーダーの休刊に伴い池波正太郎銀座日記的
コラム「墨田とTシャツと私」も終わってしまいましたが、納税通信で
ブランディングについて連載をいたしました。
驚いたのは、ぶらり途中下車の旅で、一本下駄PRのスケットに出たら
予想外にたくさんの方々に見ていただけたこと。
日経ビジネスアソシエの「先送りしない技術」特集にも、知恵出しを
させていただきました。
それから、お固い本ではありますが、JAGAT研究調査レポート
『印刷会社と地域活性 vol.2―事例とデータから見る地域活性ビジネス
のヒント』の特別座談会でお話した内容もぜひご高覧ください。
▼印刷会社と地域活性 vol.2
http://www.jagat.or.jp/archives/5018
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎
【個人部活】電線クラブ 電灯クラブ 葉っぱクラブ 水面クラブ 深夜DJ
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
今年は、私が心から敬愛する路上観察の祖 赤瀬川原平先生が
天に召されてしまいました。合掌。
でも、私のささやかな人生で、いま一番楽しいことは
日々面白い事象を写真におさめ、言葉を添える
ひとり「クラブ活動」の数々なのです。
Facebookでフォローしてくださっている方の多くには
雑情報発信大変ご迷惑をおかけしていると思いますが、
一部の酔狂なマニアのみなさま、お付き合い下さいませ。
#電線クラブ https://www.facebook.com/densendlub
#電灯クラブ https://www.facebook.com/dentouclub
#葉っぱクラブ https://www.facebook.com/happaclub
#水面クラブ https://www.facebook.com/minamoart
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎
【推奨映画】200本以上映画を見た、私のベスト5はこちら
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
人生限られているので、今年は楽に200本近く映画を見ましたが、
私のベスト5は…
きっとうまくいく
http://bollywood-4.com/kitto.html
グランドブタペストホテル
http://www.foxmovies.jp/gbh/
鑑定人と顔のない依頼人
http://kanteishi.gaga.ne.jp/
とらわれて夏
http://dvd.paramount.jp/torawarete/
チョコレートドーナツ
http://bitters.co.jp/choco/
ということで、今年も 楽しいことも辛いこともありましたが
なんとかかんとか乗り切って歳末を迎えることができました。
こうして、大好きな志賀高原で風とひとつになって滑れて
シャレー志賀で湯上がりの志賀高原ビール(黒)を飲んだ後
紅白歌合戦、KYOKUGEN、笑ってはいけないをザッピングしつつ、
みなさまに年末のごあいさつを書ける幸せをかみしめております。
本当に一年間お世話になりました。
来年もご高導の程よろしくお願いいたします。
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
--
日本でこそ作りえるものを世界に。未来の子供たちに。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
久 米 信 行 nobu.kume@nifty.com Profile>>http://bit.ly/kE1W3y
twitter>@nobukume facebook+YouTube>nobukume
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□□■□□■ 久米繊維工業(株) 取締役会長 http://T-galaxy.com http://kume.jp/
■□□□□□■ 創業1935年 日本最初の国産Tシャツメーカー
■■□□□■■ ISO14001/グリーン電力証書/オーガニックコットン
■■□□□■■ [色丸首] [楽] [北斎] [蔵印] [老舗屋号] [3.11復興支援]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〒130-0012 東京都墨田区太平3-9-6 T:03-3625-4188 F:03-3625-2695
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
著書一覧 【amazon 著者ページ 】 http://amzn.to/ohUO9Z
連載コラム【日経パソコン [焦点] 】 http://goo.gl/7XzLm
メルマガ 【めろんぱん縁尋奇妙】 http://goo.gl/iQFwJ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
社長ブログ【経営者会報@社長日記】http://kume.keikai.topblog.jp/
公益ブログ【明大商学部起業論講師】http://blog.canpan.info/meiji_venture/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
社)墨田区観光協会 特)CANPANセンター 社)社会貢献支援財団 理事
東京商工会議所:観光委員 知的財産戦略委員 IT推進委員 墨田支部IT分科会長
新日本フィルハーモニー交響楽団 墨田区文化振興財団 評議員
>>>すみだ北斎ムーブメントはじまりの年の決意表明

今年1年も大変お世話になりました。ありがとうございました。
年を重ねるごとに、言葉にできないほど辛い大好きな人との別れと、
思いもかけないありがたい出会いに、交互に見舞われるものですね。
これも人生の砂時計が、着実に落ち続けているからでしょう。
それに合わせて人生を味わう「老人力」が増しているからでしょう。
春先の人間ドックと内視鏡検査で大腸にポリープが見つかって手術。
胃カメラも飲んだところ、もはやピロリ菌もいない状態だそうで、
ガン家系の私は、これから1年1年大切に生きなくてはなりません。
あと10年で山ほどあるやりたいことを
残らず成就する覚悟で挑みます。
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
すみだ北斎美術館が、墨田のまちと日本を変える!
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
おかげさまで、久米繊維工業は、
優秀な2人の弟、久米 博康社長、秀幸常務を中心に
スタッフひとりひとりの活躍で手堅くものづくりを続けられ
国産Tシャツの誇りと品質を守ることができました。
そこで、私は次世代経営者に家業を任せて
地元「墨田区百年の計」とも言える
【すみだ北斎美術館】の開設という歴史的大事業に
全力で取り組んで参りたいと存じます。
すみだ北斎美術館は、単なる美術館(ハコモノ)
建設事業ではありません。
日本はおろか世界中の文化的で優秀な人たちを惹き付け
新しい日本人=墨田区民が集積する街をつくり
地元のものづくり企業や商店の商売繁盛につなげる
一大ムーブメントなのです。
しかし、道は遠く
建設、運営には数々の困難が待ち構えています。
そのため、50過ぎの手習いで勉強を重ねて
社会変革のために、広く志と資金と協力を集める
准ファンドレイザーの資格も取得して
すみだ北斎美術館のために生かして参ります。
そして、百年後、北斎の墨田区として、
世界中の人が憧れ尊敬する街になるために
内外の最高の人財を集めて参ります。
既に2度のフォーラムで
すみだ北斎美術館の意義をご理解いただける
最先端の達人同志が集まりつつあります。
こうした素晴らしい方々のお知恵をいただきながら、
世界一面白い参加型美術館を作って参ります。
引き続き縁者のみなさまにもお力を賜りたく
心よりお願い申し上げます。
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
歳末のごあいさつ<目次>
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎
【Tシャツ】成田空港や伊勢丹に北斎*蔵印*楽 東北コットンプロジェクト
【勝手観光】村上信夫さん大武健一郎さん モノマチ&スミファ 北斎女子会
【社会貢献】カンボジア 三春 ミズベリング 気仙沼 日本酒 鬼ごっこ AEFA
【書籍出版】NPOのためのIT活用講座>ソーシャルメディアでまちおこし
【講演活動】33回3000名 日経まナビ ハイデルベルグ 全宗恊 竹徳 環境省
【教育活動】吾嬬立花中 明治 桜美林 IFI 田園調布雙葉 オルタナ×社会起業大
【審査員等】社会貢献者 ロクシタン東北マルシェ 社会人基礎力 日観振
【個人部活】電線クラブ 電灯クラブ 葉っぱクラブ 水面クラブ 深夜DJ
【推奨映画】200本以上映画を見た、私のベスト5はこちら
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎
【Tシャツ】成田空港や伊勢丹に北斎*蔵印*楽 東北コットンプロジェクト
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
日本でこそ作り得るTシャツを世界へ。未来の子供たちへ。
私たちのモットーが一歩ずつ実現しております。日本の玄関口である
東京国際空港の中に、あるいは伊勢丹など日本を代表する百貨店にも
北斎や蔵印をはじめとする久米繊維謹製のTシャツが並びつつあります。
また、東北復興支援のための綿花づくり「東北コットンプロジェクト」
の製品も少しずつラインナップが増えております。
すみだストリートジャズフェスティバルでは、大好きな安斎肇さんの
イラストが大人気を博し、
いわさきちひろ美術館では尊敬する佐藤卓さんプロデュースTシャツ、
自転車の世界ではRapha + Paul Smith +久米繊維Tシャツなど、
夢のようなコラボレーションの数々も次々に実現しております。
ありがとうございます。
▼久米繊維工業NETショップ&Facebook
http://www.t-galaxy.com/
https://www.facebook.com/kume.jp
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎
【勝手観光】村上信夫さん大武健一郎さん モノマチ&スミファ 北斎女子会
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
引き続き、東商墨田支部 副会長、墨田区観光協会 理事、墨田区文化
振興財団・新日本フィル評議員を拝命して、街おこしに努めております。
改めて墨田は毎日のように面白いことが起こる素敵な街だと実感します。
…ですが、私が何より盛り上がって幸せを感じるのは、
好きな人を好きな場所に好きなように案内する「勝手に観光協会」です。
今年も、NHKの顔として知られた名アナウンサー村上 信夫さんや、
元国税庁長官 大武 健一郎さんはじめ多くのVIPの方々を、
ガイドに載らない路地裏のディープゾーンにご案内しました。
今年度の、すみだファクトリーめぐり「スミファ自転車ツアー」では、
台東モノマチの立役者 鈴木淳デザイナーズビレッジ村長や、木本硝子
木本誠一社長を含む、墨田が大好きな高感度なみなさんをご案内して、
ますます好きになっていただけました。
そして、すみだ北斎美術館の女子会フォーラムのパネリスト4達人
FMG 花村ひろ子さん JTB 深沢レイチェルさん ことりっぷ 大川朝子さん
サンケイリビング 和田直子さんたちをご案内して、地元墨田の隠れた
魅力の数々を見つけていただいたのです。
▼ソーシャルメディアでまちおこし~勝手に観光協会からはじめよう
http://blog.canpan.info/machiokoshi/
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎
【社会貢献】カンボジア 三春 ミズベリング 気仙沼 日本酒 鬼ごっこ AEFA
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
社会貢献財団 社会貢献者表彰審査員としてカンボジアを視察しました。
貧しい地域で、現地政府が施すべき教育以上の教育を、献身的に行って
いる日本人のみなさんに心から感銘し、表彰いたしました。
また日本観光振興協会と日本財団の魅力あるまちづくり支援で、福島県
三春市を視察しました。滝桜だけではない、命宿りし美しい桜の数々と
里山の風景に魅せられ、その活用案を提言いたしました。
国土交通省の新しい水辺活用プロジェクト「ミズベリング」のメンバー
として、隅田川界隈の新しい水辺空間活用について議論を重ねました。
首都高マラソンはじめオリンピックまでに実現させたいことが山積です。
3.11の5日前に呼ばれて講師を務めました、気仙沼の障がい者福祉と
自立のためのNPO法人ネットワークオレンジの理事を拝命して、
気仙沼や先代にて講演や経営アドバイスなどをさせていただきました。
一般社団法人 日本酒提供飲食業協会の監事を拝命しました。日本酒を
最高に美味しく提供するための飲食店のレベルアップを図る団体です。
廣田硝子の廣田達夫会長と共に理事長のお店を訪ね、墨田発「究極の
酒グラス」創造計画も始動しました。
また、子供たちの運動不足や世代間コミュニケーション不足を解消する
スポーツ鬼ごっこ全国大会を、鬼ごっこ協会のみなさんと地元墨田区の
有志のお力で、錦糸公園で開催することができました。
アジアの貧しい山村に学校を創り続けているアジア教育友好協会(AEFA)
理事長 谷川 洋さんと出会い、師匠 橘川幸夫さんとの応援動画作成など
活動支援を始めました。すみだ北斎美術館との接点も模索したいです。
▼水辺とまちのソーシャルデザイン懇談会
http://mizbering.jp/archives/5776
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎
【書籍出版】NPOのためのIT活用講座>ソーシャルメディアでまちおこし
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
今年は、おかげさまで、日本財団 CANPANセンター理事仲間で、
IT活用スペシャリスト 山田泰久さんと念願の共著を上梓できました。
それは「NPOのためのIT活用講座 効果が上がる情報発信術」です。
心ある社会起業家の方々の活躍の場を広げる一助になれば幸いです。
来年出版予定の「観光まちづくりテキスト」の公開連載を始めました。
「ソーシャルメディアでまちおこし~勝手に観光協会からはじめよう」
CANPANブログ上で無料で読めますので、ぜひご一読ください。
http://blog.canpan.info/machiokoshi/
▼久米信行「amazon著者ページ」
http://amzn.to/ohUO9Z
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎
【講演活動】33回3000名 日経まナビ ハイデルベルグ 全宗恊 竹徳 環境省
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
今年もありがたいことに新しいジャンルの講演にチャレンジできました。
33回の講師の中でも、特に印象的だったのは...
日経本社での「まナビ」で「会社の名刺に頼らない生き方」
世界一の印刷機メーカー「ハイデルベルグ」ユーザー経営者向けの
東京と北海道での「ブランディングとソーシャルメディア活用セミナー」
他にも、家具販売チェーン、仏壇などの宗教用具の組合、全国の女性
経営者の会、環境省などでリーダー向けの講師を務めました。
また、墨田区が誇る建設業「竹徳」鈴木社長に、同社の110周年記念
講演会と懇親会の、講師とプロデュースを拝命したことは、
私にとっても貴重な学びとなりました。ご参加された方が誰しも
円卓の中で仲良しになってくださった成功体験を味わえました。
その他にも3年連続で講師を拝命したファンドレイジング日本や
栃木市役所「すぐやる研修」も精一杯務めました。
▼日経まナビ!大手町ピンで生きるビジネスパーソンに贈る
「会社の名刺に頼らずに仕事をするには」
http://goo.gl/vV93UH
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎
【教育活動】吾嬬立花中 明治 桜美林 IFI 田園調布雙葉 オルタナ×社会起業大
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
明治大学商学部では、ベンチャービジネス論に、尊敬する友人経営者や
事業家を招くようにした結果、50名近くが完走するようになりました。
起業プランニング論は今年で終わりになりますが、明解な教育ビジョン
が見えてきたので、ぜひ、1年から3年までゼミができるような大学が
あれば、ぜひ特別な人財を育てたいと考えています。
引き続き、田園調布雙葉、桜美林大学、IFIビジネススクールでは、
恒例の講義をさせていただきました。
また、地元墨田区の吾嬬立花中学校で「ようこそ地域の先輩」の講師を
務めて、東京新聞、朝日新聞で紹介されました。
今年、何と言っても嬉しかったのは、オルタナ×社会起業大学の
グリーン経営者塾で講師をさせていただいことです。
▼グリーン経営者塾
http://socialvalue.jp/short/green/
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎
【審査員等】社会貢献者 ロクシタン東北マルシェ 社会人基礎力 日観振
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
今年は、人知れず長年にわたり社会貢献を続けて来た方々を表彰する
日本財団と社会貢献財団の社会貢献者表彰の選考を務めました。
また、理事を拝命したNPO法人ネットワークオレンジと、フランスの
化粧品メーカー「ロクシタン」による、東北マルシェ出店者の中から
本場フランスのマルシェに出店できる事業者を選びました。
その他、昨年に引き続き、大学対抗の社会人基礎力グランプリや
日本観光振興協会×日本財団の観光まちづくりの審査もいたしました。
▼社会貢献者表彰選考委員会
https://www.fesco.or.jp/award/committee.php
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎
【媒体紹介】ラジド アソシエ 三菱UFJスケット 日記 納税通信 JAGAT
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
私の青春の書「VOW」発案者、渡辺祐さんのJ -WAVEラジオドーナツ
に出演させていただいて感激のうちに始まった2014年
三菱UFJビジネススクエアの会報誌「SQUET」で、同行はもちろん
全国の地銀の経営者にも、久米繊維のIT活用をご紹介いただきました。
残念ながら、ニュートップリーダーの休刊に伴い池波正太郎銀座日記的
コラム「墨田とTシャツと私」も終わってしまいましたが、納税通信で
ブランディングについて連載をいたしました。
驚いたのは、ぶらり途中下車の旅で、一本下駄PRのスケットに出たら
予想外にたくさんの方々に見ていただけたこと。
日経ビジネスアソシエの「先送りしない技術」特集にも、知恵出しを
させていただきました。
それから、お固い本ではありますが、JAGAT研究調査レポート
『印刷会社と地域活性 vol.2―事例とデータから見る地域活性ビジネス
のヒント』の特別座談会でお話した内容もぜひご高覧ください。
▼印刷会社と地域活性 vol.2
http://www.jagat.or.jp/archives/5018
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎
【個人部活】電線クラブ 電灯クラブ 葉っぱクラブ 水面クラブ 深夜DJ
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
今年は、私が心から敬愛する路上観察の祖 赤瀬川原平先生が
天に召されてしまいました。合掌。
でも、私のささやかな人生で、いま一番楽しいことは
日々面白い事象を写真におさめ、言葉を添える
ひとり「クラブ活動」の数々なのです。
Facebookでフォローしてくださっている方の多くには
雑情報発信大変ご迷惑をおかけしていると思いますが、
一部の酔狂なマニアのみなさま、お付き合い下さいませ。
#電線クラブ https://www.facebook.com/densendlub
#電灯クラブ https://www.facebook.com/dentouclub
#葉っぱクラブ https://www.facebook.com/happaclub
#水面クラブ https://www.facebook.com/minamoart
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎
【推奨映画】200本以上映画を見た、私のベスト5はこちら
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
人生限られているので、今年は楽に200本近く映画を見ましたが、
私のベスト5は…
きっとうまくいく
http://bollywood-4.com/kitto.html
グランドブタペストホテル
http://www.foxmovies.jp/gbh/
鑑定人と顔のない依頼人
http://kanteishi.gaga.ne.jp/
とらわれて夏
http://dvd.paramount.jp/torawarete/
チョコレートドーナツ
http://bitters.co.jp/choco/
ということで、今年も 楽しいことも辛いこともありましたが
なんとかかんとか乗り切って歳末を迎えることができました。
こうして、大好きな志賀高原で風とひとつになって滑れて
シャレー志賀で湯上がりの志賀高原ビール(黒)を飲んだ後
紅白歌合戦、KYOKUGEN、笑ってはいけないをザッピングしつつ、
みなさまに年末のごあいさつを書ける幸せをかみしめております。
本当に一年間お世話になりました。
来年もご高導の程よろしくお願いいたします。
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
--
日本でこそ作りえるものを世界に。未来の子供たちに。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
久 米 信 行 nobu.kume@nifty.com Profile>>http://bit.ly/kE1W3y
twitter>@nobukume facebook+YouTube>nobukume
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□□■□□■ 久米繊維工業(株) 取締役会長 http://T-galaxy.com http://kume.jp/
■□□□□□■ 創業1935年 日本最初の国産Tシャツメーカー
■■□□□■■ ISO14001/グリーン電力証書/オーガニックコットン
■■□□□■■ [色丸首] [楽] [北斎] [蔵印] [老舗屋号] [3.11復興支援]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〒130-0012 東京都墨田区太平3-9-6 T:03-3625-4188 F:03-3625-2695
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
著書一覧 【amazon 著者ページ 】 http://amzn.to/ohUO9Z
連載コラム【日経パソコン [焦点] 】 http://goo.gl/7XzLm
メルマガ 【めろんぱん縁尋奇妙】 http://goo.gl/iQFwJ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
社長ブログ【経営者会報@社長日記】http://kume.
公益ブログ【明大商学部起業論講師】http://blog.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
社)墨田区観光協会 特)CANPANセンター 社)社会貢献支援財団 理事
東京商工会議所:観光委員 知的財産戦略委員 IT推進委員 墨田支部IT分科会長
新日本フィルハーモニー交響楽団 墨田区文化振興財団 評議員
2014年12月12日(金)更新
アソシエ寄稿×チョコレートドーナツ×日本料理さくら×ぴろき
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
「縁尋奇妙」=異人種交歓「縁」メール 発行:久米 信行
登録/解除/バックナンバー閲覧は
http://www.melonpan.net/mag.php?003030
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎
twitter > @nobukume Facebook & YouTube > nobukume
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
【公開連載】私のソーシャルメディアまちおこし道~試行錯誤の遍歴
銀座の一流店ランチ・一流デパ地下弁当を制覇して舌を磨く
悩める若者としてパワースポット~聖地巡り。瞑想の快感
【嗚咽映画】ゲイカップルとダウン症の少年「チョコレートドーナツ」
【ネコ写真】キミに聞いてみたいこと
【起稿記事】日経ビジネスアソシエ2015/1号 「先送りゼロの仕事術」
【美食探訪】すみだ北斎美術館 女子会@第一ホテル両国 日本料理さくら
【不思議美】キミも見えているのですね@府中市美術館
【必見爆笑】マツコ絶賛 怒り新党 新3大浅草の爆笑王 「ぴろき」さん
【熟睡音楽】Pat Metheny - Into The Dream
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

●【公開連載】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎
新著公開連載ソーシャルメディアでまちおこし~勝手に観光協会
1980年~90年代(私の10代~20代)
全国まちあるき探険×美なるもの吸収期
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
【銀座の「一流店ランチ」「一流デパ地下弁当」を制覇して舌を磨く】
東京丸の内の日興證券に転職した後、私の上司だった笠 榮一さんは、
営業の神様であると同時に大変な美食家でした。
バブル最盛期ということもあり、東京はもちろん出張先でも
ランチやディナーで数々のお店でごちそうになりましたが、
どれも本物の味でした。
笠さんの転勤後、私は決意して、銀座の美味しいものを
全部食べようと考えました。
銀座には古今東西の高級店から大衆店まで立ち並び、
ランチなら私でも手が届く値段だったからです。
「煉瓦亭」「ニューキャッスル」「お多幸」...
▼続きはこちら
http://blog.canpan.info/machiokoshi/archive/48
【悩める若者としてパワースポット~聖地巡り。瞑想の快感を知る】
青年期に情緒不安定だった私は、今で言うスピリチュアルなものに
惹かれていました。
もともと、幼少期に祖父につれられて丹沢の大山阿夫利神社に登ったり、
氏神さま牛島神社のボーイスカウトとして神道章取得のために伊勢神宮に
通ったりして、特別な場だけが持つ神聖さを感じてはおりました。
社会に出ると、新入社員研修講師だった松下政経塾 小田全宏さんとの
ご縁にも恵まれ、ヨガや禅などに長けた先達と知り合うことが増えました。
そこで、全国の聖地に誘われ瞑想体験を味わう...
▼続きはこちら
http://blog.canpan.info/machiokoshi/archive/49
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎
今年のベスト映画「チョコレートドーナツ」でむせび泣く
ゲイのカップルとダウン症の少年の物語...家族ってなんだろう?
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
一人で見た方がいいです。見ながら、何度声をあげて泣いたことか...
今日、社会貢献支援財団の理事会評議員会で、
みなさんに「ぜひ見て欲しい」とお勧めしたら、
内館牧子さんも「見ようと思っていた」と一言。嬉しかったな。
かくもマニアックな単館ロードショーで始まった映画が、
感動を呼んで全国上映となって、
TSUTAYAスタッフがおすすめ映画としてラジオで紹介する...
元来やさしい日本人も「さらなる寛容性」を
身につけようとしているのでしょうか?
マッサンの奥さまリタさんは相当苦労したみたいですね。
昨日のクローズアップ現代では性同一性障害の小学生が
「学校に行きたくない」って泣いていて胸がしめつけられました。
この映画を見て、ゲイのカップルにも、障がい者にも、
やさしくなってほしい。
それにしても...家族愛ってなんだろう。
福祉ってなんだろう。
法の正義ってなんだろう。
▼公式サイト
http://bitters.co.jp/choco/
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎
ネコ写真クラブ
キミに聞いてみたいこと
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
世の中には様々な謎がある
尋ねればすぐに解決しそうだが
それも叶わぬ謎がある。
例えばキミに聞いてみたい。
そこは寝心地がいいのかな?
そのポーズは気持ちがいいのかな?
ニンゲンなんぞにわからない
特別な快感でも味わえるのかな?
ところで...
キミは寝ているのか?
それとも起きているのか?
▼写真はこちら
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10152910244949648
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎
寄稿>日経ビジネスアソシエ 2015年1月号 p.36~45
「先送りゼロの仕事術」5つの先送り原因をスッキリ解消
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
気合いの入った若手~中堅ビジネスパーソン必読の自己啓発雑誌
「日経ビジネスアソシエ」最新号の特集に、
私の意見が紹介されています。
心理ジャーナリストの佐々木正悟さん、
心理学者の伊藤 明さんとご一緒に、
「言い訳&グズ」癖をしっかり直す”先送り解消”習慣について
アドバイスをさせていただいております。
よろしければ、ご高覧くださいませ!
▼日経ビジネスアソシエ
http://www.nikkeibp.co.jp/associe/
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎
すみだ北斎美術館「女子会」トークの主役4人と時事放談ランチ
第一ホテル両国 臼井社長 伊藤室長と最上階「日本料理さくら」にて
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
先日大いに盛り上がった、すみだ北斎美術館「女子会トーク」。
今日はパネリストが再結集。
FMG花村さん JTB深沢さん ことりっぷ大川さんの3人に、
当日体調を崩されていたサンケイリビング和田さんの再来墨。
当日、女子会に圧倒?された第一ホテル両国 取締役社長室長 兼
宴会部長 兼 料飲部長(なんだかすごい)伊藤さんの粋な計らいで、
プチ打ち上げ × 臼井社長を交えての雑談ランチとなりました。
スカイツリーと北斎通りを見下ろす最上階の日本料理「さくら」で舌鼓。
料理も美味しいし、会話も楽しい、贅沢な贅沢なランチです。
自分が喜び×すみだ北斎美術館が盛り上がり×本業のビジネスにもなる
アイディアが次から次へと出てきて最高でした。
墨田区役所の山崎区長、鹿島田室長にもお聴かせしたかったな。
美術館ができるのも待てないので、来年3月ぐらいに、
建設予定地とその前の公園で、なにかあっと驚くイベントを、
今日集まったみんなを中心に企画しようということになりました。
墨田の和スイーツを結集して、和のアフタヌーンティーを楽しめる
北斎カフェを中心に、楽しいイベントやワークショップが
目白押しになりそう。
さて、どんなことになりますやら。
どうぞお楽しみに。
▼第一ホテル両国 日本料理「さくら」
http://www.dh-ryogoku.com/restaurant/sakura/index.html
▼すみだ北斎美術館
http://hokusai-museum.jp/
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎
キミも見えているのですね>見えたものと見えなかったもの
福士朋子さん 府中市美術館 公開制作63
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
おや?目が合いましたね。
キミは見えているのですか?
このワタシも?
こちらの額縁も?
それでは額縁の中を
よく見ててごらん
今から、
額縁の中の木だけ
花が咲くからね
▼写真はこちら
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10152912495554648
▼府中市美術館 公開制作63
福士朋子「見えたものと見えなかったもの」
http://www.city.fuchu.tokyo.jp/art/kokai/kokaiitiran/fukushitomoko.html
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎
マツコもぴろきストラップが欲しいと発言
怒り新党 新3大浅草の爆笑王>1位は「ぴろき」さん
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
きゃああああああああ。大好きな「ぴろき」さんが
テレビで紹介されていてビックリ。
でも...やっぱり、生で見て欲しい。
ごめんなさい。チョコレートドーナツ紹介した直後に、
ぴろきさんで
http://youtu.be/o-1cx3BHf-A?t=56s
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎
愛する人と自分の深い眠りのための音楽
Pat Metheny - Into The Dream
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
すみだ北斎美術館を世界一楽しい場所に、
世界で初めてのことがいっぱいの美術館にしたいのです。
そんな夢を語り合った日にふさわしい一曲を。
例えば、こんな音楽を聞きながら、
北斎の名作を眺めてみたい。
どんな風に見えるでしょうか。
ほの暗く蒼い照明のもとで、ゆったり腰掛けて、
諸国瀧廻りなんて眺めていたいのです。
▼動画
http://youtu.be/3XYkcNmdQu0
「縁尋奇妙」=異人種交歓「縁」メール 発行:久米 信行
登録/解除/バックナンバー閲覧は
http://www.melonpan.net/mag.php?003030
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎
twitter > @nobukume Facebook & YouTube > nobukume
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
【公開連載】私のソーシャルメディアまちおこし道~試行錯誤の遍歴
銀座の一流店ランチ・一流デパ地下弁当を制覇して舌を磨く
悩める若者としてパワースポット~聖地巡り。瞑想の快感
【嗚咽映画】ゲイカップルとダウン症の少年「チョコレートドーナツ」
【ネコ写真】キミに聞いてみたいこと
【起稿記事】日経ビジネスアソシエ2015/1号 「先送りゼロの仕事術」
【美食探訪】すみだ北斎美術館 女子会@第一ホテル両国 日本料理さくら
【不思議美】キミも見えているのですね@府中市美術館
【必見爆笑】マツコ絶賛 怒り新党 新3大浅草の爆笑王 「ぴろき」さん
【熟睡音楽】Pat Metheny - Into The Dream
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

●【公開連載】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎
新著公開連載ソーシャルメディアでまちおこし~勝手に観光協会
1980年~90年代(私の10代~20代)
全国まちあるき探険×美なるもの吸収期
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
【銀座の「一流店ランチ」「一流デパ地下弁当」を制覇して舌を磨く】
東京丸の内の日興證券に転職した後、私の上司だった笠 榮一さんは、
営業の神様であると同時に大変な美食家でした。
バブル最盛期ということもあり、東京はもちろん出張先でも
ランチやディナーで数々のお店でごちそうになりましたが、
どれも本物の味でした。
笠さんの転勤後、私は決意して、銀座の美味しいものを
全部食べようと考えました。
銀座には古今東西の高級店から大衆店まで立ち並び、
ランチなら私でも手が届く値段だったからです。
「煉瓦亭」「ニューキャッスル」「お多幸」...
▼続きはこちら
http://blog.canpan.info/machiokoshi/archive/48
【悩める若者としてパワースポット~聖地巡り。瞑想の快感を知る】
青年期に情緒不安定だった私は、今で言うスピリチュアルなものに
惹かれていました。
もともと、幼少期に祖父につれられて丹沢の大山阿夫利神社に登ったり、
氏神さま牛島神社のボーイスカウトとして神道章取得のために伊勢神宮に
通ったりして、特別な場だけが持つ神聖さを感じてはおりました。
社会に出ると、新入社員研修講師だった松下政経塾 小田全宏さんとの
ご縁にも恵まれ、ヨガや禅などに長けた先達と知り合うことが増えました。
そこで、全国の聖地に誘われ瞑想体験を味わう...
▼続きはこちら
http://blog.canpan.info/machiokoshi/archive/49
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎
今年のベスト映画「チョコレートドーナツ」でむせび泣く
ゲイのカップルとダウン症の少年の物語...家族ってなんだろう?
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
一人で見た方がいいです。見ながら、何度声をあげて泣いたことか...
今日、社会貢献支援財団の理事会評議員会で、
みなさんに「ぜひ見て欲しい」とお勧めしたら、
内館牧子さんも「見ようと思っていた」と一言。嬉しかったな。
かくもマニアックな単館ロードショーで始まった映画が、
感動を呼んで全国上映となって、
TSUTAYAスタッフがおすすめ映画としてラジオで紹介する...
元来やさしい日本人も「さらなる寛容性」を
身につけようとしているのでしょうか?
マッサンの奥さまリタさんは相当苦労したみたいですね。
昨日のクローズアップ現代では性同一性障害の小学生が
「学校に行きたくない」って泣いていて胸がしめつけられました。
この映画を見て、ゲイのカップルにも、障がい者にも、
やさしくなってほしい。
それにしても...家族愛ってなんだろう。
福祉ってなんだろう。
法の正義ってなんだろう。
▼公式サイト
http://bitters.co.jp/choco/
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎
ネコ写真クラブ
キミに聞いてみたいこと
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
世の中には様々な謎がある
尋ねればすぐに解決しそうだが
それも叶わぬ謎がある。
例えばキミに聞いてみたい。
そこは寝心地がいいのかな?
そのポーズは気持ちがいいのかな?
ニンゲンなんぞにわからない
特別な快感でも味わえるのかな?
ところで...
キミは寝ているのか?
それとも起きているのか?
▼写真はこちら
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10152910244949648
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎
寄稿>日経ビジネスアソシエ 2015年1月号 p.36~45
「先送りゼロの仕事術」5つの先送り原因をスッキリ解消
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
気合いの入った若手~中堅ビジネスパーソン必読の自己啓発雑誌
「日経ビジネスアソシエ」最新号の特集に、
私の意見が紹介されています。
心理ジャーナリストの佐々木正悟さん、
心理学者の伊藤 明さんとご一緒に、
「言い訳&グズ」癖をしっかり直す”先送り解消”習慣について
アドバイスをさせていただいております。
よろしければ、ご高覧くださいませ!
▼日経ビジネスアソシエ
http://www.nikkeibp.co.jp/associe/
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎
すみだ北斎美術館「女子会」トークの主役4人と時事放談ランチ
第一ホテル両国 臼井社長 伊藤室長と最上階「日本料理さくら」にて
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
先日大いに盛り上がった、すみだ北斎美術館「女子会トーク」。
今日はパネリストが再結集。
FMG花村さん JTB深沢さん ことりっぷ大川さんの3人に、
当日体調を崩されていたサンケイリビング和田さんの再来墨。
当日、女子会に圧倒?された第一ホテル両国 取締役社長室長 兼
宴会部長 兼 料飲部長(なんだかすごい)伊藤さんの粋な計らいで、
プチ打ち上げ × 臼井社長を交えての雑談ランチとなりました。
スカイツリーと北斎通りを見下ろす最上階の日本料理「さくら」で舌鼓。
料理も美味しいし、会話も楽しい、贅沢な贅沢なランチです。
自分が喜び×すみだ北斎美術館が盛り上がり×本業のビジネスにもなる
アイディアが次から次へと出てきて最高でした。
墨田区役所の山崎区長、鹿島田室長にもお聴かせしたかったな。
美術館ができるのも待てないので、来年3月ぐらいに、
建設予定地とその前の公園で、なにかあっと驚くイベントを、
今日集まったみんなを中心に企画しようということになりました。
墨田の和スイーツを結集して、和のアフタヌーンティーを楽しめる
北斎カフェを中心に、楽しいイベントやワークショップが
目白押しになりそう。
さて、どんなことになりますやら。
どうぞお楽しみに。
▼第一ホテル両国 日本料理「さくら」
http://www.dh-ryogoku.com/restaurant/sakura/index.html
▼すみだ北斎美術館
http://hokusai-museum.jp/
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎
キミも見えているのですね>見えたものと見えなかったもの
福士朋子さん 府中市美術館 公開制作63
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
おや?目が合いましたね。
キミは見えているのですか?
このワタシも?
こちらの額縁も?
それでは額縁の中を
よく見ててごらん
今から、
額縁の中の木だけ
花が咲くからね
▼写真はこちら
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10152912495554648
▼府中市美術館 公開制作63
福士朋子「見えたものと見えなかったもの」
http://www.city.fuchu.tokyo.jp/art/kokai/kokaiitiran/fukushitomoko.html
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎
マツコもぴろきストラップが欲しいと発言
怒り新党 新3大浅草の爆笑王>1位は「ぴろき」さん
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
きゃああああああああ。大好きな「ぴろき」さんが
テレビで紹介されていてビックリ。
でも...やっぱり、生で見て欲しい。
ごめんなさい。チョコレートドーナツ紹介した直後に、
ぴろきさんで
http://youtu.be/o-1cx3BHf-A?t=56s
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎
愛する人と自分の深い眠りのための音楽
Pat Metheny - Into The Dream
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
すみだ北斎美術館を世界一楽しい場所に、
世界で初めてのことがいっぱいの美術館にしたいのです。
そんな夢を語り合った日にふさわしい一曲を。
例えば、こんな音楽を聞きながら、
北斎の名作を眺めてみたい。
どんな風に見えるでしょうか。
ほの暗く蒼い照明のもとで、ゆったり腰掛けて、
諸国瀧廻りなんて眺めていたいのです。
▼動画
http://youtu.be/3XYkcNmdQu0
- 追悼 冷泉公裕さん~懐かしい想い出と有難いご縁をfacebookで巡る日記 [02/20]
- 2018年 今年の10大ニュース(感謝をこめて) [12/31]
- 2017年 今年の10大ニュース [12/31]
- 2015年十大ニュース~一年の感謝をこめて [12/30]
- KFCベンチャーフォーラム満員御礼(レジュメ公開) [11/01]
- 2014 歳末のごあいさつ「すみだ北斎ムーブメント」はじまりの決意表明 [12/31]
- アソシエ寄稿×チョコレートドーナツ×日本料理さくら×ぴろき [12/12]
- 【カンボジア視察7】写真寓話「時を超えた王が見た黎明」 [02/28]
- 【カンボジア視察6】アナコット カンボジア 田中千草さんの笑顔と教育改革 [02/26]
- 【カンボジア視察5】クメール伝統織物研究所 森本 喜久男さんが織りなす美しい服と人、そして村 [02/26]
- 2019年2月(1)
- 2018年12月(1)
- 2017年12月(1)
- 2015年12月(1)
- 2015年11月(1)
- 2014年12月(2)
- 2014年2月(9)
- 2014年1月(22)
- 2013年12月(3)
- 2013年7月(1)
- 2013年5月(1)
- 2013年2月(1)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(1)
- 2012年7月(1)
- 2012年2月(1)
- 2012年1月(1)
- 2011年12月(1)
- 2011年11月(1)
- 2011年10月(1)
- 2011年8月(2)
- 2011年7月(1)
- 2011年6月(1)
- 2011年5月(3)
- 2011年4月(1)
- 2011年3月(2)
- 2011年2月(1)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(2)
- 2010年11月(3)
- 2010年10月(3)
- 2010年9月(1)
- 2010年8月(5)
- 2010年7月(3)
- 2010年6月(3)
- 2010年5月(1)
- 2010年4月(5)
- 2010年3月(6)
- 2010年2月(2)
- 2010年1月(8)
- 2009年12月(9)
- 2009年11月(5)
- 2009年10月(7)
- 2009年9月(9)
- 2009年8月(14)
- 2009年7月(7)
- 2009年6月(11)
- 2009年5月(8)
- 2009年4月(13)
- 2009年3月(7)
- 2009年2月(6)
- 2009年1月(6)
- 2008年12月(16)
- 2008年11月(8)
- 2008年10月(7)
- 2008年9月(9)
- 2008年8月(10)
- 2008年7月(13)
- 2008年6月(11)
- 2008年5月(14)
- 2008年4月(12)
- 2008年3月(7)
- 2008年2月(7)
- 2008年1月(12)
- 2007年12月(16)
- 2007年11月(13)
- 2007年10月(12)
- 2007年9月(8)
- 2007年8月(9)
- 2007年7月(14)
- 2007年6月(11)
- 2007年5月(14)
- 2007年4月(15)
- 2007年3月(10)
- 2007年2月(11)
- 2007年1月(11)
- 2006年12月(11)
- 2006年11月(5)
- 2006年10月(6)
- 2006年9月(10)
- 2006年8月(7)
- 2006年7月(12)
- 2006年6月(13)
- 2006年5月(13)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(14)
- 2006年2月(4)
- 2006年1月(5)
- グルメ・取り寄せ(16)
- ゴルフ・スポーツ(4)
- 人事組織(1)
- 住宅・不動産(2)
- 健康管理・美容(2)
- 商品・デザイン(23)
- 営業・販売(3)
- 在庫・物流(1)
- 地球環境(30)
- 夢・経営理念(60)
- 家族・交友(20)
- 師友(1)
- 広報・宣伝(26)
- 愛車・愛用品(25)
- 新着イベント・ニュース(91)
- 新着商品・サービス(11)
- 旅行・レジャー(42)
- 映画・TV(14)
- 書画・骨董(34)
- 深夜の名曲DJ(7)
- 生産・仕入れ(3)
- 社会貢献(59)
- 組織・人事(15)
- 読書・雑誌(43)
- 財務・金融(1)
- 趣味・ゲーム(2)
- 音楽・演劇(13)
- 顧客サービス(3)
- IT・情報・コミュニケーション(34)
最新トラックバック
-
レイバン サングラス
from レイバン サングラス
お薦め本『儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密』~古芝保治著 - 久米繊維工業 代表取締役社長 久米信行 -
日本発ものづくり提言プロジェクト シンポジウム(2011/10/22)
from パワーブロガー★イベント交流録
日本発ものづくり提言プロジェクト のシンポジウム 「ジャパンファッションの再生、 日本発ものづくりから考える 」に、参加しました。 オープニングには、会場に 坂本龍一の「音楽図鑑」の 曲が流れて、いい感じ♪ プレゼンをしている -
15年前のAPEC大阪会議の思い出は
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 代表取締役高嶋 博 社長の日記
15年前の11月16日から19日まの4日間、APECが大阪で開かれましたが、海外の 首脳が参加する国際会議が大阪で開かれたことは今までになく、厳戒態勢の街は 道路も交通機関... -
本の紹介【「ものづくり日本の海外戦略」が発売されました】
from 公認会計士・税理士 村田守弘のブログ
「ものづくり日本の海外戦略」が発売されました。8日(金曜)の日経朝刊第一面にこの本の広告が掲載されました。なお、当該広告には、もうひとつの拙著「弁護士のため租税法(第2版)も掲載されています。取り急ぎ、ご報告します。 -
緊急速報! 栗東 「わすいせず」4日前...
from ココジャネル焼酎研究所 所長 ココジャネ...
速報!!!栗東 「わすいせず」720mlが出ています!!!四日前にもかかわらず、 66,000円!!!!!http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g916945312006年、2008年、2009年、2010...
コメント一覧