大きくする 標準 小さくする

2009年09月25日(金)更新

日経朝刊「すぐやる技術実践ノート」広告&パーティの凄い顔ぶれ

 本日、日経の朝刊に掲載された拙著の大きな広告記事を見て
 まずは、私の父が驚いておりました。

 おかげさまで....
 9月20日に発売された私の新著がご好評をいただいています。

 今回はセブンイレブンでも販売されるとか....
 ありがたいことです。



 『考えすぎて動けない人のための「すぐやる!」技術実践ノート』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
   出版社:日本実業出版社
   体 裁:B5判、並製、縦組、96頁
   定 価:1050円(税込)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
  15万部の同名ベストセラー自己啓発書の実践編。
  「実際にどうすればいいかわからない」「まだ少し敷居が高い」
  という読者からの熱い要望に応え、より身近で具体的な35の
  テーマを設定。ゲーム会社、さまざまなキャリアのなかで著者が
  気づいた「すぐやる!」コツ。1日5分から取り組める実践
  アクションプランをイラスト図解で紹介。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 


武蔵大学 名誉教授 一樂信雄先生のご発案で
来る10/8 夕刻 明治大学駿河台校舎にて
今回の出版記念講演会とパーティが開催されます。

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  2009年10月8日(木)

  第1部 午後4時20分から5時50分

     「すぐやるノートの企画意図と著者の想い」
      講師:著者久米信行さん×プロデューサー佐藤聖一さん

      会場:明治大学リバティタワー1063教室
         ↑いつもの教室と異なります

  第2部 午後6時30分ー8時30分

      講師を交えての出版記念パーティ

      会場:明治大学 カフェ・パンセ

  参加費;第1部は無料 第2部 5,000円(学生は4,000円)

      申し込み締め切り:10月3日(土)


  ▼詳細と申込方法は
   http://cccf2009.blogspot.com/2009/09/cccf20093.html

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回の発起人をネットで公募しましたところ、
多くの縁者から発起人になっていただけるとの
うれしいメールをいただきました。

そのもったいない顔ぶれは....
■発起人(50音順)

 ◎秋田 英澪子さん  チャンス☆コーディネーター

  NPO法人 知的生産の技術研究会 (知研) のメンバーとして
  ご活躍で、勉強会に参加させていただいて依頼のご縁です。
  素晴らしい方々とのご縁を結び 新たな可能性を拓く
  チャンス☆コーディネーターとしても活躍されています。
  http://plaza.rakuten.co.jp/emirun


 ◎浅沼 ヒロシさん  ブック・レビュアー

  ある業界のお堅い勉強会にお招きいただいてからのご縁です。
  大企業で活躍される傍らで、自らブックレビュアーとしても
  ご活躍され、ネット発信のみならず出版もされていて、正に
  「新しい複線人生」を実践されています。
  http://d.hatena.ne.jp/pyon3/


 ◎一樂 信雄さん  武蔵大学 名誉教授

  経営情報学会の研究会に何もわからず参加した時から可愛が
  っていただき、今やご近所づきあいになりました。
  下町ツアーにご一緒したり、私が本を出すたびに記念パーティ
  を企画してくださったり....大恩人です。
  http://ameblo.jp/nobichirak/


 ◎内山 東平さん  情報システム研究所 代表

  一樂先生のお話にいつも登場する元東京大学特任教授で起業家
  の内山先生とは、CCCFの勉強会でご紹介をいただきました。
  情報システムの専門家であるだけでなく、食の農の問題にも
  造詣が深く、マルチな活躍をされています。
  http://gaia-learning.jp/node/16


 ◎亀田 武嗣さん  日本インターネットプロバイダー協会事務局長

  亀田さんは、尊敬する日下公人先生のソフト化経済センターの
  研究員だったので私も誘ってくださったのです。八戸等の地域
  振興にも深く関わり、もし出会っていなかったら、ネット、社
  会貢献、地域振興に関わらず人生を終えていたかもしれません。
  http://www.demeken.net/weblog/


 ◎橘川 幸夫さん  デジタルメディア研究所 代表

  ロッキングオン愛読者だった憧れの人に、ある勉強会で出会い、
  「企画書」という驚くべき著書を読んでから一方的に弟子入り。
  以来、橘川さんの周りに集まる、驚くべき縁者の方々とめくる
  めくご縁をいただいて人生の楽しみ方の真髄を教わりました。
  http://d.hatena.ne.jp/metakit/


 ◎相模 将喜さん  八戸市 総合政策部

  亀田さんのご紹介で八戸のネット発信のお手伝いをしていますが
  相模さんと出会わなかったら、ここまで熱くはならなかったはず。
  官僚が目の敵にされがちな昨今、休みを返上してまで地域振興
  を楽しみながら進めている朴訥とした青年は実は凄いクルマ乗り。
  http://blog.livedoor.jp/nobu00126/


 ◎高木 伸泰さん 有限会社 タカキ工業 専務取締役

  ネットの古い仲間で、ふるさとにUターンして家業を継ぐと同時に
  足助の若い仲間たちと一緒に地域振興にも明け暮れています。
  同時にブロガーとして大活躍して、里山の楽しい暮らしを実践し
  世の中に広めているのです。
  http://asuke.air-nifty.com/


 ◎谷口 圭介さん 八戸ニューシティホテル常務

  八戸の勉強会で日本一美味しい虎鯖のシメサバと鯖の味噌煮を
  作れ、日本一愛情深く熱く語れる板長に出会って教わることばかり。
  日本一の鯖ブロガーは、今や、首都圏の百貨店でも引っ張りだこ
  で、ブロガーの鑑にして明治大学商学部生の目標でもあります。
  http://newcity.keikai.topblog.jp/


 ◎寺内 昇さん 日本財団CANPANプロジェクト責任者

  ソフト化経済センターのイベントで司会をしていたところを寺内
  さんがスカウトしてくださったおかげで、今や私のライフワーク
  でもある社会起業家のためのネット発信支援に目覚めることがで
  きました。今では家族ぐるみで旅をしたり花押を習ったり...。
  http://blog.canpan.info/tera


 ◎中島 淳一さん  株式会社シンフォニック

  元墨田区の優良企業ミドリのスタッフとして知り合い、今では、
  経営者会報など将来が楽しみなプロジェクトを一緒に進めるパー
  トナーになりました。個人的にも深くてくだらなくて楽しい話が
  気さくにできる心の友でもあります。
  http://www.symphonic.co.jp


 ◎中島 徳顕さん  JAXA

  JALの財団で社会貢献をされている頃に知り合い、家族で一緒に
  和綿畑に行ったり面白プロジェクトに参画したり...JALカレッジ
  に宇宙エレベータのセルカンさんを呼んだ徳さんは、現在、宇宙
  を愛する人=私の聖地JAXAに出向されています。
  http://plaza.rakuten.co.jp/toku0001/


 ◎中原 新太郎さん 関西CANフォーラム運営委員,研究.技術計画学会業務理事

  様々な勉強会でお会いする企業人の枠を超えたネットワーカー、
  中原さんには、いろいろな勉強と講演の機会をいただきました。
  それだけではなく、主宰された会に「これは来た方がいい」と誘
  われて、驚きと感動がなかったことはないから頭が下がります。
  http://www.s-nakahara.com


 ◎長谷川 順持さん  長谷川順持建築デザインオフィス(株)代表

  わが弟の家を設計してくれた先生とは、ある江戸文化の勉強会で
  出会い、地元中央区の地域振興をしていることで意気投合。
  私のメルマガも読んでくださっていて、大きな賞の関係で忙しい
  中、発起人を引き受けてくださいました。
  http://www.interactive-concept.co.jp/


 ◎濱田 逸郎さん  江戸川大学教授

  今は懐かしいパソコン通信時代のニフティのおふらいんまつりで
  出会って以来、日本PR協会や電通PRの講師に誘っていただきました。
  おそらく電通の中でも最もはやくインターネットメディア=BTLの
  衝撃を理解されていた達人で今は大学教授として活躍されています。
  http://www.edogawa-u.ac.jp/


 ◎廣瀬 勝也さん 明治大学商学部4年(昨年度ブログ起業論受講生)

  昨年の私の教え子で、わが師匠、太田空真さんの特別講義で頭を
  ガツンとやられてからは、せっせと自分らしいブログを書き続け、
  一日1000アクセスを超える人気ブロガーになりました。そして、
  在学中に起業して、わが道を歩もうとしています。
  http://www.cmwalker.co.jp


  ◎堀 潔さん 桜美林大学社会科学系・リベラルアーツ学群教授

  弊社に調査でいらっしゃって以来、10年来おつきあいをいただき、
  私自身よりも久米繊維や久米信行に詳しいかもしれません。ご縁で
  同学のキャリア教育の講師なども仰せつかっています。時折、私が
  気まぐれにデザインするTシャツもコレクションしてくれるのです。
  http://www2.obirin.ac.jp/~khori/khori/hori.htm



 ◎村田 潔さん  明治大学商学部教授

  経営情報学会で知り合い、なぜかクリエイティブビジネスコースの
  講師に抜擢してくださった恩人です。想像を絶する現況にめげそう
  な時でも、村田先生は、いつだって講義に出席してくださって応援
  してくださるのです。にこにこしているけれど現役ラグビー選手です。
  http://www.kisc.meiji.ac.jp/~kmurata/


 ◎渡邊 桃伯子さん ともクリエーションズ㈱代表取締役

  女性起業家として活躍されるIT企業経営者で、弊社でも活用してい
  るネット通販システムも同社製品なのです。また、ご多忙な中でも、
  一樂先生と同じ勉強会などで活動されていて、いろいろな場面でお
  会いする勉強熱心な経営者仲間です。
   http://www.tomocre.com/


 ◎渡邉 裕晃さん サムスル㈱代表取締役

  インターネット広告代理店の若き創業経営者で、古くからのネット
  仲間、メール縁者です。明大の講義にもご夫婦で参加してくださった
  こともあるのです。実は、同社の新入社員向け研修の講師を、WeBook
  の松山しんのすけさんと行わせていただいことも、私の誇りです。
  http://www.samsul.co.jp/


 これだけの顔ぶれでも、このご時世、まだ
 5,000円はもったいないと考える方には「美食」で....

 私の講演を聴いたことがある方なら、

 おそらく、三年以上も、鯖のことだけをブログに書き続けた
 谷口さんのことをご存知でしょう。

 いちはやく、谷口さんの鯖の魅力に気づいた
 当時東武百貨店 船橋支店長(現 取締役商品政策室長)
 佐藤 治夫さんが、物産市の目玉に据えて
 大ヒットを飛ばしたというブログ神話です。

 しかし、どんなに言葉を尽くしても
 食べ物はやはり食べないと...

 当日は、谷口さんの鯖が並ぶはずですので
 (万一の時はごめんなさい)

 ちょっと期待して集まってくださいね。


 それでは 10/8
 縁者のみなさまとお会いできますこと
 楽しみにしております


  ▼すぐやるノートのパーティ詳細と申込方法は
   http://cccf2009.blogspot.com/2009/09/cccf20093.html

2009年09月19日(土)更新

大地の芸術祭2009【越後妻有アートトリエンナーレ】総括!210スタンプGET

大地の芸術祭2009【 越後妻有アートトリエンナーレ】は
アートスポットを回るたび、パスポートにスタンプを押す
スタンプラリーでもあるのです。

のべ6日間、朝から晩まで、回りに回ったつもりでしたが、
今数えてみたら、スタンプは210個...300個は遠い夢でした。

大地の芸術祭スタンプラリー結果

全部捺すと「こへび」が現われるそうなのですが...
なんとなく、その面影が見え隠れ...。

このアートイベントの素晴らしさは
実際に里山とアートかけめぐって
廃校や古民家の中で驚きながら
スタンプを集めなければわからないのですが...

よろしければ、私の心に響いた写真を集めた
6本のスライドショーで感動の一端を
直感していただければ幸いです!















【大地の藝術祭のべ6日間「関連記事」with YouTube】

 http://kume.keikai.topblog.jp/blog/117/10016227.html
 http://kume.keikai.topblog.jp/blog/117/10016272.html
 http://kume.keikai.topblog.jp/blog/117/10016273.html
 http://kume.keikai.topblog.jp/blog/117/10016274.html
 http://kume.keikai.topblog.jp/blog/117/10016719.html
 http://kume.keikai.topblog.jp/blog/117/10016834.html


 ▼大地の芸術祭「越後妻有アートトリエンナーレ」
  http://www.echigo-tsumari.jp/2009/

2009年09月18日(金)更新

長谷川和廣さん瀧勝巳さんと談笑@THE COVER NIPPON


今日はとても贅沢なひとときを
東京ミッドタウンで過ごしました。

経営者必読のベストセラー
2000社の赤字会社を黒字にした
社長のノート
著者で 
わが経営の師 
長谷川 和廣先生と
ランチのお約束だったのです。


せっかくミッドタウンで会食するならと、
先日クエストリー主催のセミナー
ご講演に感銘した瀧 克巳さんのお店
The Cover Nipponの見学をしようと
ご提案しました。

そんな矢先、不思議なことに
瀧さんからお電話をいただきました。

長谷川先生とお店を見学をする
計画をお話をしましたら、
思いがけず瀧さん自らお店をご案内して
いただけることになったのです。


後でわかったのですが...

瀧さんは明日から
ウエスティンホテルで開催される
よみがえる日本の美
花伝(HANATSUTAE)

の準備でお忙しかったのですが、
わざわざ会場から駆けつけて
くださったのでした。

このチャリティイベント「花伝」のテーマは、
伝統から新しい日本文化を創造する「ネオジャパネスク」

ホテルを彩る企画展と
パフォーマンス&トークライブが開催されるのです。

4人の美の探求者のプロフィールを見ただけでも
どきどきしてきます。

ウェスティンに駆けつけなくてはなりませんね。

表 博耀  (プロビデンスデザイン)
瀧 勝巳  (アートディレクター/空間演出)
前田 真利 (パフォーマンス衣装)
前谷 裕一 (フラワーアーティスト/総合プロデュース)
長谷川先生と瀧さん...ご活躍するフィールドこそ異なれ
私が一方的に尊敬するお二人の達人の対話は、
初対面ながらも、一気に深い核心に迫っていきました。

経営、マーケティングはもちろん、
食から教育まで...

たった一人の聴衆だった私は
静かにして熱いお二人の心意気に触れ
もったいない時間を過ごさせていただきました。

その後、お約束の長谷川先生との食事でも
いつにも増して厳しくも暖かいアドバイスをいただき、
私もこれから山積みの孤独な決断と挑戦に踏み入る
勇気をいただいたのです。

また、再会できます日を楽しみにしています。
長谷川先生、瀧さん、どうもありがとうございました。

 ▼2000社の赤字会社を黒字にした社長のノート
  http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4761266031/

 ▼The Cover Nippon
  http://www.thecovernippon.jp/

 ▼よみがえる日本の美 花伝(HANATSUTAE)
  http://www.neo-j.jp/ho-09-03event.htm

2009年09月17日(木)更新

フェスティバル ナ・ヒヴァヒバ・ハワイ09公式Tシャツbyシグ・ゼーン製作の喜び



特別な人たちが集う特別なイベントの
公式Tシャツを作らせていただくことほど
私たちにとって大きな喜びはありません。

今週末に開催される
フェスティバル ナ・ヒヴァヒバ・ハワイ09
ハワイの文化のフラ、ハワイアンミュージックを凝縮し
日本で再現する知る人ぞ知る一大イベントです。

私も間近で見るのを楽しみにしていますが、
会場に並んだ久米繊維謹製のTシャツを見て、
大感激することでしょう。

そして自ら買い求めて
一生の宝物にするでしょう。

なにしろ、先日お会いしていっぺんにファンになった
シグ・ゼーンさん クハオ・ゼーンさん
親子のデザインなのです。



こんなステキなご縁をいただいた
アロハ・ラボラトリー代表の篠原 健仁さんには
どうお礼を言って良いかわかりません。

まずは古代から祈りを込めて捧げられていた
本物のフラに感応道交するところから
ハワイ文化にふれたいと思います。

ご関心のある方は、ぜひ会場に足をお運びいただき
ご一緒に楽しみましょう!!!

久米 信行拝


▼担当の甲斐さんのブログより



『フェスティバル ナ・ヒヴァヒバ・ハワイ09』
 メリー・モナークとナ・ホク・ハノハノがやってくる!

フラ、ハワイアンミュージックの祭典が今年も開催されます!

19日(土)、20日(日)、21日(月)の三日間、
東京ドームシティ・ミーツポート内にて開催されます。

去年に引き続き、メリー・モナークとナ・ホク・ハノハノ
両イベントの全面協力を得て、
2009年の上位入賞団体、受賞者総勢約150人が参加いたします。

メリーモナークからはミス・アロハ・フラを含む7組が来日。
本場のステージを再現するとのこと。

フラ・ハワイアンミュージックファンならぜひというイベントです。
お聞きしたところもう少しチケットがあるとのこと。
当日でも大丈夫かもといっておられましたが、ものすごく人気のこのイベント。
お問い合わせいただいたほうが良いかもしれません。

お問い合わせは
読売新聞東京本社 文化事業部 03-3561-6346
もしくはチケット取り扱い先
ローソンチケット 0570-000-407
チケットぴあ 0570-02-9999
イープラス http://eplus.jp
実はこのイベントの公式Tシャツ制作のお手伝いをさせていただきました。

今回のTシャツのデザインはハワイの有名デザイナー
シグ・ゼーンさんデザインなのです。

前回実はご本人にお会いできました。
http://makomako.miyachan.cc/e100855.html



こちらは非売品。
チケットの一日通し券をお買い上げいただくとプレゼントされます。

そしてこちらのTシャツはスタッフ、今回来日される方々に
プレゼントされるとのこと。
お宝ですね。



こちらは会場にて販売されるとのこと。
¥3,000です!


両Tシャツとも背中には今回のイベントマークとシグゼーンデザインのマークが!

どちらのTシャツも本当にすてきです。


出演アーティスト

HULA ① チェリッサ・ヘノヘアナープアイカワオケレ・カーネ (ミス・アロハ・フラ)
  クム・フラ: ケアリイ・レイシェル
② フラ・ハーラウ・オ・カムエラ  (ワヒネ)
  クム・フラ: カウイオナーラニ・カマナオ & クネヴァ・ムック
③ ハーラウ・フラ・オ・カヒキラウラニ  (ワヒネ)
  クム・フラ: レイ・フォンセカ
④ ハーラウ・モーハラ・イリマ (ワヒネ)
  クム・フラ: マープアナ・デ・シルバ

⑤ カヴァイリウラー  (カネ)
  クム・フラ: チンキー・マーホエ
◎ ハーラウ・ナー・マモ・オ・プウアナフル  (⑥カネ・⑦ワヒネ)
  クム・フラ: サニー・チン
MUSIC ⑧ ナタリー・アイ・カマウウ
⑨ Pali (パリ)


■プログラム

◎9/19 (土)

昼公演
12:00~ KAHIKO & Na Hoku “ カヒコ & ナホク デー ”

① ミス・アロハ・フラ
② フラ・ハーラウ・オ・カムエラ  (ワヒネ)
③ ハーラウ・フラ・オ・カヒキラウラニ  (ワヒネ)
④ ハーラウ・モーハラ・イリマ (ワヒネ)
⑤ カヴァイリウラー  (カネ)

◎ ハーラウ・ナー・マモ・オ・プウアナフル  (⑥カネ・⑦ワヒネ)
⑧ ナタリー・アイ・カマウウ
⑨ Pali (パリ)

夜公演


17:00~ A program
① ミス・アロハ・フラ (アウアナ)
④ ハーラウ・モーハラ・イリマ (ワヒネ)
◎ ハーラウ・ナー・マモ・オ・プウアナフル  (⑥カネ・⑦ワヒネ)
⑧ ナタリー・アイ・カマウウ


--------------------------------------------------------------------------------


◎9/20 (日)

昼公演
12:00~ B program
① ミス・アロハ・フラ (カヒコ)
② フラ・ハーラウ・オ・カムエラ  (ワヒネ)
③ ハーラウ・フラ・オ・カヒキラウラニ  (ワヒネ)

⑤ カヴァイリウラー  (カネ)
⑨ Pali (パリ)

夜公演
17:00~ A program

① ミス・アロハ・フラ (アウアナ)
④ ハーラウ・モーハラ・イリマ (ワヒネ)
◎ ハーラウ・ナー・マモ・オ・プウアナフル  (⑥カネ・⑦ワヒネ)
⑧ ナタリー・アイ・カマウウ


--------------------------------------------------------------------------------


◎9/21 (祝)

昼公演
12:00~ B program
① ミス・アロハ・フラ (カヒコ)
② フラ・ハーラウ・オ・カムエラ  (ワヒネ)
③ ハーラウ・フラ・オ・カヒキラウラニ  (ワヒネ)
⑤ カヴァイリウラー  (カネ)

⑨ Pali (パリ)

夜公演
17:00~ AUANA “ アウアナ ナイト ”

② フラ・ハーラウ・オ・カムエラ  (ワヒネ)
③ ハーラウ・フラ・オ・カヒキラウラニ  (ワヒネ)
④ ハーラウ・モーハラ・イリマ (ワヒネ)
⑤ カヴァイリウラー  (カネ)
◎ ハーラウ・ナー・マモ・オ・プウアナフル  (⑥カネ・⑦ワヒネ)


 ▼フェスティバル・ナ・ヒヴァヒヴァ・ハワイ09ホームページ
 http://www.nahiwa.com/

2009年09月13日(日)更新

大地の芸術祭2009【越後妻有アートトリエンナーレ】6

大地の芸術祭2009【 越後妻有アートトリエンナーレ】は、
いよいよ最終日になりました。

まだ見ぬ感動に出会うべく里山と棚田をかきわけます。



大地の芸術祭の醍醐味のひとつは、
地元の人たちやアーティストと
あいさつを交わすこと。

昔ながらの暮らしをしている人たちは
昔ながらのおおらかな笑顔で出迎えてくれて
嬉しくなると同時に恥ずかしくもなるのです。

そして、それに触れたアーティストも観衆も
難しい顔がほぐれていい笑顔になるのです。

「さて最終日のお気に入り3作」は...


作品番号 : 139 伊沢和紙を育てる
 中村敬【日本】

 犬伏集落の古民家を、地元の伊沢和紙工房とアーティストで
 特別な空間に変えました。和紙の持つ風合いのやさしさと、
 ほのかな明かりが訪れた人の心をほっとさせるのです。


作品番号 : 191 蓬平/いけばなの家
 【日本】

 その家は内も外も、いけばなともはや一体化しています。
 否、生け花に乗っ取られ住み着かれたと言ってもいいでしょう。
 花や木を愛でずして、日本人は生きていられないのです。


作品番号 :201 BankART 妻有
 みかんぐみ+BankART1929+ その他50 作家【日本】

 土砂降りの雨音の中で、自転車をこいで作った「かき氷」。
 ここでしか食べられない特別な味と気分を満喫しました。
 屋根裏にあったヤング荘に入りたかったけど無理でした。


【大地の藝術祭のべ6日間「関連記事」with YouTube】

 http://kume.keikai.topblog.jp/blog/117/10016227.html
 http://kume.keikai.topblog.jp/blog/117/10016272.html
 http://kume.keikai.topblog.jp/blog/117/10016273.html
 http://kume.keikai.topblog.jp/blog/117/10016274.html
 http://kume.keikai.topblog.jp/blog/117/10016719.html
 http://kume.keikai.topblog.jp/blog/117/10016834.html


 ▼大地の芸術祭「越後妻有アートトリエンナーレ」
  http://www.echigo-tsumari.jp/2009/

2009年09月12日(土)更新

大地の芸術祭2009【越後妻有アートトリエンナーレ】5

大地の芸術祭2009【 越後妻有アートトリエンナーレ】が
今週末で終わりとあって、居ても立ってもいられず、
再び早朝の関越自動車道に飛び乗りました。

(ただし大地の芸術祭2009 秋版で名作はまだ見られます)



あいにくの雨まじり...と思いかけましたが、
天からの恵みに洗われた里山は何より美しく、

1ヶ月前とは様変わりの黄金に染まった
棚田では稲穂の波がゴッホの絵を思わせました。

そんな中「今日のお気に入り3作」は...

作品番号 : 12 Wasted
 向井山朋子【日本/オランダ】

 真っ白な絹のドレス約1万枚が体育館を埋め尽くすと
 そこはエンデの童話にでも出てきそうな不思議な異星
 やわらかなソファに埋めて世界を眺めれば白に溶け込めます


作品番号 : 14 森のひとかけら
 福屋粧子さん【日本】

 ブナの森まで歩くこと10分あまり。その疲れも吹き飛ぶ
 特別な楽しみがいくつもいくつもぶらさがっているのです。
 このブランコより気持ちのよいブランコは知りません。


作品番号 : 84 家族の制服
 西尾美也さん【日本】

 アート作品かと思ったら刈りたての稲穂の天日干しでした
 あいさつしたご家族が、実はアート作品の主人公でした
 とびきりの笑顔につつまれた特別の時間が過ごせたのです


【大地の藝術祭のべ6日間「関連記事」with YouTube】

 http://kume.keikai.topblog.jp/blog/117/10016227.html
 http://kume.keikai.topblog.jp/blog/117/10016272.html
 http://kume.keikai.topblog.jp/blog/117/10016273.html
 http://kume.keikai.topblog.jp/blog/117/10016274.html
 http://kume.keikai.topblog.jp/blog/117/10016719.html
 http://kume.keikai.topblog.jp/blog/117/10016834.html


 ▼大地の芸術祭「越後妻有アートトリエンナーレ」
  http://www.echigo-tsumari.jp/2009/

2009年09月08日(火)更新

田口ランディ(作家)と橘川幸夫(メディア家)トークライブ@高円寺ガード下大学

わが師匠 デジタルメディア研究所所長 橘川幸夫さんの
メルマガに誘われ、高円寺ガード下大学に迷いながらも乱入。

田口ランディさんとの限りなく取り留めもまとまりもない
トークライブに酔いました。

ザンネンながら、ブログには書けない内容ばかりでしたし、
ガード下に集まった人は、老若男女、知り合いも初対面の人も
誰もがみな変わった人ばかり。でもおつきあいしたい人ばかり。


ホントに欲しいものを、言ってみな! 深呼吸和歌集

この新刊のかっこよさと、トークライブのゆるさといい加減さの
両方を愛せるようになったらいらっしゃい...ってイベントでした。



生きなおすのにもってこいの日-田口ランディ

もちろん、ランディさんも、この新刊を読んで感じるイメージと
お話の面白さとのギャップが素敵でありまして....

まあ、ファンたるもの、虚像、実像、あるいはその中間も含めて
おつきあいできるのがしあわせってもんでありましょう。


その帰り、橘川さんと、縁者の鈴木さんを
わがちっこいクルマでお送りしながらの、環七渋滞の中での
ディープなディープな話も、ブログには書けないんだなあ。これが。

こんなご時世でも、つくづく幸せだと感じるのは、
こうして特別な人たちと特別でもない話をする
ああなんと特別な時間...なのであります。

2009年09月02日(水)更新

山形東根「斉藤果樹園」の甘~いくだもの@東武百貨店池袋本店

これからは農家直結で「おいしい果物」を買う時代です。
それもまじめな農家が作った「今どきまっとうな果物」が食べたいのです。



東武百貨店の池袋本店にオープンした斉藤果樹園も
山形で愛情こめて「くだもの作り」に励む特別な農家です。

八戸ニューシティホテル谷口板長虎鯖を見出した
取締役 商品政策室長の佐藤 治夫さんが
ほれ込んで直々に出店をお願いしたお店とのこと。

伝説の「佐藤錦」を以前いただいて仰天したこともあり
さっそく開店直後に足を運んでみました。



果樹園で働く素朴な青年たちが
目を輝かせて試食を薦めてくれた桃を食べて
すぐさま、まとめ買い!!!

さっそくわが家で食すると
...ああ至福のひと時

池袋に行く楽しみが増えました。


 ▼池袋東武「3つのNEW:斉藤果樹園」
  http://www.tobu-dept.jp/ikebukuro/f_event/event.php?fr_no=2214

 ▼斉藤果樹園
  http://www.saitokajuen.ecnet.jp/


久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
グリーン電力×オーガニックコットン×アート@amazon.co.jp
ブログ起業論講師@明治大学商学部

2009年09月01日(火)更新

おぶせTシャツ畑「高橋里江先生ワークショップ」で生まれた笑顔 【YouTube】

先日の記事でもご案内した
おぶせTシャツ畑ワークショップを楽しんできました。



これは、小布施町立図書館館長の花井 裕一郎さんが発案した
10年がかりのプロジェクトで今年で3回目。(昨年の様子はこちら

1)自分の畑に和綿を植えて、いつかmade in ObuseのTシャツを作る
2)その上に町民やネット市民から集めた世界に一枚のTシャツを掲げる
3)さらに、みんなでTシャツ手作りをするワークショップを行う

今年のTシャツ畑ワークショップには、書家の高橋 里江先生
Tシャツインクの理想ベック岡田 良隆社長も駆けつけてくださいました。

わざわざ小布施町の市村 良三町長
出迎えてくださって感激しました。

でも、主役はTシャツワークショップで筆を運ぶ人たちです。
そこで出会えた特別な笑顔と、ここでしか見られない光景を
スライドショーにしてみました。

心惹かれた方は...
ぜひ来年はTシャツ畑でお会いしましょう!


 ▼おぶせTシャツ畑
  http://www.t-obuse.com/

◎久米 信行「縁尋奇妙」メルマガ
email

会社概要

1935年創業の老舗国産Tシャツメーカー。 半世紀以上にわたり、国産Tシャツ専門メーカーとしての誇りを持ち、裁断、縫製、検品、仕上げ、そしてプリントまで一貫して日本国内のグループ会社で生産する稀有なTシャツ・ギルドとして現在に至る。...

詳細へ

個人プロフィール

1963年東京下町生まれのTシャツメーカー三代目。慶應義塾大学経済学部卒業後、87年、イマジニア株式会社に入社。ファミコンゲームソフトのゲームデザイナー兼飛び込み営業を担当する。88年に日興證券株式会社に転職し、資金運用・相続診断システムの企画開発、ファイナンシャル・プランナー研修で活躍。94...

詳細へ

バックナンバー

<<  2009年9月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック

  • レイバン サングラス from レイバン サングラス
    お薦め本『儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密』~古芝保治著 - 久米繊維工業 代表取締役社長 久米信行
  • 日本発ものづくり提言プロジェクト シンポジウム(2011/10/22) from パワーブロガー★イベント交流録
    日本発ものづくり提言プロジェクト のシンポジウム 「ジャパンファッションの再生、 日本発ものづくりから考える 」に、参加しました。 オープニングには、会場に 坂本龍一の「音楽図鑑」の 曲が流れて、いい感じ♪ プレゼンをしている
  • 15年前のAPEC大阪会議の思い出は from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 代表取締役高嶋 博 社長の日記
    15年前の11月16日から19日まの4日間、APECが大阪で開かれましたが、海外の 首脳が参加する国際会議が大阪で開かれたことは今までになく、厳戒態勢の街は 道路も交通機関...
  • 本の紹介【「ものづくり日本の海外戦略」が発売されました】 from 公認会計士・税理士 村田守弘のブログ
    「ものづくり日本の海外戦略」が発売されました。8日(金曜)の日経朝刊第一面にこの本の広告が掲載されました。なお、当該広告には、もうひとつの拙著「弁護士のため租税法(第2版)も掲載されています。取り急ぎ、ご報告します。
  • 緊急速報!  栗東 「わすいせず」4日前... from ココジャネル焼酎研究所 所長 ココジャネ...
    速報!!!栗東 「わすいせず」720mlが出ています!!!四日前にもかかわらず、 66,000円!!!!!http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g916945312006年、2008年、2009年、2010...