大きくする 標準 小さくする
次ページ

2007年06月29日(金)更新

日経ITpro寄稿◎アップルStartMac体験モニター50名のブログ発信効果

startmac

 日経ITproWatcherの連載コラムに
 私がただいま体験中のアップルジャパン体験モニターの
 試みについて書きました。



 いざ、自分が体験モニター=ブロガーになってみると、
 企業、ブロガー、ユーザー、三者の視点で眺めることができて
 大変勉強になります。

 そして、結論は.....
 こうした試みがどんどん広がることでしょう。

 久米 信行

▽日経ITproWatcherより
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
070629 アップルStartMac体験モニター50名のブログ発信効果@日経ITpro
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 アップルジャパンは「いつもはWindowsを使っているブロガー50名」
 にMacを活用してもらう「Start Mac体験モニター」キャンペーンを
 進めています。

 体験モニターといっても,商品開発のためのモニターではありません。

 各ジャンルで影響力のある人気ブロガーに
 「Macのファンになってもらう」ための試みです。

 Mac活用体験を通じて,それぞれのブログで,それぞれの読者に,
 それぞれの言葉で,「Macの魅力」を伝えてもらうのが主眼です。

 私もAppleのメールマガジンでStart Mac体験モニターを知り,
 何気なく申し込んでいました。

 今回,1万4000名を超える応募者の中から思いがけずモニターに選ばれて,
 ただいま実体験をしている最中です。

 このモニターキャンペーンには,専用ブログStart Mac Squareを有効活用
 しながら「Macが好きになる工夫」が随所に盛り込まれていたのです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎要点1 Windowsユーザーのブロガー50名にMacを無償貸与
◎要点2 モニターは4カ月に10回以上のブログ記事を書く
◎要点3 モニターをナビゲートする専用ブログStart Mac Square
◎要点4 二重投稿無しで体験モニターのブログ記事を集約
◎要点5 アップルストアに行くとMacが好きになってしまう
◎要点6 モニターがアップル本社に集まるオフ会も実施
◎要点7 ブロガー向け商品モニターの企画はあたりまえのPR手法に
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 ▼続きは、日経ITproでどうぞ
 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20070625/275732/

 ▼Start Mac Square
  http://www.technorati.jp/startmac/


テクノラティ タグ :


久米 信行
久米繊維/Art T-galaxy.com

2007年06月27日(水)更新

ICT利活用による地域活性化シンポジウムで学んだこと2

6月22日に、情報通信月間特別企画シンポジウム
ICT利活用による地域活性化」のパネリストを
つとめながらも学ばせていただいたことの続きです。

 


日本ベンチャー学会事務局長  田村 真理子 氏

 

 内子フレッシュパークからりの成功要因は町を挙げての参加型経営
 地元の魅力に気づく。地域一丸となる。
 キーマンの存在。楽しそう。
 こだわり。本物。裏切らない。
 良い倒産、幕引きを経験をした企業家は、二回目以降成功しやすい。


平安女学院大学 国際観光学部 教授 前 京都市理事 観光政策監 清水 宏一 氏

 

 新しいブランドの構築。認知度・浸透度・人気度を高める。
 大事なのは「悉皆(しっかい)コーディネーター・プロデューサー
 生活の目標が変わる。HAVEing→DOing→BEing
 こだわりの生き方。しつらい、みやび、わびさび、格式
 観光7つのK。国際、環境、健康、寛容、交通、景観、教育


maab取締役/元国際オリンピック委員会出向 麻生 菜穂美氏

 

 ソニー、ハナエモリインターナショナルなど国際企業で活躍
 1990年代、私の青春はオリンピック一色。
 その後もコンサルタントとして活躍するが体を壊して宮城県白石市を拠点
 日本舞踊の指導にあたる他、市の教育委員会など要職を兼任。
 地方には伝統文化とICTがわかり発信できる人が不足している。


ぐるなび取締役会長 滝 久雄 氏

 

 毎月1200万人のネットユーザーに利用される日本最大級の食のポータルサイト
 飲食店情報の発信代行→加盟店管理画面→双方向CGM
 ぐるなび こちら秘書室は、上場企業の秘書中心のコミュニティ
 地域活性化のためのCGM構築のため、国や行政のインフラ支援が必要
 オーベルジュ、観光・出張お助けナビなど、ぐるなびは進化し続ける


JR東海 相談役(前会長) 須田 寛 氏

 

 観光客の観光意思をもつ働きかけで、観光対象は観光資源になる。
 観光は情報で成り立つ。観光(地)情報と予約(機能)情報。
 ユビキタス時代。団体→少人数グループ。見物→体験・学習観光。
 バリアフリー・ユニバーサル社会。高齢者や外国人等にも優しい。
 ものを知らせるだけでは駄目。観光するこころを忘れずに。


各界の達人のオーラに圧倒されながら感じたのは....
 
 「観光するこころ」を知り尽くした人が「ICT」を利活用すれば
  百観光地あやうからず。

....ということでした!!

貴重な教えをありがとうございました!!


久米 信行
久米繊維/Art T-galaxy.com

2007年06月26日(火)更新

ICT利活用による地域活性化シンポジウムで学んだこと1

6月22日に、情報通信月間特別企画シンポジウム
ICT利活用による地域活性化」のパネリストをつとめました。

 

そのパネリストの顔ぶれ、主催者協賛者リストからしても、
私ごときが出る幕ではないのですが....

情報通信ネットワーク産業協会 技術政策部長
日本ベンチャー学会イノベーション研究部会代表世話人 兼 幹事で
尊敬するネットワーカー中原 新太郎さん
声をかけてくださったのです。

例によって、私の方が勉強をさせていただきました。
みなさんへのお礼を兼ねてメモから抜粋します。

総務省 政策統括官(情報通信担当)寺崎 明 氏

 

 今や日本が一番ブロードバンド化があまねく進んでいる!!
 新設したICT利活用による地域活性化の予算にも予想を超える応募


澤の屋旅館主人/観光カリスマ 澤 功 氏

 
 経営危機打破のため、YES.NO.OKレベルの英語で外国人向け宿に転換
 今や、85%が海外のお客様。予約は電話が4割、メールが4割。
 特段和風の宿でもないが、家族経営と町の雰囲気に惹かれて常連多数。
 お客様が求めているのは、下町の生活と人情に触れること
 町の人たちが海外の人を特別扱いせずに親しく接してくれた


岩手県前知事 増田 寛也 氏

 
 
 行政発の情報がつまらないのは、みんな平等に紹介するから、
 本当なら美味しいお店、良い商品を作るメーカーを推奨すべき。
 観光産業がビジネスとして成り立つためには4つの視点が大切
 1)差別化 2)逆転の発想 3)高付加価値 4)外的な要因
 これからは農業も重要。農業体験や顔が見える農業。


CANVAS副理事長 石戸 奈々子 氏

 

 こどもの想像力・表現力を育むNPO法人を創設。
 地域の子供たちが地域の情報を作って発信
 例えば静岡をPRするクレイアニメが受賞
 世界の子供たちとコミュニケーションしながら物語作り
 今では応援してくれる美術館や企業も多い

 
 <<<続きは次回>>>


久米 信行
久米繊維/Art T-galaxy.com

2007年06月22日(金)更新

日経ベンチャー経営者倶楽部にApple Storeパーソナルトレーニングの話

startmac 毎月2回、日経ベンチャー経営者倶楽部に
連載コラムを寄稿しています。




そのコラムの名前は「経営者のためのIT道場」




最新のコラムに、私が感激したApple Storeの
パーソナルトレーニング one to oneについて書きました。



経営者ならずとも、興味を惹く内容だと思いますので、
ぜひご笑覧くださいませ。



▼日経ベンチャー経営者倶楽部コラムより
===============================================
9,800円(年額)でITをマンツーマンで習うという贅沢
===============================================
 経営者たるもの、いまさら人には聞けない「素朴な疑問」も多い
ことでしょう。ITに関するあれやこれも、まさにその代表格かも
しれません。若い部下に聞いて、こんなことも知らないのかという
顔をされるのもシャクに触ります。かといって、教則本やパソコン
雑誌を読むのもつらいものがありますし、いまさら集団セミナーに
参加して劣等生扱いも恥ずかしい。

 私もIT関連の連載や講演などを通じてIT達人だと勘違い(?)
されているのですが、実のところ、聞きたい「素朴な疑問」が、い
つも山ほどあるのです。ですから、ささやかなプライドを傷つけら
れずに、VIP扱いの上々気分で、思い切り疑問を解消できる方法
があったらいいなあと、常々思っていたのです。


 ▼続きは日経ベンチャー経営者倶楽部でどうぞ
 http://nvc.nikkeibp.co.jp/free/COLUMN/20070620/108127/



テクノラティ タグ :


久米 信行
久米繊維/Art T-galaxy.com

2007年06月20日(水)更新

【明大生との毎週一問百答】学生時代に考えていた仕事のビジョン

<質問>

私は現在3年生で就活中なのですが、
働きたい仕事のビジョンがまったく見えません。
そこで、質問です。経営者のみなさまは、大学3年生の頃、
働くことについてどんなビジョンをお持ちでしたでしょうか。

(明治大学商学部3年 市野淳也さん)




【回答】

私は、中小企業経営者の長男として、幼い頃から、
後継者になる覚悟をしておりました。

ですから、幸か不幸か、
大学3年生の時に、働きたい仕事について
悩む経験はありませんでした。

しかし....まさに、その時に
人生を一変させる劇的なできごとが起きたのです。

大げさに言えば、大学3年になってやっと
「学ぶ楽しさ」「自分の頭で考える喜び」を知りました。

生涯の師と出会ったことで、
初めて頭と心を使いはじめたのです。

私は、高校受験で大学の付属校に入ったために、
要領よく先輩から試験のコピーをもらって
そこそこの点数をとってクリアする
「当世学生気質」が染み付いていました。

ところが、大学2年の時に間違ったコピーが出回ったため
その小手先のテクニックが裏目に出ました。

必修科目を落として、わずか1単位のために
留年してしまったのです。

いわば天罰が下って、
しかるべき挫折を味わったわけです。

しかし、今考えれば、これこそ「天の恵み」でした。

高校の時からの友人は、みな別の校舎に移り、
時間を持て余した私は、他学部の講義に出たり
図書館にこもっと本を読んだりしはじめました。

そして、生涯の恩師である平野 絢子先生に
出会ったのです。

平野先生は、二言目には
「今ほど大学で学ぶのに素晴らしい時はない」と語り
「活性化なさい」と繰り返しました。

かねてより地球環境問題などに怯えていたこともあって
半ば頭でっかちのペシミストになっていた私にとって、
先生の超人的ポジティブシンキングは刺激的でした。

また先生の生き様自体もイカしていました。

先生に私が出会ったのは、
時まさに中国で経済改革が始まった時で、
時に孤立していた先生の主張こそが正しいことが
少しずつ明らかになっていった時でした。

その後の中国経済の成長は
今やだれも疑うことはないでしょう。

自分の軸をぶらさず、主張を曲げずに
文化大革命の時の逆境を乗り切って
夢が形になっていくのを見届けていく。

仕事の中身はどうあれ、平野先生のように
独立自尊の精神でライフワークを完成させていくような
唯一無ニの生き方をしたい。

みなさんと同じ時代に
強く心に誓ったのでした。

還暦を過ぎてなお青春を感じさせる
心の若さに大いに影響を受けたのでしょう。

それからは、先生のゼミに入って、
良い意味で厳しく鍛えられました。

「あなたの言いたいことを一言で言うと」
「なぜ?」

この2つのフレーズで
私はいつも撃沈したのです。

つまり、暗記やコピーペーストで済ませていた
私の安易な頭脳を、動いているようで動いていなかった。

そのロボットのような頭脳を
先生は人間らしく再生してくれたのです。

もうお気づきでしょう。

今の私があるのも
平野先生のおかげです。

平野先生の大恩をお返しすべく
みなさんにも同じ言葉を
ブログ起業論で繰り返しているのです。

なぜなら自分だけの答えを
自分で見つけて欲しいからです。

その答えは誰も教えてはくれません。

結果、平凡なものになったとしても
自分の内なる声に従ったものであれば素晴らしい。
生涯続けられれば素晴らしい。

なにより、これからの人生が
みなさんが考えているよりも
はるかに楽しく有意義であることを
ブログ起業体験で直観して欲しいのです。


久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com
─────────────────────────────
久米繊維PRESS ROOMブログ
─────────────────────────────
経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/

2007年06月19日(火)更新

Apple Store銀座でone to oneパーソナルMacトレーニング

startmac 私の元に届いたのは黒いMacBookだけではありません。

Apple one to one

こんな1枚のカードが入っていたのです。

どうやらこのone to oneカードがあると、1年間にわたって
アップルストアでパーソナルトレーニングが受けられるらしいのです。

onetoone

ネットで予約して、好きな時に好きなアップルストアに出向いて
先生と1対1で個人授業.....すごいことです。

本来なら年間9,800円だそうですが....
こんなサービスをこの値段で....合うのだろうか....

アップルストア銀座

既に、私は、あの美しい非日常空間、アップルストア銀座で
3回も個人レッスンを受けてきました。


まず、第一回目は、.macというオンラインサービスの設定です。
これは言わばネット上に置かれた私のデータ倉庫。

会社や自宅はもちろん、外出先でも、よく使うデータや
スケジュール、アドレス、メールなどを共有したり、
個人ウェブやフォトアルバムなどの公開にも使えるとのこと。
まずは設定だけですが、楽しみになってきました。


そして、第二回目は、メールの設定とウィジェット

メールも .macをつかってwebメールにしておくと
場所を問わずに便利に使えるらしいのです。

何の因果か、私のもとには毎日700通近いメールが来て、
会社のサーバーでは迷惑をかけてしまっても悪いので、
公私問わずniftyに置いてあるのです。

しかし、スパム対策やデータ容量を考えると、
特に、私的な部分はmacがいいような気がしてきました。
夏休みでも利用して、徐々にmacに移すことも研究中。

ウィジェットの面白さは....またあらためて書きましょう。


第三回目は、iPhoto。これも素晴らしい。

夏休みに、あちらこちらに偏在する
デジカメデータを一気に集約分類整理する気合い満々です。


アップルストア銀座ディスプレイ

で....

Tシャツメーカーにしてコレクターの私が
今一番欲しいTシャツの一枚は....

one to oneの先生方が着ている
紺色のtrainerTシャツなんです。


 ▼アップル one to oneパーソナルトレーニング
  http://www.apple.com/jp/retail/onetoone/
  
 ▼Start Mac Square
  http://www.technorati.jp/startmac/


テクノラティ タグ :


久米 信行
久米繊維/Art T-galaxy.com

2007年06月14日(木)更新

【明大生との毎週一問百答】「企業の過剰な利益追求」をどう考えるか

<質問>

企業が利益を追求することは当然と思いますが、昨今起きている企業不祥事を見ていると、
利益を過度に、あるいは容易に求める体質に原因があるように感じています。
みなさまは、企業の過剰な利益追求について、どう思われますか。

(明治大学商学部 名越蔵人さん)




【回答】

「買い手よし世間よし売り手よし」の三方よしを旨とする当ブログ起業論でありますが

心無い不祥事が多発していることで、受講生のみなさんが
「企業性悪説」に立ち「利益=必要悪」だと考えてしまっている
としたら悲しいことです。

逆に、みなさんが就職先を探したり、起業をする時には
ぜひ経営理念や創業精神に着目してください。

企業の利益を社会的な公益に一致させようとしている
素晴らしい企業の存在に気づくことでしょう。


■1 大原孫三郎「わしの眼は十年先が見える」
─────────────────────────────────


わしの眼は十年先が見える―大原孫三郎の生涯 (文庫)

私が尊敬する大先輩経営者のおひとりに
倉敷紡績中興の祖で、クラレ、中国銀行、大原美術館を創設した
大原孫三郎さんがいらっしゃいます。

CSR(企業の社会的責任)という言葉が昨今のはやり言葉ですが、
明治から昭和にかけて、既にこれだけのことを実践しています。

城山三郎さんの名著が文庫化されていますので
ぜひ読んでみてください。


■2 ジョンソン・エンド・ジョンソンの「わが信条」
─────────────────────────────────



わが「ブログ起業論」生みの親である明治大学商学部の村田 潔教授
ビジネス情報倫理がご専門です。

ちょうど昨年の講義でも、同様の議論になった時、
村田先生が最も尊敬する「経営理念」を発表してくださいました。

それは、ジョンソン・エンド・ジョンソンの「わが信条」です。
ぜひ、社史と合わせてご一読ください
http://www.jnj.co.jp/group/community/credo/index.html


■3 日本財団CANPAN-CSRプラスの意義
─────────────────────────────────



私たちの講義に、ブログサービスを無償で提供してくださっている
日本財団CANPAN一サービスに、
CSRプラスがあります。

これは、東証一部上場企業を中心に、各企業の社会貢献活動の情報を公開し、
応援するためのネットサービスです。

このサービスは、いずれ、日本でも情報公開が進んで
社会的責任を果たしている企業だけを、市民が選び応援する時代が
来ることを見越したものです。

欧米では既にその兆しが現れているように
誠意あふれ、長期的視点で社会に貢献する企業だけが

 1.商品を買っていただける
 2.株式を持ち続けていただける
 3.社員になっていただける

.....時代になるのです。


■4 ネットで「見える化」すると下町のコミュニティのようになる
─────────────────────────────────

本業を中心として社会に貢献する地道な活動を、
ブログなどできっちり情報公開してお伝えし続けなければ、
選んでいただけなくなるのです。

私が育ったかつての下町コミュニティで、
作り手売り手買い手の顔がすべてみえて親しかったので
即ち情報がいきわたって「見える化」していたので
悪いことはできませんでした。

ネットが普及することで同じことが起きるはずです。

2ちゃんねるのお祭りやブログ炎上も
その序曲だと見て良いでしょう。

即ち、企業の長期的な存続を図り、そのための利益を確保するには
社会に役立つことをしなければならないわけです。


■5 結論
─────────────────────────────────

ですから長い眼で見れば、利益を得る活動と社会貢献とは、
重なっていくことでしょう。

老舗は、そうやってこれまで生きてきましたし、
これからもそうやって生きていくはずです。



久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com
─────────────────────────────
久米繊維PRESS ROOMブログ
─────────────────────────────
経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/

2007年06月11日(月)更新

絵師冬奇展「手描きの精妙。提灯に龍が舞いTシャツに命宿る」

絵師冬奇展

6月11日(月)から7月14日(土)まで、
京都在住の若き絵師 冬奇(えし・ふゆき)さんが手描きした新作
「10枚のTシャツによる展示会、10 pieces exhibition」を
久米繊維本社プレスルームで開催いたします。

土曜日に作品に触れて、圧倒されました。

提灯とTシャツまずは、大きな提灯に描かれた、
今にも飛翔せんとする龍のうねりに。

そして、物語の挿絵からまさに抜け出して
新たにTシャツの上で命を得た、
壮大で心揺さぶる叙事詩に。

息を止め 息を吐く。

冬奇さんが持つ筆先からは、
大胆さと繊細さが、陰陽のようにめくるめく
ほとばしっているのです。


筆を持つ絵師冬奇さん絵師 冬奇さんは、
京都芸術短期大学で日本画を学んだ後、、
1996年に手描き友禅染の工房に入って、
和装文化や伝統技術の道を歩み始めます。

やがて、手描きのTシャツを製作、展示するなど、
伝統技術と日本画を融合させた新しいスタイルに挑戦。
2005年には、(株)ワコ-ル主催のイベント
「ワコルネアワード」で「津村賞」を受賞されます。

そして、最近では、独ゲシュタルテン社の書籍挿絵、
伊フィスコロ城で開催の展覧会への作品招待
独フォルクスワーゲン社のテーマパークAutostadtのレストラン内装など
活躍の場を世界に広げていらっしゃいます。


ポーのドイツ語本と挿絵原画今回の「絵師 冬奇展」は、
冬奇さんが挿絵を描いたドイツ語の物語本
メールストロムの旋渦
が主題になっています。

原作者は、かのエドガー・アラン・ポー。
北欧を舞台にした物語に、あえて冬奇さんは、
日本画の表現手法で挑みました。


手描きTシャツと挿絵原画物語の挿絵原画が、10枚並べられています。

そして、それぞれの挿絵の中から
最も印象的な意匠が切り出されて
Tシャツに一枚一枚手描きされ
新たな命が吹き込まれていきました。

挿絵という具象から派生した抽象。

もはや洋の東西を超え、時間軸も揺らいで、
いつかどこかで見た「色とかたち」を投げかけ
生まれて初めて見た「色とかたち」を問いかけるのです。


10枚目のTシャツしかし.....

10枚目の最後のTシャツ絵が....
かくもおどろおどろしき具象画でした。

ところが、この絵からは
冬奇さんの言葉にできない想いが
ひしひしと伝わってくるのです。

それは、決して禍々しき負の情念ではなく
もっと力に満ちた心の奥底から湧いてくる力です。

それは何なのか?

冬奇さんから、
この物語のあらすじと結末をお聞きして、
わかったような気がいたしました。

それは、荒れ狂う波の中でも
唯一正気を失わず、人の道を貫いた
主人公の「生きる力」「生かされる力」
だったのです。


絵師冬奇展

「絵師 冬奇展」は
7月14日まで開催されています。

最終日には、もう一度、
冬奇さんもいらっしゃいます。

ぜひ、ポーの物語を読んでから、
この驚くべき挿絵とTシャツに
触れてみてください。


 ▼絵師 冬奇さんのホームページ
  http://www.eonet.ne.jp/~fuyuki/

 ▼「絵師 冬奇展」10 pieces exhibition
  http://kume.t-galaxy.com/e401.html


久米 信行
久米繊維/Art T-galaxy.com

2007年06月07日(木)更新

三州製菓工場祭のTシャツ写真と斉之平社長のメールに感激

Tシャツメーカーを続けて「良かったな」と思えるのは
Tシャツを着て楽しそうな人たちの笑顔と
あたたかいお言葉に触れた瞬間です。

三州製菓のみなさんの笑顔


三州製菓は、おいしいお煎餅の数々とIT経営で知られる
埼玉県下トップの優良企業です。

最近は、おせんべいにメッセージをプリントする
新しいネット通販まで始められて驚きです!!






また、社長の斉之平 伸一さんは、
以前、このブログでもご紹介しました通り、
ご著書「脳力経営」や「W手帳術」でも知られる理論家で、
私が敬愛する先輩経営者なのです。

斉之平さんは、ふと、三州製菓の工場祭で
おそろいのTシャツを着ることを思いついてくださいました。

微力ながら、私たちがお手伝いをさせていただいたのですが、
昨日、素敵な写真とメールが届いて感激したのです。


▼斉之平社長にいただいたメール
─────────────────────────────

久米様

先日は、素晴らしいTシャツ有難うございました。

5月20日に行ないました弊社工場祭で、
社員が着用させていただきました。

三州製菓工場祭

お蔭様で、大変良い天気になり、工場祭は、盛況でした。

そのときの写真をお送りします。


******************

三州製菓株式会社

斉之平 伸一

******************

─────────────────────────────

以前、工場見学をさせていただいたときの
社員のみなさんの素敵な笑顔がよみがえってきて
思わず胸が熱くなりました。

斉之平さん、みなさん、
本当にありがとうございました。

こんど私もメッセージ入りおせんべいに
チャレンジしてみますね!!!


 ▼三州製菓株式会社
  http://www.sanshu.com
  
 ▼【楽天】創作米菓-武蔵づくりの三州製菓
  http://www.rakuten.ne.jp/gold/sanshu/

 ▼斉之平伸一社長ご来社:3倍「仕事脳」がアップするダブル手帳術に感銘
  http://kume.keikai.topblog.jp/blog/114/10000755.html

 ▼三州製菓の経営理念階段と、斉之平社長の手帳術・脳力経営
  http://kume.keikai.topblog.jp/blog/102/10000974.html


久米 信行
久米繊維/Art T-galaxy.com

2007年06月07日(木)更新

【明大生との毎週一問百答】「同規模の競合他社」が現れたらどうする

<質問>

もし、自社と全く同じような規模で全く同じような
事業内容の競合他社ができた場合、どうされますか。

(立教大学社会学部4年 内藤傑さん)




【回答】

魅力的な新市場を開拓したり、かつてない新商品をヒットさせたら、
見計らったかの用に、同じような規模....どころか、
もっと大きな競合相手が参入してくるのが「世の常」です。

最近では、10億ほどの売上規模であっても
商社を始めとする大企業が参入してくることも
珍しくはないのです。

仮に先行している部分があったとしても、
経営資源の物量の差はいかんともしがたく、
本気でがっぷり組んではひとたまりもないでしょう。

ですから、

1)戦わないでも済む方法を考えるか
2)勝てる場所で勝てる方法で戦うか

を考えるしかありません。

それは、具体的にどんな方法か....

次回の講義で、みなさんに質問して
一緒に考えてみましょう。


 ▼明大生との一問百答
  http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/10004845.html

 ▼明治大学ブログ起業論
  http://blog.canpan.info/meiji_venture/


久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com
─────────────────────────────
久米繊維PRESS ROOMブログ
─────────────────────────────
経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
次へ»

◎久米 信行「縁尋奇妙」メルマガ
email

会社概要

1935年創業の老舗国産Tシャツメーカー。 半世紀以上にわたり、国産Tシャツ専門メーカーとしての誇りを持ち、裁断、縫製、検品、仕上げ、そしてプリントまで一貫して日本国内のグループ会社で生産する稀有なTシャツ・ギルドとして現在に至る。...

詳細へ

個人プロフィール

1963年東京下町生まれのTシャツメーカー三代目。慶應義塾大学経済学部卒業後、87年、イマジニア株式会社に入社。ファミコンゲームソフトのゲームデザイナー兼飛び込み営業を担当する。88年に日興證券株式会社に転職し、資金運用・相続診断システムの企画開発、ファイナンシャル・プランナー研修で活躍。94...

詳細へ

バックナンバー

<<  2007年6月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

最新トラックバック

  • レイバン サングラス from レイバン サングラス
    お薦め本『儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密』~古芝保治著 - 久米繊維工業 代表取締役社長 久米信行
  • 日本発ものづくり提言プロジェクト シンポジウム(2011/10/22) from パワーブロガー★イベント交流録
    日本発ものづくり提言プロジェクト のシンポジウム 「ジャパンファッションの再生、 日本発ものづくりから考える 」に、参加しました。 オープニングには、会場に 坂本龍一の「音楽図鑑」の 曲が流れて、いい感じ♪ プレゼンをしている
  • 15年前のAPEC大阪会議の思い出は from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 代表取締役高嶋 博 社長の日記
    15年前の11月16日から19日まの4日間、APECが大阪で開かれましたが、海外の 首脳が参加する国際会議が大阪で開かれたことは今までになく、厳戒態勢の街は 道路も交通機関...
  • 本の紹介【「ものづくり日本の海外戦略」が発売されました】 from 公認会計士・税理士 村田守弘のブログ
    「ものづくり日本の海外戦略」が発売されました。8日(金曜)の日経朝刊第一面にこの本の広告が掲載されました。なお、当該広告には、もうひとつの拙著「弁護士のため租税法(第2版)も掲載されています。取り急ぎ、ご報告します。
  • 緊急速報!  栗東 「わすいせず」4日前... from ココジャネル焼酎研究所 所長 ココジャネ...
    速報!!!栗東 「わすいせず」720mlが出ています!!!四日前にもかかわらず、 66,000円!!!!!http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g916945312006年、2008年、2009年、2010...