大きくする 標準 小さくする
次ページ

2008年04月26日(土)更新

日産N-Linkメルマガに「伝説のケンメリTシャツ販売開始」ニュースの感激

今日、メールを開けていたら、腰が抜けそうになりました。
そして、ちょっと涙ぐんでしまいました。

日産のN-Linkから届いたメールマガジンのタイトルは、なんと
【『伝説のケンメリTシャツ』いよいよ販売開始◆安部礼司に新展開!?】

そして、HTMLメール本文冒頭には、
こんな巨大バナーが飾られていたからです!!

ケンメリTシャツ
クリックすると原寸大に!

思えば、昨年の今頃、ブログ記事
新型スカイライン試乗記を書いた時に
ふともらしたケンメリTシャツの想い出から
すべてが始まったのです。

この思い出深いTシャツを復刻するまでの紆余曲折は、
伝説のケンメリTシャツ完全復刻BLOGで、
十数回にわたって公開してまいりました。



おかげさまで、4月1日の発売直後から
たくさんのご注文をいただいて、
すぐに品切れ、追加生産となりました。

まさに今日2回目の納品をさせていただいた矢先に
この思いがけない、ありがたいメールマガジンを
目にしたのです。

そして、ブログのTシャツ完成記事に寄せられた
あたたかいコメントを見て、
またも涙が出ました。

嬉しいお言葉の数々をいただいて
ものづくりの醍醐味を味わうことができました。

早速、お買い求めくださったお客様、
このプロジェクトに情熱を注いでくださった日産のみなさま
復刻に心血を注いでくださった工場のみなさま
本当にありがとうございました。



お客様の声にもありましたが、
願わくば、あと3色、青、赤、オレンジの
復刻もしたいのです。

しかし、残念ながら、
未使用オリジナル品がまだ見つかっておりません。

ぜひ、お持ちの方がいらっしゃったら
ご一報くださいませ。

どうぞよろしくお願いいたします。


 ▼「伝説のケンメリTシャツ」完全復刻プロジェクトBLOG
  http://blog.nissan.co.jp/KENMARY/

 ▼「伝説のケンメリTシャツ」完全復刻プロジェクト
  http://n-link.nissan.co.jp/LIFEISDRIVE/campaign_kenmary.html


久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
オーガニックコットン&アートTシャツ@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部
ブログ公開出版「見る前に跳ぶ技術」

2008年04月24日(木)更新

深呼吸する言葉ネットワークは楽し~和歌集が橘川幸夫さんから届きました

最近、毎日のちょっとした楽しみが増えました。
深呼吸する言葉ネットワークの歌人になったからです。



あの「ドラマで泣いて、人生充実するのか、おまえ。
作者 橘川幸夫さんの呼びかけで、今月の始めから
新たに「深呼吸する言葉」というブログを開設。

一日一首、自由詩を思いつくままに記しています。

3週間で、既に見知らぬ21人が参加して
このひそかな愉しみを知ってしまった様子。

どれとは言いませんが、自分が気に入っている言葉には
意外に☆☆が集まらないところも面白い。

2008年4月分の深呼吸和歌集
橘川さんがFlash化してくださいました。

やはり、誰も☆をつけてくれていない言葉が
選ばれていて、また面白い。

いざ、自分の手から離れた瞬間、
言の葉たちは一人歩きをはじめるのでしょう。

そして、なぜかしぶとく生命力が強い特別な言の葉は
いずれ社会遺伝子としてキャリーされていくのです。


 ▼深呼吸する言葉ネットワーク
  http://www.demeken.net/kit_photo/cat50/

 ▼2008年4月分の深呼吸和歌集
  http://www.demeken.co.jp/kit/shinf01.html


久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
グリーン電力×オーガニックコットン×アート@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部
ブログ公開出版「見る前に跳ぶ技術」

2008年04月23日(水)更新

東京アースデイ自転車ライド2008とTシャツの愉楽

今日4月22日は地球に想いを馳せ行動する日アースデイ!
そこで、先週の土日はアースデイイベントが全国各地で開催されました。



わが家で毎年参加しているのは東京アースデイ自転車ライド
東京都心を自転車でゆっくり走る楽しいイベントです。

このイベントや東京自転車グリーンマップのスタッフでもある
日経広告研究所 岡崎昌史さんのお誘いで
2005年から参加して、今年で4年目になります。

東京アースデイ自転車ライド

昨今のエコロジーブームと自転車ブームも手伝ってか、
今年のアースデイ自転車ライドは、ネットでのエントリーは
すぐに定員300名を超えてしまったそうです。

子供たちの参加も多く、事前に自転車教室も開かれて
和気あいあいのムードでした。

東京アースデイ自転車ライド

今回のコースは....

前半:神宮外苑~赤坂御所~四谷~新宿通り~皇居
後半:皇居~芝公園~麻布十番商店街~けやき坂~有栖川公園

初めて完走できました!!

東京アースデイ自転車ライド

オクギ製作所和気 幸博.社長
オルタナ森 摂編集長とも
思いがけず自転車の上でお会いできて嬉しかったのです。



グリーン電力とオーガニックコットンを使った
久米繊維謹製のアースデイ東京の公式Tシャツを着て
愛車ストラーダのペダルを踏んだのですが.....

本来は、東京アースデイ自転車ライドのTシャツを
着るのがもちろん王道でしょう。



しかし、今年はネットの事前予約だけで完売。
毎年2枚ずつ購入して愛用する私も
買いそびれてしまったのです

毎年、この素敵な公式Tシャツをデザインするのは
ヤッシーこと八嶋 正美さん。

このTシャツもグリーン電力とオーガニックコットンを使って
私たちが手仕事にてお手伝いさせていただきました。

今年は、ネットで追加注文にも応じてくださるそうですので
これから公式サイトからメールで申し込むところです。

東京アースデイ自転車ライド


アースデイ自転車ライドの素敵なポリシーは
EVERYDAY EARTHDAY

自転車に乗るたび、
あの幸せな感覚を思い出せるのです。

走れば、新しい東京が発見できる旅
来年は、ぜひみんなで走りましょう!!


 ▼東京アースデイ自転車ライド
  http://earthdayride.org/tokyo/


久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
グリーン電力×オーガニックコットン@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部
ブログ公開出版「見る前に跳ぶ技術」

2008年04月20日(日)更新

銀座の画廊「閑々居」の茶席で、北條和子さんのお茶とお話を楽しむ

先日、竹徳の鈴木康彦社長のお誘いで都会のオアシスを訪ねました。

鈴木社長は発菩提心の文化人で、若輩の私ごときを珍重してくださいます。

例えば、私が最近サインを求められて落款を捺しているとしたら、
それは鈴木社長自ら篆刻してくださったものです。



先日も、竹徳マンションの住人というアーティスト
長尾 和典さんを鈴木社長にご紹介いただき、
ベトナム料理とアート談義ランチを楽しませていただいたところでした。

そして....



このたび、現代日本画の画廊「閑々居
オーナー北條 和子さんのご依頼で、
画廊の中に茶室をお作りになったと聞き、
ご一緒させていただいたのです。

閑々居

新橋の交差点に面したビルの一室に、
まさかの空間がありました。

閑々居

ただいま展示中の馬場伸子さん作「牡丹満庭図」が、
見事に茶室になじんでいます。

そして、先客の某美術雑誌の編集長さんと共に
私たち二人は、北条和子さんに点てていただいた
お茶を美味しくいただきました。

閑々居

途中から、GISのスペシャリスト平下 治さんも合流されて
ニコラ・テスラの銅像から、セルビアと日本の交流の話まで
お茶飲み話が広がって、この不思議なサロンの磁場に驚いたのです。



しかし、ギャラリーの主 北条和子さんが私を招いてくださったのは
私の携帯写真ブログにあった、聖地で祈りを@斎場御嶽
という小さな記事に興味を持ってくださったからだと聴きました。

北条さんは、かの沖縄の聖地で、やはり
特別な何かを感じられたそうです。

閑々居

そして、最後に素敵な絵本「旅館はなぶさ」を
プレゼントしてくださいました。

これは、絵本好きの私も初めて見る
おもしろ不可思議な本です。

">

笹井 弘さんがピンホール写真で撮られた「植物達の時間」という
不思議なモノクロームの写真作品に、北条さんが楽しい言葉を添えて
唯一無二の絵本を創造したのです。

「画廊で一服差し上げます」

という斬新な試みは、5月2日から一般公開されるそうです。
完全予約制で、お茶と美術談義を楽しむという趣向です。

WEBサイトをチェックして、お好みの作品と合わせて
ぜひ特別な時空を味わってみてください。


 ▼閑々居(カンカンキョ)
  http://www.venus.sannet.ne.jp/kakosan/

  
久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
オーガニックコットン&アートTシャツ@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部
ブログ公開出版「見る前に跳ぶ技術」

2008年04月17日(木)更新

【明大生との毎週一問百答】質問第98弾は、「好きなマンガ」は何ですか

<質問>
好きなマンガ作品、影響を受けたマンガがあったら教えてください。
                        (岡田光太郎さん)


<回答>
私はマンガが大好きです。

小学生の時には珠算塾の帰りにジャンプの早売りを買い、
貸本屋でマンガを借りあさっておりました。

そして、実は....

今も、週に3冊はマンガ雑誌を買い込み、
レンタルDVDでアニメを借りあさっているのです。

 

そんなマンガ歴40年の中でも、私にとって一番偉大な存在は
月並みですが.....手塚治虫先生でありましょう。

今読み返しても「火の鳥」未来編を超えるスケールの作品や
「ブラックジャック」より泣ける人間愛の物語に
遭遇するのは難しいことです。



遥か昔に単行本を全制覇した「ブラックジャック」を
ご子息の手塚 眞さんが監督したテレビシリーズで
昨年、あらためて見直しました。

すると驚くことに....

もう厄年を過ぎて人生の後半にさしかかった私が、
時には性悪説にも立つシビアな中小企業経営者の私が、

今また、はらはらと涙を流しているのです。

ひょっとしたら、数々の修羅場をくぐり抜けたからこそ、
少年時代以上に、泣けるのかもしれません。

そんな自分に驚きつつ、
今更ながら、手塚先生の偉大さを思い知ったのです。



ひそかに....

手塚治虫先生とアーサーCクラーク先生に
いつかお会いして教えを受けるのが私の夢でしたが、
残念ながら、それは叶いませんでした。

しかし、昨年、手塚治虫先生の愛娘るみ子さんのラジオ番組にゲスト出演したのです。
手塚作品への想いを話しながら、嬉しくて泣きそうだったのです。




とはいえ....手塚先生のあまりに有名な作品をご紹介しただけでは、
ご質問の答えにはならないでしょう。

そこで、ほとんどの人がまだ読んでいない作品を
しかも、人生に影響を与えるマンガをひとつご紹介いたしましょう。

それは、エコロジー版のブラックジャック「SEED」です。
今はなきラディック鯨井先生原作の漫画です。合掌。
しばし絶版でしたが、今はオンデマンド出版でよみがえりました。
http://www.eolways.jp/book/seed/interview.html

ぜひ、明大生にも読んでいただきたいのです。

最後に、最近私が涙を流した漫画もご紹介いたしましょう。



つい先日のコミックモーニング「天才柳沢教授の生活」は泣けました。
最晩年に自分の理論が覆された宇宙物理学者の孤独。
老いてなお続く真の友情とは何か....泣けました。



もう一つ、今更この手の漫画に泣いた自分に
驚いたのが.....「君に届け」

先日、学生団体LabITでメール道の講演をした後で、
お礼メールをくれたワカモノのブログで激賞されていたのです。

そして、ツタヤ用賀店の貸本コーナーでも1位だったので
女子中高生向き表紙をものともせずに借りたのです。

で....最初は「ありえなーい」と大人の余裕で笑い飛ばしていたのですが、
2巻の途中で、2人のココロやさしき娘の友情に....泣きました。

大学時代、友人の彼女が忘れていった、
くらもちふさこの「いろはにこんぺいと」

それを友人に届ける電車の中で
不覚にも大泣きしてしまったことを思い出しました。

ああ、もうすぐ45歳だと言うのに泣けるんだな。
思ってもみないことでしたが、なんだか嬉しく安心しました。


久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
オーガニックコットン&アートTシャツ@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部
ブログ公開出版「見る前に跳ぶ技術」

2008年04月16日(水)更新

桑原滝弥 LIVE TOUR 2008 『舌切りグルメの在りえぬ咆哮』で腹よじれ



こんなに笑ったのは久しぶりでした。
涙が出ました。腹がよじれて痛くなりました。

お隣では、いつも渋いはずの、詩の雑誌ミッドナイトプレス代表
岡田幸文さんも爆笑しています。

目の前では、はじめて桑原さんのライブを見る
デザインガーデン山口 耕司さんが笑い転げ、

わが社の桑原ファン甲斐くん村上くん
すでに別世界へと旅立ちました。



大好きなモンティパイソン、筒井康隆、スネークマンショー...
それらにも似た毒とねじれた理性とエログロナンセンスを
彷彿とさせながらも、そのどれとも似ていない。

なにせ詩なのです。

詩人が一人で語って演じるだけなのです。

すごいなあ。




私たちのプレスルームでのライブも含めて
桑原さんのシャウトあるいはつぶやきを聞くのは
今回で3回目なのですが、

こんどの新作は凄い。凄すぎる。

と言っても、笑い転げているのは
小学生レベルのナンセンスなフレーズなのですが

それでもいい。もう、どうでもいい。
いや、だからうれしく心地よい。



それから、素敵な奥さま
講談師 神田京子さんとも再会できて
うれしかったのです。

ダンナサマのライブをうっとりと見つめて
だれよりもケラケラ笑う姿が
なんとも愛らしく微笑ましく...

でも、あとでそのことを桑原さんに言ったら、
お茶の間に引き戻されるみたいでつらいんだと...

難しいですね、愛と芸との両立は....。




というわけで、大阪の縁者のみなさん
明日は大阪でライブがあります。

私と同じような脳みその持ち主なら
きっと笑い転げるはず。

ぜひ!!


 ◇大阪公演 4月17日(木)

  会場・Common Cafe 大阪市北区中崎西1-1-6 吉村ビルB1F
  地下鉄谷町線「新中崎町」駅4番出口より徒歩1分
  TEL:0663711800
  orepeko@nyc.odn.ne.jp
  http://www.talkin-about.com/cafe/


 ▼詩人類
  http://kandakyoko.com/

久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
オーガニックコットン&アートTシャツ@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部

2008年04月13日(日)更新

都立橘高等学校 2008年入学式でお伝えしたメッセージ



今年、開校2年目を迎える都立橘高校は、
日本初の「産業科」を設置したユニークな学校です。

産業科では、工業と商業の両方を学び、起業できる人材の育成を目指しています。
地元企業の協力も得て、1年生から実際にものづくりを体験するわけです。


都立橘高校 大室 文之校長のメッセージ

まだ開校準備の段階から、大室 文之校長自ら墨田区内の中小企業を中心に、
設立の理念を熱く語って歩かれました。

私たち久米繊維もその主旨に深く賛同して、ひとりひとりがオリジナルTシャツを
制作する独自のカリキュラムと講師派遣でご協力しています。
もちろん、私自身も講師を勤めます。

先日、光栄にも2回目の入学式に来賓として招かれ、
入学生とご父兄の前でスピーチをさせていただきました。

都立橘高校入学式

この時、私の眼に浮かんだのは大学時代の恩師 平野絢子先生です。

先生にお会いする前の私は、未来に漠たる不安を抱いて、
将来に希望を抱けない「無気力な悲観主義者」になっていました。

しかし、平野先生は

「今、大学で学べるほど幸せなことはない。活性化なさい。」

と熱くそして辛抱強く繰返してくださいました。

先生のご専攻は中国の経済改革でした。

NHK「大地の子」で見られたような文化大革命の厳しい時代を
目の当たりにしながらも、決して悲観せず、
その後の開放改革路線とテイクオフを冷静に予見して、
今は誰もが知る通りの「新しい現実」となったのです。

平野先生の熱いメッセージのおかげで、
斜に構えた私も、少しずつ前向きな心を胸に宿すようなり、
厳しい現実から眼をそらさずに、自分の頭で考える面白さを知り、
自分の意志で行動する基本を身につけることができました。

だからこそ、創業期ベンチャー、巨大証券会社勤務時代に直面した
過去の経験則が通用しない新規事業と、次々襲う数々の修羅場にも
なんとか耐えることができました。

そしてこの「失われた十五年間」には、
最も過酷な状況に置かれた中小製造業、
それも構造不況業種の一典型である繊維工業の後継者として、
毎年のように絶体絶命の危機にさらされながら
かろうじてサバイバルできています。

だからこそ、今こそご恩返しをする時だと感じました。

入学生のみなさんには、
目の前にある危機ばかりでなく
隠されたチャンスに気づいていただきたい、
そして、これから3年間をかけがえのない学びの時に
していただきたいと思ったのです。




都立橘高等学校 2008入学式スピーチ原稿


■はじめに

今の日本、それもこの東京の墨田区で高校時代を
迎えられるほど幸せなことはありません。

しかも、日本初の産業科がある橘高校の2期生として
入学できるのは、本当にうらやましいことです。


■なぜ、今、日本なのか、東京なのか、墨田区なのか

1 Cool Japan:世界中からの日本文化に注目が集まっている

 世界中でポケモン、マンガ/アニメが大ブーム
 花村えい子先生が仏SNBA展で特別賞、墨田区発商品がボンマルシェへ
 ミシュランガイド、世界で一番星が多いのは東京
 タイム誌で世界のアーティスト100人に選ばれたのは葛飾北斎
 2011年には、新タワーと北斎館で海外から押し寄せる

2 Made in Japan:海外製品大量輸入から、海外の富裕者層が買いにくる時代へ

 銀座で高級品を買い集めているのは、外国のリッチマン
 原宿や秋葉原に来る人、スキー場やリゾート物件に来る人は外国人
 ところが、日本人はまだその可能性に気づいていない
 本物商品を創れる人たちは限られている
 JUST JAPANプロジェクトで北斎と墨田区ならではの製品を

3 Green Power :世界的な危機感、日本発の環境対応商品と文化が注目

 日本の環境技術を、世界が求めている
 ドイツでは自動車の次はグリーン電力、今後地産地消で盛り上がる
 日本でも東京中心に活性化。2016年のオリンピックの真の意味
 隅田川の川が飲めた。江戸は世界の模範となるエコシティだった
 墨田区も雨水やエコモービルなどや、エコ製造業で盛り上がれる


■今、東京で、墨田区で味わって欲しいこと

みなさんの回りには、昔だったら、一握りの人しか楽しめなかった
様々な文化があふれています。

それも、その気になれば、みなさんのお小遣いでも、
十分に存分に接して堪能することができるのです。

1 世界一の古今東西美術品
  江戸東京博物館、現代美術館、国立博物館 等々の友の会員

2 世界一の古今東西音楽会
  新日本フィル、トリフォニーホールからライブハウスまで

3 世界一の古今東西美食
  ちゃんこ、蕎麦、ラーメン、洋食、各国料理 ランチなら格安

4 世界一の古今東西マンガ/アニメ
  古今の名作、話題作を片っ端からレンタル コミケにも行く

5 世界一の古今東西ファッション
  銀座、日本橋の百貨店から裏原宿まで、創ったメーカーまで

→ 世界一安いインターネット、世界一盛んなブログ文化、
  世界一豊富な書籍雑誌情報も合わせて使いながら、
  少しでも多くの本物に触れるべく訪ね歩いて欲しいのです


■なぜ、今、都立橘高校が期待されているのか

 橘高校の産業科の理念と、市民講師の力も生かした現場教育が、
 現代のワカモノに欠けている「知情意」3つの力を鍛えてくれるからです。

1 知:ものづくりの現場と喜びを知っているワカモノがいない

  ものに魂や宿るという感性を私たちはもともと持っていたが....
  明大生の問いかけ=Tシャツって手で縫うんですか=現場知識不足
  ケンメリTシャツを完全復刻してわかったモノ作り連携の崩壊
  世界の期待、アーティストの想像力に応える技術が失われつつある

2 情:あきんどの心を持っているワカモノがいない

  あいさつもできない、空気も読めないワカモノが多い
  読んだ人を喜ばせる手紙やメールも出せない
  お客様から笑顔と元気をいただく喜びを知らない
  生涯のファンのために作り販売するライフワークがない
  世界一安いネットを使って自分をPRしない

3 意:起業家の心を持っているワカモノがいない

  大変革期のビジネスチャンスを直感できない。
  なぜか、大企業や公務員志向の親子が多い。
  少子高齢化と無欲化でライバルが少ないのに同調している。
  年齢性別国籍の差別よりも個人の実力主義だと気づかない。
  ネットワークを活かせば大きな仕事ができることに気づかない。

→今なら間に合います。みなさんなら間に合うのです。


■メッセージ

今ほど大きな変革期、チャンスはありません。

これから橘高校で出会う多くの先生、職人、商人、起業家から、
素直に学んで欲しいのです。

さらに、自分の意志で歩き回って、世界が注目する東京都、墨田区の
素晴らしさを、見て、聞いて、感じてください。

ネットを使って発信してください。

それを3年間コツコツ続けて欲しいのです。

そして、職人とあきんどの心が両方わかり、
世の中に無い業を積極的に起こして行く起業家の精神も持つ、
これからの日本に欠かせない人材に成長してください。

楽しみにしています!!


久米 信行拝


 ▼都立橘高校
  http://www.tachibana-h.metro.tokyo.jp/


久米 信行 網縁作務処
国産オーガニックコットンTシャツ@久米繊維
エコロジー&アートTシャツ@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部

2008年04月09日(水)更新

お薦め本「私に帰る旅」岡部明美著

 ワークショップ・トレーナー、セラピスト、カウンセラー
 ロングセラー「もどっておいで私の元気!―気づきのノート」で知られる
 岡部明美さんが素晴らしい本を出版されました。

 
『 私に帰る旅 』 岡部 明美
 ISBN 978-4-04-621172-9-C0011
 価 格:1700円(税込) 発 行:角川学芸出版

 死の病から生還した著者が、いのち輝く人生へと
 再び旅立ってゆく魂の航跡。

 脳腫瘍と水頭症からの奇跡的生還。
 再び与えられた命をこの人生でどう使うか。

 本当の自分を取り戻し、魂の願いに寄り添って生きていこう
 とする著者の真摯なる探求の日々…。

 幾つもの気づきが光を放つ、その真実の物語。

 http://www.amazon.co.jp/dp/4046211725


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ 今:人を癒し勇気づける「心の人」昔:ワーカホリックな「頭の人」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


  岡部 明美さんとは、先日、ご紹介した
 ガーデンアーキテクト山崎 誠子さんも参加されている
 小さな勉強会で、毎月ご一緒しています。

 お互いの、仕事、家族、個人の悩みまで
 真摯に相談できる素晴らしい仲間なのです。


 私がも尊敬している岡部さんのイメージは
 いつも笑顔で人を癒し、やさしい言葉で勇気付ける
 「和顔愛語」の人です。

 その岡部さんが、生死をさまよう大病を患い、
 死地から生還したことを知った時には本当に驚きました。

 そして、言葉に重みと暖かさがある理由も
 わかったような気がいたしました。


 しかし、この本で改めて驚いたのは、
 岡部さんが病に倒れる前は...

 バリバリに仕事をこなし、上昇志向の強い
 ワーカホリックだと知ったことでした。


 そのすさまじい「自己実現オタクぶり」を本で読めば、

 「何か大切なものを犠牲にしながら 日々仕事に燃えている」

 ....ような哀しき仕事人間の読者は、

 自分の姿とダブらせて考えざるを得ないでしょう。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎2 死の病と新しい命が教えてくれたこと。それを多くの人に伝える天命
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


  岡部さんの本を読めば、この本が、ただ単に
 死の病を克服する心構えやハウツーを書いた本ではない
 ことがわかるでしょう。

 たとえ、今は病気になっていなくとも

 まずは自分自身との付き合い方
 そして家族との付き合い方に

 ぎくしゃくとした何かを感じている
 すべての人(もちろん私もその一人)に
 読んでいただきたい本なのです。


 中でも、私が、一番感銘を受けたと同時に、
 自分自身に置き換えて考えさせられた言葉は...

 やさしいご主人が病床で岡部さんに伝えた

 「明美、死ぬなよ。
  あの子がお前の忘れ形見になるのはいやだからな。
  生きているだけでいいから、
  そばにいてくれるだけでいいから」

 という一言でした。

 「私は生きているだけでいいの?」
 「いるだけでいいの?」

 これまで、自分を磨いて必要とされる人間、
 愛される人間になろうと努力してきた岡部さんは、
 
 「心の中で何かが大きくひっくり返った気がした」そうです。


 その後も、岡部さんは、心の師=メンターである
 手塚郁恵さんのワークショップに参加して
 変わっていきました。

 成りたい自分になろうと
 自分を追い詰めるのではなく、
 自分の嫌いな自分も受け入れて、
 それぞれ、うまく折り合いをつけながら
 余分な肩の力を抜いていく

 また、家族にも自分の思いを
 自然に伝えて、誤解を解いていく

 そんなプロセスを経て
 凝り固まって窮屈だった心を
 解き放っていくのです。


 きっと、読者は、
 岡部さんの「私に還る旅」に
 本を読み進めて「同行する」ことで

 少しずつ楽になっていく
 自分を見出すことでしょう。


 身も心も自在になった岡部さんに、
 肩が鉄板のよう.... 

 そう言われた私も例外ではありません。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ お勧めしたmixiがすごいことに。そしてアマゾンの書評に感銘。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 さて、岡部さんと毎月勉強会をご一緒していた私が、
 以前、ネットでの情報発信について質問を受けたことがありました。

 そこで、何気なく、ミクシイをお勧めしたのですが、
 岡部さんの魅力で、すごいことになっています。

 今、見たら、マイミクさん(ミクシイ上の仲良しさん)が、
 916名になっています。

 それだけではありません。岡部明美さんという名前の
 コミュニティが207名参加で盛り上がっているのです。

 岡部さんの話では、全国各地で、マイミクさんが
 出版記念パーティを開いてくださるそうなのです。


 さらに、アマゾンの書評がすごいです。

 今のところ8件の書評が寄せられています。

 いずれも5つ星の最高評価ということもすばらしいのですが、
 その書評のそれぞれが心から贈られた言葉であることが
 伝わってくるのです。


 この本の出版を期に、さまざまなネットコミュニティを通じて、
 岡部さんのファンが増えていくことでしょう。


 『 私に帰る旅 』 岡部 明美  
 ISBN 978-4-04-621172-9-C0011
 価 格:1700円(税込) 発 行:角川学芸出版
 http://www.amazon.co.jp/dp/4046211725


久米 信行 網縁作務処
国産オーガニックコットンTシャツ@久米繊維
エコロジー&アートTシャツ@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部

2008年04月08日(火)更新

お薦め本『儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密』~古芝保治著

敬愛する枚岡合金工具株式会社 古芝 保治社長の処女作
 『儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密』を拝読しました。

 すごい! うちの会社でもやらなきゃと
 真剣に考えさせられる名著です。


「儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密」
 古芝 保治  SBN-10:453404366X
 価 格:1,470円(税込)
 発 行:日本実業出版社 (2008/3/20)

◎一枚のぞうきんで会社が変わる!
 バブル崩壊から赤字経営に苦しんでいた町工場が、「ゴミゼロ化」
 をきっかけに5年で黒字転換――。本書は、大阪の金型メーカー・
 枚岡合金工具が“掃除”を徹底させることで、汚く乱雑で“マイナ
 スの磁場”だった工場を、プラスの連鎖を生み出す工場に変えた
 手法を初公開します。

◎「ゴミゼロ化」は小さな会社でもすぐ真似できる
 「ゴミゼロ化」とは、「徹底3S(整理・整頓・清掃)+IT 化(文書・
 図面ファイル管理など)」を行なうことで生産性が上がり、ひいては
 社員全員が何事も前向きに取り組む企業文化を育てること。
 中心となる3Sは、ぞうきん一枚、わずか10分間床磨きなど、
 身近なところから簡単に始めることができます。

◎松下電器も工場見学に訪れた!NHKなどマスコミも大注目!
 同社の工場には、あの松下電器産業をはじめ1100社・3300人の人々が、
 「ゴミゼロ化」を学ぼうと見学に訪れています。NHK総合「つながる
 テレビ@ ヒューマン」の番組でも紹介され、新聞・雑誌でも多数取材
 されるなど、そのノウハウは、製造業経営者、工場長はもちろん、
 マネジャー職から一般ビジネスパーソンまで幅広く役立ちます。

 http://www.amazon.co.jp/dp/453404366X/



────────────────────────────────
◎1 経営者会報ブロガー仲間による「泣き笑い」+「役立つ」実話本
────────────────────────────────


 古芝 保治さんは、尊敬する経営者会報ブロガー仲間です。
 http://hiraoka.keikai.topblog.jp/

 心ある社長ブロガーは
 かっこいいことや楽しいことばかり
 書くわけではありません。

 この本も、まさに古芝社長のお人柄や
 ブログそのままでした。

 後継者として、厳しい経営環境からスタート
 改革を進めるほどに社内の抵抗も大きくなる。

 読んでいて、胸が締め付けられました。
 自分の境遇そのままだったからです。

 だからこそ役立つはずです。


第59期経営計画発表大会


────────────────────────────────
◎要点2 赤字体質の企業が「ゴミゼロ化」で復活、IT経営百選最優秀賞に
────────────────────────────────

 とはいえ、この本を拝読するまでは、

 IT経営百選最優秀賞にも選ばれた古芝社長が
 ここまでのご苦労をされてきたことは知りませんでした。

 ゴミゼロ化....

 頭でっかちの人は馬鹿にするかもしれません。
 若い人も嫌な顔をしそうです。

 しかし、この本に書かれているのは、
 そんな人たちの心までも変わっていくドラマです。

 しかも、それが抽象的な精神論ではなく
 どこの会社でも効果を挙げそうな具体的な方法論が、
 写真つきで解説されているのです。

 だからこそ真似をしたくなるのです。



松下電工制御機器本部&中小企業庁の皆さんがご訪問


────────────────────────────────
◎要点3 通学路で旗を持ってあいさつし続けた古芝さんと成長した子供たち
────────────────────────────────

 私が、古芝社長の顔を思い浮かべるたびによみがえる
 エピソードがあります。

 それは、お忙しい社業に励まれている一方で、
 もう20年以上も、毎月「緑のおじさん」をしていることです。

 通学路の横断歩道に立って
 旗を持ちながら、子供たちに元気にあいさつをする。

 やがて、子供たちも
 あいさつをしてくれるようになる。

 さらに、その子達が大人になっても
 あいさつをしてくれる。

 その積み重ねによって
 笑顔の連鎖が見に染み付いて
 いつも誰よりも元気な挨拶をして
 くださるのでしょう。


日本一明るい経済新聞・竹原編集長さんが取材!


 今日の夜は、これから出版記念パーティが開かれますので
 大阪まではせ参じます。今から楽しみでなりません。


 久米 信行拝


▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽ 担当編集者 経営者会報ブログ 大西さんのメール



経営者会報ブログ事務局の大西です。
いつもお世話になっております。

みなさま大変お待たせ致しました!

枚岡合金工具株式会社の古芝保治社長の処女作
『儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密』が、ついに完成しました。

経営者会報ブログから初めて生まれた本です。本当に感激しております。

本書は、通常の読み物の装いをしておりますが、ひとたび開いていただきます
と、工場内の写真あり短編マンガもありと、盛りだくさんな内容になっています。
古芝社長の半生記であり、かつ「徹底3S(整理・整頓・清掃)」のノウハウが
凝縮されたハウツー書としても、読んでいただくことができます。

カバー画像をご覧いただくとお気づきかと思いますが、いわゆる「工場もの」の
泥臭い雰囲気とはあえて真逆を狙った、文芸書風のデザインになっています。
カバーデザインは、私(大西)がいまもっとも信頼している装幀家井上新八氏に
依頼しました。

(中略)

なお、古芝社長が本にまつわるエピソードを紹介されております。
ぜひ、下記URLよりご確認ください。

http://hiraoka.keikai.topblog.jp/blog/102/10008336.html

みなさま、何とぞよろしくお願い致します!


「儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密」

古芝 保治著  
ISBN-10:453404366X

価 格:1470円(税込)

発 行:日本実業出版社
    (2008/3/20)


 http://www.amazon.co.jp/dp/453404366X/


   ‥∵‥∵‥∵‥∵‥∵‥∵‥∵‥∵‥∵‥∵‥∵‥∵‥∵
         http://gate.keikai.topblog.jp/

株式会社日本実業出版社
「経営者会報ブログ」事務局(大西)
 e-mail: blog@njg.co.jp 




久米 信行 網縁作務処
国産オーガニックコットンTシャツ@久米繊維
エコロジー&アートTシャツ@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部

2008年04月04日(金)更新

お薦め本「花のコンテナ コツのコツ(大人の園芸ブックス)」山崎 誠子著

GAヤマザキ取締役で 日本大学理工学部建築科助教のガーデンアーキテクト 
山崎 誠子さんが 素敵な本を出版されました。


『 花のコンテナ コツのコツ (大人の園芸ブックス) 』
山崎 誠子  ISBN-10: 4093052433
価 格:1470円(税込) 発 行:小学館

誰もが知っている花を新しい視点で取りあげる園芸基本書
「地植え」を扱わず「コンテナ栽培」だけを詳しく解説。
庭やベランダで できるだけ簡単に育て、
できるだけ美しく楽しむテクニックが満載。完全保存版。

http://www.amazon.co.jp/dp/4093052433/




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ 世田谷の桜をすべて記憶し京王アンジェを設計監理する庭の魔術師
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 山崎さんとは、毎月1回の小さな勉強会でご一緒して、はや数年。

 緑の手を持ち、自然を愛する人として
 心から尊敬しているのです。

 そして、さり気ない会話を聞けば
 驚くことばかり。

 例えば、

 子供の頃からお住まいの世田谷は
 桜咲く公園や街路樹に恵まれたところですが、

 年老いた木、病んだ木の調査なども通じて
 ほぼ区内のすべての桜の木を記憶しているとか。

 また、ガーデンアーキテクトという
 耳慣れない仕事の中身が知りたければ、

 山崎さんが設計監理している
 美しい京王フローラルガーデン「アンジェ」を
 訪ねると良いでしょう。


 

   


 そういえば、こんな話もお聞きしたことがあります。

 ▼山崎誠子さんに「大人の園芸」本と京王電鉄の「社員想い」の話をいただく
 http://kume.keikai.topblog.jp/blog/114/10000120.html





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ 野山を歩けばどんな木の話もできる。野草を集めて天ぷらにできる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 山崎さんとご一緒の勉強会では、年に一度、合宿をするのですが、
 緑の野山の中は、まさに山崎さんの独壇場。

 みんなが眼に映る、木々や草花をひとつひとつ
 「あれは何?」と尋ねると、

 名前から特長から
 とめどなくよどみなく
 でてくるでてくる


 ある時、お昼に山崎さんが
 おそばを作ることになったのですが、

 その前にみんなでお散歩。

 路傍にさりげなく生えている
 見過ごしそうな草をひとつひとつを
 山崎さんが摘んでは、運搬係の私に手渡します。

 そして、それを天ぷらにすると、
 わーお。なんと美味しいのでしょう。





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ ありそうでなかった美しい写真とイラストの「花のコンテナ本」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 山崎さんの新著の魅力は、
 次のメッセージに言い尽くされているでしょう。


 ============================================

 この本は「花の園芸基本書」が欲しいという読者の方からの
 リクエストによって出版された実用書です。

 私たち日本人は昔から草花によって四季を感じています。
 新しい草花が日本に輸入されガーデニングシーンが
 どんどん広がっていっても、
 誰もが知っている定番の花たちが、
 私たちのまわりから消えることはありません。

 それはその花たちが、
 愛すべき魅力をずっと持ち続けているからだと思います。

 このような身近な花を、もっと手軽に、
 たとえ大きな庭がなくても、鉢やコンテナできれいに
 育てていきたい、本書はそんな希望がつまった本です。

 基本の花を知ることは、無限に広がる花の世界の
 入り口に立つことだと思います。

 この本をきっかけとして、美しい花たちと皆さんとの距離が
 少しでも縮まれば、これに勝る喜びはありません。
 ===========================================
=


 誰もが知っている花を、コンテナに植えて
 毎朝、あいさつをするだけで、
 心も暮らしも変わります。

 そういえば...

 私の目の前にある軒先のコンテナには
 今にもほころびそうなチューリップのつぼみが....



『 花のコンテナ コツのコツ (大人の園芸ブックス) 』
山崎 誠子  SBN-10: 4093052433
価 格:1470円(税込) 発 行:小学館

誰もが知っている花を新しい視点で取りあげる園芸基本書
「地植え」を扱わず「コンテナ栽培」だけを詳しく解説。
庭やベランダで できるだけ簡単に育て、
できるだけ美しく楽しむテクニックが満載。完全保存版。

http://www.amazon.co.jp/dp/4093052433/




久米 信行@
網縁作務処

国産オーガニックコットンTシャツ@久米繊維
エコロジー&アートTシャツ@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部
次へ»

◎久米 信行「縁尋奇妙」メルマガ
email

会社概要

1935年創業の老舗国産Tシャツメーカー。 半世紀以上にわたり、国産Tシャツ専門メーカーとしての誇りを持ち、裁断、縫製、検品、仕上げ、そしてプリントまで一貫して日本国内のグループ会社で生産する稀有なTシャツ・ギルドとして現在に至る。...

詳細へ

個人プロフィール

1963年東京下町生まれのTシャツメーカー三代目。慶應義塾大学経済学部卒業後、87年、イマジニア株式会社に入社。ファミコンゲームソフトのゲームデザイナー兼飛び込み営業を担当する。88年に日興證券株式会社に転職し、資金運用・相続診断システムの企画開発、ファイナンシャル・プランナー研修で活躍。94...

詳細へ

バックナンバー

<<  2008年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック

  • レイバン サングラス from レイバン サングラス
    お薦め本『儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密』~古芝保治著 - 久米繊維工業 代表取締役社長 久米信行
  • 日本発ものづくり提言プロジェクト シンポジウム(2011/10/22) from パワーブロガー★イベント交流録
    日本発ものづくり提言プロジェクト のシンポジウム 「ジャパンファッションの再生、 日本発ものづくりから考える 」に、参加しました。 オープニングには、会場に 坂本龍一の「音楽図鑑」の 曲が流れて、いい感じ♪ プレゼンをしている
  • 15年前のAPEC大阪会議の思い出は from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 代表取締役高嶋 博 社長の日記
    15年前の11月16日から19日まの4日間、APECが大阪で開かれましたが、海外の 首脳が参加する国際会議が大阪で開かれたことは今までになく、厳戒態勢の街は 道路も交通機関...
  • 本の紹介【「ものづくり日本の海外戦略」が発売されました】 from 公認会計士・税理士 村田守弘のブログ
    「ものづくり日本の海外戦略」が発売されました。8日(金曜)の日経朝刊第一面にこの本の広告が掲載されました。なお、当該広告には、もうひとつの拙著「弁護士のため租税法(第2版)も掲載されています。取り急ぎ、ご報告します。
  • 緊急速報!  栗東 「わすいせず」4日前... from ココジャネル焼酎研究所 所長 ココジャネ...
    速報!!!栗東 「わすいせず」720mlが出ています!!!四日前にもかかわらず、 66,000円!!!!!http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g916945312006年、2008年、2009年、2010...