大きくする 標準 小さくする
前ページ

2007年02月27日(火)更新

「ゲバラ遥かなる旅」と「十二国記」でリーダーの心を学ぶ

縁尋奇妙メールでもご案内しましたが
NHKBSハイビジョンの特番「戸井十月がたどるチェ・ゲバラ遥かな旅」を
みなさんご覧になりましたでしょうか?


  戸井十月氏の著作一覧

見てない方は、ぜひ3月1日、14時~15時50分に
再放送の予定ですので、ぜひご予約をお忘れなきよう。

恵まれた環境に生まれながら、
そしてキューバで英雄になりながら、
なぜゲバラは、また新天地を求めたのでしょうか?

ドキュメンタリーで語られた証言の数々には、
リーダーにとっての「真の勲章」と思える
あたたかい言葉が散りばめられていました。

特に、戸井さんが番組の最後に放った質問に対する
縁者たちのお答えにご注目ください。

死してなおそんな言葉を即答していただける
そんな人物に、いつか私はなりたいと思ったのです。


そして...


   十二国記の本やDVD一覧

まさに、ゲバラか天帝の啓示でしょうか....

ゲバラのドキュメンタリーを見たちょうど翌日に、
名作アニメ「十二国記」のDVD
風の万里 黎明の空 第6巻を見終わったのです。

異界の地で数奇な運命から王となった少女
陽子の言動に感激いたしました。

いつも人目ばかりを気にしていた優等生が、
厳しい戦いの中で身心が磨かれて、

自分の目で見て、自分の頭で考え、自分の足で立つ人物に
すべてを自らの責任で受けて立つ王になったのです。

この知られざるNHKの名作アニメを見逃している方は
ぜひレンタルDVDでチェックしてください。


「王になることよりも、王の心を持つ方が難しい。」

「勇気と慈悲の心を兼ね備え、
 全責任を負う改革を厭わない」

そんなリーダーになりたいと強く念じたのです。


 ▼戸井十月 越境者通信
  http://www.office-ju.com/

 ▼十二国記
  http://www.12kokuki.com/


久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com
========================================================
【久米繊維PRESS ROOMブログ】
 砂浜美術館 第19回Tシャツアート展 作品募集のお知らせ
========================================================
■──────────────────────────□
 経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
 経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■

2006年12月29日(金)更新

平成18年=2006年のご愛顧に感謝して~年末のごあいさつ

〇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
 一日一慧「縁尋奇妙」 http://www.melonpan.net/mag.php?003030
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○

 ▲○▲ 文化放送ヘビーリスナーとして、昨日のくにまるワイド出演は
 ○◎○ 夢のようでした。新スタジオは驚くほどリラックスした雰囲気。
 ▼○▼ 野村邦丸さんは下町の寄合いの先輩のような気さくさで感激しました。
     http://www.joqr.net/blog/gozen/archives/2006/12/post_98.html


♪今年も1年お世話になりました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
061228 平成18年=2006年のご愛顧に感謝して~年末のごあいさつ
─────────────────────────────────
■1 久米繊維の10大ニュース (久米繊維謹製品~法人パートナーまで)
■2 久米信行の10大ニュース (各種ネット連載~明大講師まで)
■3 私の極私的部門別大賞発表(全18部門マンガ~巨木まで)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 おかげさまで....

 お客様、お取引先さまにごひいきにしていただき、
 縁者のみなさまからも叱咤激励していただいて、
 今年も、心安らかに年の瀬を迎えることができました。

 今年1年、どうもありがとうございました。

 頼もしい社員のみなさまの挑戦と頑張りのおかげで、
 私たちの「第二創業」も粛々と進みつつあります。

 今年は新たな飛躍のための準備と学習期間でした。

 来年は新しい経営理念のもと、
 全社で心と力を結集して、

 目に見えるお役立ち=新しく変革した姿を
 ご高覧いただけますよう努力してまいります。

 引き続きご縁を結ばせていただければ幸いです。

 みなさま、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ!

 久米 信行拝

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 久米繊維の10大ニュース(新製品~法人パートナーまで)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◎1 久米繊維謹製「色丸首」発売~日本いいもの再発見「ゼクウ」で
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 1950年代半ばに誕生し、国産Tシャツの先駆けとなった「色丸首」。
 創業70年を機に、伝統の技と最新技術を融合して復刻した限定商品が、
  「日本いいもの再発見」ゼクウの通販と店舗で好評価をいただきました。
 >>>http://kume.jp/items/items05.html

◎2 久米繊維謹製の新定番「楽」発売~吉川壽一先生の楽しいタグ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 国産Tシャツの着心地と手仕事を生かしながら、誰もがTシャツの
 楽しさを気軽に満喫していただける新定番を発表いたしました。
 多くのデザイナー・クリエイターにご愛用者が広がっています
 >>>http://www.kume.co.jp/plain/raku/

◎3 ALLABOUTスタイルストアでオーガニックコットンTシャツ発売
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 オトナゴコロを満たすモノ、コト。ALLABOUTスタイルストアに
 久米繊維謹製のオーガニックコットンTシャツが選ばれました。
 感性を育み大地のやさしさを知る製品としてキッズ~レディスまで
 >>>http://tinyurl.com/t8roc

◎4 久米繊維本社プレスルーム開設~JCDデザインアワード2006入選
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 今春、リノベーションを行いました本社プレスルーム(空間設計 
 平澤太デザイン計画機構)が、社団法人 日本商環境設計家協会主催、
 日本経済新聞社後援、JCDデザインアワード2006 BEST100に選ばれました
 >>>http://www.kume.jp/news/2006/07/jcd.html

◎5 T-GALAXY.comのwebサイトリニューアルとkume.co.jpサイト新設
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 第二創業や久米繊維謹製の新商品展開とシンクロしてT-GALAXY.comの
 サイトリニューアルを行いました。新しく入社した盛本 純子さんの
 ディレクションで、今後にさらなる進化を遂げていく予定です。
 >>>http://www.t-galaxy.com/  >>>http://www.kume.co.jp/

◎6 10 pieces exhibition~10枚のTシャツでつくる展示会開催
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 10枚のTシャツが放つ存在感と、アーティスト自身のセレクトによる
 BGM等によって、同じ空間の空気感がどのように変化するのかを検証し
 ていく実験的な展示会です。baster greatさん 工房倭人さんが登場
 >>>http://www.kume.jp/news/2006/10/10_pieces_exhibition.html

◎7 QUALISMA.JP~Tシャツを通じて自己を放つ熱きクリエイター達に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 インディーズのクリエイターに愛される新ブランドとWEBサイトを新設。
 激クリエイター達の多彩なスタイルを紹介するQUALISMA STYLEや
 作品を紹介するGALLERYを、そして詩人類ライブのような空間を提供
 >>>http://www.qualisma.jp/

◎8 STOP DV推進 第1回Tシャツアート展をTシャツと広報で後援
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 7/11~15に開催されました第一回Tシャツアート展を後援いたしました。
 全国から集ったクリエイターのTシャツが70アイテム以上(約1000枚)
 展示販売されました。ウィメンズネット・サポートに寄附されました。
 >>>http://t-art.jmaa.info/

◎9 千葉工場・埼玉工場で使用する電力のグリーン電力化
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 久米繊維工業系列工場をグリーン電力証書システムによりグリーン
 電力化いたしました。千葉工場(裁断.縫製等)はSOLAR=太陽光発電を、
 埼玉工場(プリント.転写)はWIND=風力発電を選ばせていただきました。
 >>>http://www.kume.jp/news/2006/12/post_8.html

◎10 NP0/NGOやクリエイターをTシャツで応援する法人パートナー制度
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 NP0/NGOやクリエイターのファンを増やしながら活動資金を応援できる
 法人パートナー制度を新設いたしました。久米繊維謹製品を応援したい
 団体のWEBサイト・ブログ経由で購入されると売上の一部が還元されます
 >>>http://www.t-galaxy.com/partner/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2 久米信行の10大ニュース (各種ネット連載~明大講師まで)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今年は来る日も来る日も、

 中小企業社長業(秘書なしで雑用を含むの意)と
 連載や講義の〆切り(深夜や休日に書くの意)に

 追われ追われた1年でした。

 ですから、人には
 ブログ道、メール道などと
 偉そうなことを申し上げながら、

 縁ブログは114回
 >>>http://kume.keikai.topblog.jp/

 縁メールは 95回
 >>>http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=003030

 しか更新できませんした。

 多分、ここ数年でワーストです。

 言行不一致で申し訳ありませんでした。

 そこで、ちょっと言い訳がましい10大ニュースです。


◎1 毎週1回/計47回連載 日経ITPRO「企業経営に生かすBlog道」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 毎週1回なんてとても無理と思って、はや1年。やればできるものです。
 今、記事一覧を振り返ったら、今年お会いした方(亡くなった方 合掌)
 感動したことが次々とよみがえってきて、続けてきてよかったです。
 >>>http://itpro.nikkeibp.co.jp/watcher/kume/

◎2 毎月3回/計32回連載 オールアバウト「Tシャツガイド」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 気がつけば、2000年末からはや6年。いまや立派な公開企業になった
 オールアバウトに書いた記事は計200回。おかげさまで、今年は
 好きなプジョーに試乗したり、スタイルストアに選ばれたりで感謝です。
 >>>http://allabout.co.jp/mensstyle/tshirt/

◎3 毎月1回/計 8回連載 NTTコムウェア「ITの逆説パラドックス日記」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 長年のメール道連載に変わって、ITマスターと勘違いされがちな
 私のトホホ話を書いています。ホンネを自由に書かせてもらえて、
 個人的にはかなり気に入っているのですがみなさんいかがでしょう?
 >>>http://www2.nttcom.co.jp/comzine/new/paradox/

◎4 毎月1回/計10回連載 経営者会報「社長のためのブログ道」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 中小企業経営者向けに「ブログ道」を展開して雑誌とネット連動で
 書かせていただいています。何より、経営者会報ブロガーの先輩社長
 の生き方に触発されます。中小企業の社長ブログ全盛まであと何年?
 >>>http://board01.keikai.topblog.jp/

◎5 毎月2回/計13回連載 日経ベンチャー「経営者のためのIT道場」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 日経ベンチャー経営者倶楽部で、主に中小企業経営者のSNS活用に
 焦点を充ててお書きしています。メンバーズサロンを活用した
 ネット商工会議所の展開など、実験的な試みができそうで楽しみです。
 >>>http://nvc.nikkeibp.co.jp/column/doujyoulist/

◎6 毎月1回/計12回連載 ミック通販コラム「メール道・ブログ道」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ムトウの通販システム子会社ミックさんの通販Blogに、ネット店長
 向けのメール道ブログ道コラムを連載しています。一応、その中で
 アクセス上位にあるそうで、ちょっとほっとしています。
 >>>http://www.mic-japan.co.jp/home/BLOG/archives/cat16/index.html

◎7 隔月1回/計 6回連載 日経パソコン「焦点」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 なんでもかんでも無理やり「7つの法則」にまとめて、はや8年。
 服部副編集長の名ガイドと名コピーで、何とか続いておりますが、
 8年間にはいろいろありましたし、これからもあるでしょう。
 >>>http://pc.nikkeibp.co.jp/npc/index.html

◎8 日経本誌の景況コメントに驚愕、日経産業のトップ記事で親孝行
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 日経の長島さんとはもう10年来のご縁ですが、電話などでちょっとお話
 した利上げの影響雑談が、日本を代表する大社長と並んで紹介され驚愕。
 また倉品さんが日経産業トップでご紹介くださり良い親孝行ができました。
 >>>http://www.nikkei.co.jp/

◎9 明治大学商学部のブログ起業論で学生から教えられました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 新米講師がおそるおそる学生と体当たりしましたが、今の大学生と
 私に足りないものがよくわかりました。その内容を、毎回聴講してくだ
 さった日本実業出版の大西さん佐藤さんと本にしたいと思います。
 >>>http://blog.canpan.info/meiji_venture/

◎10 CANPANブログ大賞の審査委員長をして参加者から教えられました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 公益ブログが、ネットで重要な役割を果たすようになると予感して
 いました。CANPANブログ大賞の審査に携わって、WEB2.0時代の主人公が
 誰と誰になるのかわかったような気がいたしました。
 >>>http://blog.canpan.info/blog_award/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3 私の極私的部門別大賞発表(全18部門マンガ~巨木まで)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ことし1年を振り返って....

 映画、テレビ、旅、巨木、お芝居、マンガ、アニメ、コンサート
 美術展、パフォーマンス、絵本、物語、お会いした人、スポーツ
 食べ物、仏像、Tシャツ、モノ....

 それぞれについて、私の部門大賞をご紹介します。

 趣味が偏っておりますので、参考にならないかもしれませんが、
 みなさんの部門大賞もトラックバックで教えてくださいませ!


 ▼詳しくは私のブログ記事でご紹介してします
  http://kume.keikai.topblog.jp/blog/100/10002947.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
久 米  信 行   nobu.kume@nifty.com  http://nobukume.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□□■□□■ 久米繊維工業(株) 代表取締役 http://kume.jp/
■□□□□□■
■■□□□■■ 国産Tシャツメーカー
■■□□□■■  ISO14001/日本オーガニックコットン協会/IT経営百選/
■■□□□■■  創業1935年 久米繊維謹製 [色丸首][生成丸首][楽]
==================================================================
〒130-0012 東京都墨田区太平3-9-6 T:03-3625-4188 F:03-3625-2695
>>錦糸町B食MAP http://www.t-galaxy.com/company/mbisyoku.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年09月07日(木)更新

9/21ジョブサーチ9/25読売新聞朝刊「Y&Yしごと」トレンドランナーでご紹介



読売新聞朝刊の別刷り「Y&Yしごと」の特集記事
「トレンドランナー」を愛読されている方はきっと多いでしょう。

YOMIURI ONLINEのジョブサーチの特集ニュースで
お読みになっている方もいらっしゃるかもしれません。



私も「ビジネスに新しい風を起こされている方々」の生き方に
深い興味と共感を抱く愛読者の1人です。

ところが....大変光栄なことに....
来る9/21(木)には、ジョブサーチで、
同じく25(月)には、読売新聞朝刊で
私がご紹介を受けることになりました。

恐れ多くもありがたいことです。

ビジネスに新しい風を起こしているかどうかは
とても自信がありませんが、

ご取材くださった小池俊幸さんの目に
下町のTシャツメーカーが、中小企業の社長ブロガーが
どのように映ったか、今から楽しみにしております。

よろしければご高覧くださいませ。

小池さん、ありがとうございました。


 ▼YOMIURI ONLINE「ジョブサーチ」
  http://job.yomiuri.co.jp/


久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com

■──────────────────────────□
 経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
 経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■

2006年07月24日(月)更新

【明大生との毎週一問百答】15「仕事で感じる楽しみや喜びとは」

経営者会報社長ブロガーのみなさまと、明治大学商学部生との
一問百答」に新しい質問が寄せられました。




【質問】

私は仕事にしても全てにおいて「楽しみ」「喜び」
というものが必要だと考えています。

そこで経営者の皆様へ質問なのですが、
仕事上、最も「楽しみ」「喜び」を感じる時は
どのような時でしょうか?

(明治大学商学部3年 児玉康さん)


【答え】

もちろん、

「お客様方からの感激メールが届いたり、
 社員のみなさんの笑顔が見られた時」

...が最高に嬉しいのですが...


今朝、わが最も身近な経営者である父と話している時に、
この質問の答えのヒントがたくさん出てまいりました。


昨夜の衝撃的なNHKスペシャル

ワーキングプア~働いても働いても豊かになれない~

をご覧になって胸が詰まった方も多いと思いますが....
懸命に働いても食べていけないほど悲しい社会はありません。


構造不況業種の典型でもある、私たち繊維工業におきましても、

「これまで40年も経営してきたが、振り返ってみれば、
 一度たりとも、楽な時はなかった。」

というのが父の率直な感想であり、
私も日々それを実感しております。


しかし、父を見ておりますと、

 その困難を乗り越えながら、
 より高い知見を身につけ、

 喜ばれる商品や作り出し、
 ありがたき人の縁を育み、

 後継者や社員を育てて
 事業を引き継いでいくこと

...に喜びを感じているように見えるのです。


そして、自らは、

「最後の旅に出る時の芭蕉のような境地で、
 静かに人生の幕を引きたい」

...と申しておりました。

それこそが父のゴールだと言うのです。

最近は、「もはや個人の欲などは無くなっていくもの」
だと、教えを受けることが増えました。


若輩の私には、まだわからない心境
届かない境地であると感じる反面、

首都圏で業を営む人間にとって不可欠な、
大地震などの予期せぬ災害時の事業存続(BCP)を考えたり

今週の、日経ITproコラムにも寄稿しました
末期ガンと戦う藤田憲一社長の言葉に触れたりしますと、

私も、父に習って、常に「もしもの時」を考えながら
お客様や社員の皆様の笑顔に後押しされながら、
日々大切に精進しなければと思うのです。


 ▼経営者と明治大学生との「一問百答」
  http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/



久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com

■──────────────────────────□
 経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
 経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■

2006年06月26日(月)更新

三州製菓の経営理念階段と、斉之平社長の手帳術・脳力経営

6月5日の日記でもご紹介いたしましたが、

▼斉之平伸一社長ご来社:3倍「仕事脳」がアップするダブル手帳術に感銘
 http://kume.keikai.topblog.jp/blog/114/10000755.html

尊敬する斉之平社長にご来社いただいたお礼と、
新しい協業の可能性をご相談させていただくために、
三州製菓様をお訪ねいたしました。





その時、驚くこと、感銘したことが多々あったのですが...
例えば、この事務所の階段はいかがでしょう?

三州製菓経営理念階段

同社の経営理念が、階段に記されているので、
そこを登るたびに目にすることになります。

脳力経営の実践されている斉之平社長のお言葉を借りますと....

─────────────────────────────────

経営理念は、毎日、読み、唱和し、脳の無意識の領域に刷り込む
ことが大切と思っています。
人間は、97%、無意識の脳により行動しているようです。
そのために、理念を目につくような場所に掲示しています

─────────────────────────────────

以前、アドネクスの加藤 雄一社長をお訪ねした時、
飲み物のコップに、社長自らの筆で「すぐやる」と
書かれていた時と似た衝撃を受けたのです。

アドバネクス本社で発見!「バネザル」「すぐやるカップ」
 http://plaza.rakuten.co.jp/enginekimyo/diary/2004-05-18/


もちろん弊社でも、第二創業プロジェクト開始以降、
毎朝の朝礼で経営理念の唱和をしております。

(ちなみに明治大学商学部の講義でも「授業理念」を
毎回始業に唱和しています)

先週、土曜日に開催された来期の経営方針会でも、
社長のスピーチはほどほどにして、
一同で経営理念や方針を合唱しました。

最先端の脳の研究をすればするほど、
ヒトの脳の可能性と限界とが明らかになって、

むしろ「古典的な習慣」の中に合理性が認められることが
多いのはとても興味深いことです。


安岡正篤先生の書

それから、三州製菓では、もう一つ嬉しいことがありました。

先日、斉之平社長に、ブログの可能性をお話しましたところ、
すぐに、ささやかな助言に耳を傾けてくださいまして、
男性幹部ではなく女性現場スタッフのブロガーを
集めてくださったのです。

そこで、ミニ講義と相成ったわけですが、

「縁尋奇妙メール」の由来は、安岡正篤先生の
「縁尋機妙」にちなんでおりますという話になった時に、

斉之平社長が、背後の掛け軸をさっと指差しました。

そこには、安岡先生直筆で
「一燈照隅」と書かれていたのです。

このちょっとしたシンクロニシティもまた
「縁尋機妙」あるいは「縁尋奇妙」なのでしょう。


斉之平社長の脳力経営や手帳術などにご関心のある方は、
ぜひご著書をご高覧くださいませ。




そして、もちろん「海老」でも「海胆」でも本物を使う
素材厳選主義のおせんべいもぜひ!


 ▼三州製菓株式会社・株式会社三州総本舗
  http://www.sanshu.com/


久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com

■──────────────────────────□
 経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
 経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■

2006年06月13日(火)更新

【明大生との毎週一問百答】質問第9弾「モチベーション維持の秘訣とは」天命と立命

<質問>
明治大学商学部3年の遠藤正人です。

以前は、私の質問に答えていただきありがとうございました。
本日は、経営者の方々に以下の質問があります。

経営者の方々は、自分の目標達成のためのモチベーション
をどのように維持しているのでしょうか?
 
(明治大学商学部3年 遠藤正人さん)


維持する....というのは言い得て妙です。

以前、父から聞いたことがあります。

─────────────────────────────────

朝起きると、なぜ自分はつらい社長業を
続けているのかと自問し、

昼間、お客様と電話や面談をしているうちに、
自分は必要とされていることを実感し、

夜には、自分しかできないことがあると
自信を深めて、社長業を続けていて
つくづくよかったと自答する。

─────────────────────────────────

おそらく、毎日、こんなに規則的とは思えませんが、
父ほど楽しげに社長業をしている人でさえ、
こうした心のゆらぎや自問自答を繰り返していることに
驚いたものです。

そして、今、私も同じ辛さと楽しさの揺り返しを
体験しております。

しかし、最近は、二つの言葉を意識して、
モチベーションを維持しております。


ひとつは、「天命」です。

といっても大げさなことではなく、
どちらかといえば「等身大」で「一隅を照らす」
という意気込みです。

「なぜ、この大変な時代に、大変な業種の経営者に
 なったのだろう。なんと不遇なのだろう。」

とは考えずに、

「この大変な時代に、大変な業種の経営者になった
 自分は、より難しい課題に挑戦することができる。」

と考えるようにしています。


もうひとつは「立命」です。

ここでは、時間軸とあえて長くとって、

少なくとも50年後、わが子が晩年に
父の仕事を誇りに思えるか。

できれば、100年後200年後の子孫に
笑われたり軽蔑されたりしない仕事をできるか。

....を考えるようにしています。


先ほど、ご一緒していた尊敬する先生が
「姫路城のように400年後の子孫に誇れる仕事」
という話をされていました。

私たちの経営理念には
「子孫に誇れる環境品質・文化品質を目指す」
と明記されていますが、

その二つの品質が何であるかを追究し、

目に見える商品などの形ばかりではなく、
企業のDNAとして後継経営者や
社員のみなさんに引き継ぐことが、

私のモチベーションの源泉だと思います。


久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp

■──────────────────────────□
 経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
 経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■

2006年05月22日(月)更新

経営方針検討合宿@晴海グランドホテルwithタナベ経営

本日、晴海で厳しくもさわやかな週末を終えました。

昨日から弊社グループ幹部7名が参集して、
1泊2日ホテルにカンヅメになっていたのです。

そう、来期の経営方針を検討する合宿をしていたのでした。

経営幹部と申しましても、弊社の場合は、
第二創業を期に一気に若返りを図っております。

ですから、平均年齢は40歳未満。
それも、40代より30代の方が多いのです。



恥ずかしながら、弊社では、
こうした経営方針検討合宿を開くのは初めてで、

尊敬するタナベ経営 加藤克己先生、石田幸久先生の指導を仰いで、
新鮮な思いで経営方針作成のための議論と作業を終えました。

既に、当り前のように毎年こうした幹部合宿をしている方には
笑われるかもしれませんが....

....大変「有意義」だと実感いたしました。

──────────────────────────────

 1.日常の繁忙を離れてとことん集中して議論&黙考できる

 2.先生の冒頭講義で長期視点と広い視野で考える気になる

 3.各部門の悩みや願いが明らかになり共感共有できる

 4.方針作成を通じて経営者としての夢・志を伝えられる

 5.後は実行あるのみという共通の気概が生まれる

──────────────────────────────

一から、ご指導くださった両先生、そして、
繁忙期の土日を使って集中討議に参加してくださった
幹部のみなさんに深くお礼を申し上げます。




ちなみに今回の会場は、私がネットで探した
会議・研修パックのある晴海グランドホテルでした。

会議室つき、全室LAN完備、一泊三食パックという
言わば「会議づくし」の宿泊プランです。

インターネットにある、脳にもよさそうなメニューにも
惹かれて決めてみたのですが、

会議室には、冷温選べる、水・麦茶・ほうじ茶の
飲み放題ベンダーがあったり、
会議室の直ぐ近くに、コピーセンターがあったりで、
予想外に使い勝手が良いのでした。

そんなこともあって常連も多いのか
土曜の朝というのに、これから会議や研修に挑む
大小さまざまな企業の戦士たちが、
ひと気のない晴海に続々参集したのでした。

人知れず、晴海のはずれの、地味なホテルに
企業幹部の「虎の穴」があったとは....。


 ▼タナベ経営
  http://www.tanabekeiei.co.jp/

 ▼宿泊研修施設・貸し会議室ネット
   http://www.maxpart.co.jp/kensyu/


久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp

■──────────────────────────□
 経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
 経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■

2006年05月10日(水)更新

明大生からの質問第4弾「子供に商売を継がせるか」への回答

明治大学商学部「ブログ起業論」受講生と、
経営者会報ブログの社長ブロガー有志による
明大生との毎週一問百答」への回答をいたします!


<質問>

将来、自分が親という立場になった時
自分の子供には、どのような職業についてもらいたいですか?
自分のような経営者になってもらいたいですか?
それとも自分とは違った職業ですか?

(明大商学部CB講座 成田雄一郎さんより)



■自分の子供には、どのような職業についてもらいたいですか?
──────────────────────────────

私には、二人の小さな息子がいますが、
子育てで「これだけはすまい」と誓っていることの一つが、
「どのような職業についたら良いかアドバイスする」ことです。

なぜなら、

「親の時代に親の目から良く見える仕事」と
「子の時代に実際に良くなる仕事」とに

大きなギャップがあることが多いので
往々にして判断を間違えてしまいそうだからです。


つい先日も、父と毎朝の対話をしている時に、
「構造不況の繊維という仕事を継がせて申し訳ないね」
という言葉が、思いがけず父の口からこぼれたのです。

もちろん、私は、今更それを恨んでいるわけでもなく、
後継したことを悔やんでいるわけでもありません。

むしろ、難しいことに挑戦しよう、
先行者利得ならぬ残存者利得を目指そうと
ひそかにやる気満々なのです。

しかし....

そうつぶやかざるを得なかった父の無念な気持ちを思うと
何ともやるせない気分になりました。


同時に、十数年前の父の言葉を思い出しました。

他社での修行を終え、父の会社に入る時には、
まだ景気も絶好調で「こんなにいい商売はないよ」と
自信満々だったのです。


望むと望まざるとにかかわらず
時は流れ、好調業種も常識も変わってしまうのです。


これは、何も、オーナー中小企業に
限った話ではありません。

私の親友のお父さんは、かつて商社で活躍されていました。
しかし不慮の政変で大変な目にお遭いになりました。

そこで、息子には、そんな激変の無い
生命保険会社を勧めたそうです。

たしかに私が大学を卒業した20年前は、
優秀な成績を収めた大学生はこぞって
銀行や保険会社に就職したものです。

ところが、今回のバブル崩壊で、一番の憂き目に遭ったのは、
みなさんもご存知の通り、その親友をはじめ
金融機関に入った友人たちでした。

ですから、その後、彼は、自力で
メーカーに転職をして新天地を求めたのです。

また、親友のお父さんはというと、退職後、
専門知識を活かして起業され、商社時代よりも絶好調で
生き生きとされているとお聞きしました。


どうやら、親の成功体験や失敗体験が鮮烈であればあるほど、
子供にアドバイスをしたくなるのかもしれません。

しかし、かの相場師「是川銀蔵」氏でさえ、
わが子のことになってしまったら最後、、
私情と思い込みで相場を見誤ったのです。

本当に、わが子のことを思うのならば
あえて語らずで行こうと思います。(できるでしょうか?)

もし訊かれたら

「時は流れるので私の常識は古くなる」
「親の言う(人の行く)裏に道あり花の山」

などとだけ答えるようにしようと思います。
(できるでしょうか?)


■自分のような経営者になってもらいたいですか?
──────────────────────────────
わが子を後継者にするつもりは、私にはありません。

これは同族経営を否定しているのではなく、
その長短所をよく知っている上での判断です。

私の次の後継者は、三兄弟で話し合って、
三男にという心積もりですが、
その先は、同族外の経営者になるでしょう。

私たちの第二創業は、

企業を開かれ社会貢献できる公器にしつつ
(株式公開はしませんが)

次の次の後継者を探し育てることが
最終目標の一つといっても良いのです。

それに、私の子供も三男の子供も幼すぎて、
「権腐十年」を心得た社長十年任期で考えると、
経営者になるのに間に合うはずもありません。


■ それとも自分とは違った職業ですか?
──────────────────────────────
それでは、親の会社以外で
経営者になって欲しいかどうかですが.....

経営が好きか?経営者に向いているかどうか?は、
本人の育ちと性格によるので今のところ何とも言えません。

育ちについては、私と子供とは
かなり環境が違うと考えています。

私は、ただいまと帰れば仕事場...という職住一致の環境で、
三代目長男として刷り込まれて育ちました。

ですから、経営者になることに
何の疑いも持っていませんでしたし、

その辛さと面白さを小さいときから
目の当たりにしていました。

また、母も商家の娘ではないものの
農家の出身でした。

下町でしたから、周りも
自営業の子供ばかりだったのです。

性格も、たまたま経営者に
向いていたかもしれません。


しかし、今、わが子は、職住分かれた住宅地で、
義父がお勤めをしていた会社の社宅で育った
非商家の妻の手で育てられています。

ですから、「てんびんの詩」とは
かなり違う環境にあると言えましょう。


ただし、これも親の勝手な憶測で、
本人には特性があるかもしれませんし
無いかもしれません。

私が残す明大商学部での講義ビデオや課題図書を、
そして拙著や社長ブログの足跡などを、

いずれ見たくなるかもしれませんし、
まったく興味を示さないかもしれません。


やはり、やや寂しくはありますが、

最後は自分自身で決めて
自分自身で責任を持ってもらう、

「覚悟する」

より他には、ないとも思うのです。


 ▼「明大生との毎週一問百答」
  http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/index.html


久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp

■──────────────────────────□
 経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
 経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■

2006年04月21日(金)更新

明大生vs.社長ブロガー一問百答「起業家になくてはならないものは?」

明治大学商学部「ブログ起業論」と連動して、経営者会報ブログで
大学生と社長ブロガーとの「毎週一問百答」が始まりました!


───────────────────────────────
明治大学商学部3年の遠藤です。

<質問>私は将来起業家になりたいのですが、
起業家になくてはならないものをひとつ挙げるのであれば、
どのようなものですか?
また、それは、どのように身に付けるのでしょうか?
───────────────────────────────


既に、尊敬する数名の先輩社長ブロガーが、
力強いお答え」を学生に寄せています。

悩んだあげくの、私の答えは「面白一途なこころ」

うまく言い表せないがために
今思いついた珍妙な日本語になってしまいましたが、

目の前の日常「ケ」の中に、なぜかワクワクするモノやコト
お客様や家族や自分が喜びそうなモノやコト

=すなわち商機などを、日々見出しては面白がる
みずみずしい「感性」と「知性」を持ちながらも、

その中から自分の天職をこれと選び出し、
日々の感動も、この天職とどこかで結びつけながら

とにかくコツコツコツコツコツコツずっとずっと続ける
強くてしなやかな「意思の力」を持つのが、

「面白一途なこころ」の意味です。

どうも「知情意」だとクールすぎるので、
「面白一途なこころ」

漫画「ワンピース」の主人公ルフィを
ちょっと勉強好きにした人を
イメージしてくださいませ。


ワンピース THE MOVIE デッドエンドの冒険


それを身に着ける手っ取り早い方法として、
今回の授業では「ブログ」という道具・メディアを選びました。

1年間、日々の感動やアイディアを書きとめながら
日々自分自身や、ファンになってくださった読者と向かい合い
わが思いを伝え続けていく

そんな地道な積み重ねをしていただこうと思ったからです。

1年後、特に意識しなくとも.....

何を見ても感動したり考えたりすることができて、
それをわが最愛の顧客やライフワークと結びつけるができて、
毎日それを誰かに伝えることが楽しくて仕方なくなったら、

その方は、起業家向きの「面白一途なこころ」を
養いはじめていると言えましょう。

受講生の中から、できれば10人、
そんな「こころ」を持った方が表れることを祈念しながら、
毎週の授業に臨みたいと思います。


 ▼明治大学商学部「ブログ起業論」公開ブログ
  http://blog.canpan.info/meiji_venture/


久米 信行
久米繊維謹製 (社長ブログ/メルマガ)
T-GALAXY.com / Jentle.co.jp/

2006年01月08日(日)更新

2006年お年賀ブログ:7つの改革+協働開始宣言

新年あけましておめでとうございます!

初詣、初売り、お年賀のご挨拶...どこを見ましても、昨年までとは違う「明るい気分」が伝わってきます。株価、地価、企業業績の上昇が先行した今回の景気回復を、こうした多くの人々の「明るい心」が後押しすることでしょう。

私もようやく3年間の厄年を終えて運気が高まり、多くの人のご縁や社員一丸となっての業績回復にも恵まれて「心機一転」です。いよいよ、これまでの前半生のご恩返しができる、お役に立てる年回りになったと実感いたしております。本当にありがたいことです。

今年からは、企業経営、社会貢献、親類縁者・自己実現という4つの人生をそれぞれに充実させ、相乗効果を上げながら、新しい改革を進めていきたいと思います。

♪今日のBGM >>> Asian Dream Songicon  by 久石 譲


改革1:久米繊維第二創業プロジェクト本格始動

久米繊維工業社章今期より、実質創業者として活躍してきた父=会長から久米繊維工業の経営を引き継ぎ、第二創業プロジェクトをスタートさせました。私たち三代目の三兄弟と若き経営幹部候補とベテラン社員とが力を合わせて、老舗の暖簾と生産技術・品質・誇りを守りながら、異業種の先達企業のベストプラクティクスを学び実践してまいります。
おかげさまで12月までの半期売上実績は前年比5割増で推移し、負債と在庫も劇的に圧縮して筋肉質の企業体質になり、正に「再起動」にふさわしい幕開けとなりました。
今年からは「健・美・和・笑・環のくらし=LOHAPSAS=Lifestyle Of Health, Art, Peace, Smile And Sustainability」をパートナーやお客様をパートナーやお客様と共創する夢とビジョン=百年の計を掲げます。そのために、十年計画で人財の発掘と育成に力を入れてまいります。そして、他では見ることのできない魅力的な新製品・新サービスの開発と、新しいお客様への情報発信に勤めます。


改革2:後世に誇れる久米繊維謹製国産Tシャツ発売

久米繊維謹製名札日本の文化と伝統、そして日本製品の質感が見直されている中、わが国を代表する高級通販雑誌と共同で、新しいTシャツを企画製作中です。まだ詳細は発表できませんが、日本が誇る紡績・編立・染色技術を駆使した特別な綿素材をおごり、私たちの伝統の技で裁断・縫製を施した特別なTシャツになるでしょう。おそらく1万円を超える高額商品になりますが、舶来の高級ブランドに飽き足らない特別なお客様に愛用していただけると確信いたしております。
また、 私たちがNPO法人日本オーガニックコットン協会理事企業として、永年普及に努めておりました有機栽培無農薬のTシャツを、いよいよ、有力パートナーと共に全国の生協チャネルにて販売させていただくことになりました。衿ネームまでもオーガニックコットンを使用した家族と地球にやさしい久米繊維謹製のTシャツを、エコロジーを志向する生協組合員のみなさまにご愛用いただけるのは大きな喜びです。
こうした久米繊維謹製の新製品につきましては、いずれ、新カタログ・新WEBサイト・新プレスルームの他、当ブログにても披露目いたしますので、どうぞご期待ください。


改革3:経営者による経営者のためのTOPBLOG.JP始動

経営者会報ブログこれまでの経験から、企業経営者こそブログを活用すべきだと確信しております。経営者の理念や商品・サービスにこめた熱い想いを、お客様・取引先・社員・株主・金融機関・社会に対して、直接、毎日のように伝えることができ、会社のホームページへのアクセスも急増するからです。
しかし個人がニックネームで楽しく井戸端会議をするためのブログサービスはあっても、公人たる経営者が集い活用するのにふさわしいブログがありませんでした。そこで、検索エンジン対策に長けたNTTデータのブログサービスを、マーケティングとユニバーサルデザインの見地からカレンが、経営者の立場から私がチューニングしたTOPBLOG.JPを制作中です。
その第一弾として、オーナー経営者6万人が愛読する日本実業出版社発行誌「経営者会報」の記事やWEBサイトと連動する「経営者会報ブログ」が3月から始動します。優れたブログ記事は「経営者会報」に掲載され、ブログがプレスリリース代わりにもなるのです。業種を問わず先進的で経験豊富な経営者が集う画期的な場になるでしょう。面倒な初期設定はシンフォニックが対応し、初心者セミナーと1ヶ月のお試しレッスンで、初めての経営者も気軽に始められるサービスを目指します。


改革4:地域・ひと・文化活性化のためのCANPANブログ活用

CANPANブログ責任ある企業経営者のブログに期待するのと同様に、「NPO/NGOこそブログの主役たれ」と私は考えておりました。そんな矢先、日本財団寺内 昇さんとご縁をいただき、同財団が社会企業家に無料解放するCANPANブログのプロジェクトを知りました。寺内さんのお人柄はもちろん、お金による支援から、自活手段=情報インフラ提供による支援にというコンセプトと、笹川陽平会長自ら赤裸々にブログ発信する姿勢に打たれて、微力ながら応援いたしております。
具体的には、CANPANブログを活用しながら、1)地元墨田区を愛する有志との「ガイドに出ないお取り寄せ・お立ち寄り」情報ブログ、2)地元新日本フィルハーモニー交響楽団の「舞台裏情報&音楽配信」ブログ、3)富士山を世界遺産にする国民会議青年部による「私の富士山情報」ブログなどのプロジェクトを応援いたします。そして、ブログを使った、社会企業の新たなPR・マーケティング・人知結集のあり方のモデルケースにして、多くのNPO/NGOがブログで社会的事業を効果的効率的に進められるようになればと考えます。


改革5:新著「ブログ道」発売と新連載スタート

ブログ道表紙NTT出版から前作「メール道」に続き、拙著「ブログ道」が出版されました。私が尊敬する縁者の中にも、ブログで人生が変わった、切り拓かれた方が何人もいらっしゃいます。私自身もその1人かもしれません。この本にこめた体験に基づくメッセージは「ブログは単なる日記でも告知手段でもなく、縁と運と勘を拡大する自己実現ツール」であるということです。
合わせて、日経IT-PROの新コーナーWatcherで新連載コラム「久米信行の企業経営に活かすブログ道」がスタートしました。この連載では、企業経営者・広報責任者・各部門責任者などが、ブログで企業価値を創造し高めていくためのアイディアを、硬軟とりまぜて書いていく予定です。また、日本実業出版社「経営者会報」誌面でも「経営者のためのブログ道活用」をテーマにした新連載が始まる予定です。
ぜひともご一読いただき、ご意見ご要望・叱咤激励のメールを賜れましたら幸いです。


改革6:明治大学で1年間「ベンチャー起業論」講師

明治大学校章昨年、経営情報学会にて、明治大学商学部 教授 村田 潔先生から思いがけないありがたいご提案をいただきました。明治大学商学部で「ベンチャー起業と企業経営」について1年間講師を勤めないかというお誘いです。
大いに意気に感じましたが、第二創業期の新米経営者にとって本業が疎かになる恐れもあって大いに悩みました。しかしながら、将来の弊社の社長や経営幹部を探しをしよう!弊社社員やパートナー向けの研修プログラムを創造しよう!という覚悟で大任をお引き受けいたしました。
もちろん非アカデミックで実力不足の門外漢である私ができることは、ごく限られております。また村田先生が私に期待することも別にあるようです。そこで受講者全員参加で、ネット版「てんびんの詩」を1年間実践することを構想いたしました。ブログ+アフィリエイトなら開業資金ゼロで起業できることを生かして、惚れ込んだ品をお客様の視点で熱く語り続ける「ネットあきんど」をみんなで目指すのです。こんな破天荒な講義要綱を認めてくださった村田先生と商学部の先生方の期待に応えるべく、4月から毎週木曜日の夜に教壇に立たせていただきます。


改革7:十年後のために子どもと学ぶ。子どもから学ぶ

子どもたち権腐十年の教えを重くとらえて、実権を手にした今から「十年後に後進経営者に譲る覚悟」で第二創業を進めております。そして、その後は家族で海外に留学して新しい人生に挑戦する夢を持っています。その時、語学以上に日本人としてのアイデンティティが問われるでしょう。また、言語を超えるコミュニケーション手段も必要となるでしょう。そんな「何か」を今持ちあわせていないことに気づき、琴碁書画や武道などを、子どもと一緒に時間を見つけて少しずつ学び始めています。
学べば学ぶほど、自分が根ざす日本文化や精神を軽んじていて損をしていたことを思い知らされます。また、子どもの感受性や吸収力に驚かされ、安易に常識や経験に惑わされていて損をしていたことにも気づきます。
そして、子どもたちは「一番大切なものが何か」を思い出させてくれます。例えば、自宅前の路地でキャッチボールをしているだけで心が通い、静かであたたかな幸福感で満たされる...こうしたリアルな体験よりありがたいものを今は見つけることができません。この幸せな一瞬があるからこそ、あたりまえの幸福を百年後の子どもたちにも引き継ぐために、新たな改革への決意がみなぎってくるのです。


今年はじめる7つの改革は、いずれも長い長い道のりの「最初の一歩」だと心得ます。それでも、初志を忘れず地道に実践し、これまで出遭うべくして出遭いった縁者の方々と共に道を歩むことで、少しずつ実現していくと信じております。

本年も引き続きご高導のほどよろしくお願いいたします。

この一年が、みなさまにとって素晴らしい年になりますように!


久米 信行久米繊維工業
«前へ

◎久米 信行「縁尋奇妙」メルマガ
email

会社概要

1935年創業の老舗国産Tシャツメーカー。 半世紀以上にわたり、国産Tシャツ専門メーカーとしての誇りを持ち、裁断、縫製、検品、仕上げ、そしてプリントまで一貫して日本国内のグループ会社で生産する稀有なTシャツ・ギルドとして現在に至る。...

詳細へ

個人プロフィール

1963年東京下町生まれのTシャツメーカー三代目。慶應義塾大学経済学部卒業後、87年、イマジニア株式会社に入社。ファミコンゲームソフトのゲームデザイナー兼飛び込み営業を担当する。88年に日興證券株式会社に転職し、資金運用・相続診断システムの企画開発、ファイナンシャル・プランナー研修で活躍。94...

詳細へ

バックナンバー

<<  2024年5月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コメント一覧

最新トラックバック

  • レイバン サングラス from レイバン サングラス
    お薦め本『儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密』~古芝保治著 - 久米繊維工業 代表取締役社長 久米信行
  • 日本発ものづくり提言プロジェクト シンポジウム(2011/10/22) from パワーブロガー★イベント交流録
    日本発ものづくり提言プロジェクト のシンポジウム 「ジャパンファッションの再生、 日本発ものづくりから考える 」に、参加しました。 オープニングには、会場に 坂本龍一の「音楽図鑑」の 曲が流れて、いい感じ♪ プレゼンをしている
  • 15年前のAPEC大阪会議の思い出は from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 代表取締役高嶋 博 社長の日記
    15年前の11月16日から19日まの4日間、APECが大阪で開かれましたが、海外の 首脳が参加する国際会議が大阪で開かれたことは今までになく、厳戒態勢の街は 道路も交通機関...
  • 本の紹介【「ものづくり日本の海外戦略」が発売されました】 from 公認会計士・税理士 村田守弘のブログ
    「ものづくり日本の海外戦略」が発売されました。8日(金曜)の日経朝刊第一面にこの本の広告が掲載されました。なお、当該広告には、もうひとつの拙著「弁護士のため租税法(第2版)も掲載されています。取り急ぎ、ご報告します。
  • 緊急速報!  栗東 「わすいせず」4日前... from ココジャネル焼酎研究所 所長 ココジャネ...
    速報!!!栗東 「わすいせず」720mlが出ています!!!四日前にもかかわらず、 66,000円!!!!!http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g916945312006年、2008年、2009年、2010...