久米繊維工業 相談役 久米 信行「Tシャツ道」日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
オーガニックコットンなど厳選素材で謹製した最高級国産Tシャツに世界で1枚のプリントを!老舗メーカー三代目の第二創業記
- ブログトップ
- 読書・雑誌
前ページ
次ページ
先日、東京財団 虎ノ門DOJOの最終回(258回)で
尊敬する師 日下公人先生のお話を伺いました。
「東京財団・虎ノ門DOJO(道場)は
政治、経済、教育、社会などの今日の日本が抱える諸課題を
深く考察するとともに、先駆的なアイディアや最新情報の発信、
さらには世に埋もれている人材の発掘を行う議論の場です。」
最後の「虎ノ門DOJO」で講演する日下公人氏
日下先生の本は、学生時代から愛読しておりました。
ソフト化経済センター客員研究員として
日下スクールの末席に座らせていただき、
深い精神性に裏付けられた融通無碍な直観力、発想力を
目の当たりにする、ありがたいご縁に恵まれました。
私も1年前に、虎ノ門DOJOで講師を勤める光栄に預かりましたが、
その時のテーマでもあった拙著「メール道」「ブログ道」について
日下先生から「タオですね」と一言で看破していただいたことは
おそらく生涯忘れないことでしょう。
さて、日本財団の広報ブログにはカタイことが書いてありますので、
笑い渦巻く講演と行動の中で、私が驚いたことの数々から
日下先生のお人柄を示すものをいくつか挙げてみましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・来年は、官公庁、教育、マスメディア、大手製造業など
5つの大崩壊が起きそう(マスコミ受けして言うなら五重塔が壊れる)
・安倍首相が創設を目指す重要会議のメンバーを見れば
虎ノ門DOJOで講師をした人たちが並んでいました。
・通常であれば、普通の人であれば、
そこで東京財団の会長も虎ノ門DOJOも
ずっとずっと続けたくなるはずです。
・しかし、今回、東京財団の会長は後進に譲り
(後任は構想日本の加藤秀樹さん)
虎ノ門DOJOは最終回を迎えたのです。
・当日配られた小冊子でも、日下先生は
「政策研究をしていると自分が偉い気になってしまう人」を
戒めていましたが自ら実践したのでしょう。
・そして新たに提言をしたのは、
お金をかけ、どこかからお金をもらって
色のついた政策研究をするのではなく
・この会に集まった一人ひとりが、親しい人たちとホームパーティ
でも開いて気軽な雑談をすること。
・そんな中から良いアイディアが生まれるので、教えてほしい。
・それらを集約して、安倍首相はじめキーマンに提言するとのこと
・奥さま同伴でパーティで意見を交わすダンナさまを見れば、
ちょっと見直して夫婦も円満になる効果もあるはず
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これからは、気の合う仲間プラスαでの非公式な雑談が重要になるのは
政策研究に関わらず、商品やサービスの企画でも同じでしょう。
会議室にこもったり、ネットの中で難しい議論を交わすよりも、
少人数で向き合って和気藹々と話した方が建設的な意見が出るはずです。
それを、心ある世話人がネットワークを活用して集約し、
キーマンに直接伝えれば、話が早くなるはずです。
よく考えてみると、日本の未来はこうなります。
その後、買い求めた日下先生の新著2冊を拝読しましたら、
相変わらずの視野の広さにまた驚きました。
この本を読むと、「原爆」の二文字に拒絶反応を示し、
またも軍国主義の復活かと危惧するかもしれません。
しかし、これまでの日下先生の著書や
日経BPのネット連載「現実主義に目覚めよ、日本!」を
愛読している方ならおわかりの通り、
原爆と軍拡はイコールではなく、むしろ軍縮になり
配備せずにアナウンスメント効果だけでも外交上優位になる
「無用の用」をなす囲碁の妙手のようなもの
(かつて、日下先生のパネルディスカッションで司会を務めた時、
「先生がこれから一番したいこと」をお聴きしましたら、
「一局でも多く囲碁を打ちたい」とお答えになりました。)
「21世紀世界は日本化する」という予言も
うっかり覇権主義と誤解を受けがちですが、
品質の高い工業製品やポケモンなどのアニメと同様に、
既に物質的にも精神的にも豊かで争いを好まない
「日本人の心」を伝えて、少しずつファンを増やしていくための
即ち、異文化も融合して争わずに済む上等な社会を作るための
過渡期における方便だとわかるでしょう。
また、これまで国が無駄遣いしてきたお金で米国債を買っていれば
という下りを読めば、悔しがる方もいらっしゃるでしょう。、
しかし、その一方で、マスコミでもあまり報道されないこと
資源輸入と製品輸出に頼る加工貿易の国家から、
利息・配当や特許料・商標料でも黒字に変わったこと
行政改革でも画期的な進展が進みつつあることを知れば、
あまり先行きを悲観することもなく、
これからの楽しみもあることがわかるでしょう。
日下先生がよく講演などでもおっしゃるように、
昨今は、マスコミも知識人もこぞって「日本悲観論」を書くので、
あえて「日本人が自信を持てる楽観論」を
書いていらっしゃる一面もあり
1億総楽観になったら、きっと逆のことを
主張されるかもしれません。
「固定観念を捨てて、すべての事象を相対化して見よ」
...と日下先生から良く教えられるのですが
耳慣れない議論や、過激に見える意見も、実のところ
部分的で短期的な議論やゼロイチのデジタルな二元論を超えて
自由に発想できる人を、野暮な愚問を発しない自立した人を
増やすために、わざと?やっているのではとさえ思います。
くよくよしない!―仕事・人間関係・お金・健康…
それでも、「日本精神」と聞くと「右傾化」と結びついてしまう方や、
どうも「元気がわいてこない」人には、ほぼ同時期に出版された、
ひろさちやさんとの対話集が参考になります。
うっかり経済に代表される現世利益でしか判断できなくなった人には、
特によくきく辛口の言葉が並んでいます。
宗教と聴くだけで避けてきた人ほど実は抵抗力がなくて、
インチキ宗教にだまされやすいと聞いたことがありますが、
【経済は学んでも金持ちにはならない】 -日下公人
【すべて「いいかげん」でいいのが宗教】-ひろさちや
と扉に書かれたこの本は心のストレッチになり、
現世利益を論理的に解くインチキ宗教にも
惑わされなくなるかもしれません。
そう言えば、最終講演でも、日下先生は
「世は脳科学や脳力ブームだが、脳に注目するとますます悩みが増える。
禅は脳のスイッチを切ることで体が健康になると教えたのに」
というようなことをおっしゃっていました。
この本は、本講演で提言されていた「よき雑談」の見本でもあります。
お二人は、この本で、決して予定調和の対談をしているのではありません。
むしろ相容れない意見と、意気投合している意見とが交錯しています。
しかし、お互いの違いが明らかになった上で、
認め合い仲良くなっている様が見て取れるのです。
お互いの心を明かさず、議論も交わさず、
見かけだけの仲良し関係が増えている中で、
この本を読むと「よき雑談」の大切さがわかります。
とはいえ、虎ノ門DOJOが終わるのは
ちょっとさびしい気もいたしますが....
日下先生と虎ノ門DOJOを支えてきた吹浦 忠正さんの
ブログ記事「日下会長退任、これからもご指導を」
という愛情あふれた文章に深く共感しつつ、
お二人に心から御礼を申し上げたいと思います。
それにしても....
「役割を終えたら、それが絶頂期であっても自ら辞められる人」
....私もそんな人物になりたいと思いました。
▼虎ノ門DOJO
http://www.tkfd.or.jp/events/dojo/index.shtml
▼現実主義に目覚めよ、日本!
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/p/index.html
久米 信行@縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com
■──────────────────────────□
経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■
2008年04月08日(火)更新
お薦め本『儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密』~古芝保治著
敬愛する枚岡合金工具株式会社 古芝 保治社長の処女作
『儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密』を拝読しました。
すごい! うちの会社でもやらなきゃと
真剣に考えさせられる名著です。
「儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密」
古芝 保治 SBN-10:453404366X
価 格:1,470円(税込)
発 行:日本実業出版社 (2008/3/20)
◎一枚のぞうきんで会社が変わる!
バブル崩壊から赤字経営に苦しんでいた町工場が、「ゴミゼロ化」
をきっかけに5年で黒字転換――。本書は、大阪の金型メーカー・
枚岡合金工具が“掃除”を徹底させることで、汚く乱雑で“マイナ
スの磁場”だった工場を、プラスの連鎖を生み出す工場に変えた
手法を初公開します。
◎「ゴミゼロ化」は小さな会社でもすぐ真似できる
「ゴミゼロ化」とは、「徹底3S(整理・整頓・清掃)+IT 化(文書・
図面ファイル管理など)」を行なうことで生産性が上がり、ひいては
社員全員が何事も前向きに取り組む企業文化を育てること。
中心となる3Sは、ぞうきん一枚、わずか10分間床磨きなど、
身近なところから簡単に始めることができます。
◎松下電器も工場見学に訪れた!NHKなどマスコミも大注目!
同社の工場には、あの松下電器産業をはじめ1100社・3300人の人々が、
「ゴミゼロ化」を学ぼうと見学に訪れています。NHK総合「つながる
テレビ@ ヒューマン」の番組でも紹介され、新聞・雑誌でも多数取材
されるなど、そのノウハウは、製造業経営者、工場長はもちろん、
マネジャー職から一般ビジネスパーソンまで幅広く役立ちます。
http://www.amazon.co.jp/dp/453404366X/
────────────────────────────────
◎1 経営者会報ブロガー仲間による「泣き笑い」+「役立つ」実話本
────────────────────────────────
古芝 保治さんは、尊敬する経営者会報ブロガー仲間です。
http://hiraoka.keikai.topblog.jp/
心ある社長ブロガーは
かっこいいことや楽しいことばかり
書くわけではありません。
この本も、まさに古芝社長のお人柄や
ブログそのままでした。
後継者として、厳しい経営環境からスタート
改革を進めるほどに社内の抵抗も大きくなる。
読んでいて、胸が締め付けられました。
自分の境遇そのままだったからです。
だからこそ役立つはずです。
第59期経営計画発表大会
────────────────────────────────
◎要点2 赤字体質の企業が「ゴミゼロ化」で復活、IT経営百選最優秀賞に
────────────────────────────────
とはいえ、この本を拝読するまでは、
IT経営百選最優秀賞にも選ばれた古芝社長が
ここまでのご苦労をされてきたことは知りませんでした。
ゴミゼロ化....
頭でっかちの人は馬鹿にするかもしれません。
若い人も嫌な顔をしそうです。
しかし、この本に書かれているのは、
そんな人たちの心までも変わっていくドラマです。
しかも、それが抽象的な精神論ではなく
どこの会社でも効果を挙げそうな具体的な方法論が、
写真つきで解説されているのです。
だからこそ真似をしたくなるのです。
松下電工制御機器本部&中小企業庁の皆さんがご訪問
────────────────────────────────
◎要点3 通学路で旗を持ってあいさつし続けた古芝さんと成長した子供たち
────────────────────────────────
私が、古芝社長の顔を思い浮かべるたびによみがえる
エピソードがあります。
それは、お忙しい社業に励まれている一方で、
もう20年以上も、毎月「緑のおじさん」をしていることです。
通学路の横断歩道に立って
旗を持ちながら、子供たちに元気にあいさつをする。
やがて、子供たちも
あいさつをしてくれるようになる。
さらに、その子達が大人になっても
あいさつをしてくれる。
その積み重ねによって
笑顔の連鎖が見に染み付いて
いつも誰よりも元気な挨拶をして
くださるのでしょう。
日本一明るい経済新聞・竹原編集長さんが取材!
今日の夜は、これから出版記念パーティが開かれますので
大阪まではせ参じます。今から楽しみでなりません。
久米 信行拝
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽ 担当編集者 経営者会報ブログ 大西さんのメール
経営者会報ブログ事務局の大西です。
いつもお世話になっております。
みなさま大変お待たせ致しました!
枚岡合金工具株式会社の古芝保治社長の処女作
『儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密』が、ついに完成しました。
経営者会報ブログから初めて生まれた本です。本当に感激しております。
本書は、通常の読み物の装いをしておりますが、ひとたび開いていただきます
と、工場内の写真あり短編マンガもありと、盛りだくさんな内容になっています。
古芝社長の半生記であり、かつ「徹底3S(整理・整頓・清掃)」のノウハウが
凝縮されたハウツー書としても、読んでいただくことができます。
カバー画像をご覧いただくとお気づきかと思いますが、いわゆる「工場もの」の
泥臭い雰囲気とはあえて真逆を狙った、文芸書風のデザインになっています。
カバーデザインは、私(大西)がいまもっとも信頼している装幀家井上新八氏に
依頼しました。
(中略)
なお、古芝社長が本にまつわるエピソードを紹介されております。
ぜひ、下記URLよりご確認ください。
http://hiraoka.keikai.topblog.jp/blog/102/10008336.html
みなさま、何とぞよろしくお願い致します!
「儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密」
古芝 保治著
ISBN-10:453404366X
価 格:1470円(税込)
発 行:日本実業出版社
(2008/3/20)
http://www.amazon.co.jp/dp/453404366X/
‥∵‥∵‥∵‥∵‥∵‥∵‥∵‥∵‥∵‥∵‥∵‥∵‥∵
http://gate.keikai.topblog.jp/
株式会社日本実業出版社
「経営者会報ブログ」事務局(大西)
e-mail: blog@njg.co.jp
久米 信行 網縁作務処
国産オーガニックコットンTシャツ@久米繊維
エコロジー&アートTシャツ@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部
『儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密』を拝読しました。
すごい! うちの会社でもやらなきゃと
真剣に考えさせられる名著です。
「儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密」
古芝 保治 SBN-10:453404366X
価 格:1,470円(税込)
発 行:日本実業出版社 (2008/3/20)
◎一枚のぞうきんで会社が変わる!
バブル崩壊から赤字経営に苦しんでいた町工場が、「ゴミゼロ化」
をきっかけに5年で黒字転換――。本書は、大阪の金型メーカー・
枚岡合金工具が“掃除”を徹底させることで、汚く乱雑で“マイナ
スの磁場”だった工場を、プラスの連鎖を生み出す工場に変えた
手法を初公開します。
◎「ゴミゼロ化」は小さな会社でもすぐ真似できる
「ゴミゼロ化」とは、「徹底3S(整理・整頓・清掃)+IT 化(文書・
図面ファイル管理など)」を行なうことで生産性が上がり、ひいては
社員全員が何事も前向きに取り組む企業文化を育てること。
中心となる3Sは、ぞうきん一枚、わずか10分間床磨きなど、
身近なところから簡単に始めることができます。
◎松下電器も工場見学に訪れた!NHKなどマスコミも大注目!
同社の工場には、あの松下電器産業をはじめ1100社・3300人の人々が、
「ゴミゼロ化」を学ぼうと見学に訪れています。NHK総合「つながる
テレビ@ ヒューマン」の番組でも紹介され、新聞・雑誌でも多数取材
されるなど、そのノウハウは、製造業経営者、工場長はもちろん、
マネジャー職から一般ビジネスパーソンまで幅広く役立ちます。
http://www.amazon.co.jp/dp/453404366X/
────────────────────────────────
◎1 経営者会報ブロガー仲間による「泣き笑い」+「役立つ」実話本
────────────────────────────────
古芝 保治さんは、尊敬する経営者会報ブロガー仲間です。
http://hiraoka.keikai.topblog.jp/
心ある社長ブロガーは
かっこいいことや楽しいことばかり
書くわけではありません。
この本も、まさに古芝社長のお人柄や
ブログそのままでした。
後継者として、厳しい経営環境からスタート
改革を進めるほどに社内の抵抗も大きくなる。
読んでいて、胸が締め付けられました。
自分の境遇そのままだったからです。
だからこそ役立つはずです。
第59期経営計画発表大会
────────────────────────────────
◎要点2 赤字体質の企業が「ゴミゼロ化」で復活、IT経営百選最優秀賞に
────────────────────────────────
とはいえ、この本を拝読するまでは、
IT経営百選最優秀賞にも選ばれた古芝社長が
ここまでのご苦労をされてきたことは知りませんでした。
ゴミゼロ化....
頭でっかちの人は馬鹿にするかもしれません。
若い人も嫌な顔をしそうです。
しかし、この本に書かれているのは、
そんな人たちの心までも変わっていくドラマです。
しかも、それが抽象的な精神論ではなく
どこの会社でも効果を挙げそうな具体的な方法論が、
写真つきで解説されているのです。
だからこそ真似をしたくなるのです。
松下電工制御機器本部&中小企業庁の皆さんがご訪問
────────────────────────────────
◎要点3 通学路で旗を持ってあいさつし続けた古芝さんと成長した子供たち
────────────────────────────────
私が、古芝社長の顔を思い浮かべるたびによみがえる
エピソードがあります。
それは、お忙しい社業に励まれている一方で、
もう20年以上も、毎月「緑のおじさん」をしていることです。
通学路の横断歩道に立って
旗を持ちながら、子供たちに元気にあいさつをする。
やがて、子供たちも
あいさつをしてくれるようになる。
さらに、その子達が大人になっても
あいさつをしてくれる。
その積み重ねによって
笑顔の連鎖が見に染み付いて
いつも誰よりも元気な挨拶をして
くださるのでしょう。
日本一明るい経済新聞・竹原編集長さんが取材!
今日の夜は、これから出版記念パーティが開かれますので
大阪まではせ参じます。今から楽しみでなりません。
久米 信行拝
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽ 担当編集者 経営者会報ブログ 大西さんのメール
経営者会報ブログ事務局の大西です。
いつもお世話になっております。
みなさま大変お待たせ致しました!
枚岡合金工具株式会社の古芝保治社長の処女作
『儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密』が、ついに完成しました。
経営者会報ブログから初めて生まれた本です。本当に感激しております。
本書は、通常の読み物の装いをしておりますが、ひとたび開いていただきます
と、工場内の写真あり短編マンガもありと、盛りだくさんな内容になっています。
古芝社長の半生記であり、かつ「徹底3S(整理・整頓・清掃)」のノウハウが
凝縮されたハウツー書としても、読んでいただくことができます。
カバー画像をご覧いただくとお気づきかと思いますが、いわゆる「工場もの」の
泥臭い雰囲気とはあえて真逆を狙った、文芸書風のデザインになっています。
カバーデザインは、私(大西)がいまもっとも信頼している装幀家井上新八氏に
依頼しました。
(中略)
なお、古芝社長が本にまつわるエピソードを紹介されております。
ぜひ、下記URLよりご確認ください。
http://hiraoka.keikai.topblog.jp/blog/102/10008336.html
みなさま、何とぞよろしくお願い致します!
「儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密」
古芝 保治著
ISBN-10:453404366X
価 格:1470円(税込)
発 行:日本実業出版社
(2008/3/20)
http://www.amazon.co.jp/dp/453404366X/
‥∵‥∵‥∵‥∵‥∵‥∵‥∵‥∵‥∵‥∵‥∵‥∵‥∵
http://gate.keikai.topblog.jp/
株式会社日本実業出版社
「経営者会報ブログ」事務局(大西)
e-mail: blog@njg.co.jp
久米 信行 網縁作務処
国産オーガニックコットンTシャツ@久米繊維
エコロジー&アートTシャツ@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部
2008年04月04日(金)更新
お薦め本「花のコンテナ コツのコツ(大人の園芸ブックス)」山崎 誠子著
GAヤマザキ取締役で 日本大学理工学部建築科助教のガーデンアーキテクト
山崎 誠子さんが 素敵な本を出版されました。
『 花のコンテナ コツのコツ (大人の園芸ブックス) 』
山崎 誠子 ISBN-10: 4093052433
価 格:1470円(税込) 発 行:小学館
誰もが知っている花を新しい視点で取りあげる園芸基本書
「地植え」を扱わず「コンテナ栽培」だけを詳しく解説。
庭やベランダで できるだけ簡単に育て、
できるだけ美しく楽しむテクニックが満載。完全保存版。
http://www.amazon.co.jp/dp/4093052433/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ 世田谷の桜をすべて記憶し京王アンジェを設計監理する庭の魔術師
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山崎さんとは、毎月1回の小さな勉強会でご一緒して、はや数年。
緑の手を持ち、自然を愛する人として
心から尊敬しているのです。
そして、さり気ない会話を聞けば
驚くことばかり。
例えば、
子供の頃からお住まいの世田谷は
桜咲く公園や街路樹に恵まれたところですが、
年老いた木、病んだ木の調査なども通じて
ほぼ区内のすべての桜の木を記憶しているとか。
また、ガーデンアーキテクトという
耳慣れない仕事の中身が知りたければ、
山崎さんが設計監理している
美しい京王フローラルガーデン「アンジェ」を
訪ねると良いでしょう。
そういえば、こんな話もお聞きしたことがあります。
▼山崎誠子さんに「大人の園芸」本と京王電鉄の「社員想い」の話をいただく
http://kume.keikai.topblog.jp/blog/114/10000120.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ 野山を歩けばどんな木の話もできる。野草を集めて天ぷらにできる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山崎さんとご一緒の勉強会では、年に一度、合宿をするのですが、
緑の野山の中は、まさに山崎さんの独壇場。
みんなが眼に映る、木々や草花をひとつひとつ
「あれは何?」と尋ねると、
名前から特長から
とめどなくよどみなく
でてくるでてくる
ある時、お昼に山崎さんが
おそばを作ることになったのですが、
その前にみんなでお散歩。
路傍にさりげなく生えている
見過ごしそうな草をひとつひとつを
山崎さんが摘んでは、運搬係の私に手渡します。
そして、それを天ぷらにすると、
わーお。なんと美味しいのでしょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ ありそうでなかった美しい写真とイラストの「花のコンテナ本」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山崎さんの新著の魅力は、
次のメッセージに言い尽くされているでしょう。
============================================
この本は「花の園芸基本書」が欲しいという読者の方からの
リクエストによって出版された実用書です。
私たち日本人は昔から草花によって四季を感じています。
新しい草花が日本に輸入されガーデニングシーンが
どんどん広がっていっても、
誰もが知っている定番の花たちが、
私たちのまわりから消えることはありません。
それはその花たちが、
愛すべき魅力をずっと持ち続けているからだと思います。
このような身近な花を、もっと手軽に、
たとえ大きな庭がなくても、鉢やコンテナできれいに
育てていきたい、本書はそんな希望がつまった本です。
基本の花を知ることは、無限に広がる花の世界の
入り口に立つことだと思います。
この本をきっかけとして、美しい花たちと皆さんとの距離が
少しでも縮まれば、これに勝る喜びはありません。
============================================
誰もが知っている花を、コンテナに植えて
毎朝、あいさつをするだけで、
心も暮らしも変わります。
そういえば...
私の目の前にある軒先のコンテナには
今にもほころびそうなチューリップのつぼみが....
『 花のコンテナ コツのコツ (大人の園芸ブックス) 』
山崎 誠子 SBN-10: 4093052433
価 格:1470円(税込) 発 行:小学館
誰もが知っている花を新しい視点で取りあげる園芸基本書
「地植え」を扱わず「コンテナ栽培」だけを詳しく解説。
庭やベランダで できるだけ簡単に育て、
できるだけ美しく楽しむテクニックが満載。完全保存版。
http://www.amazon.co.jp/dp/4093052433/
久米 信行@
網縁作務処
国産オーガニックコットンTシャツ@久米繊維
エコロジー&アートTシャツ@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部
山崎 誠子さんが 素敵な本を出版されました。
『 花のコンテナ コツのコツ (大人の園芸ブックス) 』
山崎 誠子 ISBN-10: 4093052433
価 格:1470円(税込) 発 行:小学館
誰もが知っている花を新しい視点で取りあげる園芸基本書
「地植え」を扱わず「コンテナ栽培」だけを詳しく解説。
庭やベランダで できるだけ簡単に育て、
できるだけ美しく楽しむテクニックが満載。完全保存版。
http://www.amazon.co.jp/dp/4093052433/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ 世田谷の桜をすべて記憶し京王アンジェを設計監理する庭の魔術師
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山崎さんとは、毎月1回の小さな勉強会でご一緒して、はや数年。
緑の手を持ち、自然を愛する人として
心から尊敬しているのです。
そして、さり気ない会話を聞けば
驚くことばかり。
例えば、
子供の頃からお住まいの世田谷は
桜咲く公園や街路樹に恵まれたところですが、
年老いた木、病んだ木の調査なども通じて
ほぼ区内のすべての桜の木を記憶しているとか。
また、ガーデンアーキテクトという
耳慣れない仕事の中身が知りたければ、
山崎さんが設計監理している
美しい京王フローラルガーデン「アンジェ」を
訪ねると良いでしょう。
そういえば、こんな話もお聞きしたことがあります。
▼山崎誠子さんに「大人の園芸」本と京王電鉄の「社員想い」の話をいただく
http://kume.keikai.topblog.jp/blog/114/10000120.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ 野山を歩けばどんな木の話もできる。野草を集めて天ぷらにできる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山崎さんとご一緒の勉強会では、年に一度、合宿をするのですが、
緑の野山の中は、まさに山崎さんの独壇場。
みんなが眼に映る、木々や草花をひとつひとつ
「あれは何?」と尋ねると、
名前から特長から
とめどなくよどみなく
でてくるでてくる
ある時、お昼に山崎さんが
おそばを作ることになったのですが、
その前にみんなでお散歩。
路傍にさりげなく生えている
見過ごしそうな草をひとつひとつを
山崎さんが摘んでは、運搬係の私に手渡します。
そして、それを天ぷらにすると、
わーお。なんと美味しいのでしょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ ありそうでなかった美しい写真とイラストの「花のコンテナ本」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山崎さんの新著の魅力は、
次のメッセージに言い尽くされているでしょう。
============================================
この本は「花の園芸基本書」が欲しいという読者の方からの
リクエストによって出版された実用書です。
私たち日本人は昔から草花によって四季を感じています。
新しい草花が日本に輸入されガーデニングシーンが
どんどん広がっていっても、
誰もが知っている定番の花たちが、
私たちのまわりから消えることはありません。
それはその花たちが、
愛すべき魅力をずっと持ち続けているからだと思います。
このような身近な花を、もっと手軽に、
たとえ大きな庭がなくても、鉢やコンテナできれいに
育てていきたい、本書はそんな希望がつまった本です。
基本の花を知ることは、無限に広がる花の世界の
入り口に立つことだと思います。
この本をきっかけとして、美しい花たちと皆さんとの距離が
少しでも縮まれば、これに勝る喜びはありません。
============================================
誰もが知っている花を、コンテナに植えて
毎朝、あいさつをするだけで、
心も暮らしも変わります。
そういえば...
私の目の前にある軒先のコンテナには
今にもほころびそうなチューリップのつぼみが....
『 花のコンテナ コツのコツ (大人の園芸ブックス) 』
山崎 誠子 SBN-10: 4093052433
価 格:1470円(税込) 発 行:小学館
誰もが知っている花を新しい視点で取りあげる園芸基本書
「地植え」を扱わず「コンテナ栽培」だけを詳しく解説。
庭やベランダで できるだけ簡単に育て、
できるだけ美しく楽しむテクニックが満載。完全保存版。
http://www.amazon.co.jp/dp/4093052433/
久米 信行@
網縁作務処
国産オーガニックコットンTシャツ@久米繊維
エコロジー&アートTシャツ@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部
2008年04月03日(木)更新
お薦め本「ドラマで泣いて、人生充実するのか、おまえ。」きつかわゆきお著
この人に会っていなければ、
さぞかし、わが人生はつまらかっただろうなあ
....そう感謝せずにはいられない師の代表
橘川幸夫さんが、きつかわゆきおとして新著を出されました。
『ドラマで泣いて、人生充実するのか、おまえ。』
きつかわゆきお
ISBN4-862380-84-0 C
価 格:1260円(税抜)
仕 様:四六判変形/本文128頁
発売日:2008年3月11日
発 行:バジリコ
書籍紹介と著者プロフィール
────────────────────────────────
◎要点1 融通無碍なロック魂:年を重ねるごとに少年化と老師化が同時進行
────────────────────────────────
橘川さんのように年を重ねたいと会うたびに思います。
なぜか?!
>四本淑三は、この名前の変化を「橘川の少年化」と説明しました。
そうか、たしかにどんどん少年化している
10代の頃にロックを聴いて感じた時のような
ドキドキが今なおさらに...
でもそれだけではないのです。
橘川さんは老師化している
今回の本を、あいだみつを化と茶化した人がいますが、
もっともっと融通無碍。
前作の「 微力の力 おバカな21世紀、精神のサバイバル」で
村松恒平さんとのやりとりを読んでいても
橘川さんの受け答えには、
どこか禅や老荘に通じる
とらわれなき心をが感じられるのです。
でもとんがっていて
ロック少年
これが本当の融通無碍....でしょうか
出版記念パーティでの橘川さんのTシャツ姿
────────────────────────────────
◎要点2 容赦なき攻撃:変幻自在に心の患部をえぐるナイフを突きつけられる
────────────────────────────────
...なんて、
ゆるりとした紹介を読んで
うかつに読むと、怪我をします。
この本は。
なまじっかな生き方をしていると
自分でも見たくない患部を
見せ付けられて
その場でえぐられてしまいます。
気をつけてください
橘川さんのTシャツに描かれた自筆のメッセージ
────────────────────────────────
◎要点3 無頓着:書いている言葉とお会いした時の印象の違いに秘密が
────────────────────────────────
とは、いいつつも...
この本を読んだ人が
橘川さんに初めてあったら驚くでしょう。
独特の気さくさ、おかしさ、楽しさに....
だからカッコイイノデス
この本、そのままの
ロック詩人が出てきたら
かえって笑ってしまいます。
自分らしいとか
詩人らしいなんか
くそくらえって感じで、
橘川さんは、
ここにある言葉が
読み人知らずになって
将来どこかで誰かの
口からあふれて耳に届いて
静かに何かを変える
社会遺伝子になれば
良いそうです!!
カッコいいなあ。
ぜひご一読を!!
『ドラマで泣いて、人生充実するのか、おまえ。』
きつかわゆきお
ISBN4-862380-84-0 C
価 格:1260円(税抜)
仕 様:四六判変形/本文128頁
発売日:2008年3月11日
発 行:バジリコ
書籍紹介と著者プロフィール
久米 信行
国産オーガニックコットンTシャツ@久米繊維
エコロジー&アートTシャツ@T-galaxy.com
さぞかし、わが人生はつまらかっただろうなあ
....そう感謝せずにはいられない師の代表
橘川幸夫さんが、きつかわゆきおとして新著を出されました。
『ドラマで泣いて、人生充実するのか、おまえ。』
きつかわゆきお
ISBN4-862380-84-0 C
価 格:1260円(税抜)
仕 様:四六判変形/本文128頁
発売日:2008年3月11日
発 行:バジリコ
書籍紹介と著者プロフィール
────────────────────────────────
◎要点1 融通無碍なロック魂:年を重ねるごとに少年化と老師化が同時進行
────────────────────────────────
橘川さんのように年を重ねたいと会うたびに思います。
なぜか?!
>四本淑三は、この名前の変化を「橘川の少年化」と説明しました。
そうか、たしかにどんどん少年化している
10代の頃にロックを聴いて感じた時のような
ドキドキが今なおさらに...
でもそれだけではないのです。
橘川さんは老師化している
今回の本を、あいだみつを化と茶化した人がいますが、
もっともっと融通無碍。
前作の「 微力の力 おバカな21世紀、精神のサバイバル」で
村松恒平さんとのやりとりを読んでいても
橘川さんの受け答えには、
どこか禅や老荘に通じる
とらわれなき心をが感じられるのです。
でもとんがっていて
ロック少年
これが本当の融通無碍....でしょうか
出版記念パーティでの橘川さんのTシャツ姿
────────────────────────────────
◎要点2 容赦なき攻撃:変幻自在に心の患部をえぐるナイフを突きつけられる
────────────────────────────────
...なんて、
ゆるりとした紹介を読んで
うかつに読むと、怪我をします。
この本は。
なまじっかな生き方をしていると
自分でも見たくない患部を
見せ付けられて
その場でえぐられてしまいます。
気をつけてください
橘川さんのTシャツに描かれた自筆のメッセージ
────────────────────────────────
◎要点3 無頓着:書いている言葉とお会いした時の印象の違いに秘密が
────────────────────────────────
とは、いいつつも...
この本を読んだ人が
橘川さんに初めてあったら驚くでしょう。
独特の気さくさ、おかしさ、楽しさに....
だからカッコイイノデス
この本、そのままの
ロック詩人が出てきたら
かえって笑ってしまいます。
自分らしいとか
詩人らしいなんか
くそくらえって感じで、
橘川さんは、
ここにある言葉が
読み人知らずになって
将来どこかで誰かの
口からあふれて耳に届いて
静かに何かを変える
社会遺伝子になれば
良いそうです!!
カッコいいなあ。
ぜひご一読を!!
『ドラマで泣いて、人生充実するのか、おまえ。』
きつかわゆきお
ISBN4-862380-84-0 C
価 格:1260円(税抜)
仕 様:四六判変形/本文128頁
発売日:2008年3月11日
発 行:バジリコ
書籍紹介と著者プロフィール
久米 信行
国産オーガニックコットンTシャツ@久米繊維
エコロジー&アートTシャツ@T-galaxy.com
2008年01月25日(金)更新
男魂!!インポッシブル:KYを恐れてPY(パンダ野郎)になるなかれ
楽しかったのです!昨夜は久々にお下劣な大笑いでスッキリ。
孤独な中小企業の社長には、なかなかこんな機会も無いのでありがたい。
一言で言うなら「ブログには書けない話」
で盛り上がっていたのですが、
同席したベストセラーメーカーで知られる尊敬する某編集者が
「ぜひ書いてくれ」とせがむので、その触りだけ...。
合コンのメッカと聞く恵比寿。そのこじゃれたバーの幽閉空間で、
むさ苦しい男7名が押し込められていたのです。
そこに同席した立派な気狂い男たちは、
日本実業出版社の大西さん、酒井さん、
NTTデータの津田さん、シンフォニックの中島さん、
そして、あえて名前は伏せますが...餌食となった若人ふたり。
壁のむこう、隣は女性グループ。
吹き抜け越しに漏れ聞こえる話の数々は
さぞ顰蹙を買ったことでしょう。
あるいは聞き耳を立てていたかもしれません。
コトの発端は、20代の若者2人が、
ほとんどパワハラに近い上司やら先輩たちの
「彼女いるのか」「合コンしているのか」攻撃に対して
ほとんど女性に(もちろん男性にも)興味がないというか...
めんどくさいというか、どうでもいいというか
....そんな発言を繰り返したこと。
しかも、それがどうもテレでも何でもなく
本心らしきことが伝わってきたこと。
魂語録より~窪之内英策『ワタナベ』
まあ、若者の減欲志向は良く言われることですが、
このままでは日本の若者は植物化してしまう!!
少子化に歯止めがかからん!!
消費が、有効需要が....あぶない!!
.....とか憂国めいた国策にかこつけて
君たちには、劣情、リビドー、煩悩がないのかと
まだまだ動物的かつ暴走したオヤジたちが若者をいじっていた次第。
せっかくの週末、おとなりに、こんなウザイ集団がいたら
せっかくのムードが台無し....
....の悪しき見本だと自覚しつつも
笑い狂うオヤジたちの衝動は止まりません。
もちろん、一応最年長ですし、
経営者のはしくれでもある私は、
この場の空気を読んで、話を格調高く
転換して事態を収拾しようと試みました。
そこで、ふと頭に浮かんだ新連載について
話をすることにしたのです。
その作品の名は、
「男魂!!インポッシブル」
日本の行く末を憂いた作品であります。
愛読する週刊ビッグコミックスピリッツで
このたび新連載が始まったばかりの
深海魚(ふかみさかな)先生作、高尚な漫画。
連載2回目ゆえ、ザンネンながら単行本はもちろん
関連の情報webページもありません。
言うなれば、これは24のジャックバウワーもあっと驚く
あのCTUをも超える国家特命の秘密機関の話です。
========================
日本の少子化、出生率の低下を食い止めるために
組織された女性ばかりの特殊部隊。
政府特務機関少子化対策本部 特別捜査官
……通称「セクシャルGメン」
その任務は、世にはびこる
PYことパンダ野郎たちを見つけて逮捕し、
立派に更正させること。
パンダ野郎とは、
異性に興味を示さない....異性が怖い....
セックスレスな男たち。
パンダの発情期は年1回で、
それ以外の時は異性に興味を
示さないところからその名がある。
セクシャルGメンは、現行犯逮捕したPYたちを
あの手でこの手で更正(恋愛さらには発情)させる。
さて、あの手この手とは....
========================
とまあ、こんな感じの、言わばきわめて真面目な?
社会派ドラマ?なのであります。
この漫画を愛読しているところを、
家や会社ではとても見られたくないので、
うかつにスピリッツを放置できなくなりました。
....などと呑気にブログに書いている場合ではありません。
魂語録より~楳図かずお[わたしは真悟]
まさに昨日も「2人の有望な若者」は世が世なら
あやうく現行犯逮捕されるところでした。
聞けば、どうやら
KY(空気が読めない)野郎と思われたくない
=相手の眼、周りの眼を異常に気にしている=ことも
気がつけばPYに陥ってしまう一因のようです。
それより、
自然の声を、自分の中の野生の声を聞けよ
と、野蛮なオヤジたちは突っ込みたくもなるのですが....
魂語録より~中川いさみ『タク坊の毎日』
ウヒヒヒヒ....と笑いながらお母さんに襲いかかるようなお父さんを
夜中にトイレに行く廊下で、ふすまの隙間からのぞくような
体験をしていないことも一因かもしれません。
ビバ、低機密いや低気密なオープン和風住宅。
バイバイ、高気密で高機密な個室幽閉欧風住宅。
魂語録より~村上かつら『天使の噛み傷』
しかし....
よく考えれば余計なお世話もいいところ。
よく考えれば「最近の若いもん」の方が進んでいるのかも。
何せ、エゴがすくなくてエコですし、
人間、特に先進国の人間なんか増えない方がましだという
大いなる「天意」を無意識にキャッチして
知らず知らず実践しているのかも。
なんだか動物より植物の方が高度な気もしてきました。
おっと、いけない。
こっちが逆に影響を受けてきた。
この年になって
やっとわかってきたことを
若きPYたちに伝えなきゃ。
20代の時には40代なんて最悪
と思っていたけど。
意外にいい。
20代よりずっと気持ちいい。
恥ずかしいから
みんな言わないかもしれないし....
PYになっちゃった40代も
実のところ多いかもしれないけれど。
違うよ。
気持ちいい。
もっと
気持ちいい。
ほんとだよ。
いかん。
声がちっちゃくなってきた。
ほんと!
気持ちいい!!
大丈夫さ!!
▼週刊ビッグコミックスピリッツ
http://spi-net.jp/
久米 信行
国産オーガニックコットンTシャツ@久米繊維
エコロジー&アートTシャツ@T-galaxy.com
孤独な中小企業の社長には、なかなかこんな機会も無いのでありがたい。
一言で言うなら「ブログには書けない話」
で盛り上がっていたのですが、
同席したベストセラーメーカーで知られる尊敬する某編集者が
「ぜひ書いてくれ」とせがむので、その触りだけ...。
合コンのメッカと聞く恵比寿。そのこじゃれたバーの幽閉空間で、
むさ苦しい男7名が押し込められていたのです。
そこに同席した立派な気狂い男たちは、
日本実業出版社の大西さん、酒井さん、
NTTデータの津田さん、シンフォニックの中島さん、
そして、あえて名前は伏せますが...餌食となった若人ふたり。
壁のむこう、隣は女性グループ。
吹き抜け越しに漏れ聞こえる話の数々は
さぞ顰蹙を買ったことでしょう。
あるいは聞き耳を立てていたかもしれません。
コトの発端は、20代の若者2人が、
ほとんどパワハラに近い上司やら先輩たちの
「彼女いるのか」「合コンしているのか」攻撃に対して
ほとんど女性に(もちろん男性にも)興味がないというか...
めんどくさいというか、どうでもいいというか
....そんな発言を繰り返したこと。
しかも、それがどうもテレでも何でもなく
本心らしきことが伝わってきたこと。
魂語録より~窪之内英策『ワタナベ』
まあ、若者の減欲志向は良く言われることですが、
このままでは日本の若者は植物化してしまう!!
少子化に歯止めがかからん!!
消費が、有効需要が....あぶない!!
.....とか憂国めいた国策にかこつけて
君たちには、劣情、リビドー、煩悩がないのかと
まだまだ動物的かつ暴走したオヤジたちが若者をいじっていた次第。
せっかくの週末、おとなりに、こんなウザイ集団がいたら
せっかくのムードが台無し....
....の悪しき見本だと自覚しつつも
笑い狂うオヤジたちの衝動は止まりません。
もちろん、一応最年長ですし、
経営者のはしくれでもある私は、
この場の空気を読んで、話を格調高く
転換して事態を収拾しようと試みました。
そこで、ふと頭に浮かんだ新連載について
話をすることにしたのです。
その作品の名は、
「男魂!!インポッシブル」
日本の行く末を憂いた作品であります。
愛読する週刊ビッグコミックスピリッツで
このたび新連載が始まったばかりの
深海魚(ふかみさかな)先生作、高尚な漫画。
連載2回目ゆえ、ザンネンながら単行本はもちろん
関連の情報webページもありません。
言うなれば、これは24のジャックバウワーもあっと驚く
あのCTUをも超える国家特命の秘密機関の話です。
========================
日本の少子化、出生率の低下を食い止めるために
組織された女性ばかりの特殊部隊。
政府特務機関少子化対策本部 特別捜査官
……通称「セクシャルGメン」
その任務は、世にはびこる
PYことパンダ野郎たちを見つけて逮捕し、
立派に更正させること。
パンダ野郎とは、
異性に興味を示さない....異性が怖い....
セックスレスな男たち。
パンダの発情期は年1回で、
それ以外の時は異性に興味を
示さないところからその名がある。
セクシャルGメンは、現行犯逮捕したPYたちを
あの手でこの手で更正(恋愛さらには発情)させる。
さて、あの手この手とは....
========================
とまあ、こんな感じの、言わばきわめて真面目な?
社会派ドラマ?なのであります。
この漫画を愛読しているところを、
家や会社ではとても見られたくないので、
うかつにスピリッツを放置できなくなりました。
....などと呑気にブログに書いている場合ではありません。
魂語録より~楳図かずお[わたしは真悟]
まさに昨日も「2人の有望な若者」は世が世なら
あやうく現行犯逮捕されるところでした。
聞けば、どうやら
KY(空気が読めない)野郎と思われたくない
=相手の眼、周りの眼を異常に気にしている=ことも
気がつけばPYに陥ってしまう一因のようです。
それより、
自然の声を、自分の中の野生の声を聞けよ
と、野蛮なオヤジたちは突っ込みたくもなるのですが....
魂語録より~中川いさみ『タク坊の毎日』
ウヒヒヒヒ....と笑いながらお母さんに襲いかかるようなお父さんを
夜中にトイレに行く廊下で、ふすまの隙間からのぞくような
体験をしていないことも一因かもしれません。
ビバ、低機密いや低気密なオープン和風住宅。
バイバイ、高気密で高機密な個室幽閉欧風住宅。
魂語録より~村上かつら『天使の噛み傷』
しかし....
よく考えれば余計なお世話もいいところ。
よく考えれば「最近の若いもん」の方が進んでいるのかも。
何せ、エゴがすくなくてエコですし、
人間、特に先進国の人間なんか増えない方がましだという
大いなる「天意」を無意識にキャッチして
知らず知らず実践しているのかも。
なんだか動物より植物の方が高度な気もしてきました。
おっと、いけない。
こっちが逆に影響を受けてきた。
この年になって
やっとわかってきたことを
若きPYたちに伝えなきゃ。
20代の時には40代なんて最悪
と思っていたけど。
意外にいい。
20代よりずっと気持ちいい。
恥ずかしいから
みんな言わないかもしれないし....
PYになっちゃった40代も
実のところ多いかもしれないけれど。
違うよ。
気持ちいい。
もっと
気持ちいい。
ほんとだよ。
いかん。
声がちっちゃくなってきた。
ほんと!
気持ちいい!!
大丈夫さ!!
▼週刊ビッグコミックスピリッツ
http://spi-net.jp/
久米 信行
国産オーガニックコットンTシャツ@久米繊維
エコロジー&アートTシャツ@T-galaxy.com
2007年12月21日(金)更新
アニリール セルカンさんの話と日本科学未来館「宇宙エレベータ」アニメ
先日、Jカレッジの中島徳顕さんのお誘いで、
アニリール・セルカンさんの素晴らしい講演をうかがい感動しました。
アニリール・セルカンさんはアメリカ名誉勲章や
ケンブリッジ大学物理賞を受賞した宇宙物理学者で
トルコ人初のNASA宇宙飛行士候補でもあります。
現在は東京大学でインフラフリーの研究をしています。
著書「タイムマシン」では友情と挑戦の大切さを、
「宇宙エレベーター」では想像力の素晴らしさを語っている
アニリールさん。(JカレッジWEBサイトより)
ぜひ、お台場の日本科学未来館で「宇宙エレベータ」のアニメを
見てください。(1日2回、朝早く行って予約を!)
エレベータも面白いし、
未来の暮らしぶりはもっと面白い.....
さて、ここからは、ややマニアック..
講義を聴きながら記したメモのごく一部をご紹介しましょう
あえて、解説を加えず、断片のまま列挙します。
途中までは、ちょっとイヤな感じがするかもしれません。
実はそうでした。
が...最後のインフラフリーと三種の神器の話で
セルカンさんの才能のと心根を深く尊敬するファンとなり、
宇宙エレベータのアニメ大ファンになってしまったのです。
未来にありえるシナリオ
1)エコトピア=自然と暮らす
2)スターウォーズ=第三次世界大戦
3)マッドマックス=エネルギーのために戦い社会システム崩壊
4)マトリックス=情報社会の一部の原子になるというイメージ
スターウォーズとちょっと違う
ATM、将来の戦争は
ある国のお金をゼロにすることで始まる。
お金もすべて自分の体内にチップを入れて
管理することになると思う
明日、インターネットが止まったら困る
しかし、15年前にインターネットはなかった。
どんどんコンピュータと人はひとつになっていく
宇宙からの視点を持つ
上から見る
離れて見る
映画「不都合な真実」は本当だろうか?
ツバルが沈んでいるのは、地球温暖化のせい?
氷が溶けていて水面が上がっているというが...
南極はマイナス40度から70度、たかが+0.03度で氷が溶けるだろうか?
本当に環境問題で溶けているのだろうか?
地球のバイオリズムではないか?
上がったら下がる。
人間がちょっとCO2を出したぐらいで温暖化につながるか?
地球には自己回復能力があるはず。地球が自分で直すはず。
ツバルはひょっとしたら島が沈んでいるのではないか?
火山活動で。
海面が上がっているというデータはない。
スパムサイエンス。本当に確認できない。
ただし海面が上がる可能性はある。
50年後というところが?もっと先。
本当に地球に優しいのだろうか。
今のうちは、ソーラーパネル生産のためのエネルギーと
15年で出力できるエネルギーとは見合わない。
ソーラーパネルのついた屋根
これから質が上がったらいい
未来のオフィス
家から何でもできる
会社に行く必要もない
ケータイ
宇宙に行ったという証明
地球と月の間のコミュニケーション技術が
今のケータイと同じ技術
松下のエコUDハウス@有明
子供にチップ、センサーでキャッチして開ける
バックアップシステムがない。壊れたら終わり。
外に閉めてしまったいいのか。
家で何でもできるのがいいか
いつもロハスでいいか。
違う人だとビデオに撮る
燃料電池
勝手に電気と水ができる
未来というとロボット
木を切って皮をはぐヨーロッパのロボット
アシモ
なんで子供同士で2人で遊ばないの。
ロボットっていうと
欧米の人はほとんどターミネーター
ロボットで子供を殺そうと思う日本人はいない。
しかし考える人もいるだろう。
それが技術のリスク。
自分の中のどちらの顔を選ぶか。
猿と人間の両面がある
進化の途中、猿になることがある
できるだけ猿の部分をなくす
こども教育 みらい館 宇宙エレベータ
高さ約36000キロ
2018年に作ろうとすれば可能
プロジェクトの目的は
宇宙エレベータを作るためにどんな技術が必要か。
その技術が、日常生活に移転できるか?
28個の技術 強い素材 バランスを取る技術
何でもOK、何でも想像したい、何でも挑戦したい
アメリカ名誉勲章
150年前はクルマがないから道路が必要なかった
150年後はどうなる?
一番力を持つ武器。知識。
一つの物に興味があるより
全体的に世界に興味を持ち統合する
ダヴィンチ フラー 建築家
宇宙太陽電池システム
2020年に1ギガワットの発電
三丁目の夕日のころの三種の神器
冷蔵庫、洗濯機、テレビ
現代は...
デジカメ、大型テレビ、DVDレコーダー
ロボットではない
2100年の三種の神器は?
わかりますか?
未来の電車は?満員ではなくなる。
日本の人口は6000万人ぐらい。
ゴーストシティ
誰も住んでいない町。
特に郊外の町の存続は難しい。
無人の野菜売り場=日本以外世界にない
この気持ちを守るべき
正直で、お互いを尊敬する文化
2000人のために120億の下水処理技術
3000万人が下水につながっていない
この代わりに新しいシステムは作れないか
串本大使
下水道がない町
郊外の再開発
インフラフリー
インフラがない人たちのための暮らし
ケニアのキベラ120万人が住んでいるがトイレがない
大人はともかく、子供がかわいそう。
この人たちを救わなければ私は成功していない。
自分で作れる自分で直せる技術がなくてはいけない。
日本の技術よりも、日本の知識を伝えることが大切。
元スキーの選手だった
何人でも友達になって国に依存しない考えになった
串本の子供と、東京の子供
ピュアで外国人と仲が良い。
ホントの国際化!
英語ができるということではない!
インフラフリーの生活
日本でもトルコでも
地震災害後のインフラフリー
火星の住宅
アフリカ、日本の郊外
循環型システム
2100年の三種の神器は....
エナジー、ウォーター、食料
ほとんど意味がわからなかったかもしれませんが....
私も理解しきれているわけではないのでご了承あれ。
なんとなく興味がわいたらセルカンさんの本を!!
15歳の時、セルカンさんと仲間たちが作った「タイムマシン」
実話にもとづく親子で読める素敵なお話を読んで
泣いたのは私だけではありますまい。
やはり実話に基づく映画「遠い空の向こうに~ロケットボーイズ」
に涙した人なら、きっと胸が熱くなるはず。
セルカンさんのお父さんもお母さんも素敵!!
素敵なお話と本をありがとう!!!
▼アニリールさんのブログ
http://blog.anilir.net/
久米 信行
久米繊維/Art T-galaxy.com
アニリール・セルカンさんの素晴らしい講演をうかがい感動しました。
アニリール・セルカンさんはアメリカ名誉勲章や
ケンブリッジ大学物理賞を受賞した宇宙物理学者で
トルコ人初のNASA宇宙飛行士候補でもあります。
現在は東京大学でインフラフリーの研究をしています。
著書「タイムマシン」では友情と挑戦の大切さを、
「宇宙エレベーター」では想像力の素晴らしさを語っている
アニリールさん。(JカレッジWEBサイトより)
ぜひ、お台場の日本科学未来館で「宇宙エレベータ」のアニメを
見てください。(1日2回、朝早く行って予約を!)
エレベータも面白いし、
未来の暮らしぶりはもっと面白い.....
さて、ここからは、ややマニアック..
講義を聴きながら記したメモのごく一部をご紹介しましょう
あえて、解説を加えず、断片のまま列挙します。
途中までは、ちょっとイヤな感じがするかもしれません。
実はそうでした。
が...最後のインフラフリーと三種の神器の話で
セルカンさんの才能のと心根を深く尊敬するファンとなり、
宇宙エレベータのアニメ大ファンになってしまったのです。
未来にありえるシナリオ
1)エコトピア=自然と暮らす
2)スターウォーズ=第三次世界大戦
3)マッドマックス=エネルギーのために戦い社会システム崩壊
4)マトリックス=情報社会の一部の原子になるというイメージ
スターウォーズとちょっと違う
ATM、将来の戦争は
ある国のお金をゼロにすることで始まる。
お金もすべて自分の体内にチップを入れて
管理することになると思う
明日、インターネットが止まったら困る
しかし、15年前にインターネットはなかった。
どんどんコンピュータと人はひとつになっていく
宇宙からの視点を持つ
上から見る
離れて見る
映画「不都合な真実」は本当だろうか?
ツバルが沈んでいるのは、地球温暖化のせい?
氷が溶けていて水面が上がっているというが...
南極はマイナス40度から70度、たかが+0.03度で氷が溶けるだろうか?
本当に環境問題で溶けているのだろうか?
地球のバイオリズムではないか?
上がったら下がる。
人間がちょっとCO2を出したぐらいで温暖化につながるか?
地球には自己回復能力があるはず。地球が自分で直すはず。
ツバルはひょっとしたら島が沈んでいるのではないか?
火山活動で。
海面が上がっているというデータはない。
スパムサイエンス。本当に確認できない。
ただし海面が上がる可能性はある。
50年後というところが?もっと先。
本当に地球に優しいのだろうか。
今のうちは、ソーラーパネル生産のためのエネルギーと
15年で出力できるエネルギーとは見合わない。
ソーラーパネルのついた屋根
これから質が上がったらいい
未来のオフィス
家から何でもできる
会社に行く必要もない
ケータイ
宇宙に行ったという証明
地球と月の間のコミュニケーション技術が
今のケータイと同じ技術
松下のエコUDハウス@有明
子供にチップ、センサーでキャッチして開ける
バックアップシステムがない。壊れたら終わり。
外に閉めてしまったいいのか。
家で何でもできるのがいいか
いつもロハスでいいか。
違う人だとビデオに撮る
燃料電池
勝手に電気と水ができる
未来というとロボット
木を切って皮をはぐヨーロッパのロボット
アシモ
なんで子供同士で2人で遊ばないの。
ロボットっていうと
欧米の人はほとんどターミネーター
ロボットで子供を殺そうと思う日本人はいない。
しかし考える人もいるだろう。
それが技術のリスク。
自分の中のどちらの顔を選ぶか。
猿と人間の両面がある
進化の途中、猿になることがある
できるだけ猿の部分をなくす
こども教育 みらい館 宇宙エレベータ
高さ約36000キロ
2018年に作ろうとすれば可能
プロジェクトの目的は
宇宙エレベータを作るためにどんな技術が必要か。
その技術が、日常生活に移転できるか?
28個の技術 強い素材 バランスを取る技術
何でもOK、何でも想像したい、何でも挑戦したい
アメリカ名誉勲章
150年前はクルマがないから道路が必要なかった
150年後はどうなる?
一番力を持つ武器。知識。
一つの物に興味があるより
全体的に世界に興味を持ち統合する
ダヴィンチ フラー 建築家
宇宙太陽電池システム
2020年に1ギガワットの発電
三丁目の夕日のころの三種の神器
冷蔵庫、洗濯機、テレビ
現代は...
デジカメ、大型テレビ、DVDレコーダー
ロボットではない
2100年の三種の神器は?
わかりますか?
未来の電車は?満員ではなくなる。
日本の人口は6000万人ぐらい。
ゴーストシティ
誰も住んでいない町。
特に郊外の町の存続は難しい。
無人の野菜売り場=日本以外世界にない
この気持ちを守るべき
正直で、お互いを尊敬する文化
2000人のために120億の下水処理技術
3000万人が下水につながっていない
この代わりに新しいシステムは作れないか
串本大使
下水道がない町
郊外の再開発
インフラフリー
インフラがない人たちのための暮らし
ケニアのキベラ120万人が住んでいるがトイレがない
大人はともかく、子供がかわいそう。
この人たちを救わなければ私は成功していない。
自分で作れる自分で直せる技術がなくてはいけない。
日本の技術よりも、日本の知識を伝えることが大切。
元スキーの選手だった
何人でも友達になって国に依存しない考えになった
串本の子供と、東京の子供
ピュアで外国人と仲が良い。
ホントの国際化!
英語ができるということではない!
インフラフリーの生活
日本でもトルコでも
地震災害後のインフラフリー
火星の住宅
アフリカ、日本の郊外
循環型システム
2100年の三種の神器は....
エナジー、ウォーター、食料
ほとんど意味がわからなかったかもしれませんが....
私も理解しきれているわけではないのでご了承あれ。
なんとなく興味がわいたらセルカンさんの本を!!
15歳の時、セルカンさんと仲間たちが作った「タイムマシン」
実話にもとづく親子で読める素敵なお話を読んで
泣いたのは私だけではありますまい。
やはり実話に基づく映画「遠い空の向こうに~ロケットボーイズ」
に涙した人なら、きっと胸が熱くなるはず。
セルカンさんのお父さんもお母さんも素敵!!
素敵なお話と本をありがとう!!!
▼アニリールさんのブログ
http://blog.anilir.net/
久米 信行
久米繊維/Art T-galaxy.com
2007年11月06日(火)更新
「週刊SPA!」取材で「女の建前⇔本音翻訳辞典」編纂委員 に会う
先日、「週刊SPA!」編集の友部 綾子さんから
「イラっとくるメール」についての取材依頼メールをいただきました。
(前略)ビジネスで、恋愛で、友人・知人間で、どのようなメールが
人をイラつかせてしまうのか、アンケートなどを元に実例を紹介し、
読者の方に、メールにおけるコミュニケーションの難しさ、
そして楽しさを今一度考えていただく、という企画です。(後略)
その記事につきましては、
いずれまたご案内するといたしまして...
友部さんのメールについていた電子署名の肩書きに
目が釘付けになりました
**********************************************
株式会社扶桑社 「週刊SPA!」編集
日本女性言語学会副会長
「女の建前⇔本音翻訳辞典」編纂委員
URL http://spa.fusosha.co.jp/
**********************************************
「女の建前⇔本音翻訳辞典」?!
さっそく検索して、アマゾンの紹介ページを見ると...
Amazonでなか身検索
「一緒にゲームやりたいな」=78%の女性が「お持ち帰りOKよ」の意で使用!
では「もう眠い?」、「B型っぽいよね」の真意とは?
「週刊SPA!」 `06年2月14日号で大反響を巻き起こした同名企画を大幅に
加筆修正した本書を読めば、「女心が理解できない」鈍感男性も、今年は
チョコ食べ放題だ!
......。
さっそくメールで、その驚きと恐怖を伝えますと、
取材当日、件の禁書をプレゼントしてくださいました。
そして、その夜開かれた、
とある真面目な真面目な紳士淑女が集まる会合で
この本をそっと取り出してみたのです。
おおおお。
それまで、落語や仏教について話をしていたお堅い面々が
いきなり、この本に釘付けに。
そして、当初は、この本を非難していた大人の女性が、
熟読を始めたのでした。
もっとも、私を含めて、合コンが今ほど盛んではない時代に
青春を過ごした先輩諸氏ばかりが参加しておりましたので
決して役立つわけではなかったのですが....
それでも、読み物として十分楽しめます。
まずは、アマゾンのなかみ検索で、
目次と代表的な語彙をちらっと見て...
そして、できれば読者レビューや
あるある賛同ブログも斜め読みして
この本の魔力の一端を
感じ取ってくださいませ。
▼Amazon「女の建前⇔本音翻訳辞典」
久米 信行
久米繊維/Art T-galaxy.com
「イラっとくるメール」についての取材依頼メールをいただきました。
(前略)ビジネスで、恋愛で、友人・知人間で、どのようなメールが
人をイラつかせてしまうのか、アンケートなどを元に実例を紹介し、
読者の方に、メールにおけるコミュニケーションの難しさ、
そして楽しさを今一度考えていただく、という企画です。(後略)
その記事につきましては、
いずれまたご案内するといたしまして...
友部さんのメールについていた電子署名の肩書きに
目が釘付けになりました
**********************************************
株式会社扶桑社 「週刊SPA!」編集
日本女性言語学会副会長
「女の建前⇔本音翻訳辞典」編纂委員
URL http://spa.fusosha.co.jp/
**********************************************
「女の建前⇔本音翻訳辞典」?!
さっそく検索して、アマゾンの紹介ページを見ると...
Amazonでなか身検索
「一緒にゲームやりたいな」=78%の女性が「お持ち帰りOKよ」の意で使用!
では「もう眠い?」、「B型っぽいよね」の真意とは?
「週刊SPA!」 `06年2月14日号で大反響を巻き起こした同名企画を大幅に
加筆修正した本書を読めば、「女心が理解できない」鈍感男性も、今年は
チョコ食べ放題だ!
......。
さっそくメールで、その驚きと恐怖を伝えますと、
取材当日、件の禁書をプレゼントしてくださいました。
そして、その夜開かれた、
とある真面目な真面目な紳士淑女が集まる会合で
この本をそっと取り出してみたのです。
おおおお。
それまで、落語や仏教について話をしていたお堅い面々が
いきなり、この本に釘付けに。
そして、当初は、この本を非難していた大人の女性が、
熟読を始めたのでした。
もっとも、私を含めて、合コンが今ほど盛んではない時代に
青春を過ごした先輩諸氏ばかりが参加しておりましたので
決して役立つわけではなかったのですが....
それでも、読み物として十分楽しめます。
まずは、アマゾンのなかみ検索で、
目次と代表的な語彙をちらっと見て...
そして、できれば読者レビューや
あるある賛同ブログも斜め読みして
この本の魔力の一端を
感じ取ってくださいませ。
▼Amazon「女の建前⇔本音翻訳辞典」
久米 信行
久米繊維/Art T-galaxy.com
2006年12月21日(木)更新
虎ノ門DOJO最終回 日下公人先生講演で驚いたこと
先日、東京財団 虎ノ門DOJOの最終回(258回)で
尊敬する師 日下公人先生のお話を伺いました。
「東京財団・虎ノ門DOJO(道場)は
政治、経済、教育、社会などの今日の日本が抱える諸課題を
深く考察するとともに、先駆的なアイディアや最新情報の発信、
さらには世に埋もれている人材の発掘を行う議論の場です。」
最後の「虎ノ門DOJO」で講演する日下公人氏
日下先生の本は、学生時代から愛読しておりました。
ソフト化経済センター客員研究員として
日下スクールの末席に座らせていただき、
深い精神性に裏付けられた融通無碍な直観力、発想力を
目の当たりにする、ありがたいご縁に恵まれました。
私も1年前に、虎ノ門DOJOで講師を勤める光栄に預かりましたが、
その時のテーマでもあった拙著「メール道」「ブログ道」について
日下先生から「タオですね」と一言で看破していただいたことは
おそらく生涯忘れないことでしょう。
さて、日本財団の広報ブログにはカタイことが書いてありますので、
笑い渦巻く講演と行動の中で、私が驚いたことの数々から
日下先生のお人柄を示すものをいくつか挙げてみましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・来年は、官公庁、教育、マスメディア、大手製造業など
5つの大崩壊が起きそう(マスコミ受けして言うなら五重塔が壊れる)
・安倍首相が創設を目指す重要会議のメンバーを見れば
虎ノ門DOJOで講師をした人たちが並んでいました。
・通常であれば、普通の人であれば、
そこで東京財団の会長も虎ノ門DOJOも
ずっとずっと続けたくなるはずです。
・しかし、今回、東京財団の会長は後進に譲り
(後任は構想日本の加藤秀樹さん)
虎ノ門DOJOは最終回を迎えたのです。
・当日配られた小冊子でも、日下先生は
「政策研究をしていると自分が偉い気になってしまう人」を
戒めていましたが自ら実践したのでしょう。
・そして新たに提言をしたのは、
お金をかけ、どこかからお金をもらって
色のついた政策研究をするのではなく
・この会に集まった一人ひとりが、親しい人たちとホームパーティ
でも開いて気軽な雑談をすること。
・そんな中から良いアイディアが生まれるので、教えてほしい。
・それらを集約して、安倍首相はじめキーマンに提言するとのこと
・奥さま同伴でパーティで意見を交わすダンナさまを見れば、
ちょっと見直して夫婦も円満になる効果もあるはず
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これからは、気の合う仲間プラスαでの非公式な雑談が重要になるのは
政策研究に関わらず、商品やサービスの企画でも同じでしょう。
会議室にこもったり、ネットの中で難しい議論を交わすよりも、
少人数で向き合って和気藹々と話した方が建設的な意見が出るはずです。
それを、心ある世話人がネットワークを活用して集約し、
キーマンに直接伝えれば、話が早くなるはずです。
よく考えてみると、日本の未来はこうなります。
その後、買い求めた日下先生の新著2冊を拝読しましたら、
相変わらずの視野の広さにまた驚きました。
この本を読むと、「原爆」の二文字に拒絶反応を示し、
またも軍国主義の復活かと危惧するかもしれません。
しかし、これまでの日下先生の著書や
日経BPのネット連載「現実主義に目覚めよ、日本!」を
愛読している方ならおわかりの通り、
原爆と軍拡はイコールではなく、むしろ軍縮になり
配備せずにアナウンスメント効果だけでも外交上優位になる
「無用の用」をなす囲碁の妙手のようなもの
(かつて、日下先生のパネルディスカッションで司会を務めた時、
「先生がこれから一番したいこと」をお聴きしましたら、
「一局でも多く囲碁を打ちたい」とお答えになりました。)
「21世紀世界は日本化する」という予言も
うっかり覇権主義と誤解を受けがちですが、
品質の高い工業製品やポケモンなどのアニメと同様に、
既に物質的にも精神的にも豊かで争いを好まない
「日本人の心」を伝えて、少しずつファンを増やしていくための
即ち、異文化も融合して争わずに済む上等な社会を作るための
過渡期における方便だとわかるでしょう。
また、これまで国が無駄遣いしてきたお金で米国債を買っていれば
という下りを読めば、悔しがる方もいらっしゃるでしょう。、
しかし、その一方で、マスコミでもあまり報道されないこと
資源輸入と製品輸出に頼る加工貿易の国家から、
利息・配当や特許料・商標料でも黒字に変わったこと
行政改革でも画期的な進展が進みつつあることを知れば、
あまり先行きを悲観することもなく、
これからの楽しみもあることがわかるでしょう。
日下先生がよく講演などでもおっしゃるように、
昨今は、マスコミも知識人もこぞって「日本悲観論」を書くので、
あえて「日本人が自信を持てる楽観論」を
書いていらっしゃる一面もあり
1億総楽観になったら、きっと逆のことを
主張されるかもしれません。
「固定観念を捨てて、すべての事象を相対化して見よ」
...と日下先生から良く教えられるのですが
耳慣れない議論や、過激に見える意見も、実のところ
部分的で短期的な議論やゼロイチのデジタルな二元論を超えて
自由に発想できる人を、野暮な愚問を発しない自立した人を
増やすために、わざと?やっているのではとさえ思います。
くよくよしない!―仕事・人間関係・お金・健康…
それでも、「日本精神」と聞くと「右傾化」と結びついてしまう方や、
どうも「元気がわいてこない」人には、ほぼ同時期に出版された、
ひろさちやさんとの対話集が参考になります。
うっかり経済に代表される現世利益でしか判断できなくなった人には、
特によくきく辛口の言葉が並んでいます。
宗教と聴くだけで避けてきた人ほど実は抵抗力がなくて、
インチキ宗教にだまされやすいと聞いたことがありますが、
【経済は学んでも金持ちにはならない】 -日下公人
【すべて「いいかげん」でいいのが宗教】-ひろさちや
と扉に書かれたこの本は心のストレッチになり、
現世利益を論理的に解くインチキ宗教にも
惑わされなくなるかもしれません。
そう言えば、最終講演でも、日下先生は
「世は脳科学や脳力ブームだが、脳に注目するとますます悩みが増える。
禅は脳のスイッチを切ることで体が健康になると教えたのに」
というようなことをおっしゃっていました。
この本は、本講演で提言されていた「よき雑談」の見本でもあります。
お二人は、この本で、決して予定調和の対談をしているのではありません。
むしろ相容れない意見と、意気投合している意見とが交錯しています。
しかし、お互いの違いが明らかになった上で、
認め合い仲良くなっている様が見て取れるのです。
お互いの心を明かさず、議論も交わさず、
見かけだけの仲良し関係が増えている中で、
この本を読むと「よき雑談」の大切さがわかります。
とはいえ、虎ノ門DOJOが終わるのは
ちょっとさびしい気もいたしますが....
日下先生と虎ノ門DOJOを支えてきた吹浦 忠正さんの
ブログ記事「日下会長退任、これからもご指導を」
という愛情あふれた文章に深く共感しつつ、
お二人に心から御礼を申し上げたいと思います。
それにしても....
「役割を終えたら、それが絶頂期であっても自ら辞められる人」
....私もそんな人物になりたいと思いました。
▼虎ノ門DOJO
http://www.tkfd.or.jp/events/dojo/index.shtml
▼現実主義に目覚めよ、日本!
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/p/index.html
久米 信行@縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com
■──────────────────────────□
経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■
2006年11月14日(火)更新
現代の僧医をめざす禅僧 対本 宗訓さんにお会いする縁起
構想日本の加藤さんから届いたメールマガジンで、
東京青山の相国寺東京別院で開かれている高僧墨蹟展を知りました。
最終日の夕刻、日も暮れかかる頃、ひとり門をくぐって
「ごめんください」とお声をかけましたが、
どなたもいらっしゃらないようです。
やむなく失礼とは知りつつも、会場の二階に足を運びますと、
そこにいらっしゃった方が対本 宗訓さんその人だったのです。
(その時は気づかず、不勉強でお恥ずかしい限りです)
そこに並んだ名だたる高僧の墨蹟の素晴らしさや、
お庭を見ながらいただいたお茶の美味しさも
もちろん深く心に染み入りました。
しかし、帰り際に対本さんにお声をかけていただいて、
お話を伺うご縁をいただいたことこそが
何よりありがたいことでした。
禅僧が医師をめざす理由
対本 宗訓さんのプロフィールを
「支援する会」のホームページから引用させていただきます。
「対本宗訓師はかつて最年少の若さで臨済宗一派の管長に就任し、
法燈護持のかたわら伝統宗教に新たな生命を吹き込もうと
その叡智を傾注してこられました。
特に、各地からの求めに応じた講演活動や医療従事者を志す
学生たちへの講義、多くの医師とともに緩和医療(終末期医療)
の現場を考える中で、宗教者も現代医学を修めて生老病死の臨床
に立つ必要性を痛感し、辛酸努力の末に医学部進学。
6年間の功成ってめでたく卒業とともに、医師国家試験にも
合格され、現在研修医として研鑽と勉学の日々を送っておられます。」
今の私より少し年上の40代半ばで、管長職を投げ打って一念発起、
ゼロから再スタートで医師を目指されたと聞き、仰天いたしました。
しかし、もっと驚きましたのは、
対本 宗訓さんの静かで大きな存在感でありました。
あくまでも謙虚で、ひとつとして威張ったところがありません。
私ごときのたわ言にも耳を傾けてくださいました。
穏やかな笑みをたたえながら泰然自若とされています。
それでいて、なぜか初対面でも親しみを感じてしまうので、
思わず色々と話を差し上げたくなるのです。
まさに、問診をしていただいているだけで元気がわき
自然治癒能力や免疫力が高まりそうな感じです。
これこそが「僧医」の要件であり心得なのでしょうか?
坐禅―“いま・ここ・自分”を生きる
このご著書を買い求め、一読して、さらに驚きました。
ともすれば難しくなりがちな禅のお話を、
とてもやさしくわかりやすくお書きになっているのです。
時にはキリスト教のお話も例えにだされるなど
とらわれずこだわらず自由に書かれています。
心に残る一節が書かれたページの端を折り曲げているうちに
折り目が増え続けて、すっかり本がぶ厚くなってしまいました。
中でも、こんな一節が心に響きました。
「ところが、縁起的存在である<自分>を究める修行をしていながら、
伝統的な仏教の世界では、ややもすれば他者へのはたらきかけに
乏しくなってしまいがちなのはなぜなのでしょうか。(中略)
今一度、「他者とのネットワーク」を意識した坐禅の実践を
考えてみなければならないと思います。」
こうした想いが、対本さんを僧医へと駆り立てたかもしれません。
私も、おかげさまで人生の折り返し点を過ぎましたので、
これからはお返しをすることを考えながら生きたいと思うのです。
そして、対本さんの僧医プロジェクトにも何らかの形で
貢献できればとありがたいと感じたのです。
▼現代の僧医をめざして
http://www.sokun.net/
▼対本宗訓氏を支援する会
http://www.soui.org/index.html
久米 信行@縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com
■──────────────────────────□
経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■
東京青山の相国寺東京別院で開かれている高僧墨蹟展を知りました。
最終日の夕刻、日も暮れかかる頃、ひとり門をくぐって
「ごめんください」とお声をかけましたが、
どなたもいらっしゃらないようです。
やむなく失礼とは知りつつも、会場の二階に足を運びますと、
そこにいらっしゃった方が対本 宗訓さんその人だったのです。
(その時は気づかず、不勉強でお恥ずかしい限りです)
そこに並んだ名だたる高僧の墨蹟の素晴らしさや、
お庭を見ながらいただいたお茶の美味しさも
もちろん深く心に染み入りました。
しかし、帰り際に対本さんにお声をかけていただいて、
お話を伺うご縁をいただいたことこそが
何よりありがたいことでした。
禅僧が医師をめざす理由
対本 宗訓さんのプロフィールを
「支援する会」のホームページから引用させていただきます。
「対本宗訓師はかつて最年少の若さで臨済宗一派の管長に就任し、
法燈護持のかたわら伝統宗教に新たな生命を吹き込もうと
その叡智を傾注してこられました。
特に、各地からの求めに応じた講演活動や医療従事者を志す
学生たちへの講義、多くの医師とともに緩和医療(終末期医療)
の現場を考える中で、宗教者も現代医学を修めて生老病死の臨床
に立つ必要性を痛感し、辛酸努力の末に医学部進学。
6年間の功成ってめでたく卒業とともに、医師国家試験にも
合格され、現在研修医として研鑽と勉学の日々を送っておられます。」
今の私より少し年上の40代半ばで、管長職を投げ打って一念発起、
ゼロから再スタートで医師を目指されたと聞き、仰天いたしました。
しかし、もっと驚きましたのは、
対本 宗訓さんの静かで大きな存在感でありました。
あくまでも謙虚で、ひとつとして威張ったところがありません。
私ごときのたわ言にも耳を傾けてくださいました。
穏やかな笑みをたたえながら泰然自若とされています。
それでいて、なぜか初対面でも親しみを感じてしまうので、
思わず色々と話を差し上げたくなるのです。
まさに、問診をしていただいているだけで元気がわき
自然治癒能力や免疫力が高まりそうな感じです。
これこそが「僧医」の要件であり心得なのでしょうか?
坐禅―“いま・ここ・自分”を生きる
このご著書を買い求め、一読して、さらに驚きました。
ともすれば難しくなりがちな禅のお話を、
とてもやさしくわかりやすくお書きになっているのです。
時にはキリスト教のお話も例えにだされるなど
とらわれずこだわらず自由に書かれています。
心に残る一節が書かれたページの端を折り曲げているうちに
折り目が増え続けて、すっかり本がぶ厚くなってしまいました。
中でも、こんな一節が心に響きました。
「ところが、縁起的存在である<自分>を究める修行をしていながら、
伝統的な仏教の世界では、ややもすれば他者へのはたらきかけに
乏しくなってしまいがちなのはなぜなのでしょうか。(中略)
今一度、「他者とのネットワーク」を意識した坐禅の実践を
考えてみなければならないと思います。」
こうした想いが、対本さんを僧医へと駆り立てたかもしれません。
私も、おかげさまで人生の折り返し点を過ぎましたので、
これからはお返しをすることを考えながら生きたいと思うのです。
そして、対本さんの僧医プロジェクトにも何らかの形で
貢献できればとありがたいと感じたのです。
▼現代の僧医をめざして
http://www.sokun.net/
▼対本宗訓氏を支援する会
http://www.soui.org/index.html
久米 信行@縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com
■──────────────────────────□
経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■
2006年06月05日(月)更新
三州製菓 斉之平伸一社長ご来社:3倍「仕事脳」がアップするダブル手帳術に感銘
IT経営百選の会合でご一緒した三州製菓社長の斉之平伸一さんから
突然うれしいお電話をいただきました。
素晴らしい新事業のアイディアを思いつかれたそうで、
先日わざわざ弊社にご来社いただきました。
そして、ランチもご一緒しながら、
貴重なご意見交換の数々をさせていただきました。
その事業案につきましては、いずれ発表させていただくとして、
今日は、その時、お土産がわりにいただいた
斉之平社長の新著のご紹介をさせていただきます。
───────────────────────────────
3倍「仕事脳」がアップするダブル手帳術
―右脳手帳・左脳手帳
斉之平 伸一 (著) 東洋経済新報社
¥1,575 (税込) ISBN: 4492555560
わたしたちの大脳は右脳と左脳に分かれています。
そして右脳の活動領域は、スケジュール帳だけでは
カバーしきれません。
スケジュール管理は「左脳手帳」。
クリエイティブワーク、自己啓発作業は「右脳手帳」。
2つの手帳を使いこなし、脳の潜在能力をフルに発揮しましょう。
手帳を制する者は、仕事を制する!脳のしくみから解き明かす、
究極の手帳活用術を一挙公開。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492555560/
───────────────────────────────
最近は、任天堂DSのソフトに代表されるように「脳力」ブーム。
さらには、手帳の活用本も世にあふれています。
しかし、斉之平社長は、脳力開発の祖、城野宏氏に師事し、
脳力を生かした経営品質改革論を既に平成10年に
発表されているのです。
このご著書「脳力経営―新しい経営品質改革論」とは、
縁者のご紹介で数年前にめぐりあい、深く感銘をうけました。
第二創業期で、さまざまな人財育成・活性化を考えている現在の私も、
今回また読み返して、ようやく意味がわかった点もあります。
近日、三州製菓 幹部社員のみなさまにブログ活用のお話にうかがう
好機をいただきました。
今から、右脳手帳、左脳手帳を自在に活用している方々と
お会いするのが楽しみです。
ストレス解消に1枚「発芽玄米せん―もろみ―」
そう言えば.....
以前、お会いした会合でお隣に座ったときに、
子供のジャンクフーズに代わるような
健康になる頭が良くなるおせんべいがあったらいいのに....
とつぶやいたら、さっそく右脳手帳に書いてくださったのか
こんな素晴らしい商品ができました。
今、コンビニやスーパーにいくと
GABA配合のストレス対応チョコレートが目立っていますが、
このおせんべいの方が健康的だと思うのは
私だけでしょうか....
▼三州製菓 三州総本舗
http://www.sanshu.com/
久米 信行@縁尋奇妙
http://kume.jp
■──────────────────────────□
経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■
突然うれしいお電話をいただきました。
素晴らしい新事業のアイディアを思いつかれたそうで、
先日わざわざ弊社にご来社いただきました。
そして、ランチもご一緒しながら、
貴重なご意見交換の数々をさせていただきました。
その事業案につきましては、いずれ発表させていただくとして、
今日は、その時、お土産がわりにいただいた
斉之平社長の新著のご紹介をさせていただきます。
───────────────────────────────
3倍「仕事脳」がアップするダブル手帳術
―右脳手帳・左脳手帳
斉之平 伸一 (著) 東洋経済新報社
¥1,575 (税込) ISBN: 4492555560
わたしたちの大脳は右脳と左脳に分かれています。
そして右脳の活動領域は、スケジュール帳だけでは
カバーしきれません。
スケジュール管理は「左脳手帳」。
クリエイティブワーク、自己啓発作業は「右脳手帳」。
2つの手帳を使いこなし、脳の潜在能力をフルに発揮しましょう。
手帳を制する者は、仕事を制する!脳のしくみから解き明かす、
究極の手帳活用術を一挙公開。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492555560/
───────────────────────────────
最近は、任天堂DSのソフトに代表されるように「脳力」ブーム。
さらには、手帳の活用本も世にあふれています。
しかし、斉之平社長は、脳力開発の祖、城野宏氏に師事し、
脳力を生かした経営品質改革論を既に平成10年に
発表されているのです。
このご著書「脳力経営―新しい経営品質改革論」とは、
縁者のご紹介で数年前にめぐりあい、深く感銘をうけました。
第二創業期で、さまざまな人財育成・活性化を考えている現在の私も、
今回また読み返して、ようやく意味がわかった点もあります。
近日、三州製菓 幹部社員のみなさまにブログ活用のお話にうかがう
好機をいただきました。
今から、右脳手帳、左脳手帳を自在に活用している方々と
お会いするのが楽しみです。
ストレス解消に1枚「発芽玄米せん―もろみ―」
そう言えば.....
以前、お会いした会合でお隣に座ったときに、
子供のジャンクフーズに代わるような
健康になる頭が良くなるおせんべいがあったらいいのに....
とつぶやいたら、さっそく右脳手帳に書いてくださったのか
こんな素晴らしい商品ができました。
今、コンビニやスーパーにいくと
GABA配合のストレス対応チョコレートが目立っていますが、
このおせんべいの方が健康的だと思うのは
私だけでしょうか....
▼三州製菓 三州総本舗
http://www.sanshu.com/
久米 信行@縁尋奇妙
http://kume.jp
■──────────────────────────□
経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■
2006年05月01日(月)更新
武田双雲先生新刊「たのしか」とオークラ&紀伊国屋「個展」
大好きな縁者が、どんどん活躍の場を広げられるのを
目の当たりにするほど、嬉しいことはありません。
それでいながら、以前に変わらぬ謙虚さと親密さで
接してくださる時ほど、泣きそうになることはありません。
「たのしか」武田 双雲 (著)
若き書道家 武田双雲先生の新刊「たのしか」を
文字通り「たのしか」と微笑みながら拝見しながら、
時の波に乗って生き生きするとこういう笑顔が浮かぶのか!
....と、とても嬉しくなりました。
そして、お忙しいでしょうに、
手書きの手紙、手書きのサイン入り本を目にして、
ありがたくて泣きそうになりました。
その手紙を、ご紹介させてください!
───────────────────────
久米さんへ
ごぶさたしております。いつも届くメール
楽しみにしております。本当に久米さんには
いろいろとお世話になりました。感謝して
おります。この度おかげ様で作品集を出す
ことができました。少しでも共感して頂け
れば幸いです。六十五億人のうち、どれくらいの
人々の心に届くかチャレンジ中です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
双雲
───────────────────────
双雲先生には、文面からにじみ出る謙虚さと
六十五億人という大きな夢が同居しているのです。
嬉しくて、そして、ちょっとだけ自慢したくて、
朝礼で、双雲先生の新著とお手紙を回覧して
しまいました。
社員一同、双雲先生を良く存じ上げているので、
感動しておりました。
何か、ご恩返しの「たのしか」プロジェクトが
できればと、全社で頭を捻っているところです。
それから、双雲先生にお電話で教えていただいたのですが、
ゴールデンウイークに、なんとあのホテルオークラと
紀伊国屋ホールで、「たのしか」個展とイベントが
開催されるそうです。
─────────────────────────────
5/3~5/7 時間:10:00~18:30(入場は18:00まで)
場所:本館2階 清流の間(作品展)
ワークショップ(エメラルドルーム)
音楽家は言霊を声と楽器で表現し、書道家は
「言霊と筆と墨で表現する」アーティストであるという
武田双雲氏。今回は初公開となる未発表作品も展示いたします。
人の心を動かす「書」の世界をお楽しみください。
初めての作品集「たのしか」発表に伴い、ホテルオークラで
作品集を開催、未発表作品も含めて展示いたします。
また、お客様にご参加いただくワークショップ(有料)も開催し、
作品集「たのしか」の販売も行います。
http://www.hotelokura.co.jp/tokyo/event/gardening/events.html
─────────────────────────────
『たのしか』発売記念 書道家・武田双雲舞台
コラボパフォーマンス書道&トーク
■日時:5月8日(月) 19:00開演(18:30開場)
■会場:紀伊國屋サザンシアター(紀伊國屋書店新宿南店7F)
■入場料:無料
(紀伊國屋新宿南店3Fにて4/16《日》10時より
先着400名様に整理券を配布いたします。)
■遠方の方は4/16(日)10時より電話でのお申込みも可能です
:紀伊國屋書店新宿南店(TEL03-5361-3301)
*当日会場ロビーで『たのしか』
サイン本を販売いたします(限定400冊)
http://www.fudemojiya.com/event/southern-shinjuku/index.htm
─────────────────────────────
もちろん、ネット書店も便利ですが....
武田双雲先生の本をお求めになるのなら、
実際にお会いして、その笑顔と元気に触れて、
サインしていただくのが良いでしょう!!
▼武田 双雲先生の公式サイト
http://www.fudemojiya.com/futaba-mori/souun.htm
久米 信行@縁尋奇妙
http://kume.jp
■──────────────────────────□
経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■
目の当たりにするほど、嬉しいことはありません。
それでいながら、以前に変わらぬ謙虚さと親密さで
接してくださる時ほど、泣きそうになることはありません。
「たのしか」武田 双雲 (著)
若き書道家 武田双雲先生の新刊「たのしか」を
文字通り「たのしか」と微笑みながら拝見しながら、
時の波に乗って生き生きするとこういう笑顔が浮かぶのか!
....と、とても嬉しくなりました。
そして、お忙しいでしょうに、
手書きの手紙、手書きのサイン入り本を目にして、
ありがたくて泣きそうになりました。
その手紙を、ご紹介させてください!
───────────────────────
久米さんへ
ごぶさたしております。いつも届くメール
楽しみにしております。本当に久米さんには
いろいろとお世話になりました。感謝して
おります。この度おかげ様で作品集を出す
ことができました。少しでも共感して頂け
れば幸いです。六十五億人のうち、どれくらいの
人々の心に届くかチャレンジ中です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
双雲
───────────────────────
双雲先生には、文面からにじみ出る謙虚さと
六十五億人という大きな夢が同居しているのです。
嬉しくて、そして、ちょっとだけ自慢したくて、
朝礼で、双雲先生の新著とお手紙を回覧して
しまいました。
社員一同、双雲先生を良く存じ上げているので、
感動しておりました。
何か、ご恩返しの「たのしか」プロジェクトが
できればと、全社で頭を捻っているところです。
それから、双雲先生にお電話で教えていただいたのですが、
ゴールデンウイークに、なんとあのホテルオークラと
紀伊国屋ホールで、「たのしか」個展とイベントが
開催されるそうです。
─────────────────────────────
5/3~5/7 時間:10:00~18:30(入場は18:00まで)
場所:本館2階 清流の間(作品展)
ワークショップ(エメラルドルーム)
音楽家は言霊を声と楽器で表現し、書道家は
「言霊と筆と墨で表現する」アーティストであるという
武田双雲氏。今回は初公開となる未発表作品も展示いたします。
人の心を動かす「書」の世界をお楽しみください。
初めての作品集「たのしか」発表に伴い、ホテルオークラで
作品集を開催、未発表作品も含めて展示いたします。
また、お客様にご参加いただくワークショップ(有料)も開催し、
作品集「たのしか」の販売も行います。
http://www.hotelokura.co.jp/tokyo/event/gardening/events.html
─────────────────────────────
『たのしか』発売記念 書道家・武田双雲舞台
コラボパフォーマンス書道&トーク
■日時:5月8日(月) 19:00開演(18:30開場)
■会場:紀伊國屋サザンシアター(紀伊國屋書店新宿南店7F)
■入場料:無料
(紀伊國屋新宿南店3Fにて4/16《日》10時より
先着400名様に整理券を配布いたします。)
■遠方の方は4/16(日)10時より電話でのお申込みも可能です
:紀伊國屋書店新宿南店(TEL03-5361-3301)
*当日会場ロビーで『たのしか』
サイン本を販売いたします(限定400冊)
http://www.fudemojiya.com/event/southern-shinjuku/index.htm
─────────────────────────────
もちろん、ネット書店も便利ですが....
武田双雲先生の本をお求めになるのなら、
実際にお会いして、その笑顔と元気に触れて、
サインしていただくのが良いでしょう!!
▼武田 双雲先生の公式サイト
http://www.fudemojiya.com/futaba-mori/souun.htm
久米 信行@縁尋奇妙
http://kume.jp
■──────────────────────────□
経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■
«前へ | 次へ» |
- 追悼 冷泉公裕さん~懐かしい想い出と有難いご縁をfacebookで巡る日記 [02/20]
- 2018年 今年の10大ニュース(感謝をこめて) [12/31]
- 2017年 今年の10大ニュース [12/31]
- 2015年十大ニュース~一年の感謝をこめて [12/30]
- KFCベンチャーフォーラム満員御礼(レジュメ公開) [11/01]
- 2014 歳末のごあいさつ「すみだ北斎ムーブメント」はじまりの決意表明 [12/31]
- アソシエ寄稿×チョコレートドーナツ×日本料理さくら×ぴろき [12/12]
- 【カンボジア視察7】写真寓話「時を超えた王が見た黎明」 [02/28]
- 【カンボジア視察6】アナコット カンボジア 田中千草さんの笑顔と教育改革 [02/26]
- 【カンボジア視察5】クメール伝統織物研究所 森本 喜久男さんが織りなす美しい服と人、そして村 [02/26]
- 2019年2月(1)
- 2018年12月(1)
- 2017年12月(1)
- 2015年12月(1)
- 2015年11月(1)
- 2014年12月(2)
- 2014年2月(9)
- 2014年1月(22)
- 2013年12月(3)
- 2013年7月(1)
- 2013年5月(1)
- 2013年2月(1)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(1)
- 2012年7月(1)
- 2012年2月(1)
- 2012年1月(1)
- 2011年12月(1)
- 2011年11月(1)
- 2011年10月(1)
- 2011年8月(2)
- 2011年7月(1)
- 2011年6月(1)
- 2011年5月(3)
- 2011年4月(1)
- 2011年3月(2)
- 2011年2月(1)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(2)
- 2010年11月(3)
- 2010年10月(3)
- 2010年9月(1)
- 2010年8月(5)
- 2010年7月(3)
- 2010年6月(3)
- 2010年5月(1)
- 2010年4月(5)
- 2010年3月(6)
- 2010年2月(2)
- 2010年1月(8)
- 2009年12月(9)
- 2009年11月(5)
- 2009年10月(7)
- 2009年9月(9)
- 2009年8月(14)
- 2009年7月(7)
- 2009年6月(11)
- 2009年5月(8)
- 2009年4月(13)
- 2009年3月(7)
- 2009年2月(6)
- 2009年1月(6)
- 2008年12月(16)
- 2008年11月(8)
- 2008年10月(7)
- 2008年9月(9)
- 2008年8月(10)
- 2008年7月(13)
- 2008年6月(11)
- 2008年5月(14)
- 2008年4月(12)
- 2008年3月(7)
- 2008年2月(7)
- 2008年1月(12)
- 2007年12月(16)
- 2007年11月(13)
- 2007年10月(12)
- 2007年9月(8)
- 2007年8月(9)
- 2007年7月(14)
- 2007年6月(11)
- 2007年5月(14)
- 2007年4月(15)
- 2007年3月(10)
- 2007年2月(11)
- 2007年1月(11)
- 2006年12月(11)
- 2006年11月(5)
- 2006年10月(6)
- 2006年9月(10)
- 2006年8月(7)
- 2006年7月(12)
- 2006年6月(13)
- 2006年5月(13)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(14)
- 2006年2月(4)
- 2006年1月(5)
- グルメ・取り寄せ(16)
- ゴルフ・スポーツ(4)
- 人事組織(1)
- 住宅・不動産(2)
- 健康管理・美容(2)
- 商品・デザイン(23)
- 営業・販売(3)
- 在庫・物流(1)
- 地球環境(30)
- 夢・経営理念(60)
- 家族・交友(20)
- 師友(1)
- 広報・宣伝(26)
- 愛車・愛用品(25)
- 新着イベント・ニュース(91)
- 新着商品・サービス(11)
- 旅行・レジャー(42)
- 映画・TV(14)
- 書画・骨董(34)
- 深夜の名曲DJ(7)
- 生産・仕入れ(3)
- 社会貢献(59)
- 組織・人事(15)
- 読書・雑誌(43)
- 財務・金融(1)
- 趣味・ゲーム(2)
- 音楽・演劇(13)
- 顧客サービス(3)
- IT・情報・コミュニケーション(34)
最新トラックバック
-
レイバン サングラス
from レイバン サングラス
お薦め本『儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密』~古芝保治著 - 久米繊維工業 代表取締役社長 久米信行 -
日本発ものづくり提言プロジェクト シンポジウム(2011/10/22)
from パワーブロガー★イベント交流録
日本発ものづくり提言プロジェクト のシンポジウム 「ジャパンファッションの再生、 日本発ものづくりから考える 」に、参加しました。 オープニングには、会場に 坂本龍一の「音楽図鑑」の 曲が流れて、いい感じ♪ プレゼンをしている -
15年前のAPEC大阪会議の思い出は
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 代表取締役高嶋 博 社長の日記
15年前の11月16日から19日まの4日間、APECが大阪で開かれましたが、海外の 首脳が参加する国際会議が大阪で開かれたことは今までになく、厳戒態勢の街は 道路も交通機関... -
本の紹介【「ものづくり日本の海外戦略」が発売されました】
from 公認会計士・税理士 村田守弘のブログ
「ものづくり日本の海外戦略」が発売されました。8日(金曜)の日経朝刊第一面にこの本の広告が掲載されました。なお、当該広告には、もうひとつの拙著「弁護士のため租税法(第2版)も掲載されています。取り急ぎ、ご報告します。 -
緊急速報! 栗東 「わすいせず」4日前...
from ココジャネル焼酎研究所 所長 ココジャネ...
速報!!!栗東 「わすいせず」720mlが出ています!!!四日前にもかかわらず、 66,000円!!!!!http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g916945312006年、2008年、2009年、2010...
コメント一覧