大きくする 標準 小さくする
前ページ

2006年06月12日(月)更新

「地域メディアの役割」フォーラムと「お役所LANでブログ閲覧不可の衝撃!」記事

尊敬する縁者、NPO法人ナレッジネットワーク理事長で
紀尾井町JIU大学院兼任教員 柳田 公市さんにお声をかけていただき、
6月8日に千葉大学で開催されたフォーラムのパネリストをつとめました。



そこでは、地域発の情報発信・交流メディアとして、
ブログの役割が欠かせなくなるというお話をさせていただいたのですが....

その一方で、都庁県庁、区役所市役所、さらには霞ヶ関でも
構内LANでは、ブログ閲覧ができない場合が多い....

という衝撃の事実をご存知でしたでしょうか?

このフォーラムでも、先日のCIAJの講演会でも
ブログ普及に熱心な総務省の方々がいらっしゃったので、
「ブログ閲覧不可問題」についてお伝えしました。





しかし、それだけでは、まだ心配なので、
日経ITproの連載記事でも提言をさせていただきました。

私が「首長」だったら、どうブログを活用するか....

という「大上段で不遜な視点」で書かせていただきましたが、
どうぞご容赦いただき、ご笑覧くださいませ。


 ▼日経ITproWatcher「企業経営に活かすBlog道」
  お役所LANでブログ閲覧不可の衝撃! [06月12日]
  http://itpro.nikkeibp.co.jp/watcher/kume/


久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp

■──────────────────────────□
 経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
 経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■

2006年04月13日(木)更新

毎日新聞ブログ「まいまいクラブ」は新聞をどう変えるか?

日経IT-Pro Watcherの連載コラム「企業経営に生かすBlog道」に
毎日新聞がひそかに始めた双方向ブログについて書きました。



このブログを始めた毎日新聞の中島みゆきさんとは、
日本財団CANPANブログ責任者の寺内 昇さんのご紹介で
お会いしました。以前、アフリカの支援プロジェクトで
ご同行されたことがあったそうです。

エコロジーオンラインの上岡 裕さんとリンカラン仲間の
皆様との五穀米ランチミーティングに同席されたのですが、
私たちも微力ながらお手伝いした坂本龍一さんの「非戦」
プロジェクトとのつながりもあって不思議なご縁に驚いた
ものです。

中島さんが始めた「まいまいクラブ」は、今後の展開次第
で新聞のあり方....記者と読者の距離感やコミュニケーシ
ョンスタイルを変える可能性があると思います。

新聞への愛情をこめて書いた記事を、ぜひご高覧ください。


──────────────────────────
2006年04月10日 日経IT-Pro Watcher
毎日新聞ブログ「まいまいクラブ」は新聞をどう変えるか?
──────────────────────────

昨年11月に、毎日新聞愛読者サイト「まいまいクラブ」が、
コメントOKのブログ形式でオープンしました。現状では、
コメントは事務局の承認制、トラックバックはできないと
いう限定つきのブログではあります。しかし、全国紙の署名
記事に誰もがコメントをできる「日本初の双方向メディア」
ができたのです。

>>>詳しくは、日経IT-Pro Watcherでご高覧ください
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20060407/234836/


久米 信行
久米繊維謹製 (社長ブログ/メルマガ)
T-GALAXY.com / Jentle.co.jp/

2006年02月09日(木)更新

3/3「ブログ道」出版記念パーティがわりのセミナー

来る2006年3月3日(金)18:30~20:00、東京駅前「丸ビル」で
拙著「ブログ道」出版記念パーティがわりのセミナーを
開いていただけることになりました。


ブログ道」 ISBN:4757101694


ありがたいことに「メール道」出版の時と同様に、

 東邦学園大学の一樂信雄先生、
 NPO法人キープラネット川野 真理子代表、
 ともクリエーションズ渡邊 桃伯子社長

という三人の縁者が、お声をかけてくださったのです。

ただ....元来パーティなるものが大の苦手である私は、
一樂先生と川野さんの勉強会でお話をさせていただけるなら
....と「わがまま」を申し上げました。

今回は、経営者向けでも、ネット店長向けでもなく
個人が、いかにブログで人生を楽しむかというテーマですので、
気楽にゆるりとお話をさせていただきます。

(逆に経営者の方々は、近日ご案内の経営者会報の
 ブログセミナーの方がお勧めです。)

人数も60名程度ですので、和気藹々と交流ができればと思います。

お時間の会う方は、丸の内でお会いいたしましょう。


 ▼キープラネット「ブログ道」セミナー
  http://www.keyplanet.com/event-seminar/060303.html


久米 信行縁尋奇妙メルマガ
久米繊維工業
社長ブログ
T-GALAXY.com
Jentle.co.jp/

2006年01月26日(木)更新

IT投資評価方法に関する調査委員会で「戦略マップ」を学ぶ

ITで本当に儲かっているのか?単なる金食い虫ではないのか?

そう疑問に思っている経営者は、中小企業のみならず、
年間100億単位でIT投資を行う大企業にも多いようです。



財団法人 日本情報処理開発協会の水流(つる)正英さんに
ご指名をいただいて、「IT投資評価方法に関する調査委員会」
の末席にて勉強をさせていただいています。



管理会計研究における日本の第一人者で、専修大学経営学部教授の
櫻井 通晴先生を座長として


企業価値創造のためのABCとバランスト・スコアカード

日本に冠たる上場企業のIT化キーマンや、コンサルタントの先生方が
集まって、IT投資評価手法のスタンダードを作ろうという会なのです。

先日開かれた会議で、「バランスト・スコアカード」を提唱した
ロバート・S・キャプランとデビッド・P・ノートンの「戦略マップ」
という本が紹介されました。


戦略マップ バランスト・スコアカードの新・戦略実行フレームワーク

その本に基づいた議論で印象的だったのは、IT投資評価において、
ITそのものの寄与度が15%だとすると、人材・企業文化といった
「無形の資産」の寄与度が75%にものぼるという仮説です。

立派なITのシステムを入れても、それだけでは効果は見込めず、
優秀な人材や、魅力的な企業文化が伴っていないといけないという
ことでありましょう。

前回まで、参加する委員の方々から百出する議論をお聞きしていて、
本当にこの会は、使いやすいIT評価手法をを創れるのだろうか?と
ちょっと心配になっておりました。

しかし、今回ワーキンググループの先生方が、「戦略マップ」の
枠組みで問題を整理したところ、かなりスッキリ収まりました。

いずれ、中小企業にも使いやすいIT評価手法が提供されるでしょう。

そればかりか、最初に企業のIT化成熟度を診断して、進むべき
道を示唆する仕組みも用意されるでしょう。

ぜひご期待ください!!


 ▼財)日本情報処理開発協会
  http://www.jipdec.jp/


久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp/
http://t-galaxy.com/news/
http://jentle.co.jp/
http://t-galaxy.com/

«前へ

◎久米 信行「縁尋奇妙」メルマガ
email

会社概要

1935年創業の老舗国産Tシャツメーカー。 半世紀以上にわたり、国産Tシャツ専門メーカーとしての誇りを持ち、裁断、縫製、検品、仕上げ、そしてプリントまで一貫して日本国内のグループ会社で生産する稀有なTシャツ・ギルドとして現在に至る。...

詳細へ

個人プロフィール

1963年東京下町生まれのTシャツメーカー三代目。慶應義塾大学経済学部卒業後、87年、イマジニア株式会社に入社。ファミコンゲームソフトのゲームデザイナー兼飛び込み営業を担当する。88年に日興證券株式会社に転職し、資金運用・相続診断システムの企画開発、ファイナンシャル・プランナー研修で活躍。94...

詳細へ

バックナンバー

<<  2024年4月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

コメント一覧

最新トラックバック

  • レイバン サングラス from レイバン サングラス
    お薦め本『儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密』~古芝保治著 - 久米繊維工業 代表取締役社長 久米信行
  • 日本発ものづくり提言プロジェクト シンポジウム(2011/10/22) from パワーブロガー★イベント交流録
    日本発ものづくり提言プロジェクト のシンポジウム 「ジャパンファッションの再生、 日本発ものづくりから考える 」に、参加しました。 オープニングには、会場に 坂本龍一の「音楽図鑑」の 曲が流れて、いい感じ♪ プレゼンをしている
  • 15年前のAPEC大阪会議の思い出は from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 代表取締役高嶋 博 社長の日記
    15年前の11月16日から19日まの4日間、APECが大阪で開かれましたが、海外の 首脳が参加する国際会議が大阪で開かれたことは今までになく、厳戒態勢の街は 道路も交通機関...
  • 本の紹介【「ものづくり日本の海外戦略」が発売されました】 from 公認会計士・税理士 村田守弘のブログ
    「ものづくり日本の海外戦略」が発売されました。8日(金曜)の日経朝刊第一面にこの本の広告が掲載されました。なお、当該広告には、もうひとつの拙著「弁護士のため租税法(第2版)も掲載されています。取り急ぎ、ご報告します。
  • 緊急速報!  栗東 「わすいせず」4日前... from ココジャネル焼酎研究所 所長 ココジャネ...
    速報!!!栗東 「わすいせず」720mlが出ています!!!四日前にもかかわらず、 66,000円!!!!!http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g916945312006年、2008年、2009年、2010...