大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2007年12月24日(月)更新

クリスマスに考える人を見る人は考えるアシものかわいさよ

上野精養軒での祖父母を偲ぶ会も和やかに終わりました。

祖父母の肖像

菩提寺のご住職の「納骨が終わったらクリスマス気分で楽しむよう」との
粋な計らい=アドバイスのおかげです。

夜なべして急ごしらえしたスライドショーも
みなさんに喜んでいただけてよかったです。

親族のみなさんと笑顔でお別れして....

フィラデルフィア美術館展最終日に向かうも入場まで30分待ち。
ルノワールの裸婦の傍らにあった素朴な奥さんの絵や、
大好きなデュシャンやブラックに再会できずにザンネンでありました。

しかし、クリスマスイヴの上野の森はなかなかシュールです。

例えば、国立西洋美術館

国立西洋美術館

美しいイルミネーションに誘われてか、
なぜかイヴに、あのムンク展を見る人、
ロダンの地獄の門を見る人で
にぎわっておりました。

ロダン地獄の門

ライトアップされた地獄の門を見て
鋼の錬金術師を思い出したのは
私だけではないでしょう。

LEDで輝く光の庭の片隅には
巨大な考える人。


そのおとなり国立科学博物館では
大ロボット博が開催されておりました。

大ロボット博

イヴにロボットを見る人はさすがに少なかった。
なにせ、からくり人形とガンダムが並ぶ不思議な部屋。

今年のロボット大賞に選ばれた
視覚センサーつきのファナックのロボットが
ヘルタースケルターのように

コンベアからピッキングしてはコンベアに流し
コンベアからピッキングしてはコンベアに流し
コンベアからピッキングしてはコンベアに流し
コンベアからピッキングしてはコンベアに流し
........


そして、われらがアシモくん。

アシモくん

ツインリングもてぎ、日本科学未来館に続いての再会でありますが、
ちゃかちゃか足踏みとダッシュができるようになっていて
ちょっとばかり驚いたのです。


その後も、なぜか....

クリスマスのようなそうでないような
サイバータウンakibaを歩き回ったり、

クリスマス気配のあるようなないような
山手線に乗ってみたり、

人影のない神保町すずらん通りの
ガラ空きのハンバーグ屋で舌鼓を打ったり

たまには、こんな不思議な
クリスマスもいいものです。


久米 信行
久米繊維/Art T-galaxy.com

2007年10月22日(月)更新

小布施の蔵宿「枡一客殿」に泊まる贅沢

おぶせTシャツ畑のワークショップにかけつけた夜
主催者 花井 裕一郎さんが予約してくださった特別な宿。

それは、オープンしたばかりの枡一客殿でした。

枡一客殿

その素晴らしい宿の評判は、
多くの縁者から聴いておりました。

舛一客殿エントランスロビー

▼WEBサイトより
=================================
枡一の主人の「本来、我が家にお泊まりいただくところを 」の
気持ちから、「枡一客殿」と命名しました。

「蔵部」や「枡一市村酒造場本店」を設計した建築家
ジョン モーフォード氏が「小布施に来たら、こんな所に泊まりたい」
との思いを自ら具現化した宿です。

長野の老舗砂糖問屋さんから移築した土蔵3棟を中心に
7棟の木造家屋により構成され、内部は西洋式のしつらえです。
=================================

枡一客殿 夜の中庭

ちょっとやそっとの宿泊施設では驚かない私も
枡一客殿には驚きました。

しかしながら、あまりに詳しく書くと、
いざ訪れた時の驚きが薄れてしまうでしょう。

枡一客殿ベッドルーム

そこで、驚いたところの一部を
なぜ驚いたかは隠しつつ列挙します。

 入り口の看板に驚きます。
 ホテルマンの制服に驚きます。
 お部屋のカギに驚きます。
 お部屋までのアプローチに驚きます。
 お部屋の表札に驚きます。
 お部屋の空間に驚きます。
 お部屋のAV設備に驚きます。
 お風呂のあれこれに驚きます。
 ライブラリにも驚きます。
 朝食にも驚きます。

枡一客殿シャワーブースとバス

最後に、ひとつだけアドバイス。

枡一客殿に泊まるその夜には
お気に入りの映画かライブのDVDを
お忘れなきように。

きっと特別な夜が過ごせます。


 ▼桝一客殿
  http://www.kyakuden.jp/


久米 信行
久米繊維/Art T-galaxy.com

2007年10月10日(水)更新

おぶせTシャツ畑の至福:手作りワークショップ+展示で笑顔

Tシャツメーカーを続けていて良かった!
心からそう思える至福の瞬間を「おぶせTシャツ畑」で
味わうことができました。


小布施Tシャツ畑公募展と自作教室


小布施に移り住んだ映像作家 花井裕一郎さん
北信濃小布施映画祭「60秒シネマコンペティション
に続いて夢見たことは....

縁あって手に入れた600坪の畑に和綿と
Tシャツの花を咲かせることでした。

Tシャツアート展の先駆者「砂浜美術館」のみなさんの
お力もいただきながら、いつかは1000枚はためかせたい...。

しかし、初日は、たった5枚のTシャツから始まったのです。




もちろん花井さんの夢に共鳴した私は
10/6のオープニングイベントに、はせ参じました。

Tシャツを手作りする楽しみ、着て見てつながる喜びを
味わっていただけるワークショップを企画したのです。

老若男女、家族連れ、お友達づれから、海外の方まで
4~50名が、Tシャツ畑に集まってくれました。

地元テレビ局の取材陣まで登場です。

絵が苦手で描けない人にもと
かわいいステンシル型もご用意したのですが、
それは杞憂だったかもしれません。

オーガニックコットンのTシャツと画材を手にするや
いきなりα波を出して、畳や縁側で創作活動に没頭する人たち。

直接、Tシャツに手描きをする人
自分なりのステンシル型を切り抜く人
指を使って絵を書き始める人
子どもの足にインクをつけて歩かせる人

驚くほど多彩で楽しいTシャツができました。
そのTシャツがはためく姿を見ると
思わず笑みがこぼれるのです。

いずれ、花井さんがワークショップの様子を
素晴らしい映像作品にしてくれるでしょう。

まずは、私の拙いスライドショーで、
その場の楽しさのおすそわけを....


 ▼おぶせTシャツ畑 2007/10/6ワークショップ


久米 信行
久米繊維/Art T-galaxy.com

2007年09月06日(木)更新

鶴岡秀子さんにお話した伝説のホテル的VAROONさんのハグ

伝説のホテル」建設の夢を実現しようとしている鶴岡 秀子さん
先日、下町路地裏ランチを兼ねてご来社くださいました。

プレスルームに並んだ和綿Tシャツに囲まれながら、
北斎茶房のお座敷でわらびもちをつまみながら
伝説のホテル話に花を咲かせたのです。

和綿を育てた町田さんの住まい「あき津亭の心地よさ」に加えて
鶴岡さんに私が話さずにはいられなかったことがあります。

それは、先日、家族で訪ねたプーケット島南端の
静かなホテルのプールサイドで見かけた光景です。

ケープパンワのプールサイド

その朝、私はプールに一番乗りでした。
旅の疲れで家族は目を醒ましていません。

誰もいないプールサイドで、
私は、小鳥のさえずりを楽しみながら、
読みかけの文庫本をめくっておりました。

ちょうど7時を回ったころ、
いつも人なつこい笑顔で「サワディークラップ」と
あいさつをしてくれるプールのサービス係さんが登場。

すぐに私に気づいて、ビーチタオルをたくさん抱え
笑顔で歩みよってきます。

その時です。

巨体を「I LOVE NY」のTシャツで包んだ
陽気な老人と奥様が通りかかりました。

その気配に気づいて、お互いに目が合うやいなや、
どちらからともなく、笑顔でしっかりと抱擁したのです。

そして、親しく語り合うことしばし....。

その光景は、もはやゲストとホテルマンではなく、
親しい友に再会した時のしぐさそのままでした。

その光景を目にして、私はすっかり胸が熱くなりました。

やがて、3人はあいさつを交わして、しばしの別れ。

老夫婦が朝食に向かうと、
伝説のプールマンは、ちょっと恥ずかしそうに、
そして、少し待たせたと申し訳なさそうに
私のところにタオルを持ってきてくれました。

「素敵なお客様ですね」

とあいさつに一言添えると
はにかみながら、カタコトの英語で教えてくれました。

「何度も来てくれるお客様なんです。
 今回も3週間いらっしゃるそうです。

 私がビーチの係をしているときからのごひいきで
 この靴もあのお客様からいただいたのです。」

嬉しそうに話す足下には、長年大切に履いているらしき
アシックスのスポーツシューズがありました。

すっかり感動した私は、お願いして
伝説のプールマンの写真を撮らせていただきました。

VAROONさん

彼の名前はVAROONさん。

今日も、ケープパンワホテルのプールサイドで
毎年足を運ぶ常連のお客様からハグされているはずです。



この話をじっと聴いてくださっていた鶴岡さん。

実は、伝説のホテルではハグOKにしてしまおうと
思っていたとのこと。

また、日経ベンチャーONLINEの最新コラムに寄稿した
タイのあいさつの「あの心地よいしぐさ」の話にも共鳴してくださいました。

実は「伝説のホテル発の特別なしぐさ」をかねてより
考えていたとお聞きして驚いたのです。


さて、鶴岡さんが創造するホテルでは
どんなおもてなしで迎えてくださるのでしょうか?


 ▼ザ・レジェンド・ホテルズ&トラスト株式会社
  http://legendhotels.jp/


久米 信行
久米繊維/Art T-galaxy.com

2007年05月30日(水)更新

6/2~3 安曇野池田町「カミツレ花祭り」でカモミールの香りに包まれたい

 

オールアバウトSTYLE STOREで、カミツレ研究所の北條 裕子さんの
つくり手ブログに、素敵なご案内を見つけました。

北條さんは、純国産のカミツレを使って、わが家でも愛用している
「華蜜恋」の入浴剤や石鹸などお作りになっています。

 

 ▼「華蜜恋」カミツレ研究所の北條裕子さんに聴いた開発秘話
  http://kume.keikai.topblog.jp/blog/113/10002647.html


そのカミツレ産地である安曇野池田町で、今週末の6/2~3
『カミツレ花祭り』が開催されるそうです。


▼北條さんのブログより
─────────────────────────────────



八寿恵荘周辺は、安曇野の山に囲まれ、その中でかわいらしい白い花 
ジャーマンカモミールが約2ヘクタールの花が一面満開となります。

この2日間のイベントでは、カミツレの花を摘み放題。

そして華密恋入浴剤がたっぷり入ったお風呂“華密恋の湯”
に無料でお入りいただけます。

さらに今年は、美智子妃殿下作詞の「ねむの木の子守唄」を
妃殿下の前で歌われたオペラ歌手永桶さんをお呼びして
カミツレ畑から野外コンサートをしていただくことになっております。

またアロマテラピストによるハーブセミナーや
マッサージの指導もあります。

さらに、地元の地ビールや野菜の販売、その他カミツレで
石けん・リースづくり、陶芸体験もできます。

─────────────────────────────────

ただでさえ美しい安曇野で山懐に抱かれ、
ただでさえ芳しいカミツレの香りに包まれて、
素晴らしい週末になりそうです!


ちょうどこの日にスカイラインの試乗
当たった幸運な経営者会報ブロガーは、
ぜひ日本ロマンチック街道にドライブを!!!


 ▼6/2~3 安曇野池田町「カミツレ花祭り」
  http://www.kamitsure.co.jp/img/kamiture.pdf

 ▼カミツレ研究所「華密恋」
  http://www.kamitsure.co.jp/index.html


久米 信行
久米繊維/Art T-galaxy.com

2007年04月26日(木)更新

4/29,30エアロック・エアロバティックチームの航空ショー

ゴールデンウイークの予定が1つ決定しました!

わが法人店長の村上 典弘さんのブログを読んでいて、
エアロック・エアロバティックチームの航空ショーを知ったのです。

星の王子さまとサン=テグジュペリを
イリュージョンとリチャード・バックを敬愛する私は、
いつかは、海外ででもプロペラ機の免許を取って、
大空を砂漠上空を飛びたいという野望を抱いているのです。

久米 信行
久米繊維/Art T-galaxy.com


▼村上店長のブログより
─────────────────────────────────
みなさんは、エアショーをご覧いただいたことはありますか。
一度見たら、きっと心に響くものがあるでしょう。

エアロ1

エアロック・エアロバティックチームは、
日本における初めての、そして2006年現在、
唯一の職業エアロバティックチームです。

航空自衛隊の戦闘機パイロットだったロック岩崎さんが
「生涯飛行機乗り」でありたい、との思いから1995年に退官し、

エアショーパイロットの修行の為の渡米後、
1996年8月にこのエアロック・エアロバティックチームを設立しました。

2005年からは、サニーこと横山さんが、
エアロックの2代目パイロットとして、
単機での曲技飛行を全国各地で披露しています。

現在は、年間平均15回のエアショーを行い、
北は北海道から南は九州まで、
日本全国に「エアショー」という文化を広めております。

4/29・30 にも、埼玉県で行われる、
ホンダエアポートフェスティバルでも
迫力のあるエアショーが行われます。

是非、大空の夢、楽しさを味わいましょう。

-----------------------------------------------------------------
開催日時:2007年4月29(日)・30(月) の 2日間
各日とも 10:00~16:00 (天候判断:7:00)
会  場:ホンダエアポート飛行場地区
     (埼玉県比企郡川島町出丸下郷53-1 TEL:049-299-1111)
-----------------------------------------------------------------

もちろん、Tシャツも販売しております。

現地では、新柄も販売される予定ですので、
是非来週末は、ホンダエアポートフェスティバルで
エアショーを見にいかれては、いかがでしょうか。




▼エアロック
http://www.airock.co.jp/

▼ホンダエアポートフェスティバル
http://www.honda-air.co.jp/event/index.html

▼エアロックTシャツ
http://www.airock.co.jp/ARtop06_2.htm


村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長

【KUME.jp】    カタログサイト     http://kume.jp/
【KUME.co.jp】  久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ    http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】 法人向け卸売サイト   http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト  http://qualisma.jp/

2007年04月12日(木)更新

太田空真さんの新著に登場するご家族と春の奈良飛鳥路を歩く

太田空真さんの新著「夫婦でありがとうといえる 幸せマネージメント」に
登場するご家族と、桜満開の奈良を歩く旅に出ました。



敬愛する日本財団の寺内さんご夫妻、地球探検隊の中村隊長ご一家や
関西からご参加の倉本さん、吉田さん、小林さんご夫妻と歩く
奈良の里山は、まさに春爛漫。


ゆるりとした気分で歩けば、何を見ても新鮮です。

例えば、屋根。

薬師寺の屋根の一部を切り取れば、こんな美しい。
奈良薬師寺

門や窓で切り取られた風景。

門の向こうに浮かぶ薬師寺の塔は、小さくて大きい。
奈良薬師寺

奈良の夜は暗いのです。

奈良ホテルのティーラウンジの窓越しに写る夜桜は、幽玄。
奈良ホテル

はじめての飛鳥の路はなぜか懐かしく。

名も無き畦道に咲く菜の花は目に鮮やかで、里山の上に霞む桜と好対照。
飛鳥

飛鳥は不思議に桜に群がる人もなく。

小さな川は昔ながらの趣きで、春の歓喜は草も木も同じ。
飛鳥

桜の花びらは大地も彩って。

聖徳太子ゆかりの寺の門前は、瓦の波に桜の花散る一幅の絵のよう。
飛鳥

はたして何度シャッターを押したことか。

それでも、言葉のない時代から続く
のどかな飛鳥の春は、ゼロイチのメモリになど
収まりきれない時空を醸していたのです。


 ▼夫婦でありがとうといえる 幸せマネージメント
  本書に登場したご夫婦たちと、飛鳥を歩いた
  http://blog.canpan.info/teinen/archive/153


久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com
■──────────────────────────□
 経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
 経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■

2007年02月19日(月)更新

足助の想ひ出(壱) 玉田屋旅館と「たんころりん」

足助の想ひ出(壱) 玉田屋旅館と「たんころりん」
足助の想ひ出(弐) ホームラン風化学焼きそばと「こきこき懇親会」
足助の想ひ出(参) 中馬のおひなさん もち花の街並み


ネット縁者「思いつくまま、足助から」の高木 伸泰さんの粋な計らいで、
足助商工会青年部の「ブログ道」研修会にお招きいただきました。

足助の街並み

足助は、名古屋市内から豊田市方面に約1時間の山ふところに抱かれ、
香嵐渓の紅葉や中馬街道の街並みなどで知られる名所です。

いつも高木さんからいただく情報を拝見しながら、
私もいつか訪ねたいと願っていたのでした。

そしてついに憧れの足助に足を運ぶことができました。
しかも旅籠の面影を残す、あの玉田屋旅館に泊まるのです。

玉田屋旅館

おばあちゃん、おかみさんの手料理は、
ふきのとうの天ぷらについていた雪塩のように舌に優しく
里山の美味を盛りつけた小陶器のようにどこか懐かしく
いつしかゆったりとした足助時間にとけ込んでいったのです。

英国紳士御用達のSUVで名古屋までお迎えくださった
青年部長の森瀬 仁さん、そして高木さんとご一緒に、
玉田屋での晩餐を満喫いたしておりますと
宿の外には、何やら人の気配。

玉田屋の晩餐

東京の下町から来たTシャツ姿の来訪者のために
とっておきの贈り物を用意してくださったのでした。

それは、たんころりん。

竹で編んだ籠に和紙を囲った素敵なあかりです。

いにしえ街並みに、ゆらぎながら灯る
たんころりんがずらりと並べば、

路地裏を駆け回っていた子供時代のわたしが
失われた時から抜け出してきて
あちこちに見え隠れするのです。

たんころりん

なんと贅沢な時空でしょう。

たんころりんを街に灯して
足助の老若男女の心にも火をつけた旦那衆の長は、
8月の本番はこんなものではないよと笑います。

町の力は、人の力。

それがなければ、
どんなに便利なブログも
無用の長物に過ぎません。

私のささやかなブログ談義を
熱心に聴いてくださった青年部の方々の笑顔が
今も目に浮かびます。

足助の未来を背負って立つ人たちの瞳には
静かな情熱と柔らかな志を感じるのでした。



足助の想ひ出(壱) 玉田屋旅館と「たんころりん」
足助の想ひ出(弐) ホームラン風化学焼きそばと「こきこき懇親会」
足助の想ひ出(参) 中馬のおひなさん もち花の街並み



 ▼足助観光協会
  http://www.mirai.ne.jp/~asuke/


久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com
========================================================
【久米繊維PRESS ROOMブログ】
 砂浜美術館 第19回Tシャツアート展 作品募集のお知らせ
========================================================
■──────────────────────────□
 経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
 経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■

2007年01月16日(火)更新

東京港野鳥公園「公園探検隊 冬ごもりの生き物をさがそう」

カオスシティ東京は「不思議な宝物」を秘めやかに孕んでいますが、
先日初めて訪ねた東京港野鳥公園も、そのひとつなのでした。



大型トラックとジェット機が轟音を立てる
産業道路、空港、市場のトライアングルに
バードサンクチュアリが残っているのは奇跡のようです。

晴れた日曜日、たまたま検索にヒットしたイベント

公園探検隊 冬ごもりの生き物をさがそう

電話してみましたらキャンセルがあって参加できるそうです。

主催は、NPO法人東京港グリーンボランティア
年齢性別問わず、やさしい笑みを讃えた素敵な先生方です。

雑木林や農村風景をモデルにしたという自然生態園は
空も澄み渡って、都心にいることを忘れさせてくれます。



双眼鏡、熊手、スコップを片手に
ふだんは見過ごすような生き物の気配を探します。

そして草むらなどもかき分けて見つけたのは...



オオカマキリ、コカマキリ、ハラヒロカマキリの卵
イラガの卵、モンシロチョウの幼虫とサナギ、
スズメバチ、カタツムリ、アズマヒキガエルの冬眠
アリを訪ねる途中の?アシキリギスの成虫

などなど。

もちろん、ひと目でシロウトの私が見て
わかるものではありません。

なにか怪しいものがあると
「先生、これなんですか」と尋ねるわけです。

聞けば何でも答えられる
ボランティアの先生のかっこよさ。

都会の中にひそかに残るサンクチュアリ、
その中で人知れず続いている小さくて偉大な営みに
心が動かないわけがありません。

実に楽しい、あっという間の2時間でした。




その後は、もちろん潮入りの池に集う
野鳥を望遠鏡でのぞいてみたのですが
これがまたカワイイことカワイイこと

昨日ご紹介しました
お台場メディアージュのツリーハウスを見て、

先日感動のあまりすぐ会員になってしまった
日本科学未来館「65億人のサバイバル」を見て、

東京港野鳥公園のイベントに参加するという

もう1つのウォーターフロント小旅行を
1月の冬空の下でお楽しみになるのも一興でしょう。


 ▼東京港野鳥公園
  http://www.wbsj.org/sanctuary/131/

 ▼NPO法人 東京港グリーンボランティア
  http://f38.aaa.livedoor.jp/~green/


久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com

========================================================
【久米繊維PRESS ROOMブログ】
 10 pieces exhibition / しずく 開催のお知らせ
========================================================

■──────────────────────────□
 経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
 経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■

2006年05月12日(金)更新

5/13は春の築地半値市!と石井折箱店の石井さんから教わる

かつて日経インターネットアワードをご一緒に受賞してから、
10年来のおつきあいをいただいている築地場外市場
石井折箱店の石井邦彦さんから素敵なお知らせをいただきました。

明日、5/13は、築地の半値市だそうです!!

石井さんはじめ築地場外市場の若い衆が、
手塩にかけて育ててきたイベント、
今回は、さらに拡大、パワーアップしたようです!!

どうぞお楽しみに!!

築地半値市
築地場外市場公式サイトへ


──────────────────────────────
くめさん

メールありがとうございます、石井@築地です。
5/13は、おなじみ春の半値市です。よろしくお願いします。

実は、イベント担当が今回より後輩の寺出という者に交代しました。
私はサービス部会長だそうです。

以前久米さんに「Tsukiji4ever」Tシャツを
作っていただいたときの者です。どうぞよろしくお願いします。

自分で紹介文を書くように言ったのですが、
何分、イベント直前で時間がないそうで。。。

築地場外市場はおかげさまで、先週の日経プラス1
観光客が楽しめる市場」第二位に輝きまして。。。
http://www.nikkei.co.jp/p1/ranking/

今回の目玉は、なんといっても、従来イベントに取り組んできた
築地場外市場商店街振興組合のみならず、

築地場外で活動する町内会を含む地域の5団体が
一致団結して、このイベントに取り組んだことですね。

今年に入りまして「築地まちづくり協議会」という団体を
中央区さんの後押しもあり、作ることが出来まして。。。
なんと会員総数500店舗!の巨大組織になりました(^^;;

言うまでもなく、7年後に迫った築地市場の
豊洲移転を睨んだ動きですね。

我々、築地場外市場のパワーと集客力を、
世の中の皆さんに再認識いただきたいです。

若手が毎週毎週会議をして作り上げた企画でして、
全部、自前のノウハウです。

是非、皆様、お楽しみください。


石井邦彦

☆創業明治38年、「変化こそ常道」をモットーに家業の改革に取り組んでいます。
有限会社石井折箱店 代表取締役
http://www.oribakoya.com/

☆今年もよろしくお願いします
★食の築地まちづくり協議会 サービス部会長
築地場外市場商店街振興組合 事業部長
http://www.tsukiji.or.jp/

グーグルで「石井邦彦 築地」で検索してね!
http://www.google.co.jp/

熱血ブログ、築地場外市場奮闘記執筆中!
★日々感じたことや商店街の活動記録です。
http://plaza.rakuten.co.jp/ishiiinfo/

─────────────────────────────────


久米 信行
久米繊維謹製 (社長ブログ/メルマガ)
T-GALAXY.com / Jentle.co.jp/
«前へ 次へ»

◎久米 信行「縁尋奇妙」メルマガ
email

会社概要

1935年創業の老舗国産Tシャツメーカー。 半世紀以上にわたり、国産Tシャツ専門メーカーとしての誇りを持ち、裁断、縫製、検品、仕上げ、そしてプリントまで一貫して日本国内のグループ会社で生産する稀有なTシャツ・ギルドとして現在に至る。...

詳細へ

個人プロフィール

1963年東京下町生まれのTシャツメーカー三代目。慶應義塾大学経済学部卒業後、87年、イマジニア株式会社に入社。ファミコンゲームソフトのゲームデザイナー兼飛び込み営業を担当する。88年に日興證券株式会社に転職し、資金運用・相続診断システムの企画開発、ファイナンシャル・プランナー研修で活躍。94...

詳細へ

バックナンバー

<<  2024年5月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コメント一覧

最新トラックバック

  • レイバン サングラス from レイバン サングラス
    お薦め本『儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密』~古芝保治著 - 久米繊維工業 代表取締役社長 久米信行
  • 日本発ものづくり提言プロジェクト シンポジウム(2011/10/22) from パワーブロガー★イベント交流録
    日本発ものづくり提言プロジェクト のシンポジウム 「ジャパンファッションの再生、 日本発ものづくりから考える 」に、参加しました。 オープニングには、会場に 坂本龍一の「音楽図鑑」の 曲が流れて、いい感じ♪ プレゼンをしている
  • 15年前のAPEC大阪会議の思い出は from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 代表取締役高嶋 博 社長の日記
    15年前の11月16日から19日まの4日間、APECが大阪で開かれましたが、海外の 首脳が参加する国際会議が大阪で開かれたことは今までになく、厳戒態勢の街は 道路も交通機関...
  • 本の紹介【「ものづくり日本の海外戦略」が発売されました】 from 公認会計士・税理士 村田守弘のブログ
    「ものづくり日本の海外戦略」が発売されました。8日(金曜)の日経朝刊第一面にこの本の広告が掲載されました。なお、当該広告には、もうひとつの拙著「弁護士のため租税法(第2版)も掲載されています。取り急ぎ、ご報告します。
  • 緊急速報!  栗東 「わすいせず」4日前... from ココジャネル焼酎研究所 所長 ココジャネ...
    速報!!!栗東 「わすいせず」720mlが出ています!!!四日前にもかかわらず、 66,000円!!!!!http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g916945312006年、2008年、2009年、2010...