久米繊維工業 相談役 久米 信行「Tシャツ道」日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
オーガニックコットンなど厳選素材で謹製した最高級国産Tシャツに世界で1枚のプリントを!老舗メーカー三代目の第二創業記
前ページ
次ページ
有機農法ひとすじ渡良瀬エコビレッジの町田武士さんを中心に、
エコロジーオンラインの上岡 裕さんの呼びかけではじまった
しあわせのコットンボール計画
ボランティアの有志が集まって、40粒の種から5年がかりで
やっと90枚の特別なTシャツができたのです。
昨年、完成した「究極の和綿Tシャツ」和綿Tシャツは大反響で
LIVE EARTHの日本公式Tシャツにも選ばれました。
ちょうど先週の日曜日、
渡良瀬エコビレッジで和綿の種まきがありました。
毎年の楽しい行事です。
雨の中、世代も職業も異なる20名を超える有志が集まりました!
もちろん私も家族で出かけて種まきに参加しました。
今は、こんなにふんだんに種がとれて、
存分にまけるようになって....感無量です。
たくさんの人が参加してくれたので
軽トラックには子供だけが乗って
大人は散歩をしながら麦畑の中を歩きます。
やがて見慣れた畑が、目の前に....
トラクターできれいに耕されていました。
ある参加者が「いい匂い」とつぶやきました。
元気な土の匂いは、本当にいい匂い。
きれいに整地された畑に、種をまくための溝を
昔ながらの道具で掘っていきます。
最初は参加者がチャレンジしましたが、
なかなか、まっすぐ、同じ深さで掘れません。
やはり、ベテランの町田さんではないと
難しいようです。
そして、いよいよ種まきの練習です。
種が増えたので、昔のように一つずつポットにまかず、
直接、畑にはらはらとまいていくのです。
町田さんが種をまく姿は美しく、無駄が無く、
まるでミレーの絵を見ているようです。
あとは、はじめての人も、子供も一緒に
見よう見まねで種をまいていきます。
なかなか町田さんのようにはいきませんが
誰もが無心で種と畑とひとつになります。
面白いもので種のまき方にも性格ができます。
太っ腹でたくさんまいてしまう人もいれば
(種としては競争率が厳しくてタイヘン?)
几帳面に等間隔で少しずつまく人もいます。
(種はのびのびできますが、ちょっと寂しい?)
ほら、この通り!!
最後は、みんなで、足を使って
やさしく土をかけていくのですが、
町田さんのアドバイスは.....
「種が気持ちいいようにかけてください!」
なんと、素敵な一言でしょう!!
種の気持ちになれる人になりたい!!
綿の気持ちになれるTシャツメーカーになりたい!!
5年たって、ようやくそう思えるようになった
楽しい和綿の種まきタイムでした。
▼渡良瀬エコビレッジ
http://www.eco-online.org/ecovillage/
▼渡良瀬エコビレッジブログ
http://blog.canpan.info/watarase/
久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
オーガニックコットン&アートTシャツ@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部
ブログ公開出版「見る前に跳ぶ技術」
先週末、もう一つの嬉しい出会いは、日本JCファッション部会での、
同じ志を持つ後継者のみなさんとの講演と懇親会でした。
日本青年会議所(JC)は、単なる若き経営者、後継者の
勉強会ではありません。
「活動の基本を「修練」「奉仕」「友情」におき、
会員は「明るい豊かな社会を築き上げる」ことを共通の理想」として
「気高き日本」の創造を目指しているのです。
もともと私はJCのメンバーではありません。
しかし、今回は本業でもお世話になっている
オオカワ刺繍の大川 裕弘さんがお声をかけてくださったのです。
講演後には、さすが志ある後継者のみなさんとあって
熱く嬉しいメールの数々が続々と届いて驚きました。
中でも、2008年度JCファッション部会長である
京正商店 藤村 和弘さんから届いた
メールは、私が最近いただいた中でも一番嬉しいものでした。
> 先日のご講演本当に有難うございました。私が日々思っておりました、
> 私なりのメッセージを
>
> ブログというフィールドで話して頂けた事で、
> 初めてメンバー皆に伝わった様な 気がします。
>
> 私も所信等、書いたりしたのですが、
> 皆にはなかなか伝わって無かったと思います(笑)。
>
> メンバーにしたら、これが言いたかったのか・・・って感じかもしれません。
>
> いや?違うものと思っているかも・・・(笑)
>
> まあ何よりも、ご機嫌さんは私自身なのかも知れませんが・・・
>
> ほっといていても、どんどんと、成長ご躍進されて行くのでしょうが(笑)
ご謙遜されていましたが、文中にある所信の中には、
こんな素晴らしい一文がありました。
「私たちファッション部会は、異なる地域で、異なるアイテムを、
異なる流通段階で扱う様々なメンバーに恵まれています。
そうしたネットワークを最大限活用し、各社の活力、
ひいては地域のファッション産業の発展向上を図ります。
これまで脈々と続いてきたメンバー同士の友情と
ネットワークを益々強固なものとし、
ファッション部会として本会である社団法人
日本青年会議所や業種別連絡会議等諸団体と連携し
明るい豊かな社会の実現に寄与します。」
日本の伝統技術を頑なに守られているメンバーも多く、まさに
「日本でこそ創りえるもの」
「未来の子供たちに遺したいもの」
「海外でも評価されるもの」
を共に産み出せる同志のネットワークだと感じたのです。
これをご縁に、私もみなさんのネットワークの一端を担える企業、
そして個人になりたいと心に銘じたのでした。
▼日本青年会議所ファッション部会
http://www.jc-fashion.jp/
久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
オーガニックコットン&アートTシャツ@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部
AllAbout記事「GW3日間限定!東京ミッドタウン50枚のART-T」
でもご紹介したゴールデンウイーク必見のイベント
『DESIGNGARDEN』Tシャツアート展にさっそく行ってまいりました。
【期 間】5月2日(金)~4日(日) ※雨天中止
【時 間】11:00~18:00
【開催場所】東京ミッドタウン コートヤード
虎屋の前のアトリウムの2階に立つと、ガラスごしの緑と共に
こんな素敵なTシャツ風景が目に飛び込んできたのです。
コートヤードに降り立つと、50枚のTシャツが
まるでモニュメントのように並んで、
思い思いに風に吹かれておりました。
この素敵なイベントを企画してくださった
デザインガーデンの山口耕司氏さんも
満面の笑顔を浮かべています。
グランプリは、この50枚の中から人気投票で決まります。
さっそく私も投票用紙を手にTシャツを
じっくりと眺めて歩きます。
今回は、どれも力作ぞろいで迷います。
人気投票以前に、私も個人的に買いたい
Tシャツが目白押し!!
真っ先に目に飛び込んできたのは
このTシャツ....かわいいでしょう?
エリックカールが大好きな私は、
今年はこのカマキリくんを着てキャンプに行きたい!
大好きな絵師 冬奇さんの作品も発見
かわいいクローバーです!
今回のミッドタウン限定期間限定のTシャツは、
光栄にも久米繊維謹製"楽"をご採用いただきました。
裾には、吉川壽一先生の筆による「楽」の一文字と
JAPAN MADEのロゴが刺繍されたネームが奢られています。
既にすごい売れ行きだったのです。
明後日までに売り切れてはいけないので、
悩みに悩んで1枚だけ購入したTシャツは....
この幸せそうなエコ進化系ピープル!!
▼東京ミッドタウン「Design Garden」Tシャツアート展
http://www.tokyo-midtown.com/jp/anniversary/flea_market/
▼デザインガーデン
http://designgarden.jp/
▼GW3日間限定!東京ミッドタウン50枚のART-T
http://allabout.co.jp/mensstyle/tshirt/closeup/CU20080426A/
久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
オーガニックコットン&アートTシャツ@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部
ブログ公開出版「見る前に跳ぶ技術」
2008年05月19日(月)更新
AMN「ブログと税金」ブロガーミーティング~たばこ1箱1,000円を考える
アジャイルメディア・ネットワークの呼びかけで、4月25日に開催された
「ブログと税金」ブロガーミーティング~たばこ1箱1,000円を考える~
に参加させていただきました。
今週のITproWatcher連載コラムにも書かせていただきましたが、
タバコを吸うブロガー吸わないブロガーが集まって、熱い議論が交わされたのです。
■きっかけは産経新聞「正論」、ネットで議論沸騰
ネットでも賛否両論巻き起こった論議の発端は産経新聞のコラムでした。
【正論】9兆5千億円の新たな税収 日本財団会長・笹川陽平
ネットで「たばこ 1,000円」と検索していただければ、
さまざまな議論を目にすることができるでしょう。
■議論参加前の、わたしのタバコに対するスタンス
最後の喫煙者は笑えます
祖父も父も愛煙家で、中学、高校時代も喫煙者の多い?!学校や団体に
所属していたにも関わらず、なぜか私は吸ったことはありません。
きっと、生来の天の邪鬼だからでしょう。
とはいえ、筒井康隆氏の名作「最後の喫煙者」に
でてくるような過激な嫌煙家ではありません。
ある参加者のお言葉を借りるなら「嫌・嫌煙家」
あえて言えば「分煙してくれればOK」というところでしょうか。
妊婦、子供、老人、病人と、美味しい食事の前で吸わないで欲しいだけです。
ただし、愛する人がタバコを吸うのを見るのは悲しい。
もちろん止めたい....けれど、それも可哀想に思えるのです。
例えば、父。
大病で入院した際は、禁煙しましたが、その後復活。
先日、入院した後も、まだ母に隠れてタバコを吸っているようです。
また、タバコのパッケージに書かれた恐ろしいメッセージを見て、
「なぜ、こんなに危ないものをたくさん売っているの?」
という幼な子の質問に答えられなくて困っています。
■日本学術会議の要望「脱タバコ社会の実現に向けて」などを読んで
当日は、大変興味深く、なおかつ客観的な資料がたくさん提示されました。
残念ながら、ブログで公開できないものも多かったのですが....
2008年3月に発表されたばかりの日本学術会議の要望
「脱タバコ社会の実現に向けて」は、議論の前に必読だと感じました。
健康問題はもちろんなのですが....
「喫煙による経済的損失額」を見たら、
いくらタバコが今でも税金の固まりとはいえ、
課税額と損失額の大きなギャップに仰天するでしょう。
また、ちょっとデータは古いのですが、以下の国際比較も
合わせてネットで参照してみてください。
主要国のたばこの価格及び税率
主要国のたばこ喫煙人口比率の推移
男女別喫煙率の国際比較
日本は、たばこが安くて、喫煙者が多いことがわかります。
■税制に対するシロウト:私の基本的な考え
私は、タバコやガソリンといった個別の税金よりも、
税制と財政全体のリデザインが必要だと考えています。
その基本的な考え方は、この15年間に、
私たち死地に立たされた企業経営者が強いられたように
本当に残すべきオンリーワンの事業に集中して、
やめるべきものをやめ、分相応の身の丈にして
売るべきは売り、生かすべきは生かし、
借金を返して将来必要な投資に回すというものです。
例えば、国債、年金、高速道路などの返済のために
国有、公有の不急不要の資産を売れる限り売って、
危機的な食糧・エネルギー需給、地球環境問題に対応する新産業や、
日本独自のソフトビジネスを進化させるといった具合に...
あとは、誰もが言うことでしょうが....
・小さな中央政府と地方分権・道州制(地方間の税とサービス競争)
・民間やNPOができることを委譲(税制の優遇措置)
・日本の富裕層や企業が逃げたくなる税制から
世界の富裕層や企業が来たくなる税制へ(安くて存続可能な税制)
・高額納税者を税務調査でいじめて嫌われる税制から
生涯納税額を積算して褒章され払いたくなる税制へ(名誉市民マイレージ)
・生涯納税マイレージが多いと、将来、無給の名誉職
公職につけ、公的介護施設に入る順位が上がる(林雄二郎先生の逆年金制)
....といったことを、シロウトなりに考えています。
■喫煙ブロガーの熱い意見をお聞きして
もちろん「タバコ1000円なんてふざけるな」という意見もありました。
ジャーナリズムやマスメディア、あるいはクリエイティブの現場では、
タバコなしでは仕事ができないという状況も聞きました。
また、企業の人事は、喫煙室で喫煙者によって
決められいるという内輪話も....。
その一方で、喫煙者ブロガーの中に...
経済上の損失が7兆円と試算される中、一見、高いタバコ税も
そのコスト見合っていないと発言する方がいらっしゃったり、
条件さえ満たせば増税してもいいという
意見もあったのには驚きました。
その条件として、例えば、
禁煙するための段階的な値上げや、禁煙医療の補助に加え
その使い道を明確にすることなども挙げられました。
しかし、タバコを吸うことが悪であるという視線が
一番つらいという意見が多かったのが、
何より印象的だったのです。
■資料とみなさんの議論を聞いて考えた乱暴な私案
結局、資料と議論を聞いていて、結論は直球ど真ん中+変化球になりました。
1)タバコ税は、タバコ価格がG8各国平均になるまで、
3~5年をかけて段階的に引き上げる
・もちろん本人ならびに未来の子供たちの
健康増進が第一の目的
・続いて、医療費負担増などの経済的損失を防ぎ
危機的な国家財政をてこ入れするため
・グローバル経済下では税制が安い国に
悪しき資金・物・人に流れやすいので未然に防ぐため
・いきなり値上げをしては
禁煙する人、業態転換をする生産者に猶予がないし
違法の安価なタバコや輸入タバコが流入しやすい
税収がかえって急減するリスクがあるから
2)税収の使い道は、地方公共団体向け補助金等のうち
人口割りで、年金・医療等に係る経費に充てる
・ただし健康増進のためにお金を使って、
医療コストを削減をする経費にも使えるようにして
健康な人を増やした自治体がトクをするように競争。
・一方ではタバコを吸っている人のおかげで
医療福祉が充実することも考えて、
喫煙者のおかげで○◯医療ができた
という相関もネットなどで見える化して感謝
3)タバコを吸う人に限らず、税金を喜んで払いたくなる
納税マイレージ制度も準備
・タバコ税も含み住民税、ふるさと納税等の
生涯にわたる地元納税額を累算カウントして
それに連動した名誉市民制を考えてはどうか。
いわば地元納税マイレージ。
・そして、名誉のみならず、税金負担をかけずに
単に順番を変えるだけで便宜供与できることを考える
例えば、保育所や介護施設の優先入所。
以上、勉強したところで結局この程度....
政治が苦手なシロウトの暴論でした。
おそまつさまでした。
▼AMN「ブログと税金」ブロガーミーティング~たばこ1箱1,000円を考える
http://agilemedia.jp/blog/2008/04/11000.html
▼ITpro:AMNブロガーミーティングに参加して
「たばこ1箱1000円問題」と「ブロガーとの協調」を考える
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20080515/301910/
久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
オーガニックコットン&アートTシャツ@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部
ブログ公開出版「見る前に跳ぶ技術」
「ブログと税金」ブロガーミーティング~たばこ1箱1,000円を考える~
に参加させていただきました。
今週のITproWatcher連載コラムにも書かせていただきましたが、
タバコを吸うブロガー吸わないブロガーが集まって、熱い議論が交わされたのです。
■きっかけは産経新聞「正論」、ネットで議論沸騰
ネットでも賛否両論巻き起こった論議の発端は産経新聞のコラムでした。
【正論】9兆5千億円の新たな税収 日本財団会長・笹川陽平
ネットで「たばこ 1,000円」と検索していただければ、
さまざまな議論を目にすることができるでしょう。
■議論参加前の、わたしのタバコに対するスタンス
最後の喫煙者は笑えます
祖父も父も愛煙家で、中学、高校時代も喫煙者の多い?!学校や団体に
所属していたにも関わらず、なぜか私は吸ったことはありません。
きっと、生来の天の邪鬼だからでしょう。
とはいえ、筒井康隆氏の名作「最後の喫煙者」に
でてくるような過激な嫌煙家ではありません。
ある参加者のお言葉を借りるなら「嫌・嫌煙家」
あえて言えば「分煙してくれればOK」というところでしょうか。
妊婦、子供、老人、病人と、美味しい食事の前で吸わないで欲しいだけです。
ただし、愛する人がタバコを吸うのを見るのは悲しい。
もちろん止めたい....けれど、それも可哀想に思えるのです。
例えば、父。
大病で入院した際は、禁煙しましたが、その後復活。
先日、入院した後も、まだ母に隠れてタバコを吸っているようです。
また、タバコのパッケージに書かれた恐ろしいメッセージを見て、
「なぜ、こんなに危ないものをたくさん売っているの?」
という幼な子の質問に答えられなくて困っています。
■日本学術会議の要望「脱タバコ社会の実現に向けて」などを読んで
当日は、大変興味深く、なおかつ客観的な資料がたくさん提示されました。
残念ながら、ブログで公開できないものも多かったのですが....
2008年3月に発表されたばかりの日本学術会議の要望
「脱タバコ社会の実現に向けて」は、議論の前に必読だと感じました。
健康問題はもちろんなのですが....
「喫煙による経済的損失額」を見たら、
いくらタバコが今でも税金の固まりとはいえ、
課税額と損失額の大きなギャップに仰天するでしょう。
また、ちょっとデータは古いのですが、以下の国際比較も
合わせてネットで参照してみてください。
主要国のたばこの価格及び税率
主要国のたばこ喫煙人口比率の推移
男女別喫煙率の国際比較
日本は、たばこが安くて、喫煙者が多いことがわかります。
■税制に対するシロウト:私の基本的な考え
私は、タバコやガソリンといった個別の税金よりも、
税制と財政全体のリデザインが必要だと考えています。
その基本的な考え方は、この15年間に、
私たち死地に立たされた企業経営者が強いられたように
本当に残すべきオンリーワンの事業に集中して、
やめるべきものをやめ、分相応の身の丈にして
売るべきは売り、生かすべきは生かし、
借金を返して将来必要な投資に回すというものです。
例えば、国債、年金、高速道路などの返済のために
国有、公有の不急不要の資産を売れる限り売って、
危機的な食糧・エネルギー需給、地球環境問題に対応する新産業や、
日本独自のソフトビジネスを進化させるといった具合に...
あとは、誰もが言うことでしょうが....
・小さな中央政府と地方分権・道州制(地方間の税とサービス競争)
・民間やNPOができることを委譲(税制の優遇措置)
・日本の富裕層や企業が逃げたくなる税制から
世界の富裕層や企業が来たくなる税制へ(安くて存続可能な税制)
・高額納税者を税務調査でいじめて嫌われる税制から
生涯納税額を積算して褒章され払いたくなる税制へ(名誉市民マイレージ)
・生涯納税マイレージが多いと、将来、無給の名誉職
公職につけ、公的介護施設に入る順位が上がる(林雄二郎先生の逆年金制)
....といったことを、シロウトなりに考えています。
■喫煙ブロガーの熱い意見をお聞きして
もちろん「タバコ1000円なんてふざけるな」という意見もありました。
ジャーナリズムやマスメディア、あるいはクリエイティブの現場では、
タバコなしでは仕事ができないという状況も聞きました。
また、企業の人事は、喫煙室で喫煙者によって
決められいるという内輪話も....。
その一方で、喫煙者ブロガーの中に...
経済上の損失が7兆円と試算される中、一見、高いタバコ税も
そのコスト見合っていないと発言する方がいらっしゃったり、
条件さえ満たせば増税してもいいという
意見もあったのには驚きました。
その条件として、例えば、
禁煙するための段階的な値上げや、禁煙医療の補助に加え
その使い道を明確にすることなども挙げられました。
しかし、タバコを吸うことが悪であるという視線が
一番つらいという意見が多かったのが、
何より印象的だったのです。
■資料とみなさんの議論を聞いて考えた乱暴な私案
結局、資料と議論を聞いていて、結論は直球ど真ん中+変化球になりました。
1)タバコ税は、タバコ価格がG8各国平均になるまで、
3~5年をかけて段階的に引き上げる
・もちろん本人ならびに未来の子供たちの
健康増進が第一の目的
・続いて、医療費負担増などの経済的損失を防ぎ
危機的な国家財政をてこ入れするため
・グローバル経済下では税制が安い国に
悪しき資金・物・人に流れやすいので未然に防ぐため
・いきなり値上げをしては
禁煙する人、業態転換をする生産者に猶予がないし
違法の安価なタバコや輸入タバコが流入しやすい
税収がかえって急減するリスクがあるから
2)税収の使い道は、地方公共団体向け補助金等のうち
人口割りで、年金・医療等に係る経費に充てる
・ただし健康増進のためにお金を使って、
医療コストを削減をする経費にも使えるようにして
健康な人を増やした自治体がトクをするように競争。
・一方ではタバコを吸っている人のおかげで
医療福祉が充実することも考えて、
喫煙者のおかげで○◯医療ができた
という相関もネットなどで見える化して感謝
3)タバコを吸う人に限らず、税金を喜んで払いたくなる
納税マイレージ制度も準備
・タバコ税も含み住民税、ふるさと納税等の
生涯にわたる地元納税額を累算カウントして
それに連動した名誉市民制を考えてはどうか。
いわば地元納税マイレージ。
・そして、名誉のみならず、税金負担をかけずに
単に順番を変えるだけで便宜供与できることを考える
例えば、保育所や介護施設の優先入所。
以上、勉強したところで結局この程度....
政治が苦手なシロウトの暴論でした。
おそまつさまでした。
▼AMN「ブログと税金」ブロガーミーティング~たばこ1箱1,000円を考える
http://agilemedia.jp/blog/2008/04/11000.html
▼ITpro:AMNブロガーミーティングに参加して
「たばこ1箱1000円問題」と「ブロガーとの協調」を考える
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20080515/301910/
久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
オーガニックコットン&アートTシャツ@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部
ブログ公開出版「見る前に跳ぶ技術」
2008年05月16日(金)更新
今年も渡良瀬エコビレッジで町田武士さんと和綿の種まきを楽しみました!
有機農法ひとすじ渡良瀬エコビレッジの町田武士さんを中心に、
エコロジーオンラインの上岡 裕さんの呼びかけではじまった
しあわせのコットンボール計画
ボランティアの有志が集まって、40粒の種から5年がかりで
やっと90枚の特別なTシャツができたのです。
昨年、完成した「究極の和綿Tシャツ」和綿Tシャツは大反響で
LIVE EARTHの日本公式Tシャツにも選ばれました。
ちょうど先週の日曜日、
渡良瀬エコビレッジで和綿の種まきがありました。
毎年の楽しい行事です。
雨の中、世代も職業も異なる20名を超える有志が集まりました!
もちろん私も家族で出かけて種まきに参加しました。
今は、こんなにふんだんに種がとれて、
存分にまけるようになって....感無量です。
たくさんの人が参加してくれたので
軽トラックには子供だけが乗って
大人は散歩をしながら麦畑の中を歩きます。
やがて見慣れた畑が、目の前に....
トラクターできれいに耕されていました。
ある参加者が「いい匂い」とつぶやきました。
元気な土の匂いは、本当にいい匂い。
きれいに整地された畑に、種をまくための溝を
昔ながらの道具で掘っていきます。
最初は参加者がチャレンジしましたが、
なかなか、まっすぐ、同じ深さで掘れません。
やはり、ベテランの町田さんではないと
難しいようです。
そして、いよいよ種まきの練習です。
種が増えたので、昔のように一つずつポットにまかず、
直接、畑にはらはらとまいていくのです。
町田さんが種をまく姿は美しく、無駄が無く、
まるでミレーの絵を見ているようです。
あとは、はじめての人も、子供も一緒に
見よう見まねで種をまいていきます。
なかなか町田さんのようにはいきませんが
誰もが無心で種と畑とひとつになります。
面白いもので種のまき方にも性格ができます。
太っ腹でたくさんまいてしまう人もいれば
(種としては競争率が厳しくてタイヘン?)
几帳面に等間隔で少しずつまく人もいます。
(種はのびのびできますが、ちょっと寂しい?)
ほら、この通り!!
最後は、みんなで、足を使って
やさしく土をかけていくのですが、
町田さんのアドバイスは.....
「種が気持ちいいようにかけてください!」
なんと、素敵な一言でしょう!!
種の気持ちになれる人になりたい!!
綿の気持ちになれるTシャツメーカーになりたい!!
5年たって、ようやくそう思えるようになった
楽しい和綿の種まきタイムでした。
▼渡良瀬エコビレッジ
http://www.eco-online.org/ecovillage/
▼渡良瀬エコビレッジブログ
http://blog.canpan.info/watarase/
久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
オーガニックコットン&アートTシャツ@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部
ブログ公開出版「見る前に跳ぶ技術」
2008年05月14日(水)更新
日本青年会議所ファッション部会でブログ道講演
先週末、もう一つの嬉しい出会いは、日本JCファッション部会での、
同じ志を持つ後継者のみなさんとの講演と懇親会でした。
日本青年会議所(JC)は、単なる若き経営者、後継者の
勉強会ではありません。
「活動の基本を「修練」「奉仕」「友情」におき、
会員は「明るい豊かな社会を築き上げる」ことを共通の理想」として
「気高き日本」の創造を目指しているのです。
もともと私はJCのメンバーではありません。
しかし、今回は本業でもお世話になっている
オオカワ刺繍の大川 裕弘さんがお声をかけてくださったのです。
講演後には、さすが志ある後継者のみなさんとあって
熱く嬉しいメールの数々が続々と届いて驚きました。
中でも、2008年度JCファッション部会長である
京正商店 藤村 和弘さんから届いた
メールは、私が最近いただいた中でも一番嬉しいものでした。
> 先日のご講演本当に有難うございました。私が日々思っておりました、
> 私なりのメッセージを
>
> ブログというフィールドで話して頂けた事で、
> 初めてメンバー皆に伝わった様な 気がします。
>
> 私も所信等、書いたりしたのですが、
> 皆にはなかなか伝わって無かったと思います(笑)。
>
> メンバーにしたら、これが言いたかったのか・・・って感じかもしれません。
>
> いや?違うものと思っているかも・・・(笑)
>
> まあ何よりも、ご機嫌さんは私自身なのかも知れませんが・・・
>
> ほっといていても、どんどんと、成長ご躍進されて行くのでしょうが(笑)
ご謙遜されていましたが、文中にある所信の中には、
こんな素晴らしい一文がありました。
「私たちファッション部会は、異なる地域で、異なるアイテムを、
異なる流通段階で扱う様々なメンバーに恵まれています。
そうしたネットワークを最大限活用し、各社の活力、
ひいては地域のファッション産業の発展向上を図ります。
これまで脈々と続いてきたメンバー同士の友情と
ネットワークを益々強固なものとし、
ファッション部会として本会である社団法人
日本青年会議所や業種別連絡会議等諸団体と連携し
明るい豊かな社会の実現に寄与します。」
日本の伝統技術を頑なに守られているメンバーも多く、まさに
「日本でこそ創りえるもの」
「未来の子供たちに遺したいもの」
「海外でも評価されるもの」
を共に産み出せる同志のネットワークだと感じたのです。
これをご縁に、私もみなさんのネットワークの一端を担える企業、
そして個人になりたいと心に銘じたのでした。
▼日本青年会議所ファッション部会
http://www.jc-fashion.jp/
久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
オーガニックコットン&アートTシャツ@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部
2008年05月13日(火)更新
国際ファッションセンターKFCオンラインショップ研究会でブログ道講演
先週末は連続して、明日の日本発ファッションを担う
精鋭のみなさんの前で講師を務める好機をいただき幸せでした。
共に、テーマは、ブログを活用した自己プロデュース。
第一弾は、国際ファッションセンター(KFC)
オンラインショップ研究会でのお話です。
国際ファッションセンターは、私たちの創業の地で本社のある
ニット産地墨田区で、地元官民の力を結集して
1991年に設立されました。
「感性や機能をカタチに変える「工」のチカラ。
日本のファッション産業を支える基盤です。
そのチカラが集まる工房文化の街、東京・墨田から世界へ。
そんな思いを込めて、私たちは
国際ファッションセンターをつくりました。」
国際ファッションセンターの産業支援部で
主任研究員として活躍されている萬福 有子さんは、
両国さくらさんのお名前でポッドキャスター、
ブロガーとしても有名なオピニオンリーダー。
その萬福さんが企画運営されているのが、
KFCオンラインショップ研究会なのです。
主任講師はネットショップやドロップシッピングの
実践経験豊富なコンサルタント伊藤みゆき先生。
私も、時に講師として参加させていただく他、
弊社ネット通販T-GALAXY.comを担う期待のホープ、
なかじまさんも受講させていただき猛勉強中です。
今回は、前回受講した方々がブログのベスト記事を持ち込んで
お互いにレビューしあう「ブログ品評会」でした。
毎月一回のブログ品評会がどれだけ役立つかは、
既に、弊社はもちろん、全社でブログ発信する先進企業
として知られるフットマークさんでも実証済みです。
その効果を、おそらく参加されたみなさんは
体感してくださったことでしょう。
嬉しいことに、今年4月にブログ道メール道を講義した
IFIビジネススクールマネジメントコースで学ぶ
アパレル、流通企業の幹部候補生4人も駆けつけてくれました。
KFCオンラインショップ研究会の受講生ともども
今後、それぞれの道を歩むブロガーになって下さることを
今から楽しみにしているのです。
▼KFCオンラインショップ研究会
http://www.kfc-netshop.jp
久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
オーガニックコットン&アートTシャツ@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部
精鋭のみなさんの前で講師を務める好機をいただき幸せでした。
共に、テーマは、ブログを活用した自己プロデュース。
第一弾は、国際ファッションセンター(KFC)
オンラインショップ研究会でのお話です。
国際ファッションセンターは、私たちの創業の地で本社のある
ニット産地墨田区で、地元官民の力を結集して
1991年に設立されました。
「感性や機能をカタチに変える「工」のチカラ。
日本のファッション産業を支える基盤です。
そのチカラが集まる工房文化の街、東京・墨田から世界へ。
そんな思いを込めて、私たちは
国際ファッションセンターをつくりました。」
国際ファッションセンターの産業支援部で
主任研究員として活躍されている萬福 有子さんは、
両国さくらさんのお名前でポッドキャスター、
ブロガーとしても有名なオピニオンリーダー。
その萬福さんが企画運営されているのが、
KFCオンラインショップ研究会なのです。
主任講師はネットショップやドロップシッピングの
実践経験豊富なコンサルタント伊藤みゆき先生。
私も、時に講師として参加させていただく他、
弊社ネット通販T-GALAXY.comを担う期待のホープ、
なかじまさんも受講させていただき猛勉強中です。
今回は、前回受講した方々がブログのベスト記事を持ち込んで
お互いにレビューしあう「ブログ品評会」でした。
毎月一回のブログ品評会がどれだけ役立つかは、
既に、弊社はもちろん、全社でブログ発信する先進企業
として知られるフットマークさんでも実証済みです。
その効果を、おそらく参加されたみなさんは
体感してくださったことでしょう。
嬉しいことに、今年4月にブログ道メール道を講義した
IFIビジネススクールマネジメントコースで学ぶ
アパレル、流通企業の幹部候補生4人も駆けつけてくれました。
KFCオンラインショップ研究会の受講生ともども
今後、それぞれの道を歩むブロガーになって下さることを
今から楽しみにしているのです。
▼KFCオンラインショップ研究会
http://www.kfc-netshop.jp
久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
オーガニックコットン&アートTシャツ@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部
2008年05月08日(木)更新
【明大生との毎週一問百答】質問第100弾は、「ビジネス上で一番魅力を感じる国」
経営者会報ブログの人気企画「明大生との毎週一問百答」も
いよいよ、記念すべき100回目を迎えました。
今年度「ブログ起業論」受講生からの初めての質問です。
<質問>
「世界を相手に商売をやるんだったら、どの国に一番魅力を感じますか。
その理由も含めてご意見を聞かせてください」
(明治大学商学部 キム・スヒョンさん)
<私の回答>
「日本でこそ作り得るものを世界へ、未来の子供たちへ」
これが、私たちが目指しているテーマです。
機能品質に加え、環境品質、文化品質の高い逸品をお作りして、
たとえ、数は少なくとも、生涯そして次の世代にもわたって
愛し続けてくださるお客様方を世界中に広げたい
それが私たちの願いなのです。
ですから「ビジネス上で一番魅力を感じる国」は、
「日本」であり、そこを拠点に「世界各国」へ
展開することになるでしょう。
具体的に、どこで商品を見ていただきたいかということですが....
1)アップルストアのある都市に販売拠点を
アップルストアは、ティファニーがある都市に出店する
と聞いたことがあります。
おそらくアップルストアがある町に集まる方は、
機能や価格のみならず、環境や文化にもご関心があるでしょう。
直営店を出すことは難しくても、私たちの商品に
価値を感じてくださるセレクトショップと
パートナーシップを築きたいところです。
2)東京、それも北斎と私たちが生まれた墨田区でお迎え
これから、成長著しいアジアの国々も含めて
世界中の方々が東京、そして新東京タワーや北斎館ができる
わが故郷墨田区を訪れてくださるでしょう。
東京、それも墨田区で商いをする意義については、
都立橘高校の入学式スピーチでも触れさせていただきました。
十数年前、L.L.Bean発祥の地フリーポートを訪ねて
大いに感激したことがありました。
そこは、ボストンからクルマを走らせて走らせた
片田舎にありましたが、だからこそ感銘を受けました。
やはり、企業が生まれ、地元の方々に愛されてきた本拠地で
世界の方々をお迎えして、顔を合わせながら、
本拠地限定の逸品をお渡ししたいのです。
3)インターネットで世界の隅々にまで
とはいえ、わざわざ東京や、巨大都市に出かけられない方も
いらっしゃることでしょう。
また、私たちの商品は、繰り返しお買い求めいただく方も
多いので、ネットでの取り寄せを望まれる方もいらっしゃるでしょう。
ですから、広くたくさん販売するというより
私たちの商品を愛してくださるロイヤルカスタマーのために
ネットサービスを充実させていきたいと考えています。
いずれにせよ、望むと望まざるとに関わらず
これからは日本が文化を発信する役回りになるでしょう。
私たちも微力ながら、その潮流を日々感じながら
少しずつ精進してまいりたいと存じます。
久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
オーガニックコットン&アートTシャツ@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部
ブログ公開出版「見る前に跳ぶ技術」
いよいよ、記念すべき100回目を迎えました。
今年度「ブログ起業論」受講生からの初めての質問です。
<質問>
「世界を相手に商売をやるんだったら、どの国に一番魅力を感じますか。
その理由も含めてご意見を聞かせてください」
(明治大学商学部 キム・スヒョンさん)
<私の回答>
「日本でこそ作り得るものを世界へ、未来の子供たちへ」
これが、私たちが目指しているテーマです。
機能品質に加え、環境品質、文化品質の高い逸品をお作りして、
たとえ、数は少なくとも、生涯そして次の世代にもわたって
愛し続けてくださるお客様方を世界中に広げたい
それが私たちの願いなのです。
ですから「ビジネス上で一番魅力を感じる国」は、
「日本」であり、そこを拠点に「世界各国」へ
展開することになるでしょう。
具体的に、どこで商品を見ていただきたいかということですが....
1)アップルストアのある都市に販売拠点を
アップルストアは、ティファニーがある都市に出店する
と聞いたことがあります。
おそらくアップルストアがある町に集まる方は、
機能や価格のみならず、環境や文化にもご関心があるでしょう。
直営店を出すことは難しくても、私たちの商品に
価値を感じてくださるセレクトショップと
パートナーシップを築きたいところです。
2)東京、それも北斎と私たちが生まれた墨田区でお迎え
これから、成長著しいアジアの国々も含めて
世界中の方々が東京、そして新東京タワーや北斎館ができる
わが故郷墨田区を訪れてくださるでしょう。
東京、それも墨田区で商いをする意義については、
都立橘高校の入学式スピーチでも触れさせていただきました。
十数年前、L.L.Bean発祥の地フリーポートを訪ねて
大いに感激したことがありました。
そこは、ボストンからクルマを走らせて走らせた
片田舎にありましたが、だからこそ感銘を受けました。
やはり、企業が生まれ、地元の方々に愛されてきた本拠地で
世界の方々をお迎えして、顔を合わせながら、
本拠地限定の逸品をお渡ししたいのです。
3)インターネットで世界の隅々にまで
とはいえ、わざわざ東京や、巨大都市に出かけられない方も
いらっしゃることでしょう。
また、私たちの商品は、繰り返しお買い求めいただく方も
多いので、ネットでの取り寄せを望まれる方もいらっしゃるでしょう。
ですから、広くたくさん販売するというより
私たちの商品を愛してくださるロイヤルカスタマーのために
ネットサービスを充実させていきたいと考えています。
いずれにせよ、望むと望まざるとに関わらず
これからは日本が文化を発信する役回りになるでしょう。
私たちも微力ながら、その潮流を日々感じながら
少しずつ精進してまいりたいと存じます。
久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
オーガニックコットン&アートTシャツ@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部
ブログ公開出版「見る前に跳ぶ技術」
2008年05月02日(金)更新
東京ミッドタウン『DESIGNGARDEN』Tシャツアート展の楽しさ
AllAbout記事「GW3日間限定!東京ミッドタウン50枚のART-T」
でもご紹介したゴールデンウイーク必見のイベント
『DESIGNGARDEN』Tシャツアート展にさっそく行ってまいりました。
【期 間】5月2日(金)~4日(日) ※雨天中止
【時 間】11:00~18:00
【開催場所】東京ミッドタウン コートヤード
虎屋の前のアトリウムの2階に立つと、ガラスごしの緑と共に
こんな素敵なTシャツ風景が目に飛び込んできたのです。
コートヤードに降り立つと、50枚のTシャツが
まるでモニュメントのように並んで、
思い思いに風に吹かれておりました。
この素敵なイベントを企画してくださった
デザインガーデンの山口耕司氏さんも
満面の笑顔を浮かべています。
グランプリは、この50枚の中から人気投票で決まります。
さっそく私も投票用紙を手にTシャツを
じっくりと眺めて歩きます。
今回は、どれも力作ぞろいで迷います。
人気投票以前に、私も個人的に買いたい
Tシャツが目白押し!!
真っ先に目に飛び込んできたのは
このTシャツ....かわいいでしょう?
エリックカールが大好きな私は、
今年はこのカマキリくんを着てキャンプに行きたい!
大好きな絵師 冬奇さんの作品も発見
かわいいクローバーです!
今回のミッドタウン限定期間限定のTシャツは、
光栄にも久米繊維謹製"楽"をご採用いただきました。
裾には、吉川壽一先生の筆による「楽」の一文字と
JAPAN MADEのロゴが刺繍されたネームが奢られています。
既にすごい売れ行きだったのです。
明後日までに売り切れてはいけないので、
悩みに悩んで1枚だけ購入したTシャツは....
この幸せそうなエコ進化系ピープル!!
▼東京ミッドタウン「Design Garden」Tシャツアート展
http://www.tokyo-midtown.com/jp/anniversary/flea_market/
▼デザインガーデン
http://designgarden.jp/
▼GW3日間限定!東京ミッドタウン50枚のART-T
http://allabout.co.jp/mensstyle/tshirt/closeup/CU20080426A/
久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
オーガニックコットン&アートTシャツ@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部
ブログ公開出版「見る前に跳ぶ技術」
2008年05月02日(金)更新
5月6日~11日 FFIAK神奈川国際アニメーション映像祭@神奈川県民ホール
私たちのプレスルームで10 Pieces Exhibitionを開いてくださった
HIDEKI INOUEさんが実行委員長を務める
FFIAK2008 神奈川国際アニメーション映像祭が
来る5月6日~11日 神奈川県民ホールで開催されます。
世界中から選りすぐられた個性豊かな
アニメーションが連続上映されるのです。
しかも、特設キッズ・ファミリー用
上映ルームも用意されて、家族で一日楽しめるのです。
なんと、入場無料!
横浜中華街やホテルニューグランドで
ごちそうランチを楽しむのも一興でしょう!!
素敵な目玉のTシャツを創作してくださった
メディアアートクリエーターJUAN CARLOS APOLAYAさんの
トークショーも5/11 12時~予定されています。
ぜひ、ゴールデンウイークの楽しみのひとつに
加えてみてください!!
▼FFIAK2008 神奈川国際アニメーション映像祭
http://www.ffiak.jp/
久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
オーガニックコットン&アートTシャツ@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部
HIDEKI INOUEさんが実行委員長を務める
FFIAK2008 神奈川国際アニメーション映像祭が
来る5月6日~11日 神奈川県民ホールで開催されます。
世界中から選りすぐられた個性豊かな
アニメーションが連続上映されるのです。
しかも、特設キッズ・ファミリー用
上映ルームも用意されて、家族で一日楽しめるのです。
なんと、入場無料!
横浜中華街やホテルニューグランドで
ごちそうランチを楽しむのも一興でしょう!!
素敵な目玉のTシャツを創作してくださった
メディアアートクリエーターJUAN CARLOS APOLAYAさんの
トークショーも5/11 12時~予定されています。
ぜひ、ゴールデンウイークの楽しみのひとつに
加えてみてください!!
▼FFIAK2008 神奈川国際アニメーション映像祭
http://www.ffiak.jp/
久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
オーガニックコットン&アートTシャツ@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部
2008年05月01日(木)更新
5/9,11 BS朝日「峰竜太ナッ得!ニッポン」グリーン電力特集でご紹介の感激
BS朝日「峰竜太ナッ得!ニッポン」の取材を受けました。
「医療、教育、福祉など身近な問題から政治、経済、外交まで、
言葉はよく聞くけれども実はちょっとわからない事柄を、
各分野のゲストを招いて楽しくわかりやすく
ナッ得するまで解説していきます。
日本国内のさまざまな事柄を、楽しくわかりやすく、
身近に感じてもらう番組なのです。(WEBサイトより)」
グリーン電力を使った経営方針やTシャツについての取材です。
アースデイのTシャツなどを題材に、お話をさせていただきました。
ある日、テレビ朝日映像の担当ディレクター加納ゆきえさんから
こんなていねいなメールが届いたのがきっかけです。
────────────────────────────────
久米社長
このたびはお世話になります。
お忙しい中取材をお願いいたしまして申し訳ありません。
取材させていただく限り、できるだけ良いものを
作って行こうと考えております!
私どもが番組内で説明したいことは2点です。
①御社がグリーン電力を購入している、することになった理由
②グリーン電力の使い道
社長のインタビューや商品を織り交ぜながら、
2点をわかりやすく解説できればと考えております。
先日プレスルームにお伺いした際に、恩田様に
御社の「環境方針」のプリントをいただきました。
その中の内容を表現したいと考えております。
お手数をお掛けいたしますが、
ご検討のほど、よろしくお願いします。
よろしくお願いいたします。
担当ディレクター:加納ゆきえ
────────────────────────────────
加納さんご自身もグリーン電力に関心をもってくださり
とても嬉しい取材となりました
グリーン電力で、Tシャツでできる身近なエコロジーについて
ご関心がある方は、ぜひご覧ください!!
5/ 9 21:30~22:00
5/11 11:00~11:30(再放送)
▼BS朝日「峰竜太ナッ得!ニッポン」
http://www.bs-asahi.co.jp/nattoku/
久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
オーガニックコットン&アートTシャツ@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部
「医療、教育、福祉など身近な問題から政治、経済、外交まで、
言葉はよく聞くけれども実はちょっとわからない事柄を、
各分野のゲストを招いて楽しくわかりやすく
ナッ得するまで解説していきます。
日本国内のさまざまな事柄を、楽しくわかりやすく、
身近に感じてもらう番組なのです。(WEBサイトより)」
グリーン電力を使った経営方針やTシャツについての取材です。
アースデイのTシャツなどを題材に、お話をさせていただきました。
ある日、テレビ朝日映像の担当ディレクター加納ゆきえさんから
こんなていねいなメールが届いたのがきっかけです。
────────────────────────────────
久米社長
このたびはお世話になります。
お忙しい中取材をお願いいたしまして申し訳ありません。
取材させていただく限り、できるだけ良いものを
作って行こうと考えております!
私どもが番組内で説明したいことは2点です。
①御社がグリーン電力を購入している、することになった理由
②グリーン電力の使い道
社長のインタビューや商品を織り交ぜながら、
2点をわかりやすく解説できればと考えております。
先日プレスルームにお伺いした際に、恩田様に
御社の「環境方針」のプリントをいただきました。
その中の内容を表現したいと考えております。
お手数をお掛けいたしますが、
ご検討のほど、よろしくお願いします。
よろしくお願いいたします。
担当ディレクター:加納ゆきえ
────────────────────────────────
加納さんご自身もグリーン電力に関心をもってくださり
とても嬉しい取材となりました
グリーン電力で、Tシャツでできる身近なエコロジーについて
ご関心がある方は、ぜひご覧ください!!
5/ 9 21:30~22:00
5/11 11:00~11:30(再放送)
▼BS朝日「峰竜太ナッ得!ニッポン」
http://www.bs-asahi.co.jp/nattoku/
久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
オーガニックコットン&アートTシャツ@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部
2008年04月26日(土)更新
日産N-Linkメルマガに「伝説のケンメリTシャツ販売開始」ニュースの感激
今日、メールを開けていたら、腰が抜けそうになりました。
そして、ちょっと涙ぐんでしまいました。
日産のN-Linkから届いたメールマガジンのタイトルは、なんと
【『伝説のケンメリTシャツ』いよいよ販売開始◆安部礼司に新展開!?】
そして、HTMLメール本文冒頭には、
こんな巨大バナーが飾られていたからです!!
クリックすると原寸大に!
思えば、昨年の今頃、ブログ記事で
新型スカイライン試乗記を書いた時に
ふともらしたケンメリTシャツの想い出から
すべてが始まったのです。
この思い出深いTシャツを復刻するまでの紆余曲折は、
伝説のケンメリTシャツ完全復刻BLOGで、
十数回にわたって公開してまいりました。
おかげさまで、4月1日の発売直後から
たくさんのご注文をいただいて、
すぐに品切れ、追加生産となりました。
まさに今日2回目の納品をさせていただいた矢先に
この思いがけない、ありがたいメールマガジンを
目にしたのです。
そして、ブログのTシャツ完成記事に寄せられた
あたたかいコメントを見て、
またも涙が出ました。
嬉しいお言葉の数々をいただいて
ものづくりの醍醐味を味わうことができました。
早速、お買い求めくださったお客様、
このプロジェクトに情熱を注いでくださった日産のみなさま
復刻に心血を注いでくださった工場のみなさま
本当にありがとうございました。
お客様の声にもありましたが、
願わくば、あと3色、青、赤、オレンジの
復刻もしたいのです。
しかし、残念ながら、
未使用オリジナル品がまだ見つかっておりません。
ぜひ、お持ちの方がいらっしゃったら
ご一報くださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。
▼「伝説のケンメリTシャツ」完全復刻プロジェクトBLOG
http://blog.nissan.co.jp/KENMARY/
▼「伝説のケンメリTシャツ」完全復刻プロジェクト
http://n-link.nissan.co.jp/LIFEISDRIVE/campaign_kenmary.html
久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
オーガニックコットン&アートTシャツ@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部
ブログ公開出版「見る前に跳ぶ技術」
そして、ちょっと涙ぐんでしまいました。
日産のN-Linkから届いたメールマガジンのタイトルは、なんと
【『伝説のケンメリTシャツ』いよいよ販売開始◆安部礼司に新展開!?】
そして、HTMLメール本文冒頭には、
こんな巨大バナーが飾られていたからです!!
クリックすると原寸大に!
思えば、昨年の今頃、ブログ記事で
新型スカイライン試乗記を書いた時に
ふともらしたケンメリTシャツの想い出から
すべてが始まったのです。
この思い出深いTシャツを復刻するまでの紆余曲折は、
伝説のケンメリTシャツ完全復刻BLOGで、
十数回にわたって公開してまいりました。
おかげさまで、4月1日の発売直後から
たくさんのご注文をいただいて、
すぐに品切れ、追加生産となりました。
まさに今日2回目の納品をさせていただいた矢先に
この思いがけない、ありがたいメールマガジンを
目にしたのです。
そして、ブログのTシャツ完成記事に寄せられた
あたたかいコメントを見て、
またも涙が出ました。
嬉しいお言葉の数々をいただいて
ものづくりの醍醐味を味わうことができました。
早速、お買い求めくださったお客様、
このプロジェクトに情熱を注いでくださった日産のみなさま
復刻に心血を注いでくださった工場のみなさま
本当にありがとうございました。
お客様の声にもありましたが、
願わくば、あと3色、青、赤、オレンジの
復刻もしたいのです。
しかし、残念ながら、
未使用オリジナル品がまだ見つかっておりません。
ぜひ、お持ちの方がいらっしゃったら
ご一報くださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。
▼「伝説のケンメリTシャツ」完全復刻プロジェクトBLOG
http://blog.nissan.co.jp/KENMARY/
▼「伝説のケンメリTシャツ」完全復刻プロジェクト
http://n-link.nissan.co.jp/LIFEISDRIVE/campaign_kenmary.html
久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
オーガニックコットン&アートTシャツ@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部
ブログ公開出版「見る前に跳ぶ技術」
2008年04月24日(木)更新
深呼吸する言葉ネットワークは楽し~和歌集が橘川幸夫さんから届きました
最近、毎日のちょっとした楽しみが増えました。
深呼吸する言葉ネットワークの歌人になったからです。
あの「ドラマで泣いて、人生充実するのか、おまえ。 」
作者 橘川幸夫さんの呼びかけで、今月の始めから
新たに「深呼吸する言葉」というブログを開設。
一日一首、自由詩を思いつくままに記しています。
3週間で、既に見知らぬ21人が参加して
このひそかな愉しみを知ってしまった様子。
どれとは言いませんが、自分が気に入っている言葉には
意外に☆☆が集まらないところも面白い。
2008年4月分の深呼吸和歌集を
橘川さんがFlash化してくださいました。
やはり、誰も☆をつけてくれていない言葉が
選ばれていて、また面白い。
いざ、自分の手から離れた瞬間、
言の葉たちは一人歩きをはじめるのでしょう。
そして、なぜかしぶとく生命力が強い特別な言の葉は
いずれ社会遺伝子としてキャリーされていくのです。
▼深呼吸する言葉ネットワーク
http://www.demeken.net/kit_photo/cat50/
▼2008年4月分の深呼吸和歌集
http://www.demeken.co.jp/kit/shinf01.html
久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
グリーン電力×オーガニックコットン×アート@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部
ブログ公開出版「見る前に跳ぶ技術」
深呼吸する言葉ネットワークの歌人になったからです。
あの「ドラマで泣いて、人生充実するのか、おまえ。 」
作者 橘川幸夫さんの呼びかけで、今月の始めから
新たに「深呼吸する言葉」というブログを開設。
一日一首、自由詩を思いつくままに記しています。
3週間で、既に見知らぬ21人が参加して
このひそかな愉しみを知ってしまった様子。
どれとは言いませんが、自分が気に入っている言葉には
意外に☆☆が集まらないところも面白い。
2008年4月分の深呼吸和歌集を
橘川さんがFlash化してくださいました。
やはり、誰も☆をつけてくれていない言葉が
選ばれていて、また面白い。
いざ、自分の手から離れた瞬間、
言の葉たちは一人歩きをはじめるのでしょう。
そして、なぜかしぶとく生命力が強い特別な言の葉は
いずれ社会遺伝子としてキャリーされていくのです。
▼深呼吸する言葉ネットワーク
http://www.demeken.net/kit_photo/cat50/
▼2008年4月分の深呼吸和歌集
http://www.demeken.co.jp/kit/shinf01.html
久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
グリーン電力×オーガニックコットン×アート@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部
ブログ公開出版「見る前に跳ぶ技術」
«前へ | 次へ» |
- 追悼 冷泉公裕さん~懐かしい想い出と有難いご縁をfacebookで巡る日記 [02/20]
- 2018年 今年の10大ニュース(感謝をこめて) [12/31]
- 2017年 今年の10大ニュース [12/31]
- 2015年十大ニュース~一年の感謝をこめて [12/30]
- KFCベンチャーフォーラム満員御礼(レジュメ公開) [11/01]
- 2014 歳末のごあいさつ「すみだ北斎ムーブメント」はじまりの決意表明 [12/31]
- アソシエ寄稿×チョコレートドーナツ×日本料理さくら×ぴろき [12/12]
- 【カンボジア視察7】写真寓話「時を超えた王が見た黎明」 [02/28]
- 【カンボジア視察6】アナコット カンボジア 田中千草さんの笑顔と教育改革 [02/26]
- 【カンボジア視察5】クメール伝統織物研究所 森本 喜久男さんが織りなす美しい服と人、そして村 [02/26]
- 2019年2月(1)
- 2018年12月(1)
- 2017年12月(1)
- 2015年12月(1)
- 2015年11月(1)
- 2014年12月(2)
- 2014年2月(9)
- 2014年1月(22)
- 2013年12月(3)
- 2013年7月(1)
- 2013年5月(1)
- 2013年2月(1)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(1)
- 2012年7月(1)
- 2012年2月(1)
- 2012年1月(1)
- 2011年12月(1)
- 2011年11月(1)
- 2011年10月(1)
- 2011年8月(2)
- 2011年7月(1)
- 2011年6月(1)
- 2011年5月(3)
- 2011年4月(1)
- 2011年3月(2)
- 2011年2月(1)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(2)
- 2010年11月(3)
- 2010年10月(3)
- 2010年9月(1)
- 2010年8月(5)
- 2010年7月(3)
- 2010年6月(3)
- 2010年5月(1)
- 2010年4月(5)
- 2010年3月(6)
- 2010年2月(2)
- 2010年1月(8)
- 2009年12月(9)
- 2009年11月(5)
- 2009年10月(7)
- 2009年9月(9)
- 2009年8月(14)
- 2009年7月(7)
- 2009年6月(11)
- 2009年5月(8)
- 2009年4月(13)
- 2009年3月(7)
- 2009年2月(6)
- 2009年1月(6)
- 2008年12月(16)
- 2008年11月(8)
- 2008年10月(7)
- 2008年9月(9)
- 2008年8月(10)
- 2008年7月(13)
- 2008年6月(11)
- 2008年5月(14)
- 2008年4月(12)
- 2008年3月(7)
- 2008年2月(7)
- 2008年1月(12)
- 2007年12月(16)
- 2007年11月(13)
- 2007年10月(12)
- 2007年9月(8)
- 2007年8月(9)
- 2007年7月(14)
- 2007年6月(11)
- 2007年5月(14)
- 2007年4月(15)
- 2007年3月(10)
- 2007年2月(11)
- 2007年1月(11)
- 2006年12月(11)
- 2006年11月(5)
- 2006年10月(6)
- 2006年9月(10)
- 2006年8月(7)
- 2006年7月(12)
- 2006年6月(13)
- 2006年5月(13)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(14)
- 2006年2月(4)
- 2006年1月(5)
- グルメ・取り寄せ(16)
- ゴルフ・スポーツ(4)
- 人事組織(1)
- 住宅・不動産(2)
- 健康管理・美容(2)
- 商品・デザイン(23)
- 営業・販売(3)
- 在庫・物流(1)
- 地球環境(30)
- 夢・経営理念(60)
- 家族・交友(20)
- 師友(1)
- 広報・宣伝(26)
- 愛車・愛用品(25)
- 新着イベント・ニュース(91)
- 新着商品・サービス(11)
- 旅行・レジャー(42)
- 映画・TV(14)
- 書画・骨董(34)
- 深夜の名曲DJ(7)
- 生産・仕入れ(3)
- 社会貢献(59)
- 組織・人事(15)
- 読書・雑誌(43)
- 財務・金融(1)
- 趣味・ゲーム(2)
- 音楽・演劇(13)
- 顧客サービス(3)
- IT・情報・コミュニケーション(34)
最新トラックバック
-
レイバン サングラス
from レイバン サングラス
お薦め本『儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密』~古芝保治著 - 久米繊維工業 代表取締役社長 久米信行 -
日本発ものづくり提言プロジェクト シンポジウム(2011/10/22)
from パワーブロガー★イベント交流録
日本発ものづくり提言プロジェクト のシンポジウム 「ジャパンファッションの再生、 日本発ものづくりから考える 」に、参加しました。 オープニングには、会場に 坂本龍一の「音楽図鑑」の 曲が流れて、いい感じ♪ プレゼンをしている -
15年前のAPEC大阪会議の思い出は
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 代表取締役高嶋 博 社長の日記
15年前の11月16日から19日まの4日間、APECが大阪で開かれましたが、海外の 首脳が参加する国際会議が大阪で開かれたことは今までになく、厳戒態勢の街は 道路も交通機関... -
本の紹介【「ものづくり日本の海外戦略」が発売されました】
from 公認会計士・税理士 村田守弘のブログ
「ものづくり日本の海外戦略」が発売されました。8日(金曜)の日経朝刊第一面にこの本の広告が掲載されました。なお、当該広告には、もうひとつの拙著「弁護士のため租税法(第2版)も掲載されています。取り急ぎ、ご報告します。 -
緊急速報! 栗東 「わすいせず」4日前...
from ココジャネル焼酎研究所 所長 ココジャネ...
速報!!!栗東 「わすいせず」720mlが出ています!!!四日前にもかかわらず、 66,000円!!!!!http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g916945312006年、2008年、2009年、2010...
コメント一覧