久米繊維工業 相談役 久米 信行「Tシャツ道」日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
オーガニックコットンなど厳選素材で謹製した最高級国産Tシャツに世界で1枚のプリントを!老舗メーカー三代目の第二創業記
東日本大震災1ヶ月:私たち久米繊維ができること~支援方針について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎天啓1:東日本大震災の前に気仙沼や八戸に導かれたご縁
◎天啓2:関東大震災と東京大空襲被災地「墨田区」に生まれたご縁
◎7つの寄付方針:広く浅い義援金よりも、すぐに現地に届く支援金を
◎末長い事業支援:毎年被災地の人が笑顔になり雇用と住民を増やす支援
◎親子で元気になるお絵描き&Tシャツワークショップ→チャリティアート展
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3月11日の、東日本大震災発生から一ヶ月が経ちました。
あらためまして、犠牲となられた数多くの方々のご冥福と、
被災地の復興、故郷への帰郷を、心よりお祈り申し上げます。
この一ヶ月、大震災の被害が、私たちの周囲、縁者のみなさまにも、
少しずつ確実に広がっていくことを実感いたしました。
深い悲しみや、将来への止めどない不安に悲嘆しながら、
今私たちが、法人で個人で何ができるかを悩んで参りました。
その一方で、日本国内はもとより海外から湧き起こった
有形無形の様々な支援の力に大いに勇気づけられ、
連絡が取れた被災地の経営者やNPOリーダーからは、
逆に元気な声で励まされました。
中小企業と一個人では、できることに限りがありますが、
縁者のみなさまとも恊働をしながら
一過性のチャリティではなく、
5年10年と長きにわたって、
被災地のお役に立てますことを、
公私共々、懸命に考えて行動して参ります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎天啓と誓い:東日本大震災の前に気仙沼や八戸に導かれたご縁
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私は、震災の5日前に、気仙沼に町おこしの講演でお招きいただきました。
http://blog.canpan.info/orange-orange/monthly/201103/4
懐かしくも美しい街並みと自然に、やさしい人々の笑顔に心打たれて、
きっと、気仙沼もみなさまと生涯のおつきあいになると直感いたしました。
http://www.youtube.com/watch?v=fqTHHtAf1HQ
また、数年前から、八戸の町おこしのお手伝いのご縁をいただきました。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20061120/254142/
亡き父との最晩年の旅では、八戸から宮古へ海外沿いに訪ね歩き、
今年2月の「えんぶり」には親子三代で感激、もはやもう一つの郷里です。
http://kume.keikai.topblog.jp/blog_detail/id=10007864
その直後、テレビのニュースで、あの美しい町が、港が、津波や火災で
壊滅的な打撃を受けたことを知り、震えと涙が止まりませんでした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎天啓と誓い:関東大震災と東京大空襲被災地「墨田区」に生まれたご縁
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私が生まれ育ち、今も生業を営む、東京の下町「墨田区本所地区」は
関東大震災と東京大空襲で、この百年間に二度も焼け野原になった町です。
今は亡き祖父が関東大震災で逃げ込もうとした「本所区被服廠跡」は
一箇所で東京の犠牲者の半数近い、4万余名が亡くなられた場所でした。
http://www.kmine.sakura.ne.jp/shinsai/shinsai.htm
そして、東京大空襲では、今も美しい桜が咲き誇る錦糸公園は
身元不明の戦災者のご遺体が、1万体余りも仮埋葬されたそうです。
http://blog.goo.ne.jp/12240106/e/5fe00f3d2599aa9d8d4133b39fc5d759
ですから、幼少期には家族総出で、毎年3月10日と9月1日に開かれる
東京都慰霊堂の慰霊祭にお参りをするのが習わしでした。
そして焼け野原から復興した奇跡
=先人の偉業を子供心に実感して育ったのです。
東日本大震災の直前に、気仙沼や八戸を訪ねたのも
関東大震災で最も厳しい被害にあった、本所に生まれ育ったのも、
これからの私の進むべき方向を示す天啓だとしか思えません。
微力ではありますが、今できることから少しずつ始めて
生涯にわたって継続できるご支援を続けて参りたいと存じます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎【7つの寄付方針】広く浅い義援金よりも、すぐに現地に届く支援金を
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私たち久米繊維工業は、環境方針などにもNPOとの恊働を明記して、
これまでも、さまざまな社会貢献事業を一緒に進めて来ました。
http://www.t-galaxy.com/ecology/
また、私も社員も多くのNPOに個人的に関わっており、今回もNPO活動
=民による民の支援が、地域再興に欠かせないこともよく存じております。
http://blog.canpan.info/meiji_venture/biography
そこで熟慮を重ねた上で、私たちは、被災地への寄付を差し上げる際に
次の「7つの基本方針」を決めました。
1)前期の純利益の1割を目安にして、寄付金の総額を決める
2)1回限りの寄付ではなく、資金×情報×事業で継続的に支援する
3)広く浅く時間のかかる義援金より、現地NPOにすぐ届く支援金にする
4)寄付をする先は、ご縁がありリーダーを良く知っているNPOにする
5)活動報告がネットを通じて透明かつ速やかに発信されるNPOにする
6)現場で活躍するNPOを熟知した中間支援NPOを中心に寄付をする
7)法人の免税基準の制約を超える時には、免税財団を活用する
★参考文献:日本財団会長ブログ「義援金より支援金を!その違い」
http://blog.canpan.info/sasakawa/archive/2960
ささやかな寄付金だからこそ、「義援金と支援金」の違いや
日本特有の「税制と分配の仕組み」をよく理解した上で、
被災者のみなさまに「有効かつ速やかに活用」していただきたかったのです。
第一回の寄付をさせていただいた支援先と、寄付の理由は次の通りです。
1)日本財団CANPAN基金 100万円
https://canpan.info/open/news/0000006465/news_detail.html
心あるNPOとCSR企業の情報を結集した日本有数の公益情報ネットワーク
CANPANを活かして、阪神淡路等の経験を元にNPOに直接支援金が届くこと
CANPANセンター理事を私も勤め、NPO活性化をライフワークにしていること
笹川陽平会長や優秀なスタッフと面識があり、震災後のブログに感動したこと
遺族に速やかに5万円ずつ手渡すなど、使い道の開示と行動が素早いこと
免税財団なので、資本金や収益に基づく免税基準を超えて、寄付ができること
2)せんだい・みやぎNPOセンター 10万円
http://fuda.jp/saigai/donation
今回、最も深刻な震災被害に見舞われた宮城県、仙台を拠点にしていること
創設者の加藤哲夫さんを中心に、スタッフの方々をよく存じ上げていること。
地元NPOの活動を熟知してデータベース化し、網羅的に支援していること
昨年、同団体のNPO向け講演に呼ばれ、直前の気仙沼講演もご一緒していたこと
同団体の仙台の施設とネットワークが、今後実施を予定しているアーティスト
×NPO×弊社など企業恊働の継続的な地域再建イベントに欠かせないこと
3)オルタナ基金 10万円
http://www.alterna.co.jp/4894
心あるNPOとCSR企業を支援する雑誌発行とネット発信を実践していること
編集長の森 摂さん自らいち早く東北を見て回り、支援活動を進めていること
森さん、スタッフ、賛同する経営者と面識があり、信頼、尊敬できること
基金を手渡すNPO10団体が明記されていて、各団体の活動が尊敬できるにこと
同団体の雑誌・ネット媒体とネットワークが、今後実施予定のアーティスト×
NPO×弊社など企業恊働の継続的な地域再建イベントに欠かせないこと
4)日本酒造組合中央会 10万円
http://www.japansake.or.jp/
日本の農と水を、技と地域文化を守り続ける全国の酒蔵と、弊社と恊働で
日本酒Tシャツ百選の企画と発信を進めている矢先の震災だったこと
酒蔵と日本酒関係者による、酒蔵のための支援であることが明確であること
被害が大きな蔵元から重点的に支援するため支援金が有効活用されること
今後同団体が進めていく支援事業も積極的に支援していく予定であること
5)東京商工会議所 10万円
http://www.tokyo-cci.or.jp/notice.html
今回の大震災が、地元中小企業の経営に与える被害は想像を超えていること
焼け太りの大企業や利権企業ではなく、無名の地元中小企業を応援したいこと
日本商工会議所を通じて、各被災地の商工会議所に直接分配されるのが明確なこと
今後の復興に、商工会議所の復興と自治体やNPOとの連携が欠かせないこと
同じ中小企業経営者、地元商工会議所役員として、その活動に共感できること
その他、直前に気仙沼にお招き下さったNPO法人ネットワークオレンジから
具体的に、画材やラジカセなどの品目別のリクエストが届きました。
そこで久米繊維からは画材など教育資材を、
私個人と個人法人からは10万円とラジカセ+音楽を寄付しました。
また、各社員も応援するNPOなどに寄付をしているようです。
それらは、各自の判断に任せて、集計や管理はいたしておりません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎末長い事業支援:毎年被災地の人が笑顔になり雇用と住民を増やす支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私たちは、これまでも、数々のチャリティTシャツや、NPO/地域支援の
ためのTシャツ製作のお手伝いを、長年にわたって続けてまいりました。
今回も、心ある企業やNPOのみなさまと一緒に、懸命に本業の
Tシャツづくりを通じてチャリティの支援をさせていただきます。
しかし、ひょっとしたら、震災発生から3ヶ月もすると、
チャリティブームは去ってしまうかもしれません。
それでも、私たちは末永く支援活動を続けて参ります。
いまやニット製品の国内での自給率が5%とも言われ、
日本のものづくりの伝統が日本から途絶えようとしています。
http://www.senken.co.jp/advertise/monodskuri.htm
東北の繊維製品産地も大変な痛手を受けておりますが、
ものづくり企業同士で連携しながら頑張ります。
そして「復旧」と同時に「復興」のための活動も、
本業やネットワークを通じて、続けて参ります。
震災直前にお聴きした気仙沼のみなさんの悩みは、
震災の復旧が終わっても解決できないからです。
1)若い人が地元で楽しく働ける
2)地元で楽しい参加型アートイベントなどが開かれる
3)アンテナが立った人たちが地元を好きになって訪ねる
4)外から来た若者が商店街や郊外に素敵な店を開く
5)みんなが交流できるサロンやイベントがある
6)毎年来てくれて、故郷のように思う人が増える
7)都会や海外から住み移る人が増える
そんな「真の復興のお手伝い」ができないかと、
尊敬する師匠や縁者のみなさまが続々と知恵とお心を
お寄せくださっているのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎親子で元気になるお絵描き&Tシャツワークショップ→チャリティアート展
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まずは、NPOや地元企業支援の拠点となるはずの
せんだい・みやぎNPOセンター
八戸ポータルミュージアムはっち
の縁者に以下のメールを、先週配信したばかりです。
▼▼▼
せんだい・みやぎNPOセンター 加藤さん 紅邑さん
八戸ポータルミュージアムはっち 相模さん
cc:チャリティTシャツで東北を継続的に応援しようとしている皆様
こんにちは!久米繊維/t-galaxy.com 久米 信行です!
今回の東日本大震災、心よりお見舞い申し上げます。
(縁者のみなさま、大量CCで申し訳ございません。)
私が尊敬する縁者のみなさまが、
東北のみなさま、特に子供たちが笑顔になるための
数々のお絵描き系アート系Tシャツチャリティ企画を
真剣にお考えになっています。
私の講演でも、いつもご紹介しております
砂浜美術館Tシャツアート展では
黒潮町と気仙沼は、もともとカツオ漁で親交が厚いそうで
アーティストと連携した支援を考えられていますし
http://sunabi.com/doc/tshirt.html
JMAA×日本財団チャリティTシャツアート展は
東北支援での巡回展とワークショップを考えていらっしゃいます。
http://t-art.jmaa.info/
それから、チーム3ミニッツの太田空真さんは
被災地の子供たちに、Tシャツ型の画用紙とクレヨンを
無償提供される活動をすすめています。
http://team3m.jimdo.com/
さらに、デメ研の橘川幸夫さんはペアルックTシャツ
トム・ヴィンセントさんと東泉一郎さんはTOGETHER Tシャツなど
独創的な参加型・草の根支援型の企画をお考えになっています。
みなさん表現と活動は微妙に異なれど、熱い心意気を抱き
単なる一過性チャリティではない、楽しくも継続的アイディアを
お持ちで、心を打たれます。
そこで、考えましたのは
みなさんで相互に協力しながら、
まずは、地元の心あるNPOやCSR企業とネットワークを持ち
合わせて、素晴らしい活動拠点を持つ
せんだい・みやぎNPOセンターのみなさん
八戸ポータルミュージアムはっちのみなさんに
1)ワークショップや展示の場所のご提供
2)地元の子供たち×被災地のNPOリーダーや学校の先生への呼びかけ
などをお願いして、
ワークショップの楽しさを実感していただきながら
楽しい作品と笑顔の数々を、展示やネットで広げながら
その活動の「進め方」を広めていく
各プロジェクトで知恵を出しながら
資金やサポートが継続的に回る仕組みを考えて
(一番、望ましい方法は、
被災地以外の賛同者が2枚分お金を出して
被災地の子供が1枚作れる
被災地以外の学校で1クラス作ると
被災地で1クラス作れる
ような仕組みだと、多くの縁者が考えられています)
材料、ワークショップのテキスト、講師などをご提供しつつ、
各プロジェクトが、被災地から被災地へ、学校から学校へと
広がっていくような支援の輪を考えていきたいと思います。
そして、復旧が終わった後も、
砂浜美術館のTシャツアート展のように
各地の人が笑顔で誇れて、全国全世界の人たちと交流でき
毎年楽しみにできて住む人が増えるようなイベントが
東北各地に、自立分散型で育っていけば良いと願っています。
どんなペースで、どんな形で始めれば良いかは
被災地の状況を肌で感じている仙台や八戸のみなさんの
アドバイスで進めるのが一番かと存じます。
被災地支援で大変かと存じますが、
ぜひともご助言をいただければ幸いです。
▲メールおわり
まだまだ構想の域を出ておりませんが、
必ずや時間をかけて実現して、
学校から学校、被災地から被災地に、
笑顔の輪を広げて参りたいと存じます。
連休明けには、私も被災地を訪ね、
今秋の社員旅行は、みんなで東北の友人たちを訪ねようと
東北の素晴らしさを広めようと考えております。
今後とも、メール縁者のみなさまとも恊働しながら
一歩ずつ進んで参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
久米 信行拝
◎天啓1:東日本大震災の前に気仙沼や八戸に導かれたご縁
◎天啓2:関東大震災と東京大空襲被災地「墨田区」に生まれたご縁
◎7つの寄付方針:広く浅い義援金よりも、すぐに現地に届く支援金を
◎末長い事業支援:毎年被災地の人が笑顔になり雇用と住民を増やす支援
◎親子で元気になるお絵描き&Tシャツワークショップ→チャリティアート展
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3月11日の、東日本大震災発生から一ヶ月が経ちました。
あらためまして、犠牲となられた数多くの方々のご冥福と、
被災地の復興、故郷への帰郷を、心よりお祈り申し上げます。
この一ヶ月、大震災の被害が、私たちの周囲、縁者のみなさまにも、
少しずつ確実に広がっていくことを実感いたしました。
深い悲しみや、将来への止めどない不安に悲嘆しながら、
今私たちが、法人で個人で何ができるかを悩んで参りました。
その一方で、日本国内はもとより海外から湧き起こった
有形無形の様々な支援の力に大いに勇気づけられ、
連絡が取れた被災地の経営者やNPOリーダーからは、
逆に元気な声で励まされました。
中小企業と一個人では、できることに限りがありますが、
縁者のみなさまとも恊働をしながら
一過性のチャリティではなく、
5年10年と長きにわたって、
被災地のお役に立てますことを、
公私共々、懸命に考えて行動して参ります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎天啓と誓い:東日本大震災の前に気仙沼や八戸に導かれたご縁
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私は、震災の5日前に、気仙沼に町おこしの講演でお招きいただきました。
http://blog.canpan.info/orange-orange/monthly/201103/4
懐かしくも美しい街並みと自然に、やさしい人々の笑顔に心打たれて、
きっと、気仙沼もみなさまと生涯のおつきあいになると直感いたしました。
http://www.youtube.com/watch?v=fqTHHtAf1HQ
また、数年前から、八戸の町おこしのお手伝いのご縁をいただきました。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20061120/254142/
亡き父との最晩年の旅では、八戸から宮古へ海外沿いに訪ね歩き、
今年2月の「えんぶり」には親子三代で感激、もはやもう一つの郷里です。
http://kume.keikai.topblog.jp/blog_detail/id=10007864
その直後、テレビのニュースで、あの美しい町が、港が、津波や火災で
壊滅的な打撃を受けたことを知り、震えと涙が止まりませんでした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎天啓と誓い:関東大震災と東京大空襲被災地「墨田区」に生まれたご縁
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私が生まれ育ち、今も生業を営む、東京の下町「墨田区本所地区」は
関東大震災と東京大空襲で、この百年間に二度も焼け野原になった町です。
今は亡き祖父が関東大震災で逃げ込もうとした「本所区被服廠跡」は
一箇所で東京の犠牲者の半数近い、4万余名が亡くなられた場所でした。
http://www.kmine.sakura.ne.jp/shinsai/shinsai.htm
そして、東京大空襲では、今も美しい桜が咲き誇る錦糸公園は
身元不明の戦災者のご遺体が、1万体余りも仮埋葬されたそうです。
http://blog.goo.ne.jp/12240106/e/5fe00f3d2599aa9d8d4133b39fc5d759
ですから、幼少期には家族総出で、毎年3月10日と9月1日に開かれる
東京都慰霊堂の慰霊祭にお参りをするのが習わしでした。
そして焼け野原から復興した奇跡
=先人の偉業を子供心に実感して育ったのです。
東日本大震災の直前に、気仙沼や八戸を訪ねたのも
関東大震災で最も厳しい被害にあった、本所に生まれ育ったのも、
これからの私の進むべき方向を示す天啓だとしか思えません。
微力ではありますが、今できることから少しずつ始めて
生涯にわたって継続できるご支援を続けて参りたいと存じます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎【7つの寄付方針】広く浅い義援金よりも、すぐに現地に届く支援金を
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私たち久米繊維工業は、環境方針などにもNPOとの恊働を明記して、
これまでも、さまざまな社会貢献事業を一緒に進めて来ました。
http://www.t-galaxy.com/ecology/
また、私も社員も多くのNPOに個人的に関わっており、今回もNPO活動
=民による民の支援が、地域再興に欠かせないこともよく存じております。
http://blog.canpan.info/meiji_venture/biography
そこで熟慮を重ねた上で、私たちは、被災地への寄付を差し上げる際に
次の「7つの基本方針」を決めました。
1)前期の純利益の1割を目安にして、寄付金の総額を決める
2)1回限りの寄付ではなく、資金×情報×事業で継続的に支援する
3)広く浅く時間のかかる義援金より、現地NPOにすぐ届く支援金にする
4)寄付をする先は、ご縁がありリーダーを良く知っているNPOにする
5)活動報告がネットを通じて透明かつ速やかに発信されるNPOにする
6)現場で活躍するNPOを熟知した中間支援NPOを中心に寄付をする
7)法人の免税基準の制約を超える時には、免税財団を活用する
★参考文献:日本財団会長ブログ「義援金より支援金を!その違い」
http://blog.canpan.info/sasakawa/archive/2960
ささやかな寄付金だからこそ、「義援金と支援金」の違いや
日本特有の「税制と分配の仕組み」をよく理解した上で、
被災者のみなさまに「有効かつ速やかに活用」していただきたかったのです。
第一回の寄付をさせていただいた支援先と、寄付の理由は次の通りです。
1)日本財団CANPAN基金 100万円
https://canpan.info/open/news/0000006465/news_detail.html
心あるNPOとCSR企業の情報を結集した日本有数の公益情報ネットワーク
CANPANを活かして、阪神淡路等の経験を元にNPOに直接支援金が届くこと
CANPANセンター理事を私も勤め、NPO活性化をライフワークにしていること
笹川陽平会長や優秀なスタッフと面識があり、震災後のブログに感動したこと
遺族に速やかに5万円ずつ手渡すなど、使い道の開示と行動が素早いこと
免税財団なので、資本金や収益に基づく免税基準を超えて、寄付ができること
2)せんだい・みやぎNPOセンター 10万円
http://fuda.jp/saigai/donation
今回、最も深刻な震災被害に見舞われた宮城県、仙台を拠点にしていること
創設者の加藤哲夫さんを中心に、スタッフの方々をよく存じ上げていること。
地元NPOの活動を熟知してデータベース化し、網羅的に支援していること
昨年、同団体のNPO向け講演に呼ばれ、直前の気仙沼講演もご一緒していたこと
同団体の仙台の施設とネットワークが、今後実施を予定しているアーティスト
×NPO×弊社など企業恊働の継続的な地域再建イベントに欠かせないこと
3)オルタナ基金 10万円
http://www.alterna.co.jp/4894
心あるNPOとCSR企業を支援する雑誌発行とネット発信を実践していること
編集長の森 摂さん自らいち早く東北を見て回り、支援活動を進めていること
森さん、スタッフ、賛同する経営者と面識があり、信頼、尊敬できること
基金を手渡すNPO10団体が明記されていて、各団体の活動が尊敬できるにこと
同団体の雑誌・ネット媒体とネットワークが、今後実施予定のアーティスト×
NPO×弊社など企業恊働の継続的な地域再建イベントに欠かせないこと
4)日本酒造組合中央会 10万円
http://www.japansake.or.jp/
日本の農と水を、技と地域文化を守り続ける全国の酒蔵と、弊社と恊働で
日本酒Tシャツ百選の企画と発信を進めている矢先の震災だったこと
酒蔵と日本酒関係者による、酒蔵のための支援であることが明確であること
被害が大きな蔵元から重点的に支援するため支援金が有効活用されること
今後同団体が進めていく支援事業も積極的に支援していく予定であること
5)東京商工会議所 10万円
http://www.tokyo-cci.or.jp/notice.html
今回の大震災が、地元中小企業の経営に与える被害は想像を超えていること
焼け太りの大企業や利権企業ではなく、無名の地元中小企業を応援したいこと
日本商工会議所を通じて、各被災地の商工会議所に直接分配されるのが明確なこと
今後の復興に、商工会議所の復興と自治体やNPOとの連携が欠かせないこと
同じ中小企業経営者、地元商工会議所役員として、その活動に共感できること
その他、直前に気仙沼にお招き下さったNPO法人ネットワークオレンジから
具体的に、画材やラジカセなどの品目別のリクエストが届きました。
そこで久米繊維からは画材など教育資材を、
私個人と個人法人からは10万円とラジカセ+音楽を寄付しました。
また、各社員も応援するNPOなどに寄付をしているようです。
それらは、各自の判断に任せて、集計や管理はいたしておりません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎末長い事業支援:毎年被災地の人が笑顔になり雇用と住民を増やす支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私たちは、これまでも、数々のチャリティTシャツや、NPO/地域支援の
ためのTシャツ製作のお手伝いを、長年にわたって続けてまいりました。
今回も、心ある企業やNPOのみなさまと一緒に、懸命に本業の
Tシャツづくりを通じてチャリティの支援をさせていただきます。
しかし、ひょっとしたら、震災発生から3ヶ月もすると、
チャリティブームは去ってしまうかもしれません。
それでも、私たちは末永く支援活動を続けて参ります。
いまやニット製品の国内での自給率が5%とも言われ、
日本のものづくりの伝統が日本から途絶えようとしています。
http://www.senken.co.jp/advertise/monodskuri.htm
東北の繊維製品産地も大変な痛手を受けておりますが、
ものづくり企業同士で連携しながら頑張ります。
そして「復旧」と同時に「復興」のための活動も、
本業やネットワークを通じて、続けて参ります。
震災直前にお聴きした気仙沼のみなさんの悩みは、
震災の復旧が終わっても解決できないからです。
1)若い人が地元で楽しく働ける
2)地元で楽しい参加型アートイベントなどが開かれる
3)アンテナが立った人たちが地元を好きになって訪ねる
4)外から来た若者が商店街や郊外に素敵な店を開く
5)みんなが交流できるサロンやイベントがある
6)毎年来てくれて、故郷のように思う人が増える
7)都会や海外から住み移る人が増える
そんな「真の復興のお手伝い」ができないかと、
尊敬する師匠や縁者のみなさまが続々と知恵とお心を
お寄せくださっているのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎親子で元気になるお絵描き&Tシャツワークショップ→チャリティアート展
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まずは、NPOや地元企業支援の拠点となるはずの
せんだい・みやぎNPOセンター
八戸ポータルミュージアムはっち
の縁者に以下のメールを、先週配信したばかりです。
▼▼▼
せんだい・みやぎNPOセンター 加藤さん 紅邑さん
八戸ポータルミュージアムはっち 相模さん
cc:チャリティTシャツで東北を継続的に応援しようとしている皆様
こんにちは!久米繊維/t-galaxy.com 久米 信行です!
今回の東日本大震災、心よりお見舞い申し上げます。
(縁者のみなさま、大量CCで申し訳ございません。)
私が尊敬する縁者のみなさまが、
東北のみなさま、特に子供たちが笑顔になるための
数々のお絵描き系アート系Tシャツチャリティ企画を
真剣にお考えになっています。
私の講演でも、いつもご紹介しております
砂浜美術館Tシャツアート展では
黒潮町と気仙沼は、もともとカツオ漁で親交が厚いそうで
アーティストと連携した支援を考えられていますし
http://sunabi.com/doc/tshirt.html
JMAA×日本財団チャリティTシャツアート展は
東北支援での巡回展とワークショップを考えていらっしゃいます。
http://t-art.jmaa.info/
それから、チーム3ミニッツの太田空真さんは
被災地の子供たちに、Tシャツ型の画用紙とクレヨンを
無償提供される活動をすすめています。
http://team3m.jimdo.com/
さらに、デメ研の橘川幸夫さんはペアルックTシャツ
トム・ヴィンセントさんと東泉一郎さんはTOGETHER Tシャツなど
独創的な参加型・草の根支援型の企画をお考えになっています。
みなさん表現と活動は微妙に異なれど、熱い心意気を抱き
単なる一過性チャリティではない、楽しくも継続的アイディアを
お持ちで、心を打たれます。
そこで、考えましたのは
みなさんで相互に協力しながら、
まずは、地元の心あるNPOやCSR企業とネットワークを持ち
合わせて、素晴らしい活動拠点を持つ
せんだい・みやぎNPOセンターのみなさん
八戸ポータルミュージアムはっちのみなさんに
1)ワークショップや展示の場所のご提供
2)地元の子供たち×被災地のNPOリーダーや学校の先生への呼びかけ
などをお願いして、
ワークショップの楽しさを実感していただきながら
楽しい作品と笑顔の数々を、展示やネットで広げながら
その活動の「進め方」を広めていく
各プロジェクトで知恵を出しながら
資金やサポートが継続的に回る仕組みを考えて
(一番、望ましい方法は、
被災地以外の賛同者が2枚分お金を出して
被災地の子供が1枚作れる
被災地以外の学校で1クラス作ると
被災地で1クラス作れる
ような仕組みだと、多くの縁者が考えられています)
材料、ワークショップのテキスト、講師などをご提供しつつ、
各プロジェクトが、被災地から被災地へ、学校から学校へと
広がっていくような支援の輪を考えていきたいと思います。
そして、復旧が終わった後も、
砂浜美術館のTシャツアート展のように
各地の人が笑顔で誇れて、全国全世界の人たちと交流でき
毎年楽しみにできて住む人が増えるようなイベントが
東北各地に、自立分散型で育っていけば良いと願っています。
どんなペースで、どんな形で始めれば良いかは
被災地の状況を肌で感じている仙台や八戸のみなさんの
アドバイスで進めるのが一番かと存じます。
被災地支援で大変かと存じますが、
ぜひともご助言をいただければ幸いです。
▲メールおわり
まだまだ構想の域を出ておりませんが、
必ずや時間をかけて実現して、
学校から学校、被災地から被災地に、
笑顔の輪を広げて参りたいと存じます。
連休明けには、私も被災地を訪ね、
今秋の社員旅行は、みんなで東北の友人たちを訪ねようと
東北の素晴らしさを広めようと考えております。
今後とも、メール縁者のみなさまとも恊働しながら
一歩ずつ進んで参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
久米 信行拝
- 追悼 冷泉公裕さん~懐かしい想い出と有難いご縁をfacebookで巡る日記 [02/20]
- 2018年 今年の10大ニュース(感謝をこめて) [12/31]
- 2017年 今年の10大ニュース [12/31]
- 2015年十大ニュース~一年の感謝をこめて [12/30]
- KFCベンチャーフォーラム満員御礼(レジュメ公開) [11/01]
- 2014 歳末のごあいさつ「すみだ北斎ムーブメント」はじまりの決意表明 [12/31]
- アソシエ寄稿×チョコレートドーナツ×日本料理さくら×ぴろき [12/12]
- 【カンボジア視察7】写真寓話「時を超えた王が見た黎明」 [02/28]
- 【カンボジア視察6】アナコット カンボジア 田中千草さんの笑顔と教育改革 [02/26]
- 【カンボジア視察5】クメール伝統織物研究所 森本 喜久男さんが織りなす美しい服と人、そして村 [02/26]
- 【カンボジア視察4】鬼 一二三日本語教室 [02/25]
- 【カンボジア視察3】カンボジア孤児院だるま愛育園 [02/24]
- 【カンボジア視察2】山本日本語教育センター [02/24]
- 【カンボジア視察1】大武健一郎先生と社会貢献支援財団の表彰者に会いに行く [02/21]
- 【書評】わが師 橘川幸夫さんの新著「森を見る力」 [02/07]
- 2/13 ISFnetグループFDA「哲学の会」で講師を務めます [02/07]
- ニュートップリーダー2014/2 起稿「墨田とTシャツと私」 [01/28]
- 読み返して驚愕の一冊「猿のこだわり」ラジドの渡辺祐さん [01/25]
- 文化放送「日曜日はがんばらない」 鎌田實さん×村上信夫さん...そして私「ピンで生きなさい」 [01/12]
- 久米繊維謹製"色丸首"新色>璃寛茶と利休鼠発表 [01/10]
- 2019年2月(1)
- 2018年12月(1)
- 2017年12月(1)
- 2015年12月(1)
- 2015年11月(1)
- 2014年12月(2)
- 2014年2月(9)
- 2014年1月(22)
- 2013年12月(3)
- 2013年7月(1)
- 2013年5月(1)
- 2013年2月(1)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(1)
- 2012年7月(1)
- 2012年2月(1)
- 2012年1月(1)
- 2011年12月(1)
- 2011年11月(1)
- 2011年10月(1)
- 2011年8月(2)
- 2011年7月(1)
- 2011年6月(1)
- 2011年5月(3)
- 2011年4月(1)
- 2011年3月(2)
- 2011年2月(1)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(2)
- 2010年11月(3)
- 2010年10月(3)
- 2010年9月(1)
- 2010年8月(5)
- 2010年7月(3)
- 2010年6月(3)
- 2010年5月(1)
- 2010年4月(5)
- 2010年3月(6)
- 2010年2月(2)
- 2010年1月(8)
- 2009年12月(9)
- 2009年11月(5)
- 2009年10月(7)
- 2009年9月(9)
- 2009年8月(14)
- 2009年7月(7)
- 2009年6月(11)
- 2009年5月(8)
- 2009年4月(13)
- 2009年3月(7)
- 2009年2月(6)
- 2009年1月(6)
- 2008年12月(16)
- 2008年11月(8)
- 2008年10月(7)
- 2008年9月(9)
- 2008年8月(10)
- 2008年7月(13)
- 2008年6月(11)
- 2008年5月(14)
- 2008年4月(12)
- 2008年3月(7)
- 2008年2月(7)
- 2008年1月(12)
- 2007年12月(16)
- 2007年11月(13)
- 2007年10月(12)
- 2007年9月(8)
- 2007年8月(9)
- 2007年7月(14)
- 2007年6月(11)
- 2007年5月(14)
- 2007年4月(15)
- 2007年3月(10)
- 2007年2月(11)
- 2007年1月(11)
- 2006年12月(11)
- 2006年11月(5)
- 2006年10月(6)
- 2006年9月(10)
- 2006年8月(7)
- 2006年7月(12)
- 2006年6月(13)
- 2006年5月(13)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(14)
- 2006年2月(4)
- 2006年1月(5)
- グルメ・取り寄せ(16)
- ゴルフ・スポーツ(4)
- 人事組織(1)
- 住宅・不動産(2)
- 健康管理・美容(2)
- 商品・デザイン(23)
- 営業・販売(3)
- 在庫・物流(1)
- 地球環境(30)
- 夢・経営理念(60)
- 家族・交友(20)
- 師友(1)
- 広報・宣伝(26)
- 愛車・愛用品(25)
- 新着イベント・ニュース(91)
- 新着商品・サービス(11)
- 旅行・レジャー(42)
- 映画・TV(14)
- 書画・骨董(34)
- 深夜の名曲DJ(7)
- 生産・仕入れ(3)
- 社会貢献(59)
- 組織・人事(15)
- 読書・雑誌(43)
- 財務・金融(1)
- 趣味・ゲーム(2)
- 音楽・演劇(13)
- 顧客サービス(3)
- IT・情報・コミュニケーション(34)
コメント一覧
- :ゆりす[03/30]
- 空外記念館で今岡昭雄さんに山本空外上人の素顔を教わる縁起(1)
- 山本空外さんと言う方の本を読んで、 凄い事書いてあるなぁ、と思いました。...
- :スー[06/18]
- 空外記念館で今岡昭雄さんに山本空外上人の素顔を教わる縁起(1)
- 魯山人を知って、彼がひれ伏した唯一の人、空外を知らない。...
- :長澤 惠美子[01/07]
- スカイライン350GT試乗記1:ケンメリTシャツに囲まれて私は育った
- 当時のTシャツを大事に持っています。着用してしまいましたが!当時、港区の日...
- :kakihara[07/22]
- 7/16 新著「33のエール」出版記念講演×対談@ワテラスコモン
- 書評ブログ「厳選!ビジネス書...
- :酒井俊宏[02/25]
- 【八戸の虎鯖名人 谷口板長を訪ねる@テストマーケティング研究所】
- 久米さん、酒井です! すばらしい2日間でした、...
最新トラックバック
-
レイバン サングラス
from レイバン サングラス
お薦め本『儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密』~古芝保治著 - 久米繊維工業 代表取締役社長 久米信行 -
日本発ものづくり提言プロジェクト シンポジウム(2011/10/22)
from パワーブロガー★イベント交流録
日本発ものづくり提言プロジェクト のシンポジウム 「ジャパンファッションの再生、 日本発ものづくりから考える 」に、参加しました。 オープニングには、会場に 坂本龍一の「音楽図鑑」の 曲が流れて、いい感じ♪ プレゼンをしている -
15年前のAPEC大阪会議の思い出は
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 代表取締役高嶋 博 社長の日記
15年前の11月16日から19日まの4日間、APECが大阪で開かれましたが、海外の 首脳が参加する国際会議が大阪で開かれたことは今までになく、厳戒態勢の街は 道路も交通機関... -
本の紹介【「ものづくり日本の海外戦略」が発売されました】
from 公認会計士・税理士 村田守弘のブログ
「ものづくり日本の海外戦略」が発売されました。8日(金曜)の日経朝刊第一面にこの本の広告が掲載されました。なお、当該広告には、もうひとつの拙著「弁護士のため租税法(第2版)も掲載されています。取り急ぎ、ご報告します。 -
緊急速報! 栗東 「わすいせず」4日前...
from ココジャネル焼酎研究所 所長 ココジャネ...
速報!!!栗東 「わすいせず」720mlが出ています!!!四日前にもかかわらず、 66,000円!!!!!http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g916945312006年、2008年、2009年、2010...
コメント