久米繊維工業 相談役 久米 信行「Tシャツ道」日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
オーガニックコットンなど厳選素材で謹製した最高級国産Tシャツに世界で1枚のプリントを!老舗メーカー三代目の第二創業記
明大生からの質問第4弾「子供に商売を継がせるか」への回答
明治大学商学部「ブログ起業論」受講生と、
経営者会報ブログの社長ブロガー有志による
「明大生との毎週一問百答」への回答をいたします!
<質問>
将来、自分が親という立場になった時
自分の子供には、どのような職業についてもらいたいですか?
自分のような経営者になってもらいたいですか?
それとも自分とは違った職業ですか?
(明大商学部CB講座 成田雄一郎さんより)
■自分の子供には、どのような職業についてもらいたいですか?
──────────────────────────────
私には、二人の小さな息子がいますが、
子育てで「これだけはすまい」と誓っていることの一つが、
「どのような職業についたら良いかアドバイスする」ことです。
なぜなら、
「親の時代に親の目から良く見える仕事」と
「子の時代に実際に良くなる仕事」とに
大きなギャップがあることが多いので
往々にして判断を間違えてしまいそうだからです。
つい先日も、父と毎朝の対話をしている時に、
「構造不況の繊維という仕事を継がせて申し訳ないね」
という言葉が、思いがけず父の口からこぼれたのです。
もちろん、私は、今更それを恨んでいるわけでもなく、
後継したことを悔やんでいるわけでもありません。
むしろ、難しいことに挑戦しよう、
先行者利得ならぬ残存者利得を目指そうと
ひそかにやる気満々なのです。
しかし....
そうつぶやかざるを得なかった父の無念な気持ちを思うと
何ともやるせない気分になりました。
同時に、十数年前の父の言葉を思い出しました。
他社での修行を終え、父の会社に入る時には、
まだ景気も絶好調で「こんなにいい商売はないよ」と
自信満々だったのです。
望むと望まざるとにかかわらず
時は流れ、好調業種も常識も変わってしまうのです。
これは、何も、オーナー中小企業に
限った話ではありません。
私の親友のお父さんは、かつて商社で活躍されていました。
しかし不慮の政変で大変な目にお遭いになりました。
そこで、息子には、そんな激変の無い
生命保険会社を勧めたそうです。
たしかに私が大学を卒業した20年前は、
優秀な成績を収めた大学生はこぞって
銀行や保険会社に就職したものです。
ところが、今回のバブル崩壊で、一番の憂き目に遭ったのは、
みなさんもご存知の通り、その親友をはじめ
金融機関に入った友人たちでした。
ですから、その後、彼は、自力で
メーカーに転職をして新天地を求めたのです。
また、親友のお父さんはというと、退職後、
専門知識を活かして起業され、商社時代よりも絶好調で
生き生きとされているとお聞きしました。
どうやら、親の成功体験や失敗体験が鮮烈であればあるほど、
子供にアドバイスをしたくなるのかもしれません。
しかし、かの相場師「是川銀蔵」氏でさえ、
わが子のことになってしまったら最後、、
私情と思い込みで相場を見誤ったのです。
本当に、わが子のことを思うのならば
あえて語らずで行こうと思います。(できるでしょうか?)
もし訊かれたら
「時は流れるので私の常識は古くなる」
「親の言う(人の行く)裏に道あり花の山」
などとだけ答えるようにしようと思います。
(できるでしょうか?)
■自分のような経営者になってもらいたいですか?
──────────────────────────────
わが子を後継者にするつもりは、私にはありません。
これは同族経営を否定しているのではなく、
その長短所をよく知っている上での判断です。
私の次の後継者は、三兄弟で話し合って、
三男にという心積もりですが、
その先は、同族外の経営者になるでしょう。
私たちの第二創業は、
企業を開かれ社会貢献できる公器にしつつ
(株式公開はしませんが)
次の次の後継者を探し育てることが
最終目標の一つといっても良いのです。
それに、私の子供も三男の子供も幼すぎて、
「権腐十年」を心得た社長十年任期で考えると、
経営者になるのに間に合うはずもありません。
■ それとも自分とは違った職業ですか?
──────────────────────────────
それでは、親の会社以外で
経営者になって欲しいかどうかですが.....
経営が好きか?経営者に向いているかどうか?は、
本人の育ちと性格によるので今のところ何とも言えません。
育ちについては、私と子供とは
かなり環境が違うと考えています。
私は、ただいまと帰れば仕事場...という職住一致の環境で、
三代目長男として刷り込まれて育ちました。
ですから、経営者になることに
何の疑いも持っていませんでしたし、
その辛さと面白さを小さいときから
目の当たりにしていました。
また、母も商家の娘ではないものの
農家の出身でした。
下町でしたから、周りも
自営業の子供ばかりだったのです。
性格も、たまたま経営者に
向いていたかもしれません。
しかし、今、わが子は、職住分かれた住宅地で、
義父がお勤めをしていた会社の社宅で育った
非商家の妻の手で育てられています。
ですから、「てんびんの詩」とは
かなり違う環境にあると言えましょう。
ただし、これも親の勝手な憶測で、
本人には特性があるかもしれませんし
無いかもしれません。
私が残す明大商学部での講義ビデオや課題図書を、
そして拙著や社長ブログの足跡などを、
いずれ見たくなるかもしれませんし、
まったく興味を示さないかもしれません。
やはり、やや寂しくはありますが、
最後は自分自身で決めて
自分自身で責任を持ってもらう、
「覚悟する」
より他には、ないとも思うのです。
▼「明大生との毎週一問百答」
http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/index.html
久米 信行@縁尋奇妙
http://kume.jp
■──────────────────────────□
経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■
経営者会報ブログの社長ブロガー有志による
「明大生との毎週一問百答」への回答をいたします!
<質問>
将来、自分が親という立場になった時
自分の子供には、どのような職業についてもらいたいですか?
自分のような経営者になってもらいたいですか?
それとも自分とは違った職業ですか?
(明大商学部CB講座 成田雄一郎さんより)
■自分の子供には、どのような職業についてもらいたいですか?
──────────────────────────────
私には、二人の小さな息子がいますが、
子育てで「これだけはすまい」と誓っていることの一つが、
「どのような職業についたら良いかアドバイスする」ことです。
なぜなら、
「親の時代に親の目から良く見える仕事」と
「子の時代に実際に良くなる仕事」とに
大きなギャップがあることが多いので
往々にして判断を間違えてしまいそうだからです。
つい先日も、父と毎朝の対話をしている時に、
「構造不況の繊維という仕事を継がせて申し訳ないね」
という言葉が、思いがけず父の口からこぼれたのです。
もちろん、私は、今更それを恨んでいるわけでもなく、
後継したことを悔やんでいるわけでもありません。
むしろ、難しいことに挑戦しよう、
先行者利得ならぬ残存者利得を目指そうと
ひそかにやる気満々なのです。
しかし....
そうつぶやかざるを得なかった父の無念な気持ちを思うと
何ともやるせない気分になりました。
同時に、十数年前の父の言葉を思い出しました。
他社での修行を終え、父の会社に入る時には、
まだ景気も絶好調で「こんなにいい商売はないよ」と
自信満々だったのです。
望むと望まざるとにかかわらず
時は流れ、好調業種も常識も変わってしまうのです。
これは、何も、オーナー中小企業に
限った話ではありません。
私の親友のお父さんは、かつて商社で活躍されていました。
しかし不慮の政変で大変な目にお遭いになりました。
そこで、息子には、そんな激変の無い
生命保険会社を勧めたそうです。
たしかに私が大学を卒業した20年前は、
優秀な成績を収めた大学生はこぞって
銀行や保険会社に就職したものです。
ところが、今回のバブル崩壊で、一番の憂き目に遭ったのは、
みなさんもご存知の通り、その親友をはじめ
金融機関に入った友人たちでした。
ですから、その後、彼は、自力で
メーカーに転職をして新天地を求めたのです。
また、親友のお父さんはというと、退職後、
専門知識を活かして起業され、商社時代よりも絶好調で
生き生きとされているとお聞きしました。
どうやら、親の成功体験や失敗体験が鮮烈であればあるほど、
子供にアドバイスをしたくなるのかもしれません。
しかし、かの相場師「是川銀蔵」氏でさえ、
わが子のことになってしまったら最後、、
私情と思い込みで相場を見誤ったのです。
本当に、わが子のことを思うのならば
あえて語らずで行こうと思います。(できるでしょうか?)
もし訊かれたら
「時は流れるので私の常識は古くなる」
「親の言う(人の行く)裏に道あり花の山」
などとだけ答えるようにしようと思います。
(できるでしょうか?)
■自分のような経営者になってもらいたいですか?
──────────────────────────────
わが子を後継者にするつもりは、私にはありません。
これは同族経営を否定しているのではなく、
その長短所をよく知っている上での判断です。
私の次の後継者は、三兄弟で話し合って、
三男にという心積もりですが、
その先は、同族外の経営者になるでしょう。
私たちの第二創業は、
企業を開かれ社会貢献できる公器にしつつ
(株式公開はしませんが)
次の次の後継者を探し育てることが
最終目標の一つといっても良いのです。
それに、私の子供も三男の子供も幼すぎて、
「権腐十年」を心得た社長十年任期で考えると、
経営者になるのに間に合うはずもありません。
■ それとも自分とは違った職業ですか?
──────────────────────────────
それでは、親の会社以外で
経営者になって欲しいかどうかですが.....
経営が好きか?経営者に向いているかどうか?は、
本人の育ちと性格によるので今のところ何とも言えません。
育ちについては、私と子供とは
かなり環境が違うと考えています。
私は、ただいまと帰れば仕事場...という職住一致の環境で、
三代目長男として刷り込まれて育ちました。
ですから、経営者になることに
何の疑いも持っていませんでしたし、
その辛さと面白さを小さいときから
目の当たりにしていました。
また、母も商家の娘ではないものの
農家の出身でした。
下町でしたから、周りも
自営業の子供ばかりだったのです。
性格も、たまたま経営者に
向いていたかもしれません。
しかし、今、わが子は、職住分かれた住宅地で、
義父がお勤めをしていた会社の社宅で育った
非商家の妻の手で育てられています。
ですから、「てんびんの詩」とは
かなり違う環境にあると言えましょう。
ただし、これも親の勝手な憶測で、
本人には特性があるかもしれませんし
無いかもしれません。
私が残す明大商学部での講義ビデオや課題図書を、
そして拙著や社長ブログの足跡などを、
いずれ見たくなるかもしれませんし、
まったく興味を示さないかもしれません。
やはり、やや寂しくはありますが、
最後は自分自身で決めて
自分自身で責任を持ってもらう、
「覚悟する」
より他には、ないとも思うのです。
▼「明大生との毎週一問百答」
http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/index.html
久米 信行@縁尋奇妙
http://kume.jp
■──────────────────────────□
経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■
- 追悼 冷泉公裕さん~懐かしい想い出と有難いご縁をfacebookで巡る日記 [02/20]
- 2018年 今年の10大ニュース(感謝をこめて) [12/31]
- 2017年 今年の10大ニュース [12/31]
- 2015年十大ニュース~一年の感謝をこめて [12/30]
- KFCベンチャーフォーラム満員御礼(レジュメ公開) [11/01]
- 2014 歳末のごあいさつ「すみだ北斎ムーブメント」はじまりの決意表明 [12/31]
- アソシエ寄稿×チョコレートドーナツ×日本料理さくら×ぴろき [12/12]
- 【カンボジア視察7】写真寓話「時を超えた王が見た黎明」 [02/28]
- 【カンボジア視察6】アナコット カンボジア 田中千草さんの笑顔と教育改革 [02/26]
- 【カンボジア視察5】クメール伝統織物研究所 森本 喜久男さんが織りなす美しい服と人、そして村 [02/26]
- 【カンボジア視察4】鬼 一二三日本語教室 [02/25]
- 【カンボジア視察3】カンボジア孤児院だるま愛育園 [02/24]
- 【カンボジア視察2】山本日本語教育センター [02/24]
- 【カンボジア視察1】大武健一郎先生と社会貢献支援財団の表彰者に会いに行く [02/21]
- 【書評】わが師 橘川幸夫さんの新著「森を見る力」 [02/07]
- 2/13 ISFnetグループFDA「哲学の会」で講師を務めます [02/07]
- ニュートップリーダー2014/2 起稿「墨田とTシャツと私」 [01/28]
- 読み返して驚愕の一冊「猿のこだわり」ラジドの渡辺祐さん [01/25]
- 文化放送「日曜日はがんばらない」 鎌田實さん×村上信夫さん...そして私「ピンで生きなさい」 [01/12]
- 久米繊維謹製"色丸首"新色>璃寛茶と利休鼠発表 [01/10]
- 2019年2月(1)
- 2018年12月(1)
- 2017年12月(1)
- 2015年12月(1)
- 2015年11月(1)
- 2014年12月(2)
- 2014年2月(9)
- 2014年1月(22)
- 2013年12月(3)
- 2013年7月(1)
- 2013年5月(1)
- 2013年2月(1)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(1)
- 2012年7月(1)
- 2012年2月(1)
- 2012年1月(1)
- 2011年12月(1)
- 2011年11月(1)
- 2011年10月(1)
- 2011年8月(2)
- 2011年7月(1)
- 2011年6月(1)
- 2011年5月(3)
- 2011年4月(1)
- 2011年3月(2)
- 2011年2月(1)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(2)
- 2010年11月(3)
- 2010年10月(3)
- 2010年9月(1)
- 2010年8月(5)
- 2010年7月(3)
- 2010年6月(3)
- 2010年5月(1)
- 2010年4月(5)
- 2010年3月(6)
- 2010年2月(2)
- 2010年1月(8)
- 2009年12月(9)
- 2009年11月(5)
- 2009年10月(7)
- 2009年9月(9)
- 2009年8月(14)
- 2009年7月(7)
- 2009年6月(11)
- 2009年5月(8)
- 2009年4月(13)
- 2009年3月(7)
- 2009年2月(6)
- 2009年1月(6)
- 2008年12月(16)
- 2008年11月(8)
- 2008年10月(7)
- 2008年9月(9)
- 2008年8月(10)
- 2008年7月(13)
- 2008年6月(11)
- 2008年5月(14)
- 2008年4月(12)
- 2008年3月(7)
- 2008年2月(7)
- 2008年1月(12)
- 2007年12月(16)
- 2007年11月(13)
- 2007年10月(12)
- 2007年9月(8)
- 2007年8月(9)
- 2007年7月(14)
- 2007年6月(11)
- 2007年5月(14)
- 2007年4月(15)
- 2007年3月(10)
- 2007年2月(11)
- 2007年1月(11)
- 2006年12月(11)
- 2006年11月(5)
- 2006年10月(6)
- 2006年9月(10)
- 2006年8月(7)
- 2006年7月(12)
- 2006年6月(13)
- 2006年5月(13)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(14)
- 2006年2月(4)
- 2006年1月(5)
- グルメ・取り寄せ(16)
- ゴルフ・スポーツ(4)
- 人事組織(1)
- 住宅・不動産(2)
- 健康管理・美容(2)
- 商品・デザイン(23)
- 営業・販売(3)
- 在庫・物流(1)
- 地球環境(30)
- 夢・経営理念(60)
- 家族・交友(20)
- 師友(1)
- 広報・宣伝(26)
- 愛車・愛用品(25)
- 新着イベント・ニュース(91)
- 新着商品・サービス(11)
- 旅行・レジャー(42)
- 映画・TV(14)
- 書画・骨董(34)
- 深夜の名曲DJ(7)
- 生産・仕入れ(3)
- 社会貢献(59)
- 組織・人事(15)
- 読書・雑誌(43)
- 財務・金融(1)
- 趣味・ゲーム(2)
- 音楽・演劇(13)
- 顧客サービス(3)
- IT・情報・コミュニケーション(34)
コメント一覧
- :ゆりす[03/30]
- 空外記念館で今岡昭雄さんに山本空外上人の素顔を教わる縁起(1)
- 山本空外さんと言う方の本を読んで、 凄い事書いてあるなぁ、と思いました。...
- :スー[06/18]
- 空外記念館で今岡昭雄さんに山本空外上人の素顔を教わる縁起(1)
- 魯山人を知って、彼がひれ伏した唯一の人、空外を知らない。...
- :長澤 惠美子[01/07]
- スカイライン350GT試乗記1:ケンメリTシャツに囲まれて私は育った
- 当時のTシャツを大事に持っています。着用してしまいましたが!当時、港区の日...
- :kakihara[07/22]
- 7/16 新著「33のエール」出版記念講演×対談@ワテラスコモン
- 書評ブログ「厳選!ビジネス書...
- :酒井俊宏[02/25]
- 【八戸の虎鯖名人 谷口板長を訪ねる@テストマーケティング研究所】
- 久米さん、酒井です! すばらしい2日間でした、...
最新トラックバック
-
レイバン サングラス
from レイバン サングラス
お薦め本『儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密』~古芝保治著 - 久米繊維工業 代表取締役社長 久米信行 -
日本発ものづくり提言プロジェクト シンポジウム(2011/10/22)
from パワーブロガー★イベント交流録
日本発ものづくり提言プロジェクト のシンポジウム 「ジャパンファッションの再生、 日本発ものづくりから考える 」に、参加しました。 オープニングには、会場に 坂本龍一の「音楽図鑑」の 曲が流れて、いい感じ♪ プレゼンをしている -
15年前のAPEC大阪会議の思い出は
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 代表取締役高嶋 博 社長の日記
15年前の11月16日から19日まの4日間、APECが大阪で開かれましたが、海外の 首脳が参加する国際会議が大阪で開かれたことは今までになく、厳戒態勢の街は 道路も交通機関... -
本の紹介【「ものづくり日本の海外戦略」が発売されました】
from 公認会計士・税理士 村田守弘のブログ
「ものづくり日本の海外戦略」が発売されました。8日(金曜)の日経朝刊第一面にこの本の広告が掲載されました。なお、当該広告には、もうひとつの拙著「弁護士のため租税法(第2版)も掲載されています。取り急ぎ、ご報告します。 -
緊急速報! 栗東 「わすいせず」4日前...
from ココジャネル焼酎研究所 所長 ココジャネ...
速報!!!栗東 「わすいせず」720mlが出ています!!!四日前にもかかわらず、 66,000円!!!!!http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g916945312006年、2008年、2009年、2010...
コメント