ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
オーガニックコットンなど厳選素材で謹製した最高級国産Tシャツに世界で1枚のプリントを!老舗メーカー三代目の第二創業記
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2009年11月19日(木)更新
小高莫大小の下町生地工場×かわい過ぎるリブiPhoneケース【YouTube】
どこに行っても現われる素粒子のような人っていますよね。
小高莫大小工業社長の小 高 集 (つどい)さん もそのひとり。
先日、東京下町はご近所にある小高莫大書の本社工場を見学した時、
異業種の経営者のみなさんはもちろん、同業の私も見とれてしまったのです。
そんな小高サンが、なんだかカワイくて見たことナイ
iPhone&iPodケースを作って売り出すみたいです。
こんどペンギンバージョンを作ってくれないかな。
そうしたらすぐ買います!!!
このケース、詳しくは、小高サンのメールをご覧あれ!!
▼小高サンのメール
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-
経営者会報ブログご縁者の皆々様
お世話様です。
小高莫大小工業株式会社 集(ツドイ)です。
本日より 弊社のリブを使用したiPhoneケースを販売開始いたしました!
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10017680.html
リブのはぎれから誕生したこのiPhoneケース
作家さんのcopine-mさんとのコラボで生まれた今回のiPhoneケースは
『BUKOTSU』というクマとも犬とも、はたまた猫やうさぎにも見える
かわいいモチーフが付いてます。
『BUKOTSU』というこの子は「何者でもないBUKOTSUです。
あなたに見えるお好きな者として。。。かわいがっていただければ。」
というコンセプトの元に誕生しました。
すべて手作りなのでまさに世界に一つだけのあなただけの iPhoneケースです♪
最近、iPhone 愛用者が増えていてアプリの多さにもその魅力があるようですね。
11月30日から学芸大学近くの『カメラピープルストア モノグラム ギャラリー』で
iPhoneで撮った写真展が開かれます。
こちらのイベントでも紹介してもらうことになっています。
◎iPhoneウォール展示
日時:2009/11/30(月)~12/13(日) 11:00~20:00(年中無休)
会場:カメラピープルストア モノグラム 2Fギャラリー ●Google MAP
住所:〒152-0004 東京都目黒区鷹番2-19-13 TEL:03-3760-5852
アクセス:東急東横線「学芸大学」東口より徒歩約1分
http://01-16.com/iphone_02/
何たって手作りなのでたくさんは作れません!
今回もまずは9個の限定発売!もちろん1パターン1個しかありませんので・・・
早いモノ勝ちですよ=♪
ちなみにブランド名の『MOTUSNOBS』(モテュスノッブ)は、フランス語で
「スノッブなんてくそ食らえ!」という意味の造語
スノッブとは、「知識・教養をひけらかす見栄張りの気取り屋」
という意味なんですって♪
バックのとってなどに繋いで街をお散歩してみてはどうですか!
お買い物はこちらのatelier Fioreのサイトからです♪
http://shop.atelier-fiore.com/products/list.php?category_id=54
モチーフ無しのシンプルバージョンも制作中です
そちらもまたご紹介しますね♪
経営者会報ブログのテストマーケティングをかなり参考に
させて頂きデジカメケースも現在企画中です。
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10017229.html
小高莫大小工業 集(ツドイ)@宜しくお願い致します。
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-
小 高 集 (つどい) mailto:tsudoi@next30.com
L 目指せ!! 「強小企業2.0」 http://syacho.net
L 莫大小屋今昔物語 - 生業(なりわい)のルーツとは!-
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/t/10015529.html
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-
■■■■■ 小高莫大小工業株式会社(コダカメリヤス) 代表取締役
■Next30■ 【NEXT30 GROUP】 布でつながるニットワーク
■■■■■ オリジナルのニット生地を1m単位で製造・販売(編立~染め)
■■■■■ + 4300色のデータを生かし別注色も少量・クイックに対応!
■■■■■ ポロ衿やリブを専門に製造・販売( 本業中の本業!)
---------------------------------------------------------
〒135-0003 東京都江東区猿江1-22-15 KODAKAビル
TEL 03-5638-2101 FAX 03-5638-2103 HP http://www.next30.com
▼CM見る?当社のコマーシャル! http://cmizer.com/movie/46312
▼横編機見る? http://www.next30.com/meriyasu/movie_yoko.html
▼丸編機見る? http://www.next30.com/meriyasu/movie_maru.html
▼人間関係を形にしてしまう不思議なサイト? http://www.spysee.jp/
▼あなたのオリジナルのTシャツとは? http://maker.usoko.net/t/
▼たまにお得な情報もあるかも・・・?? http://oshirase.next30.com/
---------------------------------------------------------
【布地屋】アパレルも使用の繊彩な布を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【atelie Fiore】 ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【peu petit peu】 ワンコのために作ってあげたい♪
http://www.peu-petit-peu.com
【莫大小屋】 オリジナルのポロ衿やリブニット、布を販売!
http://www.meriyasu.com
◎準備中!【はぎれ屋】 はぎれ布にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
◎大好評販売中(多分) メチャ高い生地シリーズPROSSIMO(プロッシモ)
http://www.prossimo.next30.com
◎ぼちぼち人気 下町男のトレンド発信ブログ
http://blog.livedoor.jp/next30/
小高莫大小工業社長の小 高 集 (つどい)さん もそのひとり。
先日、東京下町はご近所にある小高莫大書の本社工場を見学した時、
異業種の経営者のみなさんはもちろん、同業の私も見とれてしまったのです。
そんな小高サンが、なんだかカワイくて見たことナイ
iPhone&iPodケースを作って売り出すみたいです。

こんどペンギンバージョンを作ってくれないかな。
そうしたらすぐ買います!!!
このケース、詳しくは、小高サンのメールをご覧あれ!!

▼小高サンのメール
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-
経営者会報ブログご縁者の皆々様
お世話様です。
小高莫大小工業株式会社 集(ツドイ)です。
本日より 弊社のリブを使用したiPhoneケースを販売開始いたしました!
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10017680.html
リブのはぎれから誕生したこのiPhoneケース
作家さんのcopine-mさんとのコラボで生まれた今回のiPhoneケースは
『BUKOTSU』というクマとも犬とも、はたまた猫やうさぎにも見える
かわいいモチーフが付いてます。
『BUKOTSU』というこの子は「何者でもないBUKOTSUです。
あなたに見えるお好きな者として。。。かわいがっていただければ。」
というコンセプトの元に誕生しました。
すべて手作りなのでまさに世界に一つだけのあなただけの iPhoneケースです♪
最近、iPhone 愛用者が増えていてアプリの多さにもその魅力があるようですね。
11月30日から学芸大学近くの『カメラピープルストア モノグラム ギャラリー』で
iPhoneで撮った写真展が開かれます。
こちらのイベントでも紹介してもらうことになっています。
◎iPhoneウォール展示
日時:2009/11/30(月)~12/13(日) 11:00~20:00(年中無休)
会場:カメラピープルストア モノグラム 2Fギャラリー ●Google MAP
住所:〒152-0004 東京都目黒区鷹番2-19-13 TEL:03-3760-5852
アクセス:東急東横線「学芸大学」東口より徒歩約1分
http://01-16.com/iphone_02/
何たって手作りなのでたくさんは作れません!
今回もまずは9個の限定発売!もちろん1パターン1個しかありませんので・・・
早いモノ勝ちですよ=♪
ちなみにブランド名の『MOTUSNOBS』(モテュスノッブ)は、フランス語で
「スノッブなんてくそ食らえ!」という意味の造語
スノッブとは、「知識・教養をひけらかす見栄張りの気取り屋」
という意味なんですって♪
バックのとってなどに繋いで街をお散歩してみてはどうですか!
お買い物はこちらのatelier Fioreのサイトからです♪
http://shop.atelier-fiore.com/products/list.php?category_id=54
モチーフ無しのシンプルバージョンも制作中です
そちらもまたご紹介しますね♪
経営者会報ブログのテストマーケティングをかなり参考に
させて頂きデジカメケースも現在企画中です。
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10017229.html
小高莫大小工業 集(ツドイ)@宜しくお願い致します。
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-
小 高 集 (つどい) mailto:tsudoi@next30.com
L 目指せ!! 「強小企業2.0」 http://syacho.net
L 莫大小屋今昔物語 - 生業(なりわい)のルーツとは!-
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/t/10015529.html
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-
■■■■■ 小高莫大小工業株式会社(コダカメリヤス) 代表取締役
■Next30■ 【NEXT30 GROUP】 布でつながるニットワーク
■■■■■ オリジナルのニット生地を1m単位で製造・販売(編立~染め)
■■■■■ + 4300色のデータを生かし別注色も少量・クイックに対応!
■■■■■ ポロ衿やリブを専門に製造・販売( 本業中の本業!)
---------------------------------------------------------
〒135-0003 東京都江東区猿江1-22-15 KODAKAビル
TEL 03-5638-2101 FAX 03-5638-2103 HP http://www.next30.com
▼CM見る?当社のコマーシャル! http://cmizer.com/movie/46312
▼横編機見る? http://www.next30.com/meriyasu/movie_yoko.html
▼丸編機見る? http://www.next30.com/meriyasu/movie_maru.html
▼人間関係を形にしてしまう不思議なサイト? http://www.spysee.jp/
▼あなたのオリジナルのTシャツとは? http://maker.usoko.net/t/
▼たまにお得な情報もあるかも・・・?? http://oshirase.next30.com/
---------------------------------------------------------
【布地屋】アパレルも使用の繊彩な布を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【atelie Fiore】 ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【peu petit peu】 ワンコのために作ってあげたい♪
http://www.peu-petit-peu.com
【莫大小屋】 オリジナルのポロ衿やリブニット、布を販売!
http://www.meriyasu.com
◎準備中!【はぎれ屋】 はぎれ布にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
◎大好評販売中(多分) メチャ高い生地シリーズPROSSIMO(プロッシモ)
http://www.prossimo.next30.com
◎ぼちぼち人気 下町男のトレンド発信ブログ
http://blog.livedoor.jp/next30/
2009年11月19日(木)更新
日経ビジネス11/16号「本棚拝見~本棚は脳ミソの中身」でご紹介いただきました
先月の終わりに、公私共に気が合って尊敬しているライターの
田村知子さんからあっと驚く取材のリクエストをいただきました。
「日経ビジネス」で、先月から始まった「本棚拝見」という連載です。
「経営者や文化著名人の方に、本との関わり方や読書嗜好、
これまでに影響を受けた本や最近読んで感銘を受けた本などのお話」
....だそうです。
私ごときでいいのかとも思いましたが、
「実は「本棚を見せてください」というお願いはなかなか
ハードルが高いようで、また新企画でどんな誌面になるかを
確認できなかったこともあり、取材が難航しています。」
とあってお困りの様子だったのと、
田村さんなら、私のあやしい雑食型読書趣味を見ても
嫌われないだろうと思って、わが家に歓迎をいたしました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎現在発売中の日経ビジネス最新号 78ページに「わが家の本棚が登場」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ついこの間、取材にいらっしゃったばかりだったので、
掲載はまだ先だと思っていたのですが....
今朝、トヨタの桑原利行さんから
「わしの眼は十年先が見える」 早速amazonしました(桑原)
という題名のメールが届きました。
> くめさん
>
> こんにちは!桑原でございます
>
> 日経ビジネス 先ほど拝見いたしました
> 大原孫三郎 尊敬しております 本は知りませんでした
> ありがとうございました!!
> 人も企業も出自というのは大変重要だと思っております
>
> まずは取り急ぎ 御礼を申し上げます
>
> 桑原利行 拝
そこで、あわてて日経ビジネスを開きました。
私がお勧めした座右の書3冊のうちの一冊を
桑原さんが買ってくださったわけです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎右脳と左脳を模して分類した書棚×CD・DVD、そして、楽器×AV機器
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
誌面の関係で、書棚の全体像が明らかにならなかったのは
良かったような、残念なような...。
うなぎの寝床のような地下室は、正面にピアノとギター
両側面の壁が、天井までの作り付け書棚になって
仲良く向かい合っています。
右側は右脳ということで、
・世界各地の美術館や展覧会に行って買い集めた画集や図録
・ジャンル問わず集めた1000枚近い音楽CDや映画のDVD
・同じくジャンル不問のギターやピアノのための楽譜集
左側は左脳ということで
・経営書・ビジネス書・天文・科学・地理・歴史
・宗教・哲学・文学・詩集・エッセイ・健康...その他
いずれも、古典から新刊、
A級名著からB級サブカルまでゴッタ煮です。
縁者から贈って貰った本も、
ありがたいご縁を「見える化」すべく
まとめて並べています。
かなり恥ずかしい本もあったのですが
田村さんが興味を示してくださったのが
何よりの救いでありました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ここで紹介しきれない本は明大講義ブログとセブンアンドワイ特集で
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
その他にも、
会社の会議室に壁一杯の本棚がありますし、
トイレに作りつけた書棚には
自己逃避系の旅・オーディオ・クルマ本がずらり
そんなプチ読書オタクの私ですので
当然ながらお勧めの本は枚挙にイトマがありません。
4年前に、明治大学商学部でのブログ起業論を始めた際
学生たちに読書の喜びをと思って勧めた一覧はこちら
http://blog.canpan.info/meiji_venture/category_3/
ただし本を読む習慣の無い多くの学生からは
拒絶されたので、翌年からやめました。
また、贈っていただいた縁者の本を
読む楽しみもあって、
セブンアンドワイの特集には
こんな本をお勧めしました。
http://www.7andy.jp/esb/docs/special/200901_bizcolumn/kume.html
お手元に日経ビジネスがあったらぜひご笑覧ください。
先ほどランチで、母親にこの記事を見せたら
NHK「スタジオパークからこんにちは」に
オノヨーコさんが登場していました。
この記事にもジョンレノンの話があったので
ちょっとしたシンクロニシティに驚いたのです。
▼日経ビジネス 2009/11/16目次
http://business.nikkeibp.co.jp/article/premium/20091112/209608/?ST=nbsbn2
久米 信行拝
田村知子さんからあっと驚く取材のリクエストをいただきました。

「日経ビジネス」で、先月から始まった「本棚拝見」という連載です。
「経営者や文化著名人の方に、本との関わり方や読書嗜好、
これまでに影響を受けた本や最近読んで感銘を受けた本などのお話」
....だそうです。
私ごときでいいのかとも思いましたが、
「実は「本棚を見せてください」というお願いはなかなか
ハードルが高いようで、また新企画でどんな誌面になるかを
確認できなかったこともあり、取材が難航しています。」
とあってお困りの様子だったのと、
田村さんなら、私のあやしい雑食型読書趣味を見ても
嫌われないだろうと思って、わが家に歓迎をいたしました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎現在発売中の日経ビジネス最新号 78ページに「わが家の本棚が登場」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ついこの間、取材にいらっしゃったばかりだったので、
掲載はまだ先だと思っていたのですが....
今朝、トヨタの桑原利行さんから
「わしの眼は十年先が見える」 早速amazonしました(桑原)
という題名のメールが届きました。
> くめさん
>
> こんにちは!桑原でございます
>
> 日経ビジネス 先ほど拝見いたしました
> 大原孫三郎 尊敬しております 本は知りませんでした
> ありがとうございました!!
> 人も企業も出自というのは大変重要だと思っております
>
> まずは取り急ぎ 御礼を申し上げます
>
> 桑原利行 拝
そこで、あわてて日経ビジネスを開きました。
私がお勧めした座右の書3冊のうちの一冊を
桑原さんが買ってくださったわけです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎右脳と左脳を模して分類した書棚×CD・DVD、そして、楽器×AV機器
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
誌面の関係で、書棚の全体像が明らかにならなかったのは
良かったような、残念なような...。
うなぎの寝床のような地下室は、正面にピアノとギター
両側面の壁が、天井までの作り付け書棚になって
仲良く向かい合っています。
右側は右脳ということで、
・世界各地の美術館や展覧会に行って買い集めた画集や図録
・ジャンル問わず集めた1000枚近い音楽CDや映画のDVD
・同じくジャンル不問のギターやピアノのための楽譜集
左側は左脳ということで
・経営書・ビジネス書・天文・科学・地理・歴史
・宗教・哲学・文学・詩集・エッセイ・健康...その他
いずれも、古典から新刊、
A級名著からB級サブカルまでゴッタ煮です。
縁者から贈って貰った本も、
ありがたいご縁を「見える化」すべく
まとめて並べています。
かなり恥ずかしい本もあったのですが
田村さんが興味を示してくださったのが
何よりの救いでありました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ここで紹介しきれない本は明大講義ブログとセブンアンドワイ特集で
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
その他にも、
会社の会議室に壁一杯の本棚がありますし、
トイレに作りつけた書棚には
自己逃避系の旅・オーディオ・クルマ本がずらり
そんなプチ読書オタクの私ですので
当然ながらお勧めの本は枚挙にイトマがありません。
4年前に、明治大学商学部でのブログ起業論を始めた際
学生たちに読書の喜びをと思って勧めた一覧はこちら
http://blog.canpan.info/meiji_venture/category_3/
ただし本を読む習慣の無い多くの学生からは
拒絶されたので、翌年からやめました。
また、贈っていただいた縁者の本を
読む楽しみもあって、
セブンアンドワイの特集には
こんな本をお勧めしました。
http://www.7andy.jp/esb/docs/special/200901_bizcolumn/kume.html
お手元に日経ビジネスがあったらぜひご笑覧ください。
先ほどランチで、母親にこの記事を見せたら
NHK「スタジオパークからこんにちは」に
オノヨーコさんが登場していました。
この記事にもジョンレノンの話があったので
ちょっとしたシンクロニシティに驚いたのです。
▼日経ビジネス 2009/11/16目次
http://business.nikkeibp.co.jp/article/premium/20091112/209608/?ST=nbsbn2
久米 信行拝
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
|
- グルメ・取り寄せ(16)
- ゴルフ・スポーツ(4)
- 人事組織(1)
- 住宅・不動産(2)
- 健康管理・美容(2)
- 商品・デザイン(23)
- 営業・販売(3)
- 在庫・物流(1)
- 地球環境(30)
- 夢・経営理念(60)
- 家族・交友(20)
- 師友(1)
- 広報・宣伝(26)
- 愛車・愛用品(25)
- 新着イベント・ニュース(91)
- 新着商品・サービス(11)
- 旅行・レジャー(42)
- 映画・TV(14)
- 書画・骨董(34)
- 深夜の名曲DJ(7)
- 生産・仕入れ(3)
- 社会貢献(59)
- 組織・人事(15)
- 読書・雑誌(43)
- 財務・金融(1)
- 趣味・ゲーム(2)
- 音楽・演劇(13)
- 顧客サービス(3)
- IT・情報・コミュニケーション(34)