大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2008年06月28日(土)更新

JMAAエコロジーチャリティ2008 Tシャツアート展開幕~7/5@日本財団ビル

今日6/28から、来週7/5まで、東京赤坂の日本財団ビルで
JMAAエコロジー・チャリティ2008 Tシャツ・アート展が開催されています。



これは「アートは社会資源、アートで社会支援」をテーマに活動する
JMAA/ジャイラ・メディアアート・アクトが主催する
楽しく美しいTシャツアート展です。

JILLA/日本イラストレータ協会のクリエイターを中心に
ネットで公募された「心あるTシャツ」が展示販売され、
その販売収益は、地球温暖化防止活動などの公益活動に寄付されます。


JMAATシャツアート展

代表の竹本 明子さんはじめ、スタッフの熱意に心動かされて
私たちも一昨年の第1回からTシャツ制作などで
ご協力させていただいています。

毎年、楽しみにしているこのTシャツアート展、
今日、さっそくオープニングイベントに参加いたしました。

JMAATシャツアート展

会場には、120点を超えるTシャツアート作品が並んでいて、
ひとつひとつ見るだけで顔がほころびます。

オープニングスピーチでも申し上げたのですが、
3回目になる今年は、作品のクオリティが
さらに上がっていて驚きました。

JMAATシャツアート展

当初は、チャリティのためのTシャツということで
メッセージ性を意識しすぎていたのかもしれませんが、

今年は、多くのクリエイターが
「自分で着たい」「多くの人に着てもらいたい」
ということを意識してデザインしたそうです。

だから、欲しいTシャツだらけなのですね。

JMAATシャツアート展

昨年から、参加ご協力いただいているデジハリこと
デジタルハリウッドの学生のみなさんの作品も目を惹きました。

これから、久米繊維賞を2作品だけ選ばなければならないのですが、
今も頭を悩ませているところです。

そして、私自身が個人的に着るコレクションも
毎回、このTシャツアート展で増えてしまうのですが、
どれを買えば良いやら....

さて....

会場にいらっしゃったクリエイターと
Tシャツをご紹介します!!


JMAATシャツアート展イナアキコさん
イナアキコさん
書籍やカレンダーで女性向けのイラスト製作。
普段は人物イラストが多いです。
身近にあって元気が出る作品を制作していきたいです。

このTシャツは...
いつもの生活の中で、ひとさじぶん地球のことをおもう



JMAATシャツアート展安部繭子さん
安部繭子さん
動植物を主なモチーフとした作品を制作。
Tシャツアート展は3度目の参加です。
自分にできる小さなことから始めて行きたいと思っています。

このTシャツは...
マダガスカルのワオキツネザルが好きで、モチーフにしました。
絶滅危惧種とされる生き物が脅かされることのない未来になりますように。



JMAATシャツアート展 誉田哲朗さん
誉田哲朗さん

右手のTシャツは...
世界中の人が各々の場所で生きていること。
世界最大のSNSはわたしたちの知らないリアルがたくさんつながっている場所。

左手のTシャツは...
情報という小さなピースが有機的につながって、私達の星は覆われている。
情報の善し悪しがその星の生死を分けることもある。



JMAA Tシャツアート展Keithさん
Keithさん
東京在住 イラストレーター兼グラフィックデザイナー
2006年よりフリーで活動。

右手のTシャツは...
愛してるなんて100万回口にする男より、
1つの行動をおこす男の方が100万倍格好いいではないか。

左手のTシャツは...
気付けば快適な檻の中。でも何かできるはずだ。
檻の外には大切な仲間がいるとわかれば。



JMAATシャツアート展 竹浪 明さん
竹浪 明さん

「平間至写真賞優秀賞」「文芸社ビジュアルアート社長賞」他受賞。
映画『水宮の丘の上』『隣室』『月のイルカ』他

右手のTシャツは...
猫が小さな緑をいとおしむようにして眠っている。
かけがえのない緑。“Dream with Green Life with Green”

左手のTシャツは...
地球環境の危機に多くの生きものが悲鳴を上げている。
象は小さな生きものの声も代弁しこう告げているかも知れない。

壁のTシャツは....
薔薇、それは、母なる地球からの贈り物。
“Rose,Love of Mother Earth“



JMAATシャツアート展 松川久美さん
松川久美さん
今年で参加3回目、スケールアップして関心をもたれる
ようになるといいとおもいます。
参加する側もお客様も楽しみながら良い事出来たら。

右手のTシャツは...。
守るべき生き物から、ありがとうと言ってもらえる環境でありたいと、
未来の彼らからの言葉を裏切らない社会であれと思う。

左手のTシャツは...
人と動物と環境の調和が互いに共存しましょうと
ラテンムードのサルサを踊る様子でメッセージしてみました。


JMAA Tシャツアート展山口秀樹さん
山口秀樹さん
リラックス、癒しをテーマに綺麗な色使いで
軽やかな雰囲気を大切に表現しています。
女性ターゲットのイラストを得意としています。

右手のTシャツは...
地球を守ろう!生命を守ろう!というメッセージをこめて…。
愛する地球のために。

左手のTシャツは...
私たちの愛する地球は泣いています。生命も泣いています。
自分のイラストで少しでも地球温暖化防止・
Ecoに役立てばと思っています



JMAATシャツアート展RON*IKUさん
RON*IKUさん
私達のイラストでも、少しは地球温暖化防止に協力できるかもしれない・・・
そう思い参加しました。よろしくお願いします。

右手のTシャツは...
「立てばシャクヤク座ればボタン歩く姿はユリの花」
全ての種(しゅ)をたやさないで!水・・光・・美しい地球

" Target="_blank">左手のTシャツは...
遠くから見ると花かな?よく見るとそれを構成しているのは生物の骨。
地球を見てないのにまだ大丈夫だと過信したりしてませんか?



JMAATシャツ志村 潤一さん
志村 潤一さん
(株)ウィングアップ・パートナーズ所属。
Web、ロゴ、イベント企画・運営など様々な業務を、
個人でもイラスト制作を行っております。

右手のTシャツは...
動物が生存できる環境を維持していくことは
次の世代の子供達が安心して暮らせる環境を維持していくこと。

左手のTシャツは...
地球温暖化など環境の変化に苦しむ生物たちが言葉を話せたら
こういうんではないでしょうか。「信じているよ。」

壁のTシャツは....
働きながら環境にも気を配るのは大変ですが
意識のシーソーが釣り合うように、心がけていけたらいいですね。



JMAATシャツアート展 AKIKO TAKEMOTOさん
AKIKO TAKEMOTOさんさん
デザイナー、アートディレクター、イラストレーター。
(プロダクト、グラフィック、ウェブ等の企画&デザイン、
 イラストレーション、筆文字、現代美人画等の制作)

右手のTシャツは...
みんなの地球。一人だと小さな力も、ステキな仲間が集まれば、
きっと大きな力になる♪ Nice! My Friend!! Nice! Myspace!!

左手のTシャツは...
【今年も豊作です】 個性とアイデア、実のある情報が必ず見つかる。
ZDnet japanは、CSR企業を応援します。


 ▼JMAAエコチャリティ2008Tシャツアート展
  http://t-art.jmaa.info/

 ▼JMAAエコチャリティ2008公式ショップ
  http://shop.jmaa.info/

 ▼AllAbout「JMAA Tシャツアート展1:協賛企業に贈る作品」
  http://allabout.co.jp/mensstyle/tshirt/closeup/CU20080625A/

 ▼AllAbout「JMAA Tシャツアート展2:無料4大コラボLIVE」
  http://allabout.co.jp/mensstyle/tshirt/closeup/CU20080628A/ 


関連ブログ記事も合わせてご覧ください
────────────────────────────────

JMAAエコロジーチャリティ2008 Tシャツアート展開幕~7/5@日本財団ビル(20080701)
JMAA Tシャツアート展で岳人山さんの尺八の調べに酔う (20080702)
JMAAエコチャリティ2008Tシャツアート展表彰式で出会った人たち(20080711)
────────────────────────────────


久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
グリーン電力×オーガニックコットン×アート@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部

2007年04月24日(火)更新

子供の日にクワガタ:STRENGTHEN byもののふ青木健


私が大好きな戦国武将と変わり兜のデザインブランド【もののふ

敬愛する【もののふ】プロデューサーの田中 秀樹さんは、
国立博物館で変わり兜と運命的に出会い、天啓を受けました。

以来、志を同じくするクリエイターに呼びかけて
独創的な戦国武将・変わり兜Tシャツを創作しています。

 

【もののふ】ファンの私は、田中さんにお願いをして、
久米繊維謹製のオーガニックコットンTシャツと、"楽”Tシャツ
インクジェット捺染で描いていただきました。



青木 健さんが描く、この「STRENGTHEN!!」もその一作です。

私たちの「子供の日に子供に着せたいTシャツ」というお題に、
先日産まれたばかりの甥っ子に着せたいものを…と
このデザインを寄せてくださいました。

この色鮮やかで艶かしい超立体のクワガタを見て....
甲虫類を愛する、わが子二人の歓喜する顔が浮かびます。

おそるおそる、はじめてクワガタを手にした時の横顔が...
夜中に森にしかけたトラップに駆け出す後ろ姿までもが浮かびます。

わが家には、友人からいただいたオオクワガタがいますが、
青木さんのブログによれば、これは海外のクワガタ....。

生態系を乱さないためにも、海外のクワガタは写真で見るだけ、
Tシャツで着るだけにして欲しいというメッセージでもあります。



何より、強烈なメッセージは「STRENGTHEN!!」

わが子に「たくましく育ってほしい」と願わない父親はいないでしょう。

しかし、子供の些細な一言にさえ一喜一憂する弱い父親
=実は私も、ここにいるのです。

ジョンレノンは、名曲「HOW」の中で

「人生はタフだと君は知っているだろう、 強くならなきゃいけない」
...と歌いました。同時に....

「どちらに向かっているのかわからないのに
 ほくたちはどうやって前に進べばいいのか」 とも...。

だからこそ....

「STRENGTHEN!!」は、

迷える父親自身に対するメッセージにも見えるのです。

この子供の日に親子で着たいTシャツは、
4月27日までにご注文をいただければ、
5月5日の子供の日までにお届けすることができます。

  

他にも「龍兜」「飛天koi」「武には武を」など
端午の節句にふさわしいTシャツも並びます。

ぜひ、ここでしか手に入らない
特別なもののふTシャツをご高覧ください。


 ▼【もののふ】STRENGTHEN!!
  http://art.t-galaxy.com/item_strengthen


久米 信行
久米繊維/Art T-galaxy.com

2007年03月02日(金)更新

3/3日本の武の美。もののふTシャツ作家トークライブ@久米繊維

 来る3/3の土曜日、久米繊維プレスルームにて、
 私も楽しみにしている素敵なTシャツイベントが開催されます。

 

  10 pieces exhibition by もののふ

  3/3(土)13:00~15:00 レセプション
  「もののふTシャツの歴史と10枚の制作秘話」
 ───────────────────────────
  日本の武の美。

  いわば戦場での自己主張そのものであり、
  戦国武将の美意識や信仰を表現する装いであった
  「変わり兜」に魅せられ・・・

  「戦国武将と変わり兜」の世界を、
  現代の自己主張アイテムといえるTシャツで表現すべく、
  挑戦を続ける“もののふ”主宰 田中秀樹さんが、
  個性的なクリエイターとの共同創作により、
  世に送り出す10枚。

  百花繚乱の多様な表現と、独自の世界観を、
  この機会に、ぜひお楽しみください。

  入場無料:JR総武線/東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅北口
  http://www.mononofu.net/mt/archives/000332.html


─────────────────────────────────
◎要点1「戦国武将と変わり兜」の世界をTシャツで表現する「もののふ」
─────────────────────────────────


 

 最初に「もののふ」というブランドがTシャツに冠せられる
 ていることを知って驚きました。

 もののふという言葉を知らない方のために、
 同サイトから引用しましょう。

 ───────────────────────────────

 【もののふ】について

  もののふの由来は物部氏。

  物部(もののべ)氏はニギハヤヒミコトを祖先とし、
  天皇家よりも前に地上に存在していたと伝えられる氏族。

  元々は兵器の管理を主に行なっていたが、自然と大伴氏とならぶ
  武器を扱う氏族へと成長していった。

  さぶらう侍(サムライ)ではありません。
  己の意志で生きていくのです。

  もののふとは、己の才覚・腕だけを信じて
  生きて行く武装貴族。

  相手が主君であろうと、
  いざとなれば一戦も辞さないのが、
  真の武士(もののふ)なのです。

 ───────────────────────────────


 私も「もののふTシャツ」に魅せられた一人で、
 ワールドカップのブラジル戦は、「サムライブルー」ではなく
 「もののふレッド」を着て応援したのです。

 ▼AllAbout もののふレッド「風林火山」で日本代表応援
  http://allabout.co.jp/mensstyle/tshirt/closeup/CU20060620A/


─────────────────────────────────
◎要点2 武の世界に魅せられ会社員をやめ活躍する主宰者 田中秀樹さん
─────────────────────────────────

 主宰者である田中秀樹さんも、見た目は温和な方ですが、
 志は、そして生き方は「もののふ」そのものです。

 mixiそして、web、ブログという現代的武器を手に
 自らの才覚を信じて、会社員をやめ独立したのです。

 
 真田幸村【焔】六文銭シルバー

 ───────────────────────────────
 “もののふ”主宰 田中秀樹さん プロフィール
 ───────────────────────────────
 1971年生まれ。

 幼少の頃より歴史に興味をもつ。

 会社員時代に、安土桃山時代の総合芸術である
 「変わり兜・甲冑」に出会い、その時代背景と共に、
 多種多様な造形の美しさに衝撃を受ける。

 2004年12月、戦国武将の精神性、変わり兜の美しさを、
 独自の現代的解釈で世に広めるべく、“もののふ”を設立し、
 mixiを媒体に生まれた初のブランドとして活動を開始。

 2006年6月、会社員との二足の草鞋を脱ぎ捨て独立。

 【日本の武の美を世界へ発信】
 【戦国による地域の活性化】
 【クリエイターとの共同創作】を発展させるべく
 戦国に関わる者の『天下「布」武プロジェクト』を始動。

 現在、伝説の時代劇画家・平田弘史氏とのTシャツコラボ、
 華麗なる絵巻作家・正子公也氏初の戦国グッズ共同創作、
 津軽塗りや印伝などの伝統工芸とのコラボレーション等を、
 進めている。
 ─────────────────────────────── 


─────────────────────────────────
◎要点3 主宰者と作家が語る「もののふTシャツの歴史と10枚の制作秘話」
─────────────────────────────────

 Tシャツは人なり。

 これが私の信念です。

 
 武田信玄 火焔の面

 かねてより、10 pieces exhibitionで出展される新進作家ご本人に
 熱く語っていただく場があればと考えておりました。

 それが、ようやく今回実現するので、
 今から胸が高なっております。

 うれしいことに「もののふTシャツの歴史と10枚の制作秘話」
 につていお話いただけることになりました。

 私も、ぜひ同席させていただき、
 田中さんやクリエイターのみなさまと
 熱いトークライブができればと考えております。

 昨日も、田中さんや、もののふレッドをデザインされた
 藤原洋一さんと楽しくお話をする機会がありました。

 藤原さんも運命的な出会いで、もののふTシャツを
 デザインしていくことになるのですが....
 その神秘的なお話はまた明日。

 いずれ動画などでもアップするかもしれません。

 「国家の品格」ならぬ「Tシャツの品格」も
 感じていただければ幸いです。


 ▼もののふ
  http://www.mononofu.net/


 *ちなみに田中さんのメールアドレスは...
  sinzenbi=真善美なのです!!


久米 信行


▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽ 田中さんのメール

久米さま

お世話になっております、もののふの田中です。

3/3のレセプションですが

「もののふTシャツの歴史と10枚の制作秘話」と
題しまして、お話させて頂きたいと思います。


会社員時代にmixiでもののふのロゴコンペを行い
そのコンペで縁を頂いたクリエイターさんとの話や
その後のmixiを使っての活動など、またクリエイターさんからも
10枚に対する一言を頂きましてご紹介させて頂く予定です。

PCで画像を映し出しながら、いろいろとお話させて頂き
宜しければ久米社長からツッコミを頂ければと思っております。


――――■イベントのお知らせ■――――――――――――
2/16~3/9まで、久米繊維プレスルームにて

10 pieces exhibition by もののふ
http://www.mononofu.net/mt/archives/000332.html
が行われます。
※3/3(土)にレセプションを行う予定です。

お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
―――――――――――――――――――――――――――

もののふ――――――――――――――――■□■
日本の武の美、
戦国武将と変わり兜のデザインブランド【もののふ】
http://www.mononofu.net/
田中秀樹
mononofu@sinzenbi.com
◆メールマガジン『もののふ公記』登録開始!!
http://www.mononofu.net/mailmaga.html
◆もののふブログ
http://www.mononofu.net/mt/index.html
◆変わり兜と甲冑の楽天日記
http://plaza.rakuten.co.jp/sinzenbi/
■□■――――――――――――――――もののふ

2007年01月09日(火)更新

年賀ブログ2007会社編「平成19年丁亥」久米繊維7つの心づくし

みなさま、あけましておめでとうございます。
本年がみなさまにとって輝かしい1年になることを心からお祈り申し上げます。

1月4日の仕事始めの日、全社そろって
私たちの氏神様「江東天祖神社」に初詣に参りました。

そして、宮司様からお祓いを受ける前に、
恒例の干支「丁亥(ひのとい)」のお話を伺いました。

 ======================================================
 「丁(ひのと)」は、陰陽五行「木火土金水」では「火の弟」

  昨年のごとき燃え盛る炎というよりも、燃え続く穏やかな火、
  亥と合わせて考えれば 新しいまきおこる炎の種火のよう

 「亥(い)」は、十二支の最後で、陰陽五行で「土」性の「陰」

  新しい生命が種の中に閉ざされた様子は始動期に似ている
  いのししは多産で産めよ増やせよにも通じる
======================================================

即ち、新しい改革を始めるのには最適な年。

今年地道な努力をこつこつと重ねれば、来年以降に花開くという励ましをいただいたのです。

ちょうど昨年から始まった久米繊維の第二創業も今年は少しずつ形になって参ります。みなさまの笑顔に結びつくような新しい試みを、私たちもこの1年間静かに続けてまいります。

その「丁亥(ひのとい)」新たな試み=心づくしを7つほど抜粋いたしまして
新年のごあいさつとさせていただきます。


【体感品質】久米繊維謹製の上質な「色丸首」を本格的に販売します

Item_iromarukubi_1創業当時「Tシャツ」という語が浸透していなかった頃、わたしたちが「色丸首」という名で販売したTシャツ。
それを、最新技術を駆使して復刻させました。

しかしながら、現代版「色丸首」の着心地を言葉にするのはたいへん難しいことです。

日本の紡績技術の粋を尽くした80番手双糸。熟練の職人の心づくしにあふれた手仕事。絹に近いなめらかさとしなやかさは、着込むほど洗うほどに色も風合いも味わいを増すのです。

自宅の箪笥で待ち構える数百枚の大切なTシャツの中から今日着るTシャツを毎朝選ぶとき、気がつくと「色丸首」に袖を通してしまいます。

外に出かける時はもちろん、自宅や旅先でゆったりとした時間を過ごす時にも欠かせない友になりました。

昨年「日本いいもの再発見」というコンセプトの高級通販誌Zecoo(ゼクウ)で先行販売し好評をいただきましたが、今年は春先よりネットショップで直販を開始いたします。

数量限定品ですので、長く着ていただける方々にお求めいただけたら、職人一同こんなに幸せなことはありません。


【体感品質】ご要望の多いレディス・子供用・長袖の品揃えを充実させます

Item_organicこれまで、久米繊維謹製品は男性用の半袖を中心にいたしておりました。
ですが「あの着心地をぜひ家族にも」というご要望を多数いただいております。

そこで、今年から、オーガニックコットン製品から少しずつ、レディス用、子供用の品揃えを増やしていくことに致しました。

これで、家族そろって着たり家族のエンブレムやイラストなどを一緒にプリントして着たりする楽しみが広がります。

同時に、秋冬にご要望の多かった長袖も、定番色につきましては在庫をさせていただきます。

春夏にお作りになったプリントの版を生かして、秋冬に長袖にプリントされれば、製版代の分だけお徳にお作りいただけます。


【環境品質】オーガニックコットンとグリーン電力認証で環境対応します

Logo_energygreen無農薬有機栽培のオーガニックコットンTシャツが、環境に配慮した企業・自治体・NPO/NGOはもちろんのこと、多くの個人の方々にも選んでいただけるようになりました。

引き続き、NPO法人日本オーガニックコットン協会のご指導もいただきながら、渡良瀬エコビレッジで和綿栽培にも力を尽くしてまいります。

また、ISO14001の認証を受けて、環境に配慮した本社と工場づくりを目指してまいりました。

本社では、お客様向けの自社配送をやめて、省エネ化にも務めております。

工場でも、水性インク使用や排インク排水処理の徹底に務めてまいりました。

今期は、さらに一歩進めて、千葉工場は「長野県飯田市 おひさま発電所」、八潮工場は「秋田県秋田市 風こまち」にグリーン電力認証を受けました。

これで、オーガニックコットンTシャツ以外の全ての国産Tシャツも、より環境に配慮した生産ができるようになりました。


【文化品質】毎日のようにクリエイターが自作デザインを発表・販売します

Logo_tgalaxycom今春リニューアル予定のT-GALAXY.comでは、イラストレーター・メディアアーティスト・詩人・書道家など複数のクリエイター集団が結集し、季節やテーマに合わせた自作デザインを毎日のように発表します。

合わせて、T-GALAXY.comをブログポータル化して、デザインパートナーの皆さんにも、クリエイター紹介、デザイン発表からイベントのご案内まで、自由に情報発信をしていただきます。

T-GALAXY.comをその名の通り、Tシャツで輝こうとするクリエイターの方々が、自由に集いつながるオープンな空間にすることに致しました。

同時に、クリエイターにデザインをお願いしたい企業・自治体・NPO/NGOの橋渡しもして、楽しいコラボレーションが広がるお手伝いをいたします。


【文化品質】1枚からインクジェット印刷、10枚からスクリーン印刷します

Tshirt_art誰もが思い思いの自作デザインを、気軽にTシャツにプリントしていただけるように、1枚からフルカラーのオリジナルTシャツをお受けします。

砂浜美術館Tシャツアート展でもおなじみのインクジェットプリントを活用します。

今まで通り、単色のロゴやイラストTシャツにつきましては、10枚からスクリーンプリントでご注文いただけます。

こちらは、枚数が多くなるほどお安くなりますし、版を保管すれば、追加生産や、長袖やトレーナー生産にも活用いただけます。

こうしてお作りいただいたユニークなオリジナルTシャツにつきましては、T-GALAXY.comやブログでぜひ多くの方に知っていただきたいと思います。


【社会品質】個人のお得意様向けのアフィリエイト制度を創設致します

Logo_a8ありがたいことに、これまで私たちの商品はお客様のクチコミ・ネットコミでご紹介いただき、ご愛顧の輪を広げていただきました。

昨今は、お客様がブログやメルマガなどでご紹介くださるケースも増えました。

こうしたご温情におこたえするために、遅ればせながらアフィリエイト(ネット購買/販売代理店)の仕組みを導入いたします。

お客様のWEBサイト、ブログ、メルマガなどからご注文いただいた分については、定率の販売手数料をお支払する仕組みです。

もちろん、よくお求めいただけるお客様は、わざわざご紹介いただかなくともメリットがございます。

そのリンクを通じてご購入いただけましたら実質的に割引にもなりますので、どうぞご活用くださいませ。


【社会品質】NPO/NGO.クリエイター向け法人パートナー制度を開始します

Halfbanner_kumecojpこれまで、数々のチャリティ用Tシャツ、NPO/NGO向けTシャツを製造して、ささやかな社会貢献を続けてまいりました。

それを、もっと恒常的に仕組みとしてご提供できないかと常々考えておりました。

そこで、インターネットのアフィリエイトを活用した、法人パートナー制度を創設いたしました。

個人のアフィリエイトと同様に、パートナーのWEBサイト、ブログ、メルマガ経由のご注文には、定率の販売手数料やデザインロイヤリティーをお支払いたします。

この法人パートナー制度によって、売上の一定比率をパートナーに社会還元することができ、企業の社会的責任も果たすことができます。

既に、有力なNPO/NGO法人、クリエイター集団、異業種老舗メーカーのみなさまからご賛同いただいております。

このパートナーの輪を、少しずつ広めていただければと思います。


第二創業も二年目に入り、すばやい改革に戸惑いながらも
ようやく全社一同、心がひとつになってきたところです。

今年1年、みなさまのご期待に応えられますよう
努力してまいります。

引き続きご高導のほどよろしくお願いいたします。


 ▼久米繊維工業(メーカーWEBサイト)
  http://kume.jp

 ▼T-GALAXY.COM(コミュニティショップ)
  http://t-galaxy.com


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
久 米 信 行 @ 縁 尋 奇 妙
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□□■□□■ 久米繊維工業(株) 代表取締役社長
■□□□□□■
■■□□□■■ 国産Tシャツメーカー
■■□□□■■  ISO14001/日本オーガニックコットン協会/IT経営百選/
■■□□□■■  創業1935年 久米繊維謹製 [色丸首][生成丸首][楽]
==================================================================
〒130-0012 東京都墨田区太平3-9-6 T:03-3625-4188 F:03-3625-2695
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年09月14日(木)更新

詩人類 T-shouts!の初ライブで仰天。日本語と声と体が秘めた力


詩人類 T-shouts!

9/11の夜、私たちのプレスルームで
詩人類 T-shouts!の初ライブが開催されました。

当日取材してくださった小山 真理さんが
エキサイトのexciteニュースでご紹介くださった記事を
ご覧いただいた方も多いでしょう。

若き詩人 桑原滝弥さんとの運命的な出会いで、
すぐさま何か一緒にやろう!と盛り上がったものの、
実際にライブを見るのは、私も初めてだったのです。


桑原滝弥さんの作品

桑原さんがマイクを持ち、最初の声を発した瞬間、
場内は緊張に包まれました。

谷川俊太郎さんの優しい朗読しか知らない私にとって、
それは、耳...というより、心臓をざわつかせる
嵐の前触れのように思えました。

いつもの温和でひょうきんな
桑原さんのお人柄とはまるで別人。

自らの詩集を片手に
マイクに向かって1人叫ぶ姿は、
まだモノラルで録音されていたころの
ロックやブルースシンガーのようでした。

そこで朗読された「花火焼」は
何度も私が繰り返し呼んだものでしたが、
明らかにそこに宿った言霊は未知のものでした。

これ以上、言葉を継ぐのは野暮でしょう。
言葉でありながら言葉にできない何か。


マスイジュウさんの作品

続いてステージに立った
マスイジュウさんはスカート姿

半透明のサンバイザーで隠した額には、
電光掲示板のデジタル文字が浮かび、流れています。

マッドシティ(松戸市)から来た謎の生命体の胸には
リラックマのポシェット

その詩が書かれているのは
ジャポニカ学習帳

どこの時代にも場所にも属さないような
不思議なビートにのって、

時に意味明解、時に意味不明の
言葉の断片が淡々と刻まれていくのです。

そして、トドメは...インド行きたい...。


里宗巧麻さんの作品

里宗巧麻さんは、プロジェクターで壁面に
縦書きの日本語を流しはじめました。

それは、失われ行く言語と文化に
深い敬意を捧げたレクイエム

今、こうしている間にも
失われていく言葉たち

パソコンに宿った
もう1人の自分との掛け合いで、

忘れ去られようとしている
言の葉たちに最後の光を与えました。

そして....この満月の夜

今にも生まれようしている
里宗さんの分身が

いまかいまかと待つ母体にめがけて
会場から走り去っていったのです。


神田京子さんの作品

そしてトリを勤めたのは....
神田一門の講談師神田京子さん

和服もキリリの講談師が
にわかづくりの高座に上がると、

さあ、もう、そこは神田京子ワールド。

はじめて聞く生講談の
耳に心地よいメロディの数々と
七五調、時々パパンのリズムで

これまでの詩人類力で硬直した
身心の緊張がゆるりとほぐれます。

誰もが知っている童話の講談
私が聞いてもわかる英語の講談

そして....「沈魚落雁閉月羞花」の
名フレーズが登場する
那須の与一の弓さばきの一節

あれよあれよと
言の葉に踊らされた私たちが、

あーれーと
着物をくるくるほどかれた
神田京子さんの背中に見たのは

おお「沈魚落雁閉月羞花」の八文字

お見事!


この四人四様の不思議なライブに、
どのような方々がいらっしゃるか
興味しんしんでありましたが....

いらっしゃった縁者の中には、

産総研の客員研究員として、超難解な論文
脳の知識処理構造の考察;人間の行動は如何にして決定されるか
を書かれた豊田 誠さんや、

茶道や能にも造詣の深い椿建築デザイン研究所椿 邦司さん
ライブを楽しんでくださったのが
何より嬉しかったのです。


ライブの後、
桑原さんと神田さんをお送りがてら
北斎茶房のちゃぶ台を囲んで夕餉

シラス釜飯やらキナコかき氷やら
賞味したのですが....

ここでのとびきり楽しいお話は
とびきり楽しいお話にありがちなように
とびきり楽しい幸せな感じだけ残して
かき氷のように溶けて
お腹に染み入ってしまいましたとさ。


もちろん、4人のTシャツは
個人的に(定価で)買い求めて
サインをいただきました。

10年後振り返ったときに、
ああ、あのときがはじまりだったねと楽しめるように、

それを着て、また同じメンバーのライブを
楽しめるように


4人の詩人のみなさま
お手伝いいただいたスタッフと社員のみなさま
本当にありがとうございました。

次回、11月11日が今から楽しみです!


 ▼詩人類 T-shouts!
  http://tshouts.exblog.jp/


久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com

■──────────────────────────□
 経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
 経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■
«前へ 次へ»