大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2008年05月14日(水)更新

日本青年会議所ファッション部会でブログ道講演



先週末、もう一つの嬉しい出会いは、日本JCファッション部会での、
同じ志を持つ後継者のみなさんとの講演と懇親会でした。



日本青年会議所(JC)は、単なる若き経営者、後継者の
勉強会ではありません。

「活動の基本を「修練」「奉仕」「友情」におき、
 会員は「明るい豊かな社会を築き上げる」ことを共通の理想」として
「気高き日本」の創造を目指しているのです。

もともと私はJCのメンバーではありません。

しかし、今回は本業でもお世話になっている
オオカワ刺繍大川 裕弘さんがお声をかけてくださったのです。

講演後には、さすが志ある後継者のみなさんとあって
熱く嬉しいメールの数々が続々と届いて驚きました。



中でも、2008年度JCファッション部会長である
京正商店 藤村 和弘さんから届いた
メールは、私が最近いただいた中でも一番嬉しいものでした。


> 先日のご講演本当に有難うございました。私が日々思っておりました、
> 私なりのメッセージを
>
> ブログというフィールドで話して頂けた事で、
> 初めてメンバー皆に伝わった様な 気がします。
>
> 私も所信等、書いたりしたのですが、
> 皆にはなかなか伝わって無かったと思います(笑)。
>
> メンバーにしたら、これが言いたかったのか・・・って感じかもしれません。
>
> いや?違うものと思っているかも・・・(笑)
>
> まあ何よりも、ご機嫌さんは私自身なのかも知れませんが・・・
>
> ほっといていても、どんどんと、成長ご躍進されて行くのでしょうが(笑)





ご謙遜されていましたが、文中にある所信の中には、
こんな素晴らしい一文がありました。


「私たちファッション部会は、異なる地域で、異なるアイテムを、
 異なる流通段階で扱う様々なメンバーに恵まれています。

 そうしたネットワークを最大限活用し、各社の活力、
 ひいては地域のファッション産業の発展向上を図ります。

 これまで脈々と続いてきたメンバー同士の友情と
 ネットワークを益々強固なものとし、

 ファッション部会として本会である社団法人
 日本青年会議所や業種別連絡会議等諸団体と連携し
 明るい豊かな社会の実現に寄与します。」



日本の伝統技術を頑なに守られているメンバーも多く、まさに

「日本でこそ創りえるもの」
「未来の子供たちに遺したいもの」
「海外でも評価されるもの」


を共に産み出せる同志のネットワークだと感じたのです。



これをご縁に、私もみなさんのネットワークの一端を担える企業、
そして個人になりたいと心に銘じたのでした。


 ▼日本青年会議所ファッション部会
  http://www.jc-fashion.jp/


久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
オーガニックコットン&アートTシャツ@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部

2008年05月13日(火)更新

国際ファッションセンターKFCオンラインショップ研究会でブログ道講演

先週末は連続して、明日の日本発ファッションを担う
精鋭のみなさんの前で講師を務める好機をいただき幸せでした。

共に、テーマは、ブログを活用した自己プロデュース。
第一弾は、国際ファッションセンター(KFC)
オンラインショップ研究会でのお話です。



国際ファッションセンターは、私たちの創業の地で本社のある
ニット産地墨田区で、地元官民の力を結集して
1991年に設立されました。

「感性や機能をカタチに変える「工」のチカラ。
 日本のファッション産業を支える基盤です。
 そのチカラが集まる工房文化の街、東京・墨田から世界へ。
 そんな思いを込めて、私たちは
 国際ファッションセンターをつくりました。」


国際ファッションセンターの産業支援部
主任研究員として活躍されている萬福 有子さんは、

両国さくらさんのお名前でポッドキャスター
ブロガーとしても有名なオピニオンリーダー。




その萬福さんが企画運営されているのが、
KFCオンラインショップ研究会なのです。

主任講師はネットショップやドロップシッピングの
実践経験豊富なコンサルタント伊藤みゆき先生。



私も、時に講師として参加させていただく他、

弊社ネット通販T-GALAXY.comを担う期待のホープ、
なかじまさんも受講させていただき猛勉強中です。

今回は、前回受講した方々がブログのベスト記事を持ち込んで
お互いにレビューしあう「ブログ品評会」でした。

毎月一回のブログ品評会がどれだけ役立つかは、
既に、弊社はもちろん、全社でブログ発信する先進企業
として知られるフットマークさんでも実証済みです。



その効果を、おそらく参加されたみなさんは
体感してくださったことでしょう。

嬉しいことに、今年4月にブログ道メール道を講義した
IFIビジネススクールマネジメントコースで学ぶ
アパレル、流通企業の幹部候補生4人も駆けつけてくれました。

KFCオンラインショップ研究会の受講生ともども
今後、それぞれの道を歩むブロガーになって下さることを
今から楽しみにしているのです。


 ▼KFCオンラインショップ研究会
  http://www.kfc-netshop.jp


久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
オーガニックコットン&アートTシャツ@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部

2007年12月26日(水)更新

NIKKEIプラス1「メールの連絡、過信は禁物」でご紹介いただきました

去る12月22日土曜日の日経朝刊プラス1を読んで
お気づきになった縁者はおいででしょうか?



「メールの連絡、過信は禁物」というコラムで
私のメールの失敗談をご紹介いただいております。

====================================================
 商談などでメールを多用する久米繊維工業(東京・墨田)
 社長の久米信行さん。メールを通じた交流術を指南する
 著書「メール道」もあるほどの達人だが、実は過去に苦い
 経験が少なくない、という。
====================================================

ただいま、NIKKEI NETでもお読みいただけますので、
よろしければご高覧くださいませ。



日本経済新聞社 編集局生活情報部の中村 結さんが
ご取材に来て下さったのは、今月11日のこと。

ご持参いただいた拙著「「メール道」」には、
これでもかというほど付箋が貼られていて、
ひと目で熟読くださったことがわかります。

(明治大学の教え子たちも見習って欲しいです)


聞けば、中村さんのご上司であるデスクが、
社内の「何でもメール風潮」を憂いて
取材するように指令が出たとのこと。

実は、あまりメールが得意ではないと
中村さんからお聴きしましたが、
だからこそ、良い記事を書かれると直感しました。


取材後にいただいたお問合せのメールも
心通うものでありましたし....

失敗談をご紹介して良いか?
実名を出して良いかとの?

お尋ねまでいただいたのです。


もちろん私の答えは「ぜひ!!」



なにしろ...
メール道」なる高飛車な本を書いたことで



多くの方に

「私あてにメールを書くときは緊張する」

と申し訳ないお気遣いをいただいたり


私のおっちょこちょい加減を知らない方からは

「私がメールの達人で完璧な対応ができる」

と誤解されたりして、

ご迷惑をおかけしているようなのです。


なにしろ、ご紹介をいただいた矢先に

「グループウエアに予定を入れながら
 面談予定のお返事出し忘れ事件」


が勃発しているぐらいですから....

(幸い、昨日電話で対応して事なきを得ました)


みなさん、私宛にメールをお出しいただいて
返信がない場合は、他意はございません。

ただ、私がうっかりしている場合が多いので、
どうかお気軽にお電話をくださいませ。


どうぞよろしくお願いいたします。


中村さん、素敵なコラムをありがとうございました!!


 ▼NIKKEIプラス1
  http://www.nikkei.co.jp/p1/research/


久米 信行
久米繊維/Art T-galaxy.com

2007年11月23日(金)更新

週刊SPA!11/27号「イラッと来るメール文例集」でご紹介

先日ご取材いただいたメール指南の特集記事が、
現在発売中の週刊SPA!11/27号に掲載されています。



題して......

=============================
200人調査の不快度指数付き[イラッと来るメール]文例集
=============================
何の前置きもなく「明日、何してる?」にカチンとくる人は6割!
ビジネス、恋愛etc.この一文がアナタの評価を爆下げしていた

テンションの赴くまま、送ってしまいがちなメールだが、送る側
は何の気なしに書いたものでも、送られた側としてはたまったも
んじゃない、というケースも多々ある。


そのようなメールを、“イラっと来るメール=IKメール”と命名し、
実際のやりとりを収集してみた。


その結果、どのようなメールが人をイラつかせるのかという傾向
が見えてきた。


貴方の評価をたった一文で下げないためにも、本特集を熟読し、
そつのない大人のメール術を取得していただけたら、超幸いで~
~~ッス!(IK指数60%。詳細は本誌で)

=============================
同誌webサイトより

私の役回りは、2人の若手ライターが書いたメールに
ダメ出しをすることでした。

週刊SPA掲載記事

お二人の名誉のために、裏話をいたしますと....

この取材の後で、お二人からいただいたお礼メールは
個性豊かにしてまごころが伝わる素晴らしい文章でした。

ちょっとしたアドバイスだけで、ここまで変わるかと
感銘を受けました。

さすが、プロの本気は素晴らしい。
よろしければ今週のSPA50ページをご笑覧ください!


週刊SPA 07/11/27より
 http://spa.fusosha.co.jp/


久米 信行
久米繊維/Art T-galaxy.com

2007年10月27日(土)更新

Mac OS X LeopardとApple社員も知らない公式サイトの秘密

startmac
体験モニターの修了パーティが
本日は、オペラシティのアップルジャパン本社で開かれました。



パーティは今回が3回目。
毎回、アップルジャパンのソフト開発やマーケティングの
スタッフと裏話ができるので楽しみにしています。

マックを愛する友人を誘っても良いということで
カメラのキタムラグループでWEBマーケティングを司る
大滝  敏司さんもお誘いしました。

OS X Leopard

ちょうど昨日は、Macの新OS X レパードが世界同時発売された記念日

そこで、300もの新機能を誇るレパードの魅力の一端を
デモで見せてもらったのですが.....

.会場は「おおお」という歓声やらため息やらの連続。

大滝さんの言葉を借りるなら....

「神は細部に宿る」
「究極のオブジェクト指向」


もっとわかりやすく言うなら

「ここまで凝るかねー」

正直言えば、そろそろパソコンのスペック競争も
OSのバージョンアップもご勘弁を....と思っていたのですが、

そうか、パソコンの使いづらさに
いつしか慣れさせられてしまっていたのね。ワタシは...
やれば、まだまだ使いやすく楽しくできるんだ...と気づかされました。

例えば、バックアップ一つとっても
「ここまでやるか」のタイムマシーン機能!!

あとでお手製ムービーで見てくださいませ。
ちなみに、このSF的インターフェースの向こうに見えるのは
ホワイトホールだそうです。

アップル公式サイトで検索

さて、今日、ちょっと嬉し楽しかった話。

みなさんは、アップル公式サイト右上の検索窓に
virusとかウイルスって入れたことあります?

何と表示されるかは....見てのお楽しみ。
日本サイトでウイルスと入れた方が奥ゆかしいです。

今日の私のミッションは、パーティ会場にいらっしゃった
アップルジャパンのキーマンのみなさんに

「他にも、こうした裏技的問答はあるのですか?」

と聞いて、裏技をブログで言いふらすことだったのですが...

実は....

「みなさん、知らなかったのです!!!!!」

検索結果にビックリ

いや、本当は知っていて「知らないふり」をするというお達しが
スティーブ・ジョブス氏から出ているのかも知れませんが.....

何しろ、アップルストアの内外装チェックまで
スティーブ・ジョブス氏じきじきに行うと
懇意の某建材会社のトップから聞いたことがあります。

ひょっとしたら、この検索キーワードと回答も
CEOの指示なのでしょうか....。

いずれにせよ、このStartMacモニターのおかげで
気がつくと、わが家のmacは3台になってテレビにまでつながり、
iPodは5台にもなってクルマにまで常備されそうな勢いです。



似たような状況で....iPod Touchをもって自慢する
つい最近までウインドウズユーザーのブロガーも
多かったのでした。うーん。おそるべし。

だって欲しいんだもの。


 ▼Mac OS X Leopardデモ@アップルジャパン
  http://web.mac.com/nobukume/iMovie/Mac_OS_X_Leopard.htm


久米 信行
久米繊維/Art T-galaxy.com
«前へ 次へ»