大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2007年11月07日(水)更新

畑がついてるエコアパート「花園荘」竣工見学会

11/3は、畑がついてるエコアパートの竣工見学会でした。
素晴らしい建物ができあがりました!

エコアパート看板

足立グリーンプロジェクト地球環境パートナーシッププラザ
ご活躍の平田 裕之さんとご家族やお仲間の「夢や想いの結晶」です!

日本財団CANPANブログ大賞で、みんなが感動した
プロジェクトがついに実現したのです!

平田裕之さんとお父さん

平田さんとお父さんの
この満面の笑みを見てください!!

この見学会に集まった人たちは、
誰もがほほえんでしまう....そんな建物でした。

エコアパートと畑

4室のメゾネットタイプのお部屋の南面には、
雨水タンクと小さな畑が備えられています。

毎日、自分の畑とお隣の畑を見ながら、
いってきまーす。ただいまー。

畑で草取り

そして、目の前で採れた野菜を
畑を眺めながら食べる贅沢

お隣とおすそわけをしあったり
一緒に食べる贅沢

エコアパートの畑

今、植わっているのは、
菜の花、小松菜、ブロッコリー....冬菜の数々。

幸せな住人たちは
来春、何を植えるのでしょうか?

花園荘

畑がついてるエコアパートは
「花園荘」と命名されました。

平田さんご夫妻が持っている看板の裏には
木の香りいっぱいの家を建てた職人たちの寄せ書きが...

光栄にも、私もサインをさせていただきました。

エコアパート室内

畑がついてるエコアパートブログには
計画段階から家が完成するまでのすべてが
写真満載で事細かに刻まれています。

それを読んだ人たちが、
すぐに住みたいと手を上げたのでした。

これからは、ここに住む方々の歴史が
アパートと畑とブログに刻まれるのでしょう!!

なんともあったかいコミュニティ
素敵です!!


 ▼畑がついてるエコアパート
  http://blog.canpan.info/eco-apa/


久米 信行
久米繊維/Art T-galaxy.com

2007年08月03日(金)更新

LIVE EARTH究極の純国産有機和綿Tシャツオークション最高値は?

  

 ただいま、Yahoo!地球温暖化特集2007チャリティオークション
 見ておりましたら....驚きました。

 出品早々に、abingdon boys schoolのサイン入りTシャツが
 101,000 円の値をつけていたからです。

 あと6日ありますから、これまでの入札最高額
 (坂本龍一教授の11万6000円)を抜いてしまうかもしれません。

 このオークションには、私たちが手塩にかけた
 Tシャツが出品されています。

 朝日新聞の夕刊をご覧いただいた方もいらっしゃるかもしれません。
 純国産のオーガニック和綿を原材料に使っているのです。

 しかも、日本ではほとんど栽培されなくなった和綿を、
 5年がかりで、しかも無農薬有機栽培で復活させる
 「しあわせのコットンボール」プロジェクトのたまものなのです。

 

 その限られた和綿を、同じく、日本ではほとんど姿を消しつつある
 綿紡績、編み立て、裁断、縫製の工場と職人たちが、
 昔ながらの製法で、90枚のTシャツに仕立てました。

 さらに、オーガニック和綿復興の取り組みが認められて、
 7月7日に世界7大陸で開催された地球温暖化防止を啓発する
 音楽ライブイベントLIVE EARTHの日本限定公式Tシャツ
 にも選ばれたのです。

 

 そして、LIVE EARTHに参加したアーティスト数人が、
 チャリティーオークションのために
 1枚ずつサインをしてくださいました。

 5年がかりで、多くの人と思いと手仕事を集めて形になった、
 たった90枚の「純国産オーガニック和綿Tシャツ」。

 LIVE EARTH公式Tシャツにも選ばれ、
 エコロジー志向のアーティストたちが思いを込めてサインした
 世界で1枚の究極のエコTシャツなのです。


 >>>オールアバウト「究極の純国産有機和綿Tシャツオークション」
  http://allabout.co.jp/mensstyle/tshirt/closeup/CU20070724A/


久米 信行
久米繊維/Art T-galaxy.com

2007年07月18日(水)更新

ISEP飯田哲也先生のお話をTシャツアート展で聞いて感銘

7月14日に開催されたJMAATシャツアート展オープニングイベントで
NPO環境エネルギー政策研究所 飯田 哲也(てつなり)所長
ご講演をお聴きして、深い感銘を受けました。



私たちも、飯田先生と自然エネルギー.コムが推奨する
グリーン電力証書システム「ENERGY GREEN」を使って
Tシャツを作りはじめていますが...。



何もわかっていなかった....とさえ思いました。

その場に居合わせた幸運な方々も同じように感じたでしょう。




地球温暖化はますます深刻な状況になっていますし、
石油生産もこれからは加工して不足をすると言われています。

なぜ、こんな不幸な現実と不安な未来を前にして
あえて幸運かと言うと...

飯田先生のようなオピニオンリーダーの進言に耳を傾けてくれる

・石原都知事に代表される地方自治体のリーダーや政治家たち
・市民風車やおひさま発電所を市民の力で作ろうとする地域の人たち
・今回のようにグリーン電力でイベントを開催しようとする人たち

....がいることを知ったからです。

ここで飯田先生の話を聞いて、自分の中で何かが変わったと
感じた人たちは私だけではないと、後でメールなどで知ったからです。

この動きは、映画「不都合な真実」や「LIVE EARTH」を通じて
大きく広がっていくことでしょう。




さらに、予想外...と言ってはなんですが....

もはや地球環境問題への対応はコストではなくビジネスチャンスだという
世界のビジネスキーマンたちの認識を知ったことも幸いでした。

ドイツでは、自動車の次は自然エネルギービジネスと位置づけ
国を挙げて、膨大な投資を続けているそうです。

また、中国で最も時価総額が高いハイテク企業のオーナーが
日本のエコビジネス企業を買収したのも記憶に新しいでしょう。

ビジネスチャンスという認識が国内でもできれば、
ヒト・モノ・カネ・タネがそこに集中するはずです。




会場との質疑応答では、実際に、長野県飯田市のおひさま発電所
プロジェクトの中心で活躍する南原さんにマイクをお渡ししました。

「飯田の市民グリーン発電所プロジェクトはいかがですか?」

と質問しますと....即座に一言。

「楽しいです!」

市民による市民のためのグリーン発電所プロジェクトをきっかけに、
多くの人が仲良くなって、コミュニティの絆が深まっていくそうです。

エコに始まって、コミュニティに終わる話をお聴きして、
地球環境問題をきっかけに、隣人と仲良く暮らそうという
メッセージを、お天道様が送ってくれているのではとさえ思いました。

どうやら「儲かって」「楽しい」のなら、
この先、そんなに暗くないような気がしてきました。



JMAA Tシャツアート展


というわけで....

いずれ、縁者のみなさまにも改めて飯田先生のお話を
お聴きいただく好機を作りたいと思います。

どうぞお楽しみに!!


---------------------------------------------------------------
飯田 哲也 (いいだ・てつなり)先生 略歴

 一九五九年山口県生まれ。京都大学工学部原子核工学科、東京大学
 大学院先端科学技術研究センター博士課程単位取得満期退学。
 NPO法人環境エネルギー政策研究所所長、(株)日本総合研究所主任
 研究員、ルンド大学(スウェーデン)客員研究員。自然エネルギー
 政策を筆頭に、市民風車やグリーン電力など日本の自然エネルギー
 市場における先駆者かつイノベータとして、国内外で活躍している。
 中央環境審議会、総合資源エネルギー調査会、東京都環境審議会など
 を歴任。主著に『北欧のエネルギーデモクラシー』、共著に『自然
 エネルギー市場』(築地書館)、『光と風と森が拓く未来―自然エネ
 ルギー促進法』、『環境知性の時代』、訳書に『エネルギーと私たち
 の社会』など。

 >>>http://www.isep.or.jp/
 >>>http://hotwired.goo.ne.jp/original/iida/index.html

---------------------------------------------------------------


久米 信行
久米繊維/Art T-galaxy.com

2007年03月07日(水)更新

エコロジーオンラインのエコピープルにご紹介いただいた以上は

エコロジーオンラインのみなさんがご来社ご取材くださった時の
インタビューが「エコピープル」に掲載されました。



坂本 洋子さんがまとめてくださった素晴らしい原稿と
黒須 一彦さんが撮影してくださった素晴らしい写真のおかげで

実際よりも立派なエコピープルに見えてしまうため
ひたすら恐縮しております。

今、あらためて読み返しながらも、

昨日、小布施のセーラ・カミングスさんが
講演で何度も繰り返していた....

「50年後、100年後に残したいこと」

という言葉が、頭に木霊しています。

「何を残したいだろうか」

「何を残せるだろうか」


インタビューでは恥ずかしいほど偉そうに語っておりますが、
10年後「ちゃんと約束を実行したか」が問われることを
誰よりも強く肝に銘じつつ....

できることから始めたいと思います。

たとえばオーガニック和綿のTシャツとか...

エコロジーオンラインのみなさん
今後とも叱咤激励してくださいね。


 ▼エコロジーオンライン
  http://www.eco-online.org/index.shtml


久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com
========================================================
【久米繊維PRESS ROOMブログ】
 パートナー一覧(アイウエオ順/敬称略)
■──────────────────────────□
 経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
 経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■

2007年01月15日(月)更新

ツリーハウス・ミーツ・メディアージュ「お台場に木上住宅」

2007年2月12日までの土曜・日曜日に
東京お台場のシネマ・メディアージュに出かけると
もれなく不思議なユーラユーラ体験ができます。

お台場通ならご存知、あの巨大な吹き抜け空間に、
マーク・トウェイン小説か宮崎駿アニメから抜け出てきたような
巨大なツリーハウスが出現しているのです。

ツリーハウス・ミーツ・メディアージュ

エコロジーオンラインの上岡 裕さんからのメールで
かけつけたこのイベントの名前は....

ツリーハウス・ミーツ・メディアージュ
TREEHOUSE meets Mediage!

しかし、実際には....
Everybody meets TREEHOUSE @ Mediage by surprise!
....といった方が正しいでしょう!

とにかくびっくり!

ツリーハウス・ミーツ・メディアージュ

まずはだまされたと思って、
ツリーハウスに登ってみてください。

釘は使ってあるのですが、
ゆーらゆーらと不思議な居心地、住み心地。

少年の瞳を持った男の夢、
ツリーハウス

どこかの島か里山で
この自然のゆりかごを書斎兼昼寝場所にして
ゆるゆる仕事をする未来...

それを思わず夢見てしまうのは
きっと私だけではないはずです。

ツリーハウス・ミーツ・メディアージュ

ちょうど、違いのわかる男ツリーハウスビルダーの小林崇さんと
渡辺満里奈さんのトークセッションも開かれていました

しかし誰のどんな話を聞くより、
まずはツリーハウスに登ってみてください

そのガラスの無い窓から
見慣れたシネコンの吹き抜けごしに、
一番見たい懐かしい風景が見えるかもしれません。


 ▼ツリーハウス・ミーツ・メディアージュ
  http://www.mediage.jp/event/treehouse

 ▼エコロジーオンライン久保田さん「つおしのecology now !」
  http://blog.canpan.info/motk1031/archive/29


久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com

■──────────────────────────□
 経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
 経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■
«前へ 次へ»