大きくする 標準 小さくする

2007年12月21日(金)更新

アニリール セルカンさんの話と日本科学未来館「宇宙エレベータ」アニメ

先日、Jカレッジの中島徳顕さんのお誘いで、
アニリール・セルカンさんの素晴らしい講演をうかがい感動しました。



 アニリール・セルカンさんはアメリカ名誉勲章や
 ケンブリッジ大学物理賞を受賞した宇宙物理学者で
 トルコ人初のNASA宇宙飛行士候補でもあります。
 現在は東京大学でインフラフリーの研究をしています。
 著書「タイムマシン」では友情と挑戦の大切さを、
 「宇宙エレベーター」では想像力の素晴らしさを語っている
 アニリールさん。(JカレッジWEBサイトより





ぜひ、お台場の日本科学未来館で「宇宙エレベータ」のアニメを
見てください。(1日2回、朝早く行って予約を!)

エレベータも面白いし、
未来の暮らしぶりはもっと面白い.....





さて、ここからは、ややマニアック..
講義を聴きながら記したメモのごく一部をご紹介しましょう

あえて、解説を加えず、断片のまま列挙します。

途中までは、ちょっとイヤな感じがするかもしれません。
実はそうでした。

が...最後のインフラフリーと三種の神器の話で
セルカンさんの才能のと心根を深く尊敬するファンとなり、
宇宙エレベータのアニメ大ファンになってしまったのです。


 未来にありえるシナリオ

 1)エコトピア=自然と暮らす
 2)スターウォーズ=第三次世界大戦
 3)マッドマックス=エネルギーのために戦い社会システム崩壊
 4)マトリックス=情報社会の一部の原子になるというイメージ
          スターウォーズとちょっと違う

          ATM、将来の戦争は
          ある国のお金をゼロにすることで始まる。

          お金もすべて自分の体内にチップを入れて
          管理することになると思う

          明日、インターネットが止まったら困る
          しかし、15年前にインターネットはなかった。

          どんどんコンピュータと人はひとつになっていく

 宇宙からの視点を持つ
  上から見る
  離れて見る


 映画「不都合な真実」は本当だろうか?

 ツバルが沈んでいるのは、地球温暖化のせい?

 氷が溶けていて水面が上がっているというが...
 南極はマイナス40度から70度、たかが+0.03度で氷が溶けるだろうか?

 本当に環境問題で溶けているのだろうか?
 地球のバイオリズムではないか?
 上がったら下がる。

 人間がちょっとCO2を出したぐらいで温暖化につながるか?
 地球には自己回復能力があるはず。地球が自分で直すはず。

 ツバルはひょっとしたら島が沈んでいるのではないか?
 火山活動で。

 海面が上がっているというデータはない。
 スパムサイエンス。本当に確認できない。

 ただし海面が上がる可能性はある。
 50年後というところが?もっと先。


 本当に地球に優しいのだろうか。

 今のうちは、ソーラーパネル生産のためのエネルギーと
 15年で出力できるエネルギーとは見合わない。

 ソーラーパネルのついた屋根
 これから質が上がったらいい


 未来のオフィス

 家から何でもできる
 会社に行く必要もない


 ケータイ
 宇宙に行ったという証明
 地球と月の間のコミュニケーション技術が
 今のケータイと同じ技術


 松下のエコUDハウス@有明
 子供にチップ、センサーでキャッチして開ける
 バックアップシステムがない。壊れたら終わり。
 外に閉めてしまったいいのか。
 家で何でもできるのがいいか
 いつもロハスでいいか。
 違う人だとビデオに撮る


 燃料電池
 勝手に電気と水ができる


 未来というとロボット
 木を切って皮をはぐヨーロッパのロボット

 アシモ
 なんで子供同士で2人で遊ばないの。

 ロボットっていうと
 欧米の人はほとんどターミネーター

 ロボットで子供を殺そうと思う日本人はいない。

 しかし考える人もいるだろう。
 それが技術のリスク。


 自分の中のどちらの顔を選ぶか。
 猿と人間の両面がある
 進化の途中、猿になることがある
 できるだけ猿の部分をなくす


 こども教育 みらい館 宇宙エレベータ

 高さ約36000キロ
 2018年に作ろうとすれば可能

 プロジェクトの目的は
 宇宙エレベータを作るためにどんな技術が必要か。
 その技術が、日常生活に移転できるか?
 28個の技術 強い素材 バランスを取る技術


 何でもOK、何でも想像したい、何でも挑戦したい

 アメリカ名誉勲章

 150年前はクルマがないから道路が必要なかった
 150年後はどうなる?


 一番力を持つ武器。知識。
 一つの物に興味があるより
 全体的に世界に興味を持ち統合する
 ダヴィンチ フラー 建築家


 宇宙太陽電池システム
 2020年に1ギガワットの発電


 三丁目の夕日のころの三種の神器
 冷蔵庫、洗濯機、テレビ

 現代は...
 デジカメ、大型テレビ、DVDレコーダー

 ロボットではない


 2100年の三種の神器は?
 わかりますか?

 未来の電車は?満員ではなくなる。
 日本の人口は6000万人ぐらい。


 ゴーストシティ
 誰も住んでいない町。
 特に郊外の町の存続は難しい。

 無人の野菜売り場=日本以外世界にない
 この気持ちを守るべき
 正直で、お互いを尊敬する文化


 2000人のために120億の下水処理技術
 3000万人が下水につながっていない

 この代わりに新しいシステムは作れないか

 串本大使
 下水道がない町

 郊外の再開発


 インフラフリー
 インフラがない人たちのための暮らし

 ケニアのキベラ120万人が住んでいるがトイレがない
 大人はともかく、子供がかわいそう。

 この人たちを救わなければ私は成功していない。
 自分で作れる自分で直せる技術がなくてはいけない。

 日本の技術よりも、日本の知識を伝えることが大切。


 元スキーの選手だった
 何人でも友達になって国に依存しない考えになった


 串本の子供と、東京の子供
 ピュアで外国人と仲が良い。

 ホントの国際化!
 英語ができるということではない!


 インフラフリーの生活

 日本でもトルコでも
 地震災害後のインフラフリー

 火星の住宅

 アフリカ、日本の郊外
 循環型システム


 2100年の三種の神器は....
 エナジー、ウォーター、食料



 ほとんど意味がわからなかったかもしれませんが....
 私も理解しきれているわけではないのでご了承あれ。

 なんとなく興味がわいたらセルカンさんの本を!!

 

 15歳の時、セルカンさんと仲間たちが作った「タイムマシン
 実話にもとづく親子で読める素敵なお話を読んで
 泣いたのは私だけではありますまい。

 やはり実話に基づく映画「遠い空の向こうに~ロケットボーイズ
 に涙した人なら、きっと胸が熱くなるはず。

 セルカンさんのお父さんもお母さんも素敵!!

 素敵なお話と本をありがとう!!!


 ▼アニリールさんのブログ
  http://blog.anilir.net/


久米 信行
久米繊維/Art T-galaxy.com
<<  2007年12月  >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

バックナンバー

<<前月翌月>>
2007/12/30(日) 06:38
2007年の十大ニュース【久米 信行 個人編】
2007/12/26(水) 17:12
2007年の十大ニュース「久米繊維謹製Tシャツ編」
2007/12/26(水) 17:04
NIKKEIプラス1「メールの連絡、過信は禁物」でご紹介いただきました
2007/12/24(月) 23:17
クリスマスに考える人を見る人は考えるアシものかわいさよ
2007/12/23(日) 23:53
今年のクリスマスに贈る本と映画と音楽と...小さな奇跡を
2007/12/21(金) 22:49
アニリール セルカンさんの話と日本科学未来館「宇宙エレベータ」アニメ
2007/12/18(火) 09:57
LUMIX DMC-FZ18に驚く!デジカメを新調して私でも撮れた写真
2007/12/14(金) 22:54
フェルメール「牛乳を注ぐ女」と再会@国立新美術館
2007/12/13(木) 23:49
砂浜美術館村上さん、デザインガーデン山口さん、墨田区 高野さん中山さんとほそ川で
2007/12/12(水) 21:38
谷口板長のとっておき「八戸の大虎鯖」をいただきます
2007/12/11(火) 06:14
ピーターラビットフラワーズのクリスマス~インパック守重知量社長の夢
2007/12/09(日) 00:11
滋賀県立大学 人間文化セミナー講師「ITの作法と伝統的ものづくりビジネス」
2007/12/07(金) 00:48
アルピニスト野口健からのメッセージ展:トークショーとTシャツ
2007/12/05(水) 14:06
日米スーパーシニア親善野球試合公式Tシャツで応援を
2007/12/04(火) 10:03
今日から戸井十月さんのNHK教育テレビ講座『チェ・ゲバラ─革命への旅』
2007/12/01(土) 00:15
バニラ美味+愛らしカップ=湯島spazio caffeのプリン