ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
オーガニックコットンなど厳選素材で謹製した最高級国産Tシャツに世界で1枚のプリントを!老舗メーカー三代目の第二創業記
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2014年01月10日(金)更新
久米繊維謹製"色丸首"新色>璃寛茶と利休鼠発表

色と色感豊かな日本に生まれた幸せ。
昨日のFacebookの夕暮れ写真のコメントにも書きましたが、
日本は高温多湿で四季があり、山川草木にも恵まれています。
だからこそ、水蒸気の力で「四十八茶百鼠」に代表されるような
中間色に対する感性が磨かれたのでしょう。
そして平安時代の「延喜式」に代表される神官や貴族の色の決まりから、
歌舞伎役者にリードされた江戸時代の庶民の色好みに至り、
今では、誰もが自由に色を楽しめるのです。
2月の発売までしばしお待ちを!

▼久米繊維公式Facebookより
国産Tシャツの原点を最新の技術で復刻した、
久米繊維謹製”色丸首”に新色が登場します!
「四十八茶百鼠」と言われるように、微妙に違った表情を持つ
さまざまな色彩で表現される茶と鼠。
その中から二色を厳選いたしました。
サイズはご要望多数につき、XLサイズも登場の予定!
2月中旬の発売予定をお楽しみにどうぞ。
「久米繊維謹製"色丸首"」
(実際の商品の色と異なって見える場合があります。)
(上)璃寛茶 RIKANCHA
(下)利休鼠 RIKYUNEZUMI
▼延喜式にみる色
http://moineau.fc2web.com/color/column1.html
▼江戸時代 役者色と粋
http://www.wanogakkou.com/life/00100/00100_004_07.html
▼久米繊維謹製「色丸首」
http://t-galaxy.com/shop/item_iromarukubi.html
バックナンバー
- グルメ・取り寄せ(16)
- ゴルフ・スポーツ(4)
- 人事組織(1)
- 住宅・不動産(2)
- 健康管理・美容(2)
- 商品・デザイン(23)
- 営業・販売(3)
- 在庫・物流(1)
- 地球環境(30)
- 夢・経営理念(60)
- 家族・交友(20)
- 師友(1)
- 広報・宣伝(26)
- 愛車・愛用品(25)
- 新着イベント・ニュース(91)
- 新着商品・サービス(11)
- 旅行・レジャー(42)
- 映画・TV(14)
- 書画・骨董(34)
- 深夜の名曲DJ(7)
- 生産・仕入れ(3)
- 社会貢献(59)
- 組織・人事(15)
- 読書・雑誌(43)
- 財務・金融(1)
- 趣味・ゲーム(2)
- 音楽・演劇(13)
- 顧客サービス(3)
- IT・情報・コミュニケーション(34)