ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
オーガニックコットンなど厳選素材で謹製した最高級国産Tシャツに世界で1枚のプリントを!老舗メーカー三代目の第二創業記
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2008年07月01日(火)更新
JMAA Tシャツアート展で岳人山さんの尺八の調べに酔う
7/5まで、東京赤坂の日本財団ビルで開催されている
JMAAエコロジー・チャリティ2008 Tシャツ・アート展
Tシャツの展示と会わせて、楽しいLIVEが企画されています。
昨日は、尺八奏者 岳人山さんの素晴らしいコンサートを
最前列で聴いて深く感銘を受けました。
幼少の頃より父橋本恒山より尺八の指導を受け、1977年に高瀬仙山師に師事。
1986年都山流尺八全国コンクール金賞受賞、文部大臣賞受賞ほか
多数の受賞歴を持つ。USA、オーストリア、旧ユーゴスラビア、
オランダ、中国、韓国、インドネシアなど世界的にも演奏活動を行う。
2003年にファーストアルバム「風」をリリースし、尺八とシンセサイザー
の演奏活動を開始。2008年胡錦濤中国主席の御前演奏を担当。
尺八を世界に通じる独立した楽器として演奏したいと独自の活動を展開中。
誰もが知っているポップスや歌謡曲を織り交ぜながら
「風」「地平線」といったオリジナル曲も演奏されました。
初めて聴いたのにどこか懐かしい調べ。
岳人山さんの尺八に耳を傾けて、そっと眼を閉じていると、
まだ訪ねたことの無い異国の大平原が目の前に広がるのです。
まるで、その広野を自在に吹き抜ける風になったような
嬉しい気分になったのでした。
そして....
昨日も、会場にいらっしゃったクリエイターと
お話をすることができたのです。
イナコさん
イラスト/DTP/写真など、いまだ未熟ですが
期待してくれる人の要望に答えられる仕事を
するのが私の"初心"です。
このTシャツは...
環境変化で保護下でしか彼らに会えなくなる
かもしれない一方、厳しい環境に立ち向かう種が居る。
私達も変われる部分があるはず!(イナコ)
akaricreamさん。
ポップで色鮮やかな動物、人物、キャラクター、
イラストまんが、などを得意としています。
居心地のよい色彩表現、いろ、かたち。に向かって日々修行中。
このTシャツは...
幻の馬と呼ばれる絶滅動物「クアッガ」をベースに、
希少動物の保護を呼びかけるデザインです。
「私のことを覚えていますか?」
明日、7月2日(水)15:00~、わがグリーン電力の師
飯田哲也先生のトークライブもあります。
こちらもぜひ多くの方に聴いてほしいのです!!
▼JMAAエコチャリティ2008Tシャツアート展
http://t-art.jmaa.info/
▼JMAAエコチャリティ2008公式ショップ
http://shop.jmaa.info/
▼AllAbout「JMAA Tシャツアート展1:協賛企業に贈る作品」
http://allabout.co.jp/mensstyle/tshirt/closeup/CU20080625A/
▼AllAbout「JMAA Tシャツアート展2:無料4大コラボLIVE」
http://allabout.co.jp/mensstyle/tshirt/closeup/CU20080628A/
関連ブログ記事も合わせてご覧ください
────────────────────────────────
JMAAエコロジーチャリティ2008 Tシャツアート展開幕~7/5@日本財団ビル(20080701)
JMAA Tシャツアート展で岳人山さんの尺八の調べに酔う (20080702)
JMAAエコチャリティ2008Tシャツアート展表彰式で出会った人たち(20080711)
────────────────────────────────
久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
グリーン電力×オーガニックコットン×アート@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部
JMAAエコロジー・チャリティ2008 Tシャツ・アート展

Tシャツの展示と会わせて、楽しいLIVEが企画されています。
昨日は、尺八奏者 岳人山さんの素晴らしいコンサートを
最前列で聴いて深く感銘を受けました。

幼少の頃より父橋本恒山より尺八の指導を受け、1977年に高瀬仙山師に師事。
1986年都山流尺八全国コンクール金賞受賞、文部大臣賞受賞ほか
多数の受賞歴を持つ。USA、オーストリア、旧ユーゴスラビア、
オランダ、中国、韓国、インドネシアなど世界的にも演奏活動を行う。
2003年にファーストアルバム「風」をリリースし、尺八とシンセサイザー
の演奏活動を開始。2008年胡錦濤中国主席の御前演奏を担当。
尺八を世界に通じる独立した楽器として演奏したいと独自の活動を展開中。
誰もが知っているポップスや歌謡曲を織り交ぜながら
「風」「地平線」といったオリジナル曲も演奏されました。
初めて聴いたのにどこか懐かしい調べ。
岳人山さんの尺八に耳を傾けて、そっと眼を閉じていると、
まだ訪ねたことの無い異国の大平原が目の前に広がるのです。
まるで、その広野を自在に吹き抜ける風になったような
嬉しい気分になったのでした。
そして....
昨日も、会場にいらっしゃったクリエイターと
お話をすることができたのです。

イナコさん
イラスト/DTP/写真など、いまだ未熟ですが
期待してくれる人の要望に答えられる仕事を
するのが私の"初心"です。
このTシャツは...
環境変化で保護下でしか彼らに会えなくなる
かもしれない一方、厳しい環境に立ち向かう種が居る。
私達も変われる部分があるはず!(イナコ)

akaricreamさん。
ポップで色鮮やかな動物、人物、キャラクター、
イラストまんが、などを得意としています。
居心地のよい色彩表現、いろ、かたち。に向かって日々修行中。
このTシャツは...
幻の馬と呼ばれる絶滅動物「クアッガ」をベースに、
希少動物の保護を呼びかけるデザインです。
「私のことを覚えていますか?」

明日、7月2日(水)15:00~、わがグリーン電力の師
飯田哲也先生のトークライブもあります。
こちらもぜひ多くの方に聴いてほしいのです!!
▼JMAAエコチャリティ2008Tシャツアート展
http://t-art.jmaa.info/
▼JMAAエコチャリティ2008公式ショップ
http://shop.jmaa.info/
▼AllAbout「JMAA Tシャツアート展1:協賛企業に贈る作品」
http://allabout.co.jp/mensstyle/tshirt/closeup/CU20080625A/
▼AllAbout「JMAA Tシャツアート展2:無料4大コラボLIVE」
http://allabout.co.jp/mensstyle/tshirt/closeup/CU20080628A/
関連ブログ記事も合わせてご覧ください
────────────────────────────────
JMAAエコロジーチャリティ2008 Tシャツアート展開幕~7/5@日本財団ビル(20080701)
JMAA Tシャツアート展で岳人山さんの尺八の調べに酔う (20080702)
JMAAエコチャリティ2008Tシャツアート展表彰式で出会った人たち(20080711)
────────────────────────────────
久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
グリーン電力×オーガニックコットン×アート@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- グルメ・取り寄せ(16)
- ゴルフ・スポーツ(4)
- 人事組織(1)
- 住宅・不動産(2)
- 健康管理・美容(2)
- 商品・デザイン(23)
- 営業・販売(3)
- 在庫・物流(1)
- 地球環境(30)
- 夢・経営理念(60)
- 家族・交友(20)
- 師友(1)
- 広報・宣伝(26)
- 愛車・愛用品(25)
- 新着イベント・ニュース(91)
- 新着商品・サービス(11)
- 旅行・レジャー(42)
- 映画・TV(14)
- 書画・骨董(34)
- 深夜の名曲DJ(7)
- 生産・仕入れ(3)
- 社会貢献(59)
- 組織・人事(15)
- 読書・雑誌(43)
- 財務・金融(1)
- 趣味・ゲーム(2)
- 音楽・演劇(13)
- 顧客サービス(3)
- IT・情報・コミュニケーション(34)