ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
オーガニックコットンなど厳選素材で謹製した最高級国産Tシャツに世界で1枚のプリントを!老舗メーカー三代目の第二創業記
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2007年07月25日(水)更新
J-College校長 松山しんのすけさんを米国に送る会
親愛なる...Webook発行人にして早朝起業家、
J-College校長にして金沢工業大学大学院客員教授の
松山しんのすけさんこと、松山 真一さんが、
ああ、ご栄転でこのたび家族で渡米されてしまうのです。
(ちょっとうらやましい)
共通の友人、中島とくあきさんにこっそり誘われて、
松山さんが渡米する前に開かれるジェイカレッジと、
その後のサプライズ送迎会に参加させていただきました。
いい会だったなあ。
松山さんとJAL同期入社だという
ボストンコンサルティンググループ日本代表
御立 尚資さんの友情出演も素敵でした。
しかし、圧巻は、その後のスタッフの打ち上げ。
松山さんのごあいさつの後、ご歓談....と思ったところで
いきなりサプライズ送別会に早変わり。
自称、親友、これからもずっと親友でいたいボクも、
司会から贈る言葉を一言....とリクエストをいただきました。
しかし、1人でベラベラしゃべるのも野暮なので、
MOSOの大家、松山さんに、10年後20年後に実現したい夢を
尋ねてみたのです。松山ファンが見守る前で。
その答えは....
仕事の夢は>>>学校をつくりたい!
家族の夢は>>>奥さんとずっと仲良く!子供たちとは友達のように!
個人の夢は>>>みんなに感謝する本をつくりたい!
MOSOの行き着く先を見届けて
ますます松山さんが好きになりました。
で、今度は、ボクの夢を伝えたのです。
先日、お会いした「情報化社会」の林 雄二郎先生に習って
(さっそく12月のJカレッジに呼びたいとのことでしたが)
松山さんも、ボクも....
たとえ91歳になっても、
やりたいことを尋ねられたら「数えきれない」と言えるような
先がわからないから「人生は面白い」と言えるような
若い人たちにニコニコ囲まれて、
それでいて偉ぶらないような
そんな心若き達人になりたいなー....と。
スタッフみんなで作った感謝のスライドも泣けました。
泣きじゃくっていた副校長の花束贈呈に、もらい泣き。
夜風を浴びながら、大きな月を見上げながら、
あたたかい気持ちに包まれて帰宅。
さて、この思いをブログに書こう
....と思ったら、カギを忘れて、家族は不在。
どうやら家に入れません。
そこで、このブログは自宅前の夜道にキャンプイスを出して
月夜の薄明かりの中、黒マックを膝に乗せて書いています。
12時を回ったせいか
余計に走馬灯がぐるぐるして....
酔ってもいないのにますます幸せ。
ああ、しんのすけさんがロスに居る間に
必ず必ず訪ねます。
どうか待っててくださいね。
▼Webook of the Day
http://www.webook.tv/
▼ジェイカレッジ
http://www.webook.tv/jcollege/
久米 信行
久米繊維三代目/Art.T-galaxy.com主宰
オールアバウトTシャツガイド/明治大学商学部講師
J-College校長にして金沢工業大学大学院客員教授の
松山しんのすけさんこと、松山 真一さんが、
ああ、ご栄転でこのたび家族で渡米されてしまうのです。
(ちょっとうらやましい)

共通の友人、中島とくあきさんにこっそり誘われて、
松山さんが渡米する前に開かれるジェイカレッジと、
その後のサプライズ送迎会に参加させていただきました。
いい会だったなあ。
松山さんとJAL同期入社だという
ボストンコンサルティンググループ日本代表
御立 尚資さんの友情出演も素敵でした。
しかし、圧巻は、その後のスタッフの打ち上げ。

松山さんのごあいさつの後、ご歓談....と思ったところで
いきなりサプライズ送別会に早変わり。
自称、親友、これからもずっと親友でいたいボクも、
司会から贈る言葉を一言....とリクエストをいただきました。
しかし、1人でベラベラしゃべるのも野暮なので、
MOSOの大家、松山さんに、10年後20年後に実現したい夢を
尋ねてみたのです。松山ファンが見守る前で。
その答えは....
仕事の夢は>>>学校をつくりたい!
家族の夢は>>>奥さんとずっと仲良く!子供たちとは友達のように!
個人の夢は>>>みんなに感謝する本をつくりたい!
MOSOの行き着く先を見届けて
ますます松山さんが好きになりました。
で、今度は、ボクの夢を伝えたのです。
先日、お会いした「情報化社会」の林 雄二郎先生に習って
(さっそく12月のJカレッジに呼びたいとのことでしたが)
松山さんも、ボクも....
たとえ91歳になっても、
やりたいことを尋ねられたら「数えきれない」と言えるような
先がわからないから「人生は面白い」と言えるような
若い人たちにニコニコ囲まれて、
それでいて偉ぶらないような
そんな心若き達人になりたいなー....と。
スタッフみんなで作った感謝のスライドも泣けました。
泣きじゃくっていた副校長の花束贈呈に、もらい泣き。

夜風を浴びながら、大きな月を見上げながら、
あたたかい気持ちに包まれて帰宅。
さて、この思いをブログに書こう
....と思ったら、カギを忘れて、家族は不在。
どうやら家に入れません。
そこで、このブログは自宅前の夜道にキャンプイスを出して
月夜の薄明かりの中、黒マックを膝に乗せて書いています。
12時を回ったせいか
余計に走馬灯がぐるぐるして....
酔ってもいないのにますます幸せ。
ああ、しんのすけさんがロスに居る間に
必ず必ず訪ねます。
どうか待っててくださいね。
▼Webook of the Day
http://www.webook.tv/
▼ジェイカレッジ
http://www.webook.tv/jcollege/
久米 信行
久米繊維三代目/Art.T-galaxy.com主宰
オールアバウトTシャツガイド/明治大学商学部講師
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- グルメ・取り寄せ(16)
- ゴルフ・スポーツ(4)
- 人事組織(1)
- 住宅・不動産(2)
- 健康管理・美容(2)
- 商品・デザイン(23)
- 営業・販売(3)
- 在庫・物流(1)
- 地球環境(30)
- 夢・経営理念(60)
- 家族・交友(20)
- 師友(1)
- 広報・宣伝(26)
- 愛車・愛用品(25)
- 新着イベント・ニュース(91)
- 新着商品・サービス(11)
- 旅行・レジャー(42)
- 映画・TV(14)
- 書画・骨董(34)
- 深夜の名曲DJ(7)
- 生産・仕入れ(3)
- 社会貢献(59)
- 組織・人事(15)
- 読書・雑誌(43)
- 財務・金融(1)
- 趣味・ゲーム(2)
- 音楽・演劇(13)
- 顧客サービス(3)
- IT・情報・コミュニケーション(34)