大きくする 標準 小さくする

2007年02月25日(日)更新

足助の想ひ出(参) 中馬のおひなさん もち花の街並み

足助の想ひ出(壱) 玉田屋旅館と「たんころりん」
足助の想ひ出(弐) ホームラン風化学焼きそばと「こきこき懇親会」
足助の想ひ出(参) 中馬のおひなさん もち花の街並み



足助の銀座通りは、紅葉のシーズンでもないのに
大いに賑わっていました。

ちょうど「中馬のおひなさん」という
素敵な催しが開催されていたのです。

見上げれば2階にもお雛様
ふと見上げれば2階にもお雛様


商店街のみなさんが大切にしまっていた
いにしえのおひなさまを店頭に並べる。

それだけと言えば、それだけなのですが、
古い街並と相まって、これがとても美しいのです。

資料館の古い金庫室の中にも雛壇が
資料館の元銀行金庫室の中にも雛壇が


そして、軒先には、かわいらしい「もち花」
小枝に色とりどりの餅をつけて 花のように飾るのです。

もち花の点描が街並を彩る
もち花の点描が街並を彩る


餅花に誘われ、敷居をまたぐと、 時に大正の、
さらには江戸時代の お雛様が静かに佇んでいます。

茶舗の奥の間におひなさん
茶舗の奥の間におひなさん

江戸時代のおひなさんは渋いいでたち
江戸時代のおひなさんは渋いいでたち


日頃は一年がかりで達人御用達の弓矢一式を作っている
いろは弓具店の名人も、この日に合わせて独特な竹雛を作っています。

弓矢づくりの名人が作り語る竹雛
いろは弓具店のご主人自ら作り語る竹雛


そして、名物の和菓子「中馬柿」を買い求めたり、
イノシシ肉の入ったシシコロッケをほおばったり….
楽しみはつきません。

さらに街並を壊さぬように配慮した、
地元信金やJAの姿勢にも共感いたします。

豊田信金のたたずまいも看板も町にやさしい
豊田信金のたたずまいも看板も町にやさしい


帰り道は、橋の脇から川辺に降りて せせらぎを聴きながら、
川沿いの小径を歩けば、 また別世界を味わえます。

銀座通りの喧噪を離れて、セキレイたちと
戯れることもできるのです。

聞けば、カワセミにも出会えるとか、
香嵐渓をわたる姿にいつか会いたいものです。


足助の想ひ出(壱) 玉田屋旅館と「たんころりん」
足助の想ひ出(弐) ホームラン風化学焼きそばと「こきこき懇親会」
足助の想ひ出(参) 中馬のおひなさん もち花の街並み



 ▼中馬のおひなさん
  http://www.mirai.ne.jp/~asuke/Event/ohinasann/hina2007.html

 ▼思いつくまま足助から:中馬のおひなさん情報
  http://asuke.air-nifty.com/blog/2007/02/post_17a7.html


久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com
========================================================
【久米繊維PRESS ROOMブログ】
 砂浜美術館 第19回Tシャツアート展 作品募集のお知らせ
========================================================
■──────────────────────────□
 経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
 経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■
<<  2007年2月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28