ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
オーガニックコットンなど厳選素材で謹製した最高級国産Tシャツに世界で1枚のプリントを!老舗メーカー三代目の第二創業記
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
次ページ
日経ITproWatcher「企業経営に活かすBlog道」に表題で寄稿しました
先日ご案内した講演会を拝聴して、しみじみ書かせていただきました。
よろしければ、藤田さんのご著書と合わせてご高覧くださいませ。
末期ガンになったIT社長からの手紙 藤田 憲一著
▼日経ITproWatcher[企業経営に活かすBlog道]より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
末期ガンになったIT社長,藤田憲一さんの講演会と3大ブログ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 7月14日に藤田さんを招いたCIAJの講演会を聴く
■2 藤田さんの静かなお話しぶりにまず驚く
■3 事業計画を作り実践することで身心を保つ
■4 個人がインターネットで情報発信できること
■5 個人が実名で信頼に足る情報を発信する社会
■6 どんな気持ちでブログを書いているのですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ベストセラー「末期ガンになったIT社長からの手紙」や,「筑紫哲也
NEWS23」などのテレビ報道を通じて,藤田 憲一さんをご存知の方は多
いでしょう。そして,3つのブログサービスにて同時進行している藤田
さんのブログで「最後の事業計画」を知り,その経過を注視している方
も多いはずです。
藤田さんは,大手女性サイトやポータルサイトを企画運営してきた,
ネット時代におけるマーケティングのスペシャリストです。そして現在
は株式会社nci代表取締役社長として活躍されています。そして,nci
はテキストマイニング(文章をデータ分析する技術),音声&文字認識,
機会翻訳などの先端領域での発展が期待されています。
そんな矢先の2004年の7月に33歳の若さで突然胃がんの宣告を受けて
緊急手術を行い,再発の危険も去ったかに見えた今年の1月23日に3ヵ月
の余命宣告を受けたのです。
■7月14日に藤田さんを招いたCIAJの講演会を聴く
先日,CIAJ(情報通信ネットワーク産業協会)の中原 新太郎さんから,
突然セミナーのご案内をいただきました。それは,「7月14日に,藤田
憲一さんを招いたセミナーを行うので,ぜひ来て欲しい。メール縁者に
も告知をして欲しい」という内容でした。
そのご案内には,こんな一節がありました。
「本年1月23日に3ヵ月の余命宣告を受け,以来,「ネットとメディア
の融合」によるメディアミクス戦略の実践者として執筆活動,並び
に視点の異なる3つのブログを同時並行で立ち上げ,未認可治療法
の早期受け入れの促進のため,日々活動を続けていらっしゃいます。」
主催者の中原さんは,出版まもない藤田さんの著書を読んで,すぐに
メールで講演を依頼したそうです。その時は,まだ藤田さんの受信箱が
メールであふれることもなく,ご快諾をいただけたそうです。中原さん
の言葉を借りるなら,まさに奇跡的に実現した講演だったのです。
中原さんのメールを見て,私は予定さえ確認せずに衝動的に申し込ん
でおりました。きっと,「今ここ」で藤田さんのお話を聴く必要,否,
義務があると直感したのだと思います。
拙著,「ブログ道」「メール道」では,人生最後の日まで情報発信を
続け,最後に書く言葉を大切にしようと書かせていただきました。しか
し,その状況にいざ自分が置かれたら「しっかり書けるのだろうか」と
常に不安でもあったのです。だからこそ,残された人生を「人生の休日」
ではなく「世の中の貢献期間」にしようと決意した藤田さんの生き方に,
生の言葉に触れたかったのです。
▼この続きは、日経ITproWatcher[企業経営に活かすBlog道]で
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20060724/244162/
久米 信行@縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com
■──────────────────────────□
経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■
2006年07月28日(金)更新
末期ガンになったIT社長 藤田憲一氏講演会と3大ブログ~日経ITpro
日経ITproWatcher「企業経営に活かすBlog道」に表題で寄稿しました
先日ご案内した講演会を拝聴して、しみじみ書かせていただきました。
よろしければ、藤田さんのご著書と合わせてご高覧くださいませ。
末期ガンになったIT社長からの手紙 藤田 憲一著
▼日経ITproWatcher[企業経営に活かすBlog道]より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
末期ガンになったIT社長,藤田憲一さんの講演会と3大ブログ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 7月14日に藤田さんを招いたCIAJの講演会を聴く
■2 藤田さんの静かなお話しぶりにまず驚く
■3 事業計画を作り実践することで身心を保つ
■4 個人がインターネットで情報発信できること
■5 個人が実名で信頼に足る情報を発信する社会
■6 どんな気持ちでブログを書いているのですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ベストセラー「末期ガンになったIT社長からの手紙」や,「筑紫哲也
NEWS23」などのテレビ報道を通じて,藤田 憲一さんをご存知の方は多
いでしょう。そして,3つのブログサービスにて同時進行している藤田
さんのブログで「最後の事業計画」を知り,その経過を注視している方
も多いはずです。
藤田さんは,大手女性サイトやポータルサイトを企画運営してきた,
ネット時代におけるマーケティングのスペシャリストです。そして現在
は株式会社nci代表取締役社長として活躍されています。そして,nci
はテキストマイニング(文章をデータ分析する技術),音声&文字認識,
機会翻訳などの先端領域での発展が期待されています。
そんな矢先の2004年の7月に33歳の若さで突然胃がんの宣告を受けて
緊急手術を行い,再発の危険も去ったかに見えた今年の1月23日に3ヵ月
の余命宣告を受けたのです。
■7月14日に藤田さんを招いたCIAJの講演会を聴く
先日,CIAJ(情報通信ネットワーク産業協会)の中原 新太郎さんから,
突然セミナーのご案内をいただきました。それは,「7月14日に,藤田
憲一さんを招いたセミナーを行うので,ぜひ来て欲しい。メール縁者に
も告知をして欲しい」という内容でした。
そのご案内には,こんな一節がありました。
「本年1月23日に3ヵ月の余命宣告を受け,以来,「ネットとメディア
の融合」によるメディアミクス戦略の実践者として執筆活動,並び
に視点の異なる3つのブログを同時並行で立ち上げ,未認可治療法
の早期受け入れの促進のため,日々活動を続けていらっしゃいます。」
主催者の中原さんは,出版まもない藤田さんの著書を読んで,すぐに
メールで講演を依頼したそうです。その時は,まだ藤田さんの受信箱が
メールであふれることもなく,ご快諾をいただけたそうです。中原さん
の言葉を借りるなら,まさに奇跡的に実現した講演だったのです。
中原さんのメールを見て,私は予定さえ確認せずに衝動的に申し込ん
でおりました。きっと,「今ここ」で藤田さんのお話を聴く必要,否,
義務があると直感したのだと思います。
拙著,「ブログ道」「メール道」では,人生最後の日まで情報発信を
続け,最後に書く言葉を大切にしようと書かせていただきました。しか
し,その状況にいざ自分が置かれたら「しっかり書けるのだろうか」と
常に不安でもあったのです。だからこそ,残された人生を「人生の休日」
ではなく「世の中の貢献期間」にしようと決意した藤田さんの生き方に,
生の言葉に触れたかったのです。
▼この続きは、日経ITproWatcher[企業経営に活かすBlog道]で
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20060724/244162/
久米 信行@縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com
■──────────────────────────□
経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■
2006年07月15日(土)更新
7/21明治大学商学部「ブログ起業論」前期補講=ダイジェストのお誘い
経営者会報社長ブロガーのみなさま、ネット縁者のみなさま、
新米大学講師の初講義に、多大な応援をいただき
本当にありがとうございました、。
「ベンチャービジネス論」講義ブログ
慣れない上、日々、業務に追われていたために、
前日は、毎週深夜3時ごろまでレジュメを作っているという
半ば自転車操業ではありましたが、
週を重ねるごとに成長していく受講生の姿に打たれ、
何とか、前期の最終講義を迎えることができそうです。
そこで、来る7/21の18時より、前期の補講を兼ねて、
12回にわたる講義のダイジェストと交流会を企画いたしました。
ご案内を差し上げようとした矢先に、
当講義で「明大生と社長ブロガーの一問百答」を実現してくださった
日本実業出版社 企画戦略室の大西啓之さんが
いち早くご案内をしてくださいました
以下、ご高覧いただきまして、ご参加希望の方は
>>>経営者会報ブロガーのみなさまは大西さんあてに、
>>>それ以外の縁者のみなさまは、このブログにコメントを
いただければ幸いです
7/21夜、駿河台のリバティータワーでお会いしましょう!
久米 信行
▼大西さんからのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本実業出版社・大西です。
いつも「経営者会報ブログ」でお世話になりまして、ありがとうございます。
今日は、お知らせしたいことが2つありまして、メールさせていただきました。
1)7月21日(金)「久米信行氏明大補講」のお誘い
4月から始まった経営者会報ブログプロデューサー・
久米信行さんの明大商学部前期講義「ブログ起業論」が
来週20日にフィナーレを迎えます。
それを記念して翌21日(金)に、「90分×2本立て」という
豪華な構成で、一般公開の「補講」が開かれることになりました。
前半の90分は講義のダイジェスト版として、
久米さんにアクセス数を増やすためのブログの書き方を
じっくりと語っていただきます。
題して、<読まれる! 選ばれる! ビジネスブログの書き方>です。
後半の90分は「交流タイム」として参加者相互のコミュニケーションの場が
設けられます。もちろん、「明大生との毎週一問百答」に
質問を寄せてくださる学生さんと、直接語り合うことができます。
そこで、「経営者会報ブログ」会員のみなさまを、
この補講にご招待させていただきたく思います。
★時間 18:00~21:10(途中10分間の休憩あり)
★場所 明治大学駿河台キャンパス 1116教室
★所在地 東京都千代田区駿河台1-1「明治大学リバティタワー」11階
電話03-3296-4545(代) なお、地図については、下記URLをご参照ください。
http://www.meiji.ac.jp/campus/suruga.html
これまでにない、楽しい「オフ会」になると思います。
すでに、会員様数名が参加を表明されています。
私も含めて、事務局のメンバーも駆けつける予定です。
ご多忙のところとは存じますが、ぜひ前向きにご検討いただければ幸いです。
参加お申込みはもちろん、何か不明な点などございましたら、
このメールに返信をいただくか、あるいは、blog@njg.co.jpまで
ご一報ください。お待ちしております!
2)弊社新刊『<数字がダメな人用>会計のトリセツ[取扱説明書]』
プレゼントのお知らせ
私(大西)が企画・編集し7月上旬に発売しました単行本
『<数字がダメな人用>会計のトリセツ[取扱説明書]』を、
著者望月実氏(公認会計士)のご厚意によりまして、
会員様にプレゼントさせていただきたく存じます。
本書はこれまでにない全く新しい会計の入門書を目指して製作したものです。
おかげさまで売れ行きは好調でして、発売直後の7月7日(金)から足かけ4日間、
ネット書店アマゾンの<ビジネス・経済・キャリア部門>で1位になりました。
詳しくは、下記URLをご参照いただければ幸いです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4534040857/
来週中にはお手元に届くよう、手配したいと思います。ご笑納いただければ幸いです。
もし、よろしければブログ上でご感想などお聞かせいただけばと存じます。
***
以上、つたない説明ながら、ご案内させていただきました。
これからも経営者会報ブログをますます盛り上げて参りたいと思います。
なにかご意見・ご提案などございましたら、このメールにご返信、
もしくはblog@njg.co.jpまでご一報いただけると助かります。
今後とも、何とぞよろしくお願い申し上げます。
♪人気沸騰「経営者会報ブログ」
社長vs.明大生の一問百答!
http://gate.keikai.topblog.jp/
-------------------------------------
日本実業出版社 企画戦略室 大西啓之
〒113-0033 東京都文京区本郷3-2-12
tel:03-3814-5651
fax:03-3814-2971
●--------------------------------------------------●
☆新刊・近刊・ビジネス誌・セミナー情報が満載の
日本実業出版社ホームページはこちら
http://www.njg.co.jp/
●--------------------------------------------------●
久米 信行@縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com
■──────────────────────────□
経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■
新米大学講師の初講義に、多大な応援をいただき
本当にありがとうございました、。
「ベンチャービジネス論」講義ブログ
慣れない上、日々、業務に追われていたために、
前日は、毎週深夜3時ごろまでレジュメを作っているという
半ば自転車操業ではありましたが、
週を重ねるごとに成長していく受講生の姿に打たれ、
何とか、前期の最終講義を迎えることができそうです。
そこで、来る7/21の18時より、前期の補講を兼ねて、
12回にわたる講義のダイジェストと交流会を企画いたしました。
ご案内を差し上げようとした矢先に、
当講義で「明大生と社長ブロガーの一問百答」を実現してくださった
日本実業出版社 企画戦略室の大西啓之さんが
いち早くご案内をしてくださいました
以下、ご高覧いただきまして、ご参加希望の方は
>>>経営者会報ブロガーのみなさまは大西さんあてに、
>>>それ以外の縁者のみなさまは、このブログにコメントを
いただければ幸いです
7/21夜、駿河台のリバティータワーでお会いしましょう!
久米 信行
▼大西さんからのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本実業出版社・大西です。
いつも「経営者会報ブログ」でお世話になりまして、ありがとうございます。
今日は、お知らせしたいことが2つありまして、メールさせていただきました。
1)7月21日(金)「久米信行氏明大補講」のお誘い
4月から始まった経営者会報ブログプロデューサー・
久米信行さんの明大商学部前期講義「ブログ起業論」が
来週20日にフィナーレを迎えます。
それを記念して翌21日(金)に、「90分×2本立て」という
豪華な構成で、一般公開の「補講」が開かれることになりました。
前半の90分は講義のダイジェスト版として、
久米さんにアクセス数を増やすためのブログの書き方を
じっくりと語っていただきます。
題して、<読まれる! 選ばれる! ビジネスブログの書き方>です。
後半の90分は「交流タイム」として参加者相互のコミュニケーションの場が
設けられます。もちろん、「明大生との毎週一問百答」に
質問を寄せてくださる学生さんと、直接語り合うことができます。
そこで、「経営者会報ブログ」会員のみなさまを、
この補講にご招待させていただきたく思います。
★時間 18:00~21:10(途中10分間の休憩あり)
★場所 明治大学駿河台キャンパス 1116教室
★所在地 東京都千代田区駿河台1-1「明治大学リバティタワー」11階
電話03-3296-4545(代) なお、地図については、下記URLをご参照ください。
http://www.meiji.ac.jp/campus/suruga.html
これまでにない、楽しい「オフ会」になると思います。
すでに、会員様数名が参加を表明されています。
私も含めて、事務局のメンバーも駆けつける予定です。
ご多忙のところとは存じますが、ぜひ前向きにご検討いただければ幸いです。
参加お申込みはもちろん、何か不明な点などございましたら、
このメールに返信をいただくか、あるいは、blog@njg.co.jpまで
ご一報ください。お待ちしております!
2)弊社新刊『<数字がダメな人用>会計のトリセツ[取扱説明書]』
プレゼントのお知らせ
私(大西)が企画・編集し7月上旬に発売しました単行本
『<数字がダメな人用>会計のトリセツ[取扱説明書]』を、
著者望月実氏(公認会計士)のご厚意によりまして、
会員様にプレゼントさせていただきたく存じます。
本書はこれまでにない全く新しい会計の入門書を目指して製作したものです。
おかげさまで売れ行きは好調でして、発売直後の7月7日(金)から足かけ4日間、
ネット書店アマゾンの<ビジネス・経済・キャリア部門>で1位になりました。
詳しくは、下記URLをご参照いただければ幸いです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4534040857/
来週中にはお手元に届くよう、手配したいと思います。ご笑納いただければ幸いです。
もし、よろしければブログ上でご感想などお聞かせいただけばと存じます。
***
以上、つたない説明ながら、ご案内させていただきました。
これからも経営者会報ブログをますます盛り上げて参りたいと思います。
なにかご意見・ご提案などございましたら、このメールにご返信、
もしくはblog@njg.co.jpまでご一報いただけると助かります。
今後とも、何とぞよろしくお願い申し上げます。
♪人気沸騰「経営者会報ブログ」
社長vs.明大生の一問百答!
http://gate.keikai.topblog.jp/
-------------------------------------
日本実業出版社 企画戦略室 大西啓之
〒113-0033 東京都文京区本郷3-2-12
tel:03-3814-5651
fax:03-3814-2971
●--------------------------------------------------●
☆新刊・近刊・ビジネス誌・セミナー情報が満載の
日本実業出版社ホームページはこちら
http://www.njg.co.jp/
●--------------------------------------------------●
久米 信行@縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com
■──────────────────────────□
経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■
2006年07月13日(木)更新
第一回Tシャツアート展で感銘を受けたメッセージの数々
7月11日(火)から15日(土)まで、日本財団1階バウルーム(港区赤坂1-2-2)で
第一回Tシャツ・アート展が開催されています。
NHKのニュースや、毎日新聞、朝日新聞の記事などで、
ご覧になった方も多いかもしれません。
私もオールアバウトの記事でご紹介させていただきました。
この第一回Tシャツアート展は、作品を創り、発表し、販売し、
その収益金をSTOP DV推進のためのチャリティーとして
DV被害者支援の民間支援団体に分配することで、
その活動を応援するイベントです。
アートを通して社会貢献すると共に、
DV被害者支援に対する共感と動機を高めることを目的としています。
ふだんは物静かなロビーも、Tシャツを見に、
ふらっと入られるお客様などで大盛況で、
既に、人気アーティストのTシャツでは
売り切れのものもあるそうです。
弊社もTシャツ制作やPRで微力ながら応援させていただきました。
私も、当イベントに出品した盛本デザイナーと一緒に
初日に駆けつけましたが....
そのTシャツに込められたメッセージの数々に
深い感銘を受けたのです。
できれば、光あふれる会場で、Tシャツの数々に包まれながら
メッセージに触れていただきたいのですが.....
例えば、今回のイベントにもご尽力された
ジャイラ/日本イラストレーション協同組合・準備室の堀田正典さんの
Tシャツとメッセージをご紹介いたしましょう。
─────────────────────────────────
ここしばらく「個」が、もてはやされています。「Only One」「No.1」「勝ち」。
「ありのまま、自分のままでいい。」というメッセージも社会の中へ水のように
浸透しました。そして今後、「支えあう・助けあう」ということを考える時に、
「TWO」が最も素(そ)と呼べるキーワードになるのでは無いだろうかと思いま
す。「私」から「私たち」へ。「生きる」から「生き合う」へ。「TWO」は裏返
してもデザインが破状しない唯一の数字。中心に「W」という二重の意味。見れ
ば見る程良くできた3文字です。
「I'll stand your friend.always.」 私はいつだってあなたの見方です。
─────────────────────────────────
TWOが、支えあい助け合って ONEになる。
そんなONEたちが、
さらに、支えあい助け合って
もっと大きなONEになる。
そんな優しいイメージが
堀田さんのTシャツデザインを見て広がったのです。
▼Tシャツアート展WEBとブログ
http://jmaa.info/
http://blog.canpan.info/jmaa/
久米 信行@縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com
■──────────────────────────□
経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■
第一回Tシャツ・アート展が開催されています。
NHKのニュースや、毎日新聞、朝日新聞の記事などで、
ご覧になった方も多いかもしれません。
私もオールアバウトの記事でご紹介させていただきました。
この第一回Tシャツアート展は、作品を創り、発表し、販売し、
その収益金をSTOP DV推進のためのチャリティーとして
DV被害者支援の民間支援団体に分配することで、
その活動を応援するイベントです。
アートを通して社会貢献すると共に、
DV被害者支援に対する共感と動機を高めることを目的としています。
ふだんは物静かなロビーも、Tシャツを見に、
ふらっと入られるお客様などで大盛況で、
既に、人気アーティストのTシャツでは
売り切れのものもあるそうです。
弊社もTシャツ制作やPRで微力ながら応援させていただきました。
私も、当イベントに出品した盛本デザイナーと一緒に
初日に駆けつけましたが....
そのTシャツに込められたメッセージの数々に
深い感銘を受けたのです。
できれば、光あふれる会場で、Tシャツの数々に包まれながら
メッセージに触れていただきたいのですが.....
例えば、今回のイベントにもご尽力された
ジャイラ/日本イラストレーション協同組合・準備室の堀田正典さんの
Tシャツとメッセージをご紹介いたしましょう。
─────────────────────────────────
ここしばらく「個」が、もてはやされています。「Only One」「No.1」「勝ち」。
「ありのまま、自分のままでいい。」というメッセージも社会の中へ水のように
浸透しました。そして今後、「支えあう・助けあう」ということを考える時に、
「TWO」が最も素(そ)と呼べるキーワードになるのでは無いだろうかと思いま
す。「私」から「私たち」へ。「生きる」から「生き合う」へ。「TWO」は裏返
してもデザインが破状しない唯一の数字。中心に「W」という二重の意味。見れ
ば見る程良くできた3文字です。
「I'll stand your friend.always.」 私はいつだってあなたの見方です。
─────────────────────────────────
TWOが、支えあい助け合って ONEになる。
そんなONEたちが、
さらに、支えあい助け合って
もっと大きなONEになる。
そんな優しいイメージが
堀田さんのTシャツデザインを見て広がったのです。
▼Tシャツアート展WEBとブログ
http://jmaa.info/
http://blog.canpan.info/jmaa/
久米 信行@縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com
■──────────────────────────□
経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■
2006年06月23日(金)更新
田園調布雙葉高「情報システム論」一日講師と受講生の感想
今年も、名門 田園調布雙葉高等学校 情報科教諭
小林 潤一郎先生のリクエストで「情報システム論」一日講師を勤めました。
いただいたリクエストは以下の難問です。
▼小林先生からのメール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
授業名「情報システム論」
時間は木曜日の8:45~10:35の100分授業です。(途中10分休憩)
─────────────────────────────────
-----------
1、講演+アクティビティという形式にする
2、講演の中には仕事に対するwill can mustのニュアンスを含める
3、アクティビティは30分弱で生徒が実施できるもので
その後、講評を行い、最優秀作品1名(グループ)、優秀作品数名を選ぶ。
-----------
1、講演+アクティビティという形式にする
添付させて頂いた資料の4枚目のスライド「授業の流れ」をご覧ください
前半を講演、後半をアクティビティで大まかな時間配分を提示させて頂きました。
1コマ目終了前にアクティビティの説明を行い、
休み時間から生徒にアクティビティをしてもらうのが時間的に有効だと思います。
2、講演の中には仕事に対するwill can mustのニュアンスを含める
以下の3つの視点を含めて話をしてもらえますでしょうか
・Will(動機) その仕事をしたいという気持ちはどこから生まれるのか
・Can(基礎力) その仕事をするためにはどのような能力が必要であるのか
・Must(世の中のニーズ) その仕事は世の中からどのように必要とされている
のか
3、アクティビティは30分弱で生徒が実施できるもので
その後、講評を行い、最優秀作品1名(グループ)、優秀作品数名を選ぶ。
8、9枚目のスライドにアクティビティのサンプルを提示させて頂きました。
(アルトビジョン 椎葉さんの回で使用します。)
参考にしてください。
生徒は実際に手書きで行いますので、必ずしもパワーポイントである必要はあり
ません。
(販促品などの余りもので高校生が喜びそうなものが優秀作品の商品としてある
と、今までの傾向だと盛り上がります。。。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一見、うらやましいと思われるかもしれませんが、
つまらないと聴かない、その場で文句が出るという修羅場であり、
中小企業の先輩経営者の前でお話するのとは、また別の緊張感があるのです。
その内容は、いずれ他の外部講師のみなさんの講義ともども
本になるそうですので、それまで、楽しみにしていただくとしまして....
小林先生のご許可で、みなさんのフィードバック(感想)を
以下に転載いたします。
授業の最後に、みんなで、カチャカチャとキーボードを叩いていたのが、
この感想だったのですね。
小林先生のお話では、とりあえずお役目は果たせたようで
ほっとしています。
▼受講生の感想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
難しすぎる話ではなくてTシャツもブログも身近だったので興味深かったです!
逆境もチャンスだとか自分のできないことを仕事にした方がいいとか
早く仕事したいです!!よかったです!!
Tシャツのデザインを考えることの面白さなどを知ることができてよかった
です。ブログなど比較的身近なお話が多く興味を持って聞けました。
1時間目いなかったからよくわかんないけど、Tシャツ作るの難しかった。
Tシャツ1つでも色んな人とつながることができるんだなぁと思った。
久米さんのブログへの愛を感じた!
今日は2時間目から参加したのですが、Tシャツ作り楽しかったです。
ブログを始めてみたいのでその話ももっとききたかったです
ブログは自分の日記として書くだけでなく、たくさんの人に見てもらって
情報を発信することができることがわかったのでそんなブログが作れたら
いいです。Tシャツのデザインだけでなくブログの本を出したりいろいろな
分野に出ていらっしゃってすごいです!!
今日久米さんにお話を聞いて、ブログへの意識がかわりました。ただただ
日記を書くのではなく、そこから情報発信していけるなんってすごいと思
いました。大学生になったら絶対ブログやろうと思いました!!
おもしろかったです♪
ブログの有用性と将来性を伺いとても感心しました!私もブログを2年ほど
やっているので、ブログを上手く使って自己実現をしてみたいです。今日の
お話はとても興味深く、身近な面もあったので、とても面白かったです。
私はまだブログを書いたことはないけれど、本当に書いてみたくなったし、
チャンスをどんどん生かしたいと思いました! 本当にはやく社会に出たい
!!卒業したい!!本来の夢ではないけれど人々が求めるものを作ってみたい
と思いました!!!
ブログなんてまったく興味もなかったし、やり方もやる価値も理解できない
と思っていましたが、面白そうだなと少し興味が湧きました。Tシャツ作成
を通じた自己表現が実現出来たら、面白いだろうなぁと思いました。実際に
募金が出来たらいいなと思います。
わたしの父親は繊維業を営んでいるのと、わたしも小さなときから洋服という
ものが大好きだったことから繊維というものにとても興味があったので、
今日の講義をとても楽しみにしていました。 ただ繊維業を営むだけでなく、
大学講義をなさったり、本を出したりというご活躍もとても面白いなぁと
おもいました。 blogをはじめて友達の友達など遠い関係の人とも知り合うこ
とができて、今の私にとってとても大きな存在になっているなぁと思っています。
今は受験でいっぱいいっぱいになってしまっていますが、大学が決まったら
どんどんアウトプットトの行為で自分のやりたいことをたくさん実現して
いけたらいいなぁと思いました♪” とても楽しい授業をありがとうございました!!
ありがとうございました。 blogに遊びに行かせていただきます☆★
インプット・アウトプットのお話が印象的でした。以前講習にいらしてくだ
さった武藤さんも、やりたいことを公表することの大切さを仰っていたので、
いかに大事なコトか身にしみました。
ブログにこんなに大きな力があることをはじめて知り驚きました。ネット環境
が整っている今、いろんな可能性がどんどん広がっていくことに感動しました!
わかりやすくご説明していただいてとても参考になりよかったです。
お話がわかりやすくてよかったです。久米さんは今の時代をすごく楽しんで
いる様子が伝わってきてとても生き生きしてらっしゃるし、自分もこういう
風に年を重ねていきたいなと思いました。私もミクシーはやっているけど
ブログはやってないので、もうちょっと中身のある人間になれたらやってみよう
と思いました!
インプットを続けるだけでなく、アウトプットをし続けることも大切だという
言葉がとても良かったです。自分のやりたいことを始める時には、自分の情報
を多くの人に発信するということが大切だと思いました。また、発信するだけ
でなく底からたくさんの事を得て、学び取ることがとても大切だと思いました。
私も発信できる人になりたいと思います。
上手にインターネットを利用して、自分から情報を発信することの凄さが
わかりました。自分を知ってもらうことが何においても一番大切で、自分を
知ってもらうと自分に有利な情報が入ってくる、しかも利益が出る!なんて
考えもしなかった、ミラクルな発見でした。受験が終わったらブログをやって
みたいです。というかやります。
球技大会のTシャツを作っている最中なので、凄く興味がわきました。
皆勉強が必要とおしゃっているのがビックリです。自分の好きな事をする為
には勉強する事も必要なんだなぁ。と思いました。ブログについてのお話を
聞けたのもよかったです!!! 最近mixiで日記とかつけていますが、今日のお
話で、日記をつけると生き方が変わるとおっしゃっていました。確かに日記
だと3日も続かないけど、mixiで日記を付けたら毎日という訳にはいってま
せんが、日記をつけれる様になりました。情報Tシャツを作りたくなりました。
でも、アクティビティが。。。
前からブログに興味があって作ってみようと思ったこともあったけど、
「受験があるからいいや」と思ってやってませんでした。でも、今日お話を
聞いて、別に受験だからといってやらないんじゃなくて受験で将来やりたい
ことがあるからこそ、やったほうが良いんだと思いました。今日はありがとう
ございました。
ネットを使いこなして充実しているお仕事をしていてびっくりしました。
情報を流したり、情報を得たりするやり方はかしこいと思いました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼田園調布雙葉学園
http://denenchofufutaba.ed.jp/
久米 信行@縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com
■──────────────────────────□
経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■
小林 潤一郎先生のリクエストで「情報システム論」一日講師を勤めました。
いただいたリクエストは以下の難問です。
▼小林先生からのメール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
授業名「情報システム論」
時間は木曜日の8:45~10:35の100分授業です。(途中10分休憩)
─────────────────────────────────
-----------
1、講演+アクティビティという形式にする
2、講演の中には仕事に対するwill can mustのニュアンスを含める
3、アクティビティは30分弱で生徒が実施できるもので
その後、講評を行い、最優秀作品1名(グループ)、優秀作品数名を選ぶ。
-----------
1、講演+アクティビティという形式にする
添付させて頂いた資料の4枚目のスライド「授業の流れ」をご覧ください
前半を講演、後半をアクティビティで大まかな時間配分を提示させて頂きました。
1コマ目終了前にアクティビティの説明を行い、
休み時間から生徒にアクティビティをしてもらうのが時間的に有効だと思います。
2、講演の中には仕事に対するwill can mustのニュアンスを含める
以下の3つの視点を含めて話をしてもらえますでしょうか
・Will(動機) その仕事をしたいという気持ちはどこから生まれるのか
・Can(基礎力) その仕事をするためにはどのような能力が必要であるのか
・Must(世の中のニーズ) その仕事は世の中からどのように必要とされている
のか
3、アクティビティは30分弱で生徒が実施できるもので
その後、講評を行い、最優秀作品1名(グループ)、優秀作品数名を選ぶ。
8、9枚目のスライドにアクティビティのサンプルを提示させて頂きました。
(アルトビジョン 椎葉さんの回で使用します。)
参考にしてください。
生徒は実際に手書きで行いますので、必ずしもパワーポイントである必要はあり
ません。
(販促品などの余りもので高校生が喜びそうなものが優秀作品の商品としてある
と、今までの傾向だと盛り上がります。。。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一見、うらやましいと思われるかもしれませんが、
つまらないと聴かない、その場で文句が出るという修羅場であり、
中小企業の先輩経営者の前でお話するのとは、また別の緊張感があるのです。
その内容は、いずれ他の外部講師のみなさんの講義ともども
本になるそうですので、それまで、楽しみにしていただくとしまして....
小林先生のご許可で、みなさんのフィードバック(感想)を
以下に転載いたします。
授業の最後に、みんなで、カチャカチャとキーボードを叩いていたのが、
この感想だったのですね。
小林先生のお話では、とりあえずお役目は果たせたようで
ほっとしています。
▼受講生の感想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
難しすぎる話ではなくてTシャツもブログも身近だったので興味深かったです!
逆境もチャンスだとか自分のできないことを仕事にした方がいいとか
早く仕事したいです!!よかったです!!
Tシャツのデザインを考えることの面白さなどを知ることができてよかった
です。ブログなど比較的身近なお話が多く興味を持って聞けました。
1時間目いなかったからよくわかんないけど、Tシャツ作るの難しかった。
Tシャツ1つでも色んな人とつながることができるんだなぁと思った。
久米さんのブログへの愛を感じた!
今日は2時間目から参加したのですが、Tシャツ作り楽しかったです。
ブログを始めてみたいのでその話ももっとききたかったです
ブログは自分の日記として書くだけでなく、たくさんの人に見てもらって
情報を発信することができることがわかったのでそんなブログが作れたら
いいです。Tシャツのデザインだけでなくブログの本を出したりいろいろな
分野に出ていらっしゃってすごいです!!
今日久米さんにお話を聞いて、ブログへの意識がかわりました。ただただ
日記を書くのではなく、そこから情報発信していけるなんってすごいと思
いました。大学生になったら絶対ブログやろうと思いました!!
おもしろかったです♪
ブログの有用性と将来性を伺いとても感心しました!私もブログを2年ほど
やっているので、ブログを上手く使って自己実現をしてみたいです。今日の
お話はとても興味深く、身近な面もあったので、とても面白かったです。
私はまだブログを書いたことはないけれど、本当に書いてみたくなったし、
チャンスをどんどん生かしたいと思いました! 本当にはやく社会に出たい
!!卒業したい!!本来の夢ではないけれど人々が求めるものを作ってみたい
と思いました!!!
ブログなんてまったく興味もなかったし、やり方もやる価値も理解できない
と思っていましたが、面白そうだなと少し興味が湧きました。Tシャツ作成
を通じた自己表現が実現出来たら、面白いだろうなぁと思いました。実際に
募金が出来たらいいなと思います。
わたしの父親は繊維業を営んでいるのと、わたしも小さなときから洋服という
ものが大好きだったことから繊維というものにとても興味があったので、
今日の講義をとても楽しみにしていました。 ただ繊維業を営むだけでなく、
大学講義をなさったり、本を出したりというご活躍もとても面白いなぁと
おもいました。 blogをはじめて友達の友達など遠い関係の人とも知り合うこ
とができて、今の私にとってとても大きな存在になっているなぁと思っています。
今は受験でいっぱいいっぱいになってしまっていますが、大学が決まったら
どんどんアウトプットトの行為で自分のやりたいことをたくさん実現して
いけたらいいなぁと思いました♪” とても楽しい授業をありがとうございました!!
ありがとうございました。 blogに遊びに行かせていただきます☆★
インプット・アウトプットのお話が印象的でした。以前講習にいらしてくだ
さった武藤さんも、やりたいことを公表することの大切さを仰っていたので、
いかに大事なコトか身にしみました。
ブログにこんなに大きな力があることをはじめて知り驚きました。ネット環境
が整っている今、いろんな可能性がどんどん広がっていくことに感動しました!
わかりやすくご説明していただいてとても参考になりよかったです。
お話がわかりやすくてよかったです。久米さんは今の時代をすごく楽しんで
いる様子が伝わってきてとても生き生きしてらっしゃるし、自分もこういう
風に年を重ねていきたいなと思いました。私もミクシーはやっているけど
ブログはやってないので、もうちょっと中身のある人間になれたらやってみよう
と思いました!
インプットを続けるだけでなく、アウトプットをし続けることも大切だという
言葉がとても良かったです。自分のやりたいことを始める時には、自分の情報
を多くの人に発信するということが大切だと思いました。また、発信するだけ
でなく底からたくさんの事を得て、学び取ることがとても大切だと思いました。
私も発信できる人になりたいと思います。
上手にインターネットを利用して、自分から情報を発信することの凄さが
わかりました。自分を知ってもらうことが何においても一番大切で、自分を
知ってもらうと自分に有利な情報が入ってくる、しかも利益が出る!なんて
考えもしなかった、ミラクルな発見でした。受験が終わったらブログをやって
みたいです。というかやります。
球技大会のTシャツを作っている最中なので、凄く興味がわきました。
皆勉強が必要とおしゃっているのがビックリです。自分の好きな事をする為
には勉強する事も必要なんだなぁ。と思いました。ブログについてのお話を
聞けたのもよかったです!!! 最近mixiで日記とかつけていますが、今日のお
話で、日記をつけると生き方が変わるとおっしゃっていました。確かに日記
だと3日も続かないけど、mixiで日記を付けたら毎日という訳にはいってま
せんが、日記をつけれる様になりました。情報Tシャツを作りたくなりました。
でも、アクティビティが。。。
前からブログに興味があって作ってみようと思ったこともあったけど、
「受験があるからいいや」と思ってやってませんでした。でも、今日お話を
聞いて、別に受験だからといってやらないんじゃなくて受験で将来やりたい
ことがあるからこそ、やったほうが良いんだと思いました。今日はありがとう
ございました。
ネットを使いこなして充実しているお仕事をしていてびっくりしました。
情報を流したり、情報を得たりするやり方はかしこいと思いました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼田園調布雙葉学園
http://denenchofufutaba.ed.jp/
久米 信行@縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com
■──────────────────────────□
経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■
2006年05月13日(土)更新
Stop DVチャリティ「第1回Tシャツアート展」作品募集中!
来る平成18年7月11日~15日 東京赤坂の日本財団一階ホールで
第一回Tシャツ・アート展が開催されます。
この展覧会は、作品を創り、発表し、販売して、その売上の一部
をチャリティーとして、DV被害者支援の民間支援団体に分配する
ことで、その活動を応援するイベントです。
アートを通して社会貢献すると共に、DV被害者支援に対する共感
と動機を高めることを目的としています。
私はこの意義深いイベントを、以前AllAboutの記事でご紹介した
フィレンツェ・ビエンナーレ2003入賞のイラストレーター
竹本明子さんに教えていただきました。
竹本さんは、日本メディアアート協会の理事長として、
このTシャツアート展をバックアップされているのです!
先日、ウィメンズネット・サポート(WNS)の中山 洋子さまと
ご一緒に竹本さんもご来社してくださいました。
直接イベントのお話を伺い、さらに感銘を受けたのです。
そこで、弊社も微力ながらTシャツの制作などで応援させて
いただけることになりました。
私個人もオープニングイベントでささやかなお手伝いをつとめます。
そして、いよいよ、第一回Tシャツ・アート展の
作品募集受付が始まりました。
応募作品は....
アメリカ大使館と首相官邸にはさまれた一等地、
建築家吉村順三氏の設計で知られる日本財団ビルの
ガラス張りロビーに展示されるのです!
募集要項は、http://t-art.jmaa.info/にてダウンロード出来ます。
多くの心あるクリエイターのご参加をお待ちしています!
どんなクリエイターの作品を拝見できるのか今から楽しみです?
【イベント名】 第一回 Tシャツアート展
【 テーマ 】 『創る・支える・分かち合う』
【 会 期 】 平成18年7月11日(火)~15日(土)
【 会 場 】 日本財団 一階ホール(港区赤坂1-2-2)
【 主 催 】 ウィメンズネット・サポート(WNS)
【 運 営 】 JMAA(日本メディアアート協会)
【 後 援 】 JILLA(日本イラストレション事業協同組合準備会)
久米繊維工業(株)
犯罪被害者支援ネットワーク
DV被害者支援活動促進のための基金
全国サバイバーズネット (その他、確定次第随時追加)
【 助 成 】 日本財団
▼第一回 Tシャツアート展
http://t-art.jmaa.info/
久米 信行@縁尋奇妙
http://kume.jp
■──────────────────────────□
経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■
第一回Tシャツ・アート展が開催されます。
この展覧会は、作品を創り、発表し、販売して、その売上の一部
をチャリティーとして、DV被害者支援の民間支援団体に分配する
ことで、その活動を応援するイベントです。
アートを通して社会貢献すると共に、DV被害者支援に対する共感
と動機を高めることを目的としています。
私はこの意義深いイベントを、以前AllAboutの記事でご紹介した
フィレンツェ・ビエンナーレ2003入賞のイラストレーター
竹本明子さんに教えていただきました。
竹本さんは、日本メディアアート協会の理事長として、
このTシャツアート展をバックアップされているのです!
先日、ウィメンズネット・サポート(WNS)の中山 洋子さまと
ご一緒に竹本さんもご来社してくださいました。
直接イベントのお話を伺い、さらに感銘を受けたのです。
そこで、弊社も微力ながらTシャツの制作などで応援させて
いただけることになりました。
私個人もオープニングイベントでささやかなお手伝いをつとめます。
そして、いよいよ、第一回Tシャツ・アート展の
作品募集受付が始まりました。
応募作品は....
アメリカ大使館と首相官邸にはさまれた一等地、
建築家吉村順三氏の設計で知られる日本財団ビルの
ガラス張りロビーに展示されるのです!
募集要項は、http://t-art.jmaa.info/にてダウンロード出来ます。
多くの心あるクリエイターのご参加をお待ちしています!
どんなクリエイターの作品を拝見できるのか今から楽しみです?
【イベント名】 第一回 Tシャツアート展
【 テーマ 】 『創る・支える・分かち合う』
【 会 期 】 平成18年7月11日(火)~15日(土)
【 会 場 】 日本財団 一階ホール(港区赤坂1-2-2)
【 主 催 】 ウィメンズネット・サポート(WNS)
【 運 営 】 JMAA(日本メディアアート協会)
【 後 援 】 JILLA(日本イラストレション事業協同組合準備会)
久米繊維工業(株)
犯罪被害者支援ネットワーク
DV被害者支援活動促進のための基金
全国サバイバーズネット (その他、確定次第随時追加)
【 助 成 】 日本財団
▼第一回 Tシャツアート展
http://t-art.jmaa.info/
久米 信行@縁尋奇妙
http://kume.jp
■──────────────────────────□
経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■
«前へ | 次へ» |
- グルメ・取り寄せ(16)
- ゴルフ・スポーツ(4)
- 人事組織(1)
- 住宅・不動産(2)
- 健康管理・美容(2)
- 商品・デザイン(23)
- 営業・販売(3)
- 在庫・物流(1)
- 地球環境(30)
- 夢・経営理念(60)
- 家族・交友(20)
- 師友(1)
- 広報・宣伝(26)
- 愛車・愛用品(25)
- 新着イベント・ニュース(91)
- 新着商品・サービス(11)
- 旅行・レジャー(42)
- 映画・TV(14)
- 書画・骨董(34)
- 深夜の名曲DJ(7)
- 生産・仕入れ(3)
- 社会貢献(59)
- 組織・人事(15)
- 読書・雑誌(43)
- 財務・金融(1)
- 趣味・ゲーム(2)
- 音楽・演劇(13)
- 顧客サービス(3)
- IT・情報・コミュニケーション(34)