ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
オーガニックコットンなど厳選素材で謹製した最高級国産Tシャツに世界で1枚のプリントを!老舗メーカー三代目の第二創業記
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
次ページ
教室に入った瞬間、私たちは明るい笑顔とあいさつで迎えられました。生徒のみなさんは、22~23歳の方が多いとのことでしたが、まるで高校生のように元気で若々しく見えます。
山本日本語教育センターは、山本宗夫さんの志で、悲惨な内戦後の1996年に設立されました。これまで、カンボジアで日本語を学びたいという若者たちを無料で教育して、もうすぐ卒業生は500名になろうとしています。その卒業生の9割は、日本語ガイドや、ホテルや日系企業勤務など、日本語で生計を立てているそうです。
ラジオコマーシャルや高校内に掲載されたポスターなどを見て、毎年50名ほどが入学し、最初5ヶ月の予科、グループ経営の旅行代理店やゲストハウスでインターン2~3ヶ月×その後1年の本科を経て、卒業となります。
お会いした生徒のみなさんに聴きますと、日本で行きたいところは、圧倒的に東京が多く、中には北海道で雪が見たいという方もいらっしゃいました。日本のアニメやマンガが好きで、ドラえもんや、名探偵コナンが人気、ご当地の景色に宮崎駿監督がインスパイアされた「天空の城ラピュタ」も、もちろん見ているのです。
学校の廊下には、学生たちが作った川柳が飾られていました。これが実に面白く、当世カンボジア若者気質を表しているのです。
けしょう好き でも使い方 わかりません
前大へん 今がんばって 後で楽
顔を見て せいかくがいいか わかりません
前びじん けっこんしたら おばさんに
男せいの あいはずっとじゃ ありません
女せいなら きれいすぎると あぶないね
どうです?面白いでしょう
画像を拡大して楽しんでみてください!
山本 宗夫さんは、もともと旅行代理店の経営者でした。カンボジアの内戦の後、日本語を話せる現地の人がほとんどいないことから、日本語学校を作りました。そして、現地では、旅行代理店、ゲストハウス、土産物店、マッサージセンター、トゥクトゥク(バイクのタクシー)などを経営して、卒業生たちの雇用先も作りました。
昨年は、年の半分をカンボジアで過ごし、ゲストハウスや社員寮の隣りに住んでいます。そして、その隣りは...なんと、社員向けの託児所なのです。カンボジアはご主人が働いていないケースなども多いそうで、子育てで働けない女性社員のために用意しているそうです。
山本さんは80歳を過ぎていますが、元気の秘密は、きっとこのかわいいカンボジアの社員の子供たち、まるでお孫さんたちに囲まれているからでしょう。
この子たちの笑顔に、カンボジアと日本の未来が象徴されているのです。
お母さんたちの背中を見て、山本校長の笑顔を見て、日本語ガイドになりたい、日系企業で働きたい、そんな若者たちが育っていくと思うのです。
社会貢献支援財団の表彰推薦文にもあります通り、山本校長は、旅行代理店や学校運営の後継者を、卒業生の現地スタッフたちに任せると決断されました。
山本学校の後継者は、若き事務長 ボッ・ダピセイさんです。ダピセイさんは、現在、カンボジアの若者たちが「未来の夢を持てずに短期志向になっている」ことを憂いて、夢を持てる人たちを育てたいとのこと。お忙しく働かれていますが、もし時間があったら、友人と遺跡めぐりをして朝陽や夕陽を見るそうです。ふるさとの美しさを愛するダピセイさんのことですから、きっと素晴らしい日本語ガイドを育ててくださるでしょう。
山本さんに「お子さんを後継者にしないのですか?」と質問しますと「父親と違う仕事をしなさい」という教育方針だったとのこと。
苦労して育て上げた会社も学校も、ご子息に譲らず、現地で育てた若いスタッフに任せるという山本宗夫さんの英断に感服したのです。
◎山本日本語教育センター(カンボジア)
1996 年にカンボジアのシェムリアップで、長い内戦により疲弊した同国の復興に役立てるため、観光に訪れる日本人相手に仕事が出来てカンボジア人の経済的自立が図れるように、同国と日本の友好を深める目的で、
代表者の山本さんが私費を投じて設立した日本語教育センター。約 60 名の学生が学んでおり、卒業生は JHC(カンボジア現地手配専門会社)のツアーガイドやホテルマンになるなど、培った日本語を活かしている。同
センターは「山本学校」と呼ばれ親しまれており、現在は山本さんも運営に携っているが、ゆくゆくは現地に運営を任せたいと考えている。
▼社会貢献支援財団webより
http://www.fesco.or.jp/doc/winner_h25_profile_4.pdf
▼山本さんの旅行会社
http://www.angkor-tour.com/index.html
▼山本日本語学校
http://www.angkor-tour.com/jhc/yamamoto/index.html
▼山本日本語学校を紹介したブログ
http://hanako61.at.webry.info/201307/article_6.html
2014年02月24日(月)更新
【カンボジア視察2】山本日本語教育センター
教室に入った瞬間、私たちは明るい笑顔とあいさつで迎えられました。生徒のみなさんは、22~23歳の方が多いとのことでしたが、まるで高校生のように元気で若々しく見えます。
山本日本語教育センターは、山本宗夫さんの志で、悲惨な内戦後の1996年に設立されました。これまで、カンボジアで日本語を学びたいという若者たちを無料で教育して、もうすぐ卒業生は500名になろうとしています。その卒業生の9割は、日本語ガイドや、ホテルや日系企業勤務など、日本語で生計を立てているそうです。
ラジオコマーシャルや高校内に掲載されたポスターなどを見て、毎年50名ほどが入学し、最初5ヶ月の予科、グループ経営の旅行代理店やゲストハウスでインターン2~3ヶ月×その後1年の本科を経て、卒業となります。
お会いした生徒のみなさんに聴きますと、日本で行きたいところは、圧倒的に東京が多く、中には北海道で雪が見たいという方もいらっしゃいました。日本のアニメやマンガが好きで、ドラえもんや、名探偵コナンが人気、ご当地の景色に宮崎駿監督がインスパイアされた「天空の城ラピュタ」も、もちろん見ているのです。
学校の廊下には、学生たちが作った川柳が飾られていました。これが実に面白く、当世カンボジア若者気質を表しているのです。
けしょう好き でも使い方 わかりません
前大へん 今がんばって 後で楽
顔を見て せいかくがいいか わかりません
前びじん けっこんしたら おばさんに
男せいの あいはずっとじゃ ありません
女せいなら きれいすぎると あぶないね
どうです?面白いでしょう
画像を拡大して楽しんでみてください!
山本 宗夫さんは、もともと旅行代理店の経営者でした。カンボジアの内戦の後、日本語を話せる現地の人がほとんどいないことから、日本語学校を作りました。そして、現地では、旅行代理店、ゲストハウス、土産物店、マッサージセンター、トゥクトゥク(バイクのタクシー)などを経営して、卒業生たちの雇用先も作りました。
昨年は、年の半分をカンボジアで過ごし、ゲストハウスや社員寮の隣りに住んでいます。そして、その隣りは...なんと、社員向けの託児所なのです。カンボジアはご主人が働いていないケースなども多いそうで、子育てで働けない女性社員のために用意しているそうです。
山本さんは80歳を過ぎていますが、元気の秘密は、きっとこのかわいいカンボジアの社員の子供たち、まるでお孫さんたちに囲まれているからでしょう。
この子たちの笑顔に、カンボジアと日本の未来が象徴されているのです。
お母さんたちの背中を見て、山本校長の笑顔を見て、日本語ガイドになりたい、日系企業で働きたい、そんな若者たちが育っていくと思うのです。
社会貢献支援財団の表彰推薦文にもあります通り、山本校長は、旅行代理店や学校運営の後継者を、卒業生の現地スタッフたちに任せると決断されました。
山本学校の後継者は、若き事務長 ボッ・ダピセイさんです。ダピセイさんは、現在、カンボジアの若者たちが「未来の夢を持てずに短期志向になっている」ことを憂いて、夢を持てる人たちを育てたいとのこと。お忙しく働かれていますが、もし時間があったら、友人と遺跡めぐりをして朝陽や夕陽を見るそうです。ふるさとの美しさを愛するダピセイさんのことですから、きっと素晴らしい日本語ガイドを育ててくださるでしょう。
山本さんに「お子さんを後継者にしないのですか?」と質問しますと「父親と違う仕事をしなさい」という教育方針だったとのこと。
苦労して育て上げた会社も学校も、ご子息に譲らず、現地で育てた若いスタッフに任せるという山本宗夫さんの英断に感服したのです。
◎山本日本語教育センター(カンボジア)
1996 年にカンボジアのシェムリアップで、長い内戦により疲弊した同国の復興に役立てるため、観光に訪れる日本人相手に仕事が出来てカンボジア人の経済的自立が図れるように、同国と日本の友好を深める目的で、
代表者の山本さんが私費を投じて設立した日本語教育センター。約 60 名の学生が学んでおり、卒業生は JHC(カンボジア現地手配専門会社)のツアーガイドやホテルマンになるなど、培った日本語を活かしている。同
センターは「山本学校」と呼ばれ親しまれており、現在は山本さんも運営に携っているが、ゆくゆくは現地に運営を任せたいと考えている。
▼社会貢献支援財団webより
http://www.fesco.or.jp/doc/winner_h25_profile_4.pdf
▼山本さんの旅行会社
http://www.angkor-tour.com/index.html
▼山本日本語学校
http://www.angkor-tour.com/jhc/yamamoto/index.html
▼山本日本語学校を紹介したブログ
http://hanako61.at.webry.info/201307/article_6.html
2014年02月21日(金)更新
【カンボジア視察1】大武健一郎先生と社会貢献支援財団の表彰者に会いに行く
深夜、羽田を飛び立ち、社会貢献支援財団 理事としてのミッションで、カンボジアへ。社会貢献者として表彰された山本日本語学校・だるま愛育園の孤児院などを訪ねます。ガイドは、現地の社会起業家を3回にわたり訪ねている財団事務局の池田直美さんです。
▼社会貢献支援財団
http://www.fesco.or.jp/
機中は、私にとって夢のような個人授業の場でした。今回の社会貢献支援財団のカンボジア視察は、大武健一郎先生と同行だったのです。深夜の搭乗から午前2時過ぎまで、そして早朝から...ずっとお隣で深いお話を聴かせていただけたのです。
▼大武健一郎先生のプロフィール
https://www.attax.co.jp/company/adviser/otake.html
東京都生まれ。1970年、東京大学卒業後、旧大蔵省に入り、主税局長、国税庁長官を歴任。35年間勤務のうち20年間を税に携わる。税制の企画立案と税務行政の両方を担当したという点で、他には例をみない税の専門家。また、日米租税条約を32年ぶりに全面改正したアメリカとのタフなネゴはあまりにも有名。現在、大塚ホールディングス(株)代表取締役副会長、TKC全国会筆頭副会長、関西大学経営審議会委員兼客員教授等を務める。日本の産業界の実体、経済政策にくわしいエコノミストとして評価が高い。現在はベトナムのハノイに日本語で複式簿記を普及するベトナム簿記普及推進協議会(NPO法人)を立ち上げ、ボランティア活動を行なっている。日本全国、最近はアジアをはじめ世界を飛びまわり、450カ所以上のものづくりの現場や工場を訪ね、経営者や従業員の人たちとの情報交換を趣味としている。大の日本酒好きで、国際会議などで「ジャパニーズ、サケ、チアーズ」と書いた法被を着て日本文化をPRする茶目っ気もある。日本酒造組合中央会青年協議会から「酒サムライ」の称号を授与されている
この大武先生のプロフィールを目にして、緊張しない人はいないでしょう。なにせ旧大蔵省主税局長→国税庁長官だった超エリートなのです。しかし私の印象は三たび変わりました。
1「大変!」という著書を拝読。後半の大胆な提言の数々に驚く
2 お会いした瞬間の笑顔。いつでも腰が低くて威張らないお人柄
3 一貫してライフワーク追究、省益より国益、アジア益、世界益を
大武健一郎先生の著者一覧
年の1/3は世界を飛び回っているという大武先生。私もこれからの目標がまたひとつ増えました。まずは墨田区をご案内しないと。
さて、これからのカンボジア視察が楽しみです。
▼社会貢献支援財団
http://www.fesco.or.jp/
機中は、私にとって夢のような個人授業の場でした。今回の社会貢献支援財団のカンボジア視察は、大武健一郎先生と同行だったのです。深夜の搭乗から午前2時過ぎまで、そして早朝から...ずっとお隣で深いお話を聴かせていただけたのです。
▼大武健一郎先生のプロフィール
https://www.attax.co.jp/company/adviser/otake.html
東京都生まれ。1970年、東京大学卒業後、旧大蔵省に入り、主税局長、国税庁長官を歴任。35年間勤務のうち20年間を税に携わる。税制の企画立案と税務行政の両方を担当したという点で、他には例をみない税の専門家。また、日米租税条約を32年ぶりに全面改正したアメリカとのタフなネゴはあまりにも有名。現在、大塚ホールディングス(株)代表取締役副会長、TKC全国会筆頭副会長、関西大学経営審議会委員兼客員教授等を務める。日本の産業界の実体、経済政策にくわしいエコノミストとして評価が高い。現在はベトナムのハノイに日本語で複式簿記を普及するベトナム簿記普及推進協議会(NPO法人)を立ち上げ、ボランティア活動を行なっている。日本全国、最近はアジアをはじめ世界を飛びまわり、450カ所以上のものづくりの現場や工場を訪ね、経営者や従業員の人たちとの情報交換を趣味としている。大の日本酒好きで、国際会議などで「ジャパニーズ、サケ、チアーズ」と書いた法被を着て日本文化をPRする茶目っ気もある。日本酒造組合中央会青年協議会から「酒サムライ」の称号を授与されている
この大武先生のプロフィールを目にして、緊張しない人はいないでしょう。なにせ旧大蔵省主税局長→国税庁長官だった超エリートなのです。しかし私の印象は三たび変わりました。
1「大変!」という著書を拝読。後半の大胆な提言の数々に驚く
2 お会いした瞬間の笑顔。いつでも腰が低くて威張らないお人柄
3 一貫してライフワーク追究、省益より国益、アジア益、世界益を
大武健一郎先生の著者一覧
年の1/3は世界を飛び回っているという大武先生。私もこれからの目標がまたひとつ増えました。まずは墨田区をご案内しないと。
さて、これからのカンボジア視察が楽しみです。
2011年03月14日(月)更新
★号外★CANPAN 東北地方太平洋沖地震支援基金へのご協力のお願い
縁者のみなさま、ご無事でいらっしゃいますでしょうか?
どなたも、この週末は特別な思いで、祈りの時を過ごされたことと存じます。
今日は、私が理事をつとめます日本最大の公益コミュニティサイト
CANPANからのお知らせとお願いです。
今回の東日本大震災では多くの友人や縁者が被災されました。
その多くは、世のため地域のために活動する社会企業家・NPO関係の仲間です。
特に、被災5日前に、気仙沼のNPO法人ネットワークオレンジのお招きで
気仙沼の街おこしについて、講演をさせていただく好機をいただき
http://blog.canpan.info/orange-orange
菅原市長はじめ気仙沼を愛する人たちと交流した直後だったので
テレビ映像を見て絶句するしかありませんでした。
私が見た美しい昭和レトロの町並みはどうなってしまったのか?
http://bit.ly/hqNoZ9
講演を聞いてスタッフがさっそく作ってくださった
気仙沼春だよりというスライドを見ると泣けてきます。
しかしながら被災地のために何かをしたいと考えたとき
思い起こされるのは、阪神淡路大震災の時の経験です。
「阪神淡路大震災時、あれほど多くの善意による寄付が
集まったにも関わらず、
行政の対応では必要な時に必要な資金的支援をすることが
難しかったという苦い経験を私たちは知っています。」
そこで、私たちCANPANプロジェクトでは
「民による民のための災害緊急支援基金」を立ち上げました。
クレジットカードでネット上で寄付ができます。
またソーシャルメディアでご友人にお知らせいただけるだけでも
こんなにありがたいことはございません。
詳しくは以下の引用メールをご高覧いただき
ご理解とご協力をいただけましたら幸いです!
久米 信行拝
twitter @nobukume
▼CANPANからのメールは追記に!
被災されたみなさまに、心よりお見舞い申し上げます。
また、亡くなられた方々に対し、心よりお悔やみ申し上げます。
観測史上最大規模の地震が発生して一夜が明け、被害の深刻さはその度合いを
強めています。
このエリアの広さ、被災者の多さでも最大規模と思われる今回の震災において
、これから必要となるのは、災害支援のための資金であり、復興のための資金
です。
阪神淡路大震災時、あれほど多くの善意による寄付が集まったにも関わらず、
行政の対応では必要な時に必要な資金的支援をすることが難しかったという苦
い経験を私たちは知っています。
そこで、CANPANプロジェクトでは「民による民のための災害緊急支援基金」を
立ち上げ、本当に必要とされているところへ迅速に支援するための寄付を集め
ます。
また、同じCANPANネットワークでつながっている被災地で活動される皆さまの
情報を集めた情報も提供を開始いたしました。
東北地方太平洋沖地震応援基金は、クレジットカードにて、一口 2000円から
募金することが可能です。
今回の地震の被害にあった皆さんを支援し、その復興をするために活用させて
いただきます。
ご一緒に応援の輪を広げてくださいますようお願いいたします。
(転送等々歓迎です。)
■募金はこちらからお願いいたします■
http://canpan.info/open/news/0000006465/news_detail.html
皆さまの力をお貸しください。
※頂戴した寄付につきましては、日本財団CANPANプロジェクトホームページ上
で逐次、ご報告いたします。
■災害情報および救援等情報を掲載している方々のブログ集について■
CANPANブログを中心として現地災害情報や救援情報を発信されている方々の
ブログをまとめています。
http://canpan.info/open/news/0000006466/news_detail.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
cocoCANPANに関するご意見・ご感想は下記までどうぞ!
【お問い合わせ専用窓口】
メール :contact@canpan.info
電話 :03-6229-5551(9-17時まで 土日祝祭日を除く)
発行/編集 日本財団公益コミュニティサイト CANPAN運営事務局
http://canpan.info/onlinehelp/info/about_us.html
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-15-16 海洋船舶ビル 8階
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンcocoCANPANの購読解除はこちらからどうぞ。
※下記リンクをクリックした時点で購読解除の手続きが完了します。誤って解
除されないようご注意ください。
https://mailmagazine.zaidan.info/mail/mr.cgi?uid=T00260&ctl=del&email=nobu.kume@nifty.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※掲載したリンク先の情報については、時間の経過に伴い内容の変更や修正な
ど、情報が更新されている場合がございます。その際は直接リンク先へお問い
合わせください。
※掲載情報はリンク先の個人・団体独自のものであり、イベントなどの参加に
あたってはご自身の責任でお願いします。掲載情報に関して、日本財団ならび
にCANPAN運営事務局は一切の責任を負いかねます。あらかじめ、ご了承くださ
い。
どなたも、この週末は特別な思いで、祈りの時を過ごされたことと存じます。
今日は、私が理事をつとめます日本最大の公益コミュニティサイト
CANPANからのお知らせとお願いです。
今回の東日本大震災では多くの友人や縁者が被災されました。
その多くは、世のため地域のために活動する社会企業家・NPO関係の仲間です。
特に、被災5日前に、気仙沼のNPO法人ネットワークオレンジのお招きで
気仙沼の街おこしについて、講演をさせていただく好機をいただき
http://blog.canpan.info/orange-orange
菅原市長はじめ気仙沼を愛する人たちと交流した直後だったので
テレビ映像を見て絶句するしかありませんでした。
私が見た美しい昭和レトロの町並みはどうなってしまったのか?
http://bit.ly/hqNoZ9
講演を聞いてスタッフがさっそく作ってくださった
気仙沼春だよりというスライドを見ると泣けてきます。
しかしながら被災地のために何かをしたいと考えたとき
思い起こされるのは、阪神淡路大震災の時の経験です。
「阪神淡路大震災時、あれほど多くの善意による寄付が
集まったにも関わらず、
行政の対応では必要な時に必要な資金的支援をすることが
難しかったという苦い経験を私たちは知っています。」
そこで、私たちCANPANプロジェクトでは
「民による民のための災害緊急支援基金」を立ち上げました。
クレジットカードでネット上で寄付ができます。
またソーシャルメディアでご友人にお知らせいただけるだけでも
こんなにありがたいことはございません。
詳しくは以下の引用メールをご高覧いただき
ご理解とご協力をいただけましたら幸いです!
久米 信行拝
twitter @nobukume
▼CANPANからのメールは追記に!
被災されたみなさまに、心よりお見舞い申し上げます。
また、亡くなられた方々に対し、心よりお悔やみ申し上げます。
観測史上最大規模の地震が発生して一夜が明け、被害の深刻さはその度合いを
強めています。
このエリアの広さ、被災者の多さでも最大規模と思われる今回の震災において
、これから必要となるのは、災害支援のための資金であり、復興のための資金
です。
阪神淡路大震災時、あれほど多くの善意による寄付が集まったにも関わらず、
行政の対応では必要な時に必要な資金的支援をすることが難しかったという苦
い経験を私たちは知っています。
そこで、CANPANプロジェクトでは「民による民のための災害緊急支援基金」を
立ち上げ、本当に必要とされているところへ迅速に支援するための寄付を集め
ます。
また、同じCANPANネットワークでつながっている被災地で活動される皆さまの
情報を集めた情報も提供を開始いたしました。
東北地方太平洋沖地震応援基金は、クレジットカードにて、一口 2000円から
募金することが可能です。
今回の地震の被害にあった皆さんを支援し、その復興をするために活用させて
いただきます。
ご一緒に応援の輪を広げてくださいますようお願いいたします。
(転送等々歓迎です。)
■募金はこちらからお願いいたします■
http://canpan.info/open/news/0000006465/news_detail.html
皆さまの力をお貸しください。
※頂戴した寄付につきましては、日本財団CANPANプロジェクトホームページ上
で逐次、ご報告いたします。
■災害情報および救援等情報を掲載している方々のブログ集について■
CANPANブログを中心として現地災害情報や救援情報を発信されている方々の
ブログをまとめています。
http://canpan.info/open/news/0000006466/news_detail.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
cocoCANPANに関するご意見・ご感想は下記までどうぞ!
【お問い合わせ専用窓口】
メール :contact@canpan.info
電話 :03-6229-5551(9-17時まで 土日祝祭日を除く)
発行/編集 日本財団公益コミュニティサイト CANPAN運営事務局
http://canpan.info/onlinehelp/info/about_us.html
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-15-16 海洋船舶ビル 8階
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンcocoCANPANの購読解除はこちらからどうぞ。
※下記リンクをクリックした時点で購読解除の手続きが完了します。誤って解
除されないようご注意ください。
https://mailmagazine.zaidan.info/mail/mr.cgi?uid=T00260&ctl=del&email=nobu.kume@nifty.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※掲載したリンク先の情報については、時間の経過に伴い内容の変更や修正な
ど、情報が更新されている場合がございます。その際は直接リンク先へお問い
合わせください。
※掲載情報はリンク先の個人・団体独自のものであり、イベントなどの参加に
あたってはご自身の責任でお願いします。掲載情報に関して、日本財団ならび
にCANPAN運営事務局は一切の責任を負いかねます。あらかじめ、ご了承くださ
い。
2009年12月15日(火)更新
CANPANブログ大賞追補:日本財団会長 笹川陽平さんの言葉から
今年のCANPANブログ大賞も感動的でした。
その所感は、日経ネットマーケティングのコラム
「「YouTube」×「ブログ」がNPO活動と企業マーケティングを変える」
でご紹介しましたのでぜひご笑覧ください。
そこで、ご紹介できなかったのですが、
当日の日本財団 笹川陽平会長のスピーチが絶品でした。
「 若者よ!世界に翔け! 」笹川 陽平著
自ら世界中を飛び回ってブログを書き続ける
現場密着行動派ブロガーである笹川会長は、
ミャンマー首脳との会談直後に民族衣装で登場。
その時のメッセージは以下の通りで、
まったく同感です。
■良いニュース=CANPANブログ、悪いニュース=マスメディア
毎回、各界で活躍する審査委員が集まる席で話題になるのは、
ノミネートされたブログを見ると「心が温まること」です。
逆に、なんで、こうした草の根の活動がマスメディアで
もっと報道されないのかと不思議になります。
自らもCANPANブロガーとして活躍している日本財団会長 笹川陽平さんも、
フォーラムのスピーチの中で問題提起をされました。
・夜7時のテレビニュースが「殺人事件から始まる」国は日本ぐらいである
・実際には「世界でも有数の治安がいい国」なのに、これでは誤解されるばかり
・しかしマスメディアのスタンスは「BAD NEWS IS GOOD NEWS」
・そのためマスメディアでは「GOOD NEWS」は大きく取り上げられづらい
・だからこそCANPANブロガーが身近な心温まるニュースを発信して欲しい
・そうすれば「日本人の美徳」を理解してくれる人が増えるだろう
【参考バックナンバー】
▼「日本財団会長 笹川陽平ブログ」に見るトップブログの3要件
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20060216/229538/
子供たちが見て、
「はやく大人になりたい」
「今の時代に生まれて良かった」
「日本に生まれて良かった」
と思えるような情報が
CANPANにあふれています。
こうしたサービスに関わることができていることを
心から誇りに思うと同時に、
自らもそんな情報発信をしていきたいと
決意を新たにしました。
その所感は、日経ネットマーケティングのコラム
「「YouTube」×「ブログ」がNPO活動と企業マーケティングを変える」
でご紹介しましたのでぜひご笑覧ください。
そこで、ご紹介できなかったのですが、
当日の日本財団 笹川陽平会長のスピーチが絶品でした。
「 若者よ!世界に翔け! 」笹川 陽平著
自ら世界中を飛び回ってブログを書き続ける
現場密着行動派ブロガーである笹川会長は、
ミャンマー首脳との会談直後に民族衣装で登場。
その時のメッセージは以下の通りで、
まったく同感です。
■良いニュース=CANPANブログ、悪いニュース=マスメディア
毎回、各界で活躍する審査委員が集まる席で話題になるのは、
ノミネートされたブログを見ると「心が温まること」です。
逆に、なんで、こうした草の根の活動がマスメディアで
もっと報道されないのかと不思議になります。
自らもCANPANブロガーとして活躍している日本財団会長 笹川陽平さんも、
フォーラムのスピーチの中で問題提起をされました。
・夜7時のテレビニュースが「殺人事件から始まる」国は日本ぐらいである
・実際には「世界でも有数の治安がいい国」なのに、これでは誤解されるばかり
・しかしマスメディアのスタンスは「BAD NEWS IS GOOD NEWS」
・そのためマスメディアでは「GOOD NEWS」は大きく取り上げられづらい
・だからこそCANPANブロガーが身近な心温まるニュースを発信して欲しい
・そうすれば「日本人の美徳」を理解してくれる人が増えるだろう
【参考バックナンバー】
▼「日本財団会長 笹川陽平ブログ」に見るトップブログの3要件
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20060216/229538/
子供たちが見て、
「はやく大人になりたい」
「今の時代に生まれて良かった」
「日本に生まれて良かった」
と思えるような情報が
CANPANにあふれています。
こうしたサービスに関わることができていることを
心から誇りに思うと同時に、
自らもそんな情報発信をしていきたいと
決意を新たにしました。
2009年12月09日(水)更新
「まりもマジック」で涙が止まらない@第1回日本ドキュメンタリー動画祭
最近、スーザンボイルなみに縁者にお勧めしては
毎回一緒に見て、何度も涙ぐんでいる名作動画があります。
それは....
日本財団主催の第一回日本ドキュメンタリー動画祭の
グランプリ作品「まりもマジック」です。
審査委員長の大林宣彦監督はじめ、多くの審査委員や受賞会場の
圧倒的な支持を受けたのは、静かな静かな家族動画でした。
受賞式の会場では、あすけのたかきさんと涙をこらえ、
フットマークのブログミーティングではみんなで泣きそうになり...。
25日の受賞式からわずか2週間で
50万回以上もYouTubeで再生されました。
おそらくご覧になった方はきれいな涙を流した後、
生きる力の源=家族愛の素晴らしさを
しみじみ実感されていることでしょう。
作者にしてナレーター、そして、まりもちゃんのおじいちゃん
飛穂 啓介さんの素朴であたたかみのあるお人柄にも
深く感銘いたしました。
他にも泣ける動画ばかりです!!!
ぜひ受賞作をご覧くださいませ。
作者とスタッフのみなさま
どうもありがとうございました。
▼第1回日本ドキュメンタリー動画祭
http://www.nippon-foundation.or.jp/movie/
毎回一緒に見て、何度も涙ぐんでいる名作動画があります。
それは....
日本財団主催の第一回日本ドキュメンタリー動画祭の
グランプリ作品「まりもマジック」です。
審査委員長の大林宣彦監督はじめ、多くの審査委員や受賞会場の
圧倒的な支持を受けたのは、静かな静かな家族動画でした。
受賞式の会場では、あすけのたかきさんと涙をこらえ、
フットマークのブログミーティングではみんなで泣きそうになり...。
25日の受賞式からわずか2週間で
50万回以上もYouTubeで再生されました。
おそらくご覧になった方はきれいな涙を流した後、
生きる力の源=家族愛の素晴らしさを
しみじみ実感されていることでしょう。
作者にしてナレーター、そして、まりもちゃんのおじいちゃん
飛穂 啓介さんの素朴であたたかみのあるお人柄にも
深く感銘いたしました。
他にも泣ける動画ばかりです!!!
ぜひ受賞作をご覧くださいませ。
作者とスタッフのみなさま
どうもありがとうございました。
▼第1回日本ドキュメンタリー動画祭
http://www.nippon-foundation.or.jp/movie/
«前へ | 次へ» |
- グルメ・取り寄せ(16)
- ゴルフ・スポーツ(4)
- 人事組織(1)
- 住宅・不動産(2)
- 健康管理・美容(2)
- 商品・デザイン(23)
- 営業・販売(3)
- 在庫・物流(1)
- 地球環境(30)
- 夢・経営理念(60)
- 家族・交友(20)
- 師友(1)
- 広報・宣伝(26)
- 愛車・愛用品(25)
- 新着イベント・ニュース(91)
- 新着商品・サービス(11)
- 旅行・レジャー(42)
- 映画・TV(14)
- 書画・骨董(34)
- 深夜の名曲DJ(7)
- 生産・仕入れ(3)
- 社会貢献(59)
- 組織・人事(15)
- 読書・雑誌(43)
- 財務・金融(1)
- 趣味・ゲーム(2)
- 音楽・演劇(13)
- 顧客サービス(3)
- IT・情報・コミュニケーション(34)