大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2009年09月08日(火)更新

田口ランディ(作家)と橘川幸夫(メディア家)トークライブ@高円寺ガード下大学

わが師匠 デジタルメディア研究所所長 橘川幸夫さんの
メルマガに誘われ、高円寺ガード下大学に迷いながらも乱入。

田口ランディさんとの限りなく取り留めもまとまりもない
トークライブに酔いました。

ザンネンながら、ブログには書けない内容ばかりでしたし、
ガード下に集まった人は、老若男女、知り合いも初対面の人も
誰もがみな変わった人ばかり。でもおつきあいしたい人ばかり。


ホントに欲しいものを、言ってみな! 深呼吸和歌集

この新刊のかっこよさと、トークライブのゆるさといい加減さの
両方を愛せるようになったらいらっしゃい...ってイベントでした。



生きなおすのにもってこいの日-田口ランディ

もちろん、ランディさんも、この新刊を読んで感じるイメージと
お話の面白さとのギャップが素敵でありまして....

まあ、ファンたるもの、虚像、実像、あるいはその中間も含めて
おつきあいできるのがしあわせってもんでありましょう。


その帰り、橘川さんと、縁者の鈴木さんを
わがちっこいクルマでお送りしながらの、環七渋滞の中での
ディープなディープな話も、ブログには書けないんだなあ。これが。

こんなご時世でも、つくづく幸せだと感じるのは、
こうして特別な人たちと特別でもない話をする
ああなんと特別な時間...なのであります。

2009年09月02日(水)更新

山形東根「斉藤果樹園」の甘~いくだもの@東武百貨店池袋本店

これからは農家直結で「おいしい果物」を買う時代です。
それもまじめな農家が作った「今どきまっとうな果物」が食べたいのです。



東武百貨店の池袋本店にオープンした斉藤果樹園も
山形で愛情こめて「くだもの作り」に励む特別な農家です。

八戸ニューシティホテル谷口板長虎鯖を見出した
取締役 商品政策室長の佐藤 治夫さんが
ほれ込んで直々に出店をお願いしたお店とのこと。

伝説の「佐藤錦」を以前いただいて仰天したこともあり
さっそく開店直後に足を運んでみました。



果樹園で働く素朴な青年たちが
目を輝かせて試食を薦めてくれた桃を食べて
すぐさま、まとめ買い!!!

さっそくわが家で食すると
...ああ至福のひと時

池袋に行く楽しみが増えました。


 ▼池袋東武「3つのNEW:斉藤果樹園」
  http://www.tobu-dept.jp/ikebukuro/f_event/event.php?fr_no=2214

 ▼斉藤果樹園
  http://www.saitokajuen.ecnet.jp/


久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
グリーン電力×オーガニックコットン×アート@amazon.co.jp
ブログ起業論講師@明治大学商学部

2009年09月01日(火)更新

おぶせTシャツ畑「高橋里江先生ワークショップ」で生まれた笑顔 【YouTube】

先日の記事でもご案内した
おぶせTシャツ畑ワークショップを楽しんできました。



これは、小布施町立図書館館長の花井 裕一郎さんが発案した
10年がかりのプロジェクトで今年で3回目。(昨年の様子はこちら

1)自分の畑に和綿を植えて、いつかmade in ObuseのTシャツを作る
2)その上に町民やネット市民から集めた世界に一枚のTシャツを掲げる
3)さらに、みんなでTシャツ手作りをするワークショップを行う

今年のTシャツ畑ワークショップには、書家の高橋 里江先生
Tシャツインクの理想ベック岡田 良隆社長も駆けつけてくださいました。

わざわざ小布施町の市村 良三町長
出迎えてくださって感激しました。

でも、主役はTシャツワークショップで筆を運ぶ人たちです。
そこで出会えた特別な笑顔と、ここでしか見られない光景を
スライドショーにしてみました。

心惹かれた方は...
ぜひ来年はTシャツ畑でお会いしましょう!


 ▼おぶせTシャツ畑
  http://www.t-obuse.com/

2009年08月31日(月)更新

小布施町立図書館「まちとしょテラソ」を花井裕一郎館長と歩く

先日、できたばかりで唯一無二の素敵な図書館「まちとしょテラソ」を
古くからの友人で今は館長さんの、花井裕一郎さんにご案内いただく
特別に贅沢な体験をいたしました。



なぜ、贅沢か....。

なにしろ、ここは地域おこしで知らない人はいない小布施町。

しかも、この街に家族で移り住んでコミュニティに溶け込み
大いに地域振興に貢献して館長にまでなった親友と、
大建築家のコンペを勝ち抜いた素晴らしい建物で再会できるのです。

なんとも晴れがましく誇らしい感じがします。

町役場と学校にはさまれた「少年時代」を歌いたくなるような
校庭の一角に、桜並木を残しながら作られた平屋建築。
それは、いわゆる箱物ではありませんでした。

そして、館内で交わされるあいさつは、
まるで昔の下町の路地裏を思わせるのでした。


 ▼小布施町立図書館「まちとしょテラソ」
  http://www.machitosho.com/

 ▼花井さんが小布施人になった瞬間
  http://www.thinktheearth.net/jp/thinkdaily/report/rpt_13.html

 ▼花井裕一郎さんの考え@毎日新聞
  http://machitosho.blogspot.com/2008/02/blog-post_1900.html

 ▼花井さんが着ているTシャツのデザインの意味
  http://mcaf.jp/08-artists/yuichirohanai.html

2009年08月29日(土)更新

選挙に行こう!「10年遅れで政治家がネット通信簿にさらされる日@日経ビジネス」

明日は衆議院総選挙ですが、私の願いは「投票率が80%を超える」こと。

しかも「ググッてYouTubeしてネット比較して」から
誰の意見にも左右されず「自分の意思で投票する人」が増えること。

10年遅れで政治家が「ネット通信簿」にさらされる日@日経ビジネス

目先の政権交代ではなく...橘川幸夫さんも提唱されているような
来るべき「参加型インターネット社会到来」への期待を込めて
日経BP社のネットコラムに寄稿しました!

ぜひ「ググッてYouTubeしてネット比較して」
新しい選挙感覚を体感してみてください!!


 ▼10年遅れで政治家が「ネット通信簿」にさらされる日@日経ビジネス
  http://business.nikkeibp.co.jp/article/nmg/20090827/203574/
«前へ 次へ»