ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
オーガニックコットンなど厳選素材で謹製した最高級国産Tシャツに世界で1枚のプリントを!老舗メーカー三代目の第二創業記
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2009年09月18日(金)更新
長谷川和廣さん瀧勝巳さんと談笑@THE COVER NIPPON

今日はとても贅沢なひとときを
東京ミッドタウンで過ごしました。
経営者必読のベストセラー
2000社の赤字会社を黒字にした
社長のノート著者で
わが経営の師
長谷川 和廣先生と
ランチのお約束だったのです。

せっかくミッドタウンで会食するならと、
先日クエストリー主催のセミナーで
ご講演に感銘した瀧 克巳さんのお店
The Cover Nipponの見学をしようと
ご提案しました。
そんな矢先、不思議なことに
瀧さんからお電話をいただきました。
長谷川先生とお店を見学をする
計画をお話をしましたら、
思いがけず瀧さん自らお店をご案内して
いただけることになったのです。

後でわかったのですが...
瀧さんは明日から
ウエスティンホテルで開催される
よみがえる日本の美
花伝(HANATSUTAE)
の準備でお忙しかったのですが、
わざわざ会場から駆けつけて
くださったのでした。
このチャリティイベント「花伝」のテーマは、
伝統から新しい日本文化を創造する「ネオジャパネスク」
ホテルを彩る企画展と
パフォーマンス&トークライブが開催されるのです。
4人の美の探求者のプロフィールを見ただけでも
どきどきしてきます。
ウェスティンに駆けつけなくてはなりませんね。
表 博耀 (プロビデンスデザイン)
瀧 勝巳 (アートディレクター/空間演出)
前田 真利 (パフォーマンス衣装)
前谷 裕一 (フラワーアーティスト/総合プロデュース)
長谷川先生と瀧さん...ご活躍するフィールドこそ異なれ
私が一方的に尊敬するお二人の達人の対話は、
初対面ながらも、一気に深い核心に迫っていきました。
経営、マーケティングはもちろん、
食から教育まで...
たった一人の聴衆だった私は
静かにして熱いお二人の心意気に触れ
もったいない時間を過ごさせていただきました。
その後、お約束の長谷川先生との食事でも
いつにも増して厳しくも暖かいアドバイスをいただき、
私もこれから山積みの孤独な決断と挑戦に踏み入る
勇気をいただいたのです。
また、再会できます日を楽しみにしています。
長谷川先生、瀧さん、どうもありがとうございました。
▼2000社の赤字会社を黒字にした社長のノート
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4761266031/
▼The Cover Nippon
http://www.thecovernippon.jp/
▼よみがえる日本の美 花伝(HANATSUTAE)
http://www.neo-j.jp/ho-09-03event.htm
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- グルメ・取り寄せ(16)
- ゴルフ・スポーツ(4)
- 人事組織(1)
- 住宅・不動産(2)
- 健康管理・美容(2)
- 商品・デザイン(23)
- 営業・販売(3)
- 在庫・物流(1)
- 地球環境(30)
- 夢・経営理念(60)
- 家族・交友(20)
- 師友(1)
- 広報・宣伝(26)
- 愛車・愛用品(25)
- 新着イベント・ニュース(91)
- 新着商品・サービス(11)
- 旅行・レジャー(42)
- 映画・TV(14)
- 書画・骨董(34)
- 深夜の名曲DJ(7)
- 生産・仕入れ(3)
- 社会貢献(59)
- 組織・人事(15)
- 読書・雑誌(43)
- 財務・金融(1)
- 趣味・ゲーム(2)
- 音楽・演劇(13)
- 顧客サービス(3)
- IT・情報・コミュニケーション(34)