大きくする 標準 小さくする
前ページ

2009年03月31日(火)更新

駐日ポーランド共和国大使館で書道展「手と手」by高橋里江先生:YouTube動画





2009年4月24日に駐日ポーランド共和国大使館で開催された
日本・ポーランド国交樹立90周年記念イベントにご招待いただきました。

Tシャツ書道を私たちにご教示くださっている
書家の高橋里江(りこう) 先生が、
ヤドヴィガ・マリア・ロドヴィッチ大使
文化担当一等書記官ボジェナ・ソハさんをはじめ、
大使館スタッフと子供たちに書道を伝授したのです。

和紙やTシャツに思いのままに書いた作品の数々が
大使館のホールに所狭しと展示されパーティが開催されました。

ありがたいことに、高橋先生のおすすめで、
私たち久米繊維謹製のTシャツや生地も
ポーランド大使館のみなさんのキャンバスになりました。

駐日ポーランド共和国大使館で書道展「手と手」by高橋里江先生

先日、高橋里江先生と駐日ポーランド共和国大使館を訪ね
大使のマリアさんが筆を走らせているところを見たのですが....
その呼吸、間合い、筆運びに感服いたしました。

やはり、能を愛する世阿弥の研究家だからでしょう。

大使は、下町も大好きだとおっしゃったのでびっくりしました。
いずれ、わが郷里、墨田区の路地裏をご案内したいものです。

駐日ポーランド共和国大使館で書道展「手と手」by高橋里江先生

それから、大使が記念式典のスピーチの中で、
6000人のユダヤ人難民に自らの判断でビザを発給した
杉浦 千畝氏の話に言及されたのも感激しました。

私が尊敬する親日派の友人は、
禅とお遍路に造詣の深いティム・マクリーンさんにしても、
東京発デザインや文化の達人トム・ヴィンセントさんにしても、
日本人以上に日本を愛し日本に詳しくて驚かされます。

駐日ポーランド共和国大使館で書道展「手と手」by高橋里江先生

そして何といっても....
子供たちの自由な表現には驚かされます。

いつか、世界の子供たちでワークショップを開きたいですね。

例えば、墨田区で建設が予定されている
東武タワー東京スカイツリーや北斎の美術館で....。

今回のイベントに参加させていただいて
ポーランドが一気に身近に感じられ、
いつか訪ねてみたいと思うようになりました。

高橋里江先生、どうもありがとうございました。


 ▼駐日ポーランド共和国大使館
  http://www.tokio.polemb.net/

 ▼高橋里江先生にTシャツ書道を習う@久米繊維プレスルーム
  http://kume.keikai.topblog.jp/blog/100/10010221.html

 ▼JMAATシャツアート展ワークショップは大騒ぎ@青山GEIC
  http://kume.keikai.topblog.jp/blog/112/10010238.html


久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
グリーン電力×オーガニックコットン×アート@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部 

2009年03月18日(水)更新

3/19 19時~NHK「環境で不況を吹き飛ばせるか」に飯田哲也先生出演

私たちのグリーン電力の師匠であり、

 

石原都政はじめ各自治体、政党の環境政策ブレーンである
飯田哲也先生が、昨日ご来社くださいました。



明日のNHK特集に生放送で出演されるそうです。
ぜひご覧ください。


【TV出演情報】
 当研究所所長の飯田哲也が、NHK特集番組「環境で不況を吹き飛ばせるか
 ~動き出したグリーンニューディール~」に出演します。

 チャンネル: 総合/デジタル総合
 放送日: 2009年3月19日(木)
 放送時間:午後7:30~午後8:45(75分)


 ▼環境で不況を吹き飛ばせるか
 ~動き出したグリーンニューディール~

  http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20090319/001/21-1930.html


久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
グリーン電力×オーガニックコットン×アート@amazon.co.jp
ブログ起業論講師@明治大学商学部

2009年03月10日(火)更新

0.8秒と衝撃@MoNaレコーズ×ダニエル・ハーディング@新日本フィル

思わず応援したくなった若いアーティスト1組と1人。

ジャンルがあまりに違うので、おそらく接点がなさそうですが、
双方共、これから飛躍...という前に間近で触れられて幸せです。



まずは、わが師 橘川幸夫さんお気に入りの「0.8秒と衝撃。」
myspaceで聴くと、元気だけどちょっと懐かしい感じが嬉しくて
シモキタにまでLIVEに出かけてみました。

アンプラグドだから、雰囲気が違ってまたいい感じ。
荒削りだけれど、このまま突き進んで欲しい。

居酒屋で2人を囲んで飲んで、そのまっすぐな気持ちに触れた後
帰り道で、橘川さんと「どうやって若い人たちを応援しようかねー」と
まさに大人の楽しみモードで話し合ったのです。



もう一人は、若き指揮者 ダニエル・ハーディング

大好きなドビュッシー「牧神の午後への前奏曲」
そして、ベルリオーズ「幻想交響曲」

ふだんは一緒にベータ波を出す母親まで
熱烈興奮する特別な演奏でした。

体は小さいのに、いざ指揮をすると大きく見えるのです。
繊細な10本の指先で、音楽に直接触って自在に操っているようでした。

演奏後のサイン会で握手した、そのやさしい手のどこに
あの魔法の秘密が隠されているのか....

この動乱の2009年に
縁あって触れた若き2人が、

10年後20年後、
それぞれどんな音楽を生み出しているのか

わがささやかな人生の
大きな楽しみが増えました。


 ▼myspace「0.8秒と衝撃。」
  http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewProfile&friendID=1004296322

 ▼ダニエル・ハーディング@新日本フィル
  http://www.njp.or.jp/njp/programinfo/2008-09/2009_0306_07t.html


久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
グリーン電力×オーガニックコットン×アート@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部  

2009年03月06日(金)更新

パソコンで肩こり腰痛ならコアフィット:コアヌードルで「ごろ寝ストレッチ」



去年、発案者の稲葉晃子さん直伝でコアフィット体験をしてから
欲しくて欲しくてたまらなかったコアヌードルが
わが家の和室にやってきて、はやひと月

今や、この上で、ゴロ寝せずには眠れません。
まさに至福のひととき。

今もワールドビジネスサテライトを見ながら
ブログを書いていますが、さっさと終わらせて
はやくストレッチがしたいのです。


ただの2本の棒なのですが、なぜいいか
どうすればいいかは、webサイトの動画をご覧くださいませ。

YouTube動画の使い方も上手なので
日経ベンチャーのコラムでも紹介したのです。

パソコンヘビーユーザーの持病
肩こり、頭痛、腰痛にお悩みの縁者はおためしあれ!!


 ▼コアフィット
  http://corefit.jp/

 ▼「体幹」を鍛えて身体も動画もパワーアップ@日経ベンチャー
  http://nvc.nikkeibp.co.jp/report/tech/doujyou/20090305_001625.html


久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
グリーン電力×オーガニックコットン×アート@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部  

2009年03月05日(木)更新

3月12日発売オルタナ別冊「グリーン天職バイブル」で熱く語ります



環境と社会貢献と「志」のビジネス情報誌【オルタナ】の
森 摂編集長は、熱くて、あったかくて、面白くて、大きな人。

この地球と経済と人心の危機にあって
次は何を始めるのかと思ったら....
すごい別冊「グリーン天職バイブル」を世に問うのです。

明治大学の教え子たちにも、このグリーン天職バイブルと
日本でいちばん大切にしたい会社を読んでから
就職にのぞんでもらいたいものです。

オルタナ別冊「グリーン天職バイブル」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■社長・代表の直筆103人の決意表明!! 会社選びのモノサシが変わる。


 今までの会社選びは、規模や知名度が中心で、親が喜びそうなところ
 というのが一般的でした。ところが最近、企業の環境活動や社会貢献
 を問う学生や転職者が増えているのです。この本は、環境活動や社会
 貢献、そして「志」を経営者自らに書いて頂いた、前代未聞の就職ガ
 イドです。

■グリーン天職バイブルは、前代未聞の就職情報本です。

 企業紹介は社長や代表が自ら書いて頂きました。
 (ご自分で書いた証として、肉筆で署名も頂きました)

 掲載企業から掲載料としてお金を頂いていません。
 一般企業のほか、団体やNPOも掲載しています。

対談 宮台真司(首都大学東京教授)・森 摂(オルタナ編集長)収録

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

光栄なことに、私たちも103社のひとつに選んでいただきました。

私の思い=企業理念は、もちろんのこと、

入社3年目にして、
インターネット編集長とアマゾン事業企画推進という
弊社の未来の鍵を握る事業の責任者になった
中島 綾弥さんと 恩田 文子さん
メッセージも掲載されています。

このバイブルを読んで、
どんな人たちが私たちの門戸を叩いてくれるか
今から楽しみなのです!!


 ▼オルタナ「グリーン天職バイブル」
  http://www.alterna.co.jp/job/index.html


久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
グリーン電力×オーガニックコットン×アート@amazon.co.jp
ブログ起業論講師@明治大学商学部
«前へ
<<  2009年3月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31