大きくする 標準 小さくする
前ページ

2008年05月29日(木)更新

【明大生との毎週一問百答】「でっかい夢を語る若者」について

今週の一問百答は、
明治大学商学部「ベンチャービジネス論/起業プランニング論」
今年度受講生 小林裕史さんからの質問です。

小林さんのブログは....

=============================
 小林裕史の社会起業家ガイド

 こんにちは!私は、明治大学の学生です。

 このブログでは、僕たちに一つの生き方のロールモデルを
 示してくださる方や考え方を紹介していきます。

 特に、社会起業家という生き方にクローズアップをし、
 まだ市民権を得ていない社会起業という生き方を
 ひろめる事に付与したいです。

 僕の将来の夢は、社会起業家として、活動する事です。
=============================



さて、質問です。

<質問>
若者で「でっかい夢」を語る人を見ると、どう思いますか。
「現実は違うんだよなあ~」と白けてしまいはしませんでしょうか?

(明治大学商学部4年 小林裕史さん)


<回答>
夢の規模や内容を問わず、夢を語る若い人は
現代の日本における希少資源なので大歓迎です!



ブログ起業論を担当して3年目になり
以前より学生に接する機会が増えました。

しかし...

悲しいかな「呆れたり白けたり」するほどの
夢を語る受講生には、まだ会った試しがありません。

また、逆に、幼い頃から一つのことを
5年10年と試行錯誤しながら続けているうちに、
それが夢になっているという根気のある受講生にも
まだ会っていません。

ですから、たとえホラふきと言われても
大きな夢を熱く語り、

しかも、それに向かって、最低3年、まずは10年、
実直に努力を続けられる若い人に会ってみたいのです。

そんな人がいたら、多くの経営者は
かつての自分をそこに見つけて
思わず応援したくなるでしょう。


 ▼【明大生との毎週一問百答】「初対面で大切にしていること」とは
  http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/10009440.html


久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
オーガニックコットン&アートTシャツ@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部
ブログ公開出版「見る前に跳ぶ技術」

2008年05月26日(月)更新

オーガニック繊維ひとすじ大正紡績 近藤健一さんの講演に感銘

本日、オーガニックコットン(無農薬有機栽培綿)の
世界では知らない人はいないという達人
大正紡績株式会社 取締役営業部長 近藤 健一さん
ご講演をはじめて伺う好機がありました。

心から感銘、共感すると共に、大きな勇気をいただきました。



お会いするのは初めてでしたが、大正紡績の近藤さんは
私たちにとって大恩人なのです。

昨年、近藤さんに多大なご尽力をいただいて
5年がかりで育てた有機和綿が味わいのある綿糸になり
LIVE EARTHコンサートの公式Tシャツにも選ばれた
究極の和綿Tシャツが完成したのです。



近藤さんは、もともと大正紡績の親会社である倉敷紡績の
エンジニアとして、世界中で紡績工場を立ち上げる仕事に
従事されてきました。

しかし、1988年、ニューヨークタイムスに掲載された
昆虫学者サリー・フォックスさんの切実な訴えを読み、
実際に会いに行って、大きな転機が訪れます。

「枯れ葉剤によって昆虫が住めない社会になる。」

綿花畑では、生産や収穫の効率性を求めるために、
促進剤や枯れ葉剤などの農薬が大量に使われていたのです。

そして、サリーさんと一緒に綿花畑を回って、
大きな決意をされるのです。

「世界で尊敬される繊維産業になるためには
 地球環境を守って行くことが大切である。
 清らかな風土水で育った繊維に触れるうちに
 人々お生き方も心も変わる。」

「これから先は、環境、安心、安全、トレーサビリティが
 しっかりしているものがLOHASな生活者に選ばれる。
 誰が作っているかわからないと心配だ。」


今でこそ、こうした地球環境志向やオーガニックコットンは、
日本でも少しずつ理解されるようになってきました。

しかし、20年も前に、こうした問題意識を持たれて
いらっしゃった近藤さんの先見性には驚くばかりです。



そして、大正紡績に移られてからの近藤さんは、
地球にやさしく美しい綿や羊毛を求めて
世界各国を巡り、実際に畑や牧草地を見て歩きました。

なにしろ、近藤さんは、作っているお百姓さんに
実際に会って納得しないと買い付けをしないのです。

その国の数は、なんと192カ国。

そして、環境に配慮しながら
Made in Japanにふさわしい商品戦略として
以下の「ものづくり10か条」を追究されました。

1 素材を徹底して選ぶ
2 希少価値をアピールできる
3 お客様の要望に応える
4 ありそうでない物を作る
5 お客様から支持を得る
6 消費者を宣伝マンにする
7 働く女性をファンにする
8 自ら満足する
9 魅力を語れる
10 バラエティあふれる


こうした、オンリー1の道を歩み続けることで
14年前は赤字や債務に喘いでいた同社は
今では世界中から指名されるような
特別な紡績会社になったのです。



初対面ながら近藤さんに心からの敬愛の念を抱いたのは、
お話の端々から深い愛情が感じられたからです。

何に対する愛情かというと

近藤さんは、繊維が大好き!!

自然の力に育まれて育った綿花や羊
そして、美しい繊維の話をする時に、
近藤さんの表情も言葉も輝きます。



自分が着ている服は
全部、自分が作った糸....

自分が、着たいものを作りたい....

そうおっしゃる近藤さんの笑顔を見れば、
本当に繊維とものづくりが好きなことが
ひしひしと伝わってきて
こちらまで嬉しくなります。

だからこそ、その美しい繊維製品を
作っている真面目な人たちが
農家から工場まで大好き



だから、単に発展途上国で安く買いたたく
ありがちなグローバル商人ではありません。

最初は困難に見えても、一緒に協力して
オーガニック農法や製品に切り替えることで、
より高く販売できて豊かになって
作っている人も健康で幸せになる

できるということを多くの生産者に伝え広めることも
近藤さんのライフワークなのです。

まさにフェアトレードそのもの.....



講演後、嬉しくなって、
真っ先に名刺交換とお礼をさせていただきました。

そして、ぜひお聴きしたかった質問を
おそるおそるさせていただきました。

「最近、フードマイレージが話題になっていますが
 今後は、コットンマイレージやウールマイレージも
 問題になるでしょうか?」


近藤さんは即答してくださいました。

「間違いなく問題になると思います。
 だからこそ久米繊維さんも
 がんばればいいのではないですか?」


ああ、感激です。

嬉しいと同時に、大きな使命感も覚えました。

近藤さんが一方で情熱を燃やされているように
made in japanの職人魂を消してはならないのです。

日本でこそ作り得る製品を世界に!
未来の子供たちに!!


それにしても....近藤さんは、まさに智恵と経験の宝庫。
とてもブログで紹介しきれるものではありません。

近藤さんの見識をビデオやブログにして
canpanなどの公益サイトでアーカイブして
一人でも多くの人に見てもらいたい。
後世にも語り継ぎたいと感じたのです。

近藤さん、今日は素晴らしい話を
ありがとうございました。

 
 ▼大正紡績株式会社
  http://www.taishoboseki.co.jp


久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
オーガニックコットン&アートTシャツ@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部
ブログ公開出版「見る前に跳ぶ技術」

2008年05月23日(金)更新

砂浜美術館Tシャツアート展3:わたしの墨田三十六景

そして、箸にも棒にもひっかからなかった
私の砂浜美術館Tシャツアート展応募作は....

私の墨田三十六景
クリックで拡大!

ケータイ片手に、わが墨田区の大好きな場所を
北斎に習って36カ所撮って並べてみました。

これが、それぞれ何処なのか知りたい方は
スライドショーを作ってみましたのでご笑覧くださいませ。

今後、自転車ツアーなど企画しておりますので、ぜひ!!


 ▼砂浜美術館Tシャツアート展
  http://sunabi.com/doc/tshirt.html
  
 ▼総合高知研究「砂浜美術館」*ぜひ「ひらひらの文化」をご高覧あれ
  http://iii.cc.kochi-u.ac.jp/eco/graduate/sogokochi2001.htm


久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
オーガニックコットン&アートTシャツ@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部
ブログ公開出版「見る前に跳ぶ技術」

2008年05月22日(木)更新

砂浜美術館Tシャツアート展2:思いがけない喜び

今年で20年目を迎える砂浜美術館のTシャツアート展。

受付で事務局のみなさんにごあいさつすると
思いがけないことが....




親ばかモードでごめんなさい。

長男が描いた「時をこえるタイムマシン」が
なんと優秀賞に輝いておりました。

時をこえるタイムマシン

「テニスや野球をする場所や畑まである
 大がたタイムマシン。まわりに時計を
 たくさん書きました」



個人的には....

次男が描いたホッキョクグマも
イイ味を出していると思うのですが....
ホッキョクグマ

砂浜美術館の立役者、松本敏郎さんによれば、

記念すべき20周年の審査員でTシャツアート展発案者でもある
北出 博基さん(フォトイラストレーター)
梅原 真さん(デザイナー)には

作者のプロフィールを見えないようにして
審査をしていただいたそうなので....

関係者枠?!ということはないそうです。

ほっとしました。
で、ちょっと嬉しく誇らしい。


その隣に飾られながら、何も選ばれなかった
私の作品はというと....次回ご紹介しましょう。

結構、工夫したつもりだったのですが....


 ▼砂浜美術館Tシャツアート展
  http://sunabi.com/doc/tshirt.html
  
 ▼総合高知研究「砂浜美術館」*ぜひ「ひらひらの文化」をご高覧あれ
  http://iii.cc.kochi-u.ac.jp/eco/graduate/sogokochi2001.htm


久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
オーガニックコットン&アートTシャツ@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部
ブログ公開出版「見る前に跳ぶ技術」

2008年05月21日(水)更新

【明大生との毎週一問百答】「初対面で大切にしていること」とは

今年も、明治大学商学部「ベンチャービジネス論/起業プランニング論」
講師を務めておりますが、なかなか元気な受講生が集まっています。

今週の「一問百答」は、今年の受講生 大石絵美莉さんからの質問です。
ちなみに大石さんのブログは....

=============================
 生き生き×キラキラ☆働く女性

 「女だってやればできる!!」
 社会で活躍する女性を特集し、彼女たちのライフスタイルや
 価値観など紹介していきます!一人でも多くの女子学生に、
 パワーや勇気を与えることが目標です!!
=============================


それだったら、5/17のリンクシェアのイベントで、
粟飯原理咲さんに会いなさいとアドバイスしたのですが....
ブログにも書いていないようだし、どうしたことでしょうか?

さて、質問にお答えします。


<質問>
新たな人との出会いの場面において、大切にしていること、
心がけていることがありましたら、教えてください。
                (明治大学商学部 大石絵美莉さん)


<回答>
1.ググってウィキして会いに行け!
2.会う前、会っている時、会った後に愛情表現を
3.生涯の縁者と「7つの縁結び」



■1.ググってウィキして会いに行け!

 日経パソコンの連載コラム「焦点」に
 初めて会う前の心得について書きました。

 粟飯原さんに会いに行く前に
 ちゃんとググってウィキしたでしょうか?

 ▼日経PConline「ググってウィキして会いに行け!」
  http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20071119/287473/


■2.会う前、会っている時、会った後に愛情表現を

 まさに、昨日の深夜....
 今夏発売予定の「見る前に跳ぶ技術」で、
 この質問の答えにふさわしい原稿を書いていました。

 Q:出会いが「一見」「一瞬」で終わってしまう
 A:会う前、会っている時、会った後に愛情表現を

 ぜひご一読ください。

 ▼見る前に跳ぶ技術:出会いが「一見」「一瞬」で終わってしまう
  http://blog.canpan.info/mirumaenitobu/archive/28


■3 生涯の縁者と「7つの縁結び」

 最近の講演で、時々使うスライドに
 こんな7か条があります。

 私が仲良くなりたいなーと思ったら、
 こんなことをしていますという7か条

 1. お互いの夢を共有して確かめ合う
 2. お互いのオフィスや家を訪ね合う
 3. お互いのとっておきのランチをおごり合う
 4. お互いのメルマガやブログを見合う
 5. お互い「ここぞ」のPRを相互に行う 
 6. お互いのイベントに参加し合う
 7. お互いの悩みを分かち合う


最後に、ここでお話ししたことを全て実践している
達人のブログ道メール道をご紹介いたしましょう。

AMN「ブログと税金」ブロガーミーティングで知り合ったばかりの
経営コンサルタント堀 公夫さんが、

先日、ご来社くださり、カレーを一緒に食べたのですが
こんなに素晴らしいブログ記事を書いてくださって感銘を受けました。

そして、お会いした後も、すぐにメールのキャッチボールが始まり、
次回は、堀さんが懇意にされている
つけめんTETSU」の小宮さんも交えて、
新店舗でお会いすることになりました。

またまた感謝感激。
きっと堀さんとは長いおつきあいになるでしょう!!


 ▼【明大生との毎週一問百答】「初対面で大切にしていること」とは
  http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/10009309.html


久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
オーガニックコットン&アートTシャツ@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部
ブログ公開出版「見る前に跳ぶ技術」
«前へ
<<  2008年5月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

バックナンバー

<<前月翌月>>
2008/05/29(木) 15:37
【明大生との毎週一問百答】「でっかい夢を語る若者」について
2008/05/26(月) 22:42
オーガニック繊維ひとすじ大正紡績 近藤健一さんの講演に感銘
2008/05/23(金) 01:00
砂浜美術館Tシャツアート展3:わたしの墨田三十六景
2008/05/22(木) 00:13
砂浜美術館Tシャツアート展2:思いがけない喜び
2008/05/21(水) 09:47
【明大生との毎週一問百答】「初対面で大切にしていること」とは
2008/05/19(月) 23:05
砂浜美術館Tシャツアート展1:お手軽大パノラマ写真を作成して感動
2008/05/19(月) 12:02
AMN「ブログと税金」ブロガーミーティング~たばこ1箱1,000円を考える
2008/05/16(金) 10:31
今年も渡良瀬エコビレッジで町田武士さんと和綿の種まきを楽しみました!
2008/05/14(水) 14:12
日本青年会議所ファッション部会でブログ道講演
2008/05/13(火) 10:32
国際ファッションセンターKFCオンラインショップ研究会でブログ道講演
2008/05/08(木) 11:55
【明大生との毎週一問百答】質問第100弾は、「ビジネス上で一番魅力を感じる国」
2008/05/02(金) 15:39
東京ミッドタウン『DESIGNGARDEN』Tシャツアート展の楽しさ
2008/05/02(金) 10:09
5月6日~11日 FFIAK神奈川国際アニメーション映像祭@神奈川県民ホール
2008/05/01(木) 11:09
5/9,11 BS朝日「峰竜太ナッ得!ニッポン」グリーン電力特集でご紹介の感激