大きくする 標準 小さくする
次ページ

2007年02月27日(火)更新

「ゲバラ遥かなる旅」と「十二国記」でリーダーの心を学ぶ

縁尋奇妙メールでもご案内しましたが
NHKBSハイビジョンの特番「戸井十月がたどるチェ・ゲバラ遥かな旅」を
みなさんご覧になりましたでしょうか?


  戸井十月氏の著作一覧

見てない方は、ぜひ3月1日、14時~15時50分に
再放送の予定ですので、ぜひご予約をお忘れなきよう。

恵まれた環境に生まれながら、
そしてキューバで英雄になりながら、
なぜゲバラは、また新天地を求めたのでしょうか?

ドキュメンタリーで語られた証言の数々には、
リーダーにとっての「真の勲章」と思える
あたたかい言葉が散りばめられていました。

特に、戸井さんが番組の最後に放った質問に対する
縁者たちのお答えにご注目ください。

死してなおそんな言葉を即答していただける
そんな人物に、いつか私はなりたいと思ったのです。


そして...


   十二国記の本やDVD一覧

まさに、ゲバラか天帝の啓示でしょうか....

ゲバラのドキュメンタリーを見たちょうど翌日に、
名作アニメ「十二国記」のDVD
風の万里 黎明の空 第6巻を見終わったのです。

異界の地で数奇な運命から王となった少女
陽子の言動に感激いたしました。

いつも人目ばかりを気にしていた優等生が、
厳しい戦いの中で身心が磨かれて、

自分の目で見て、自分の頭で考え、自分の足で立つ人物に
すべてを自らの責任で受けて立つ王になったのです。

この知られざるNHKの名作アニメを見逃している方は
ぜひレンタルDVDでチェックしてください。


「王になることよりも、王の心を持つ方が難しい。」

「勇気と慈悲の心を兼ね備え、
 全責任を負う改革を厭わない」

そんなリーダーになりたいと強く念じたのです。


 ▼戸井十月 越境者通信
  http://www.office-ju.com/

 ▼十二国記
  http://www.12kokuki.com/


久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com
========================================================
【久米繊維PRESS ROOMブログ】
 砂浜美術館 第19回Tシャツアート展 作品募集のお知らせ
========================================================
■──────────────────────────□
 経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
 経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■

2007年02月25日(日)更新

足助の想ひ出(参) 中馬のおひなさん もち花の街並み

足助の想ひ出(壱) 玉田屋旅館と「たんころりん」
足助の想ひ出(弐) ホームラン風化学焼きそばと「こきこき懇親会」
足助の想ひ出(参) 中馬のおひなさん もち花の街並み



足助の銀座通りは、紅葉のシーズンでもないのに
大いに賑わっていました。

ちょうど「中馬のおひなさん」という
素敵な催しが開催されていたのです。

見上げれば2階にもお雛様
ふと見上げれば2階にもお雛様


商店街のみなさんが大切にしまっていた
いにしえのおひなさまを店頭に並べる。

それだけと言えば、それだけなのですが、
古い街並と相まって、これがとても美しいのです。

資料館の古い金庫室の中にも雛壇が
資料館の元銀行金庫室の中にも雛壇が


そして、軒先には、かわいらしい「もち花」
小枝に色とりどりの餅をつけて 花のように飾るのです。

もち花の点描が街並を彩る
もち花の点描が街並を彩る


餅花に誘われ、敷居をまたぐと、 時に大正の、
さらには江戸時代の お雛様が静かに佇んでいます。

茶舗の奥の間におひなさん
茶舗の奥の間におひなさん

江戸時代のおひなさんは渋いいでたち
江戸時代のおひなさんは渋いいでたち


日頃は一年がかりで達人御用達の弓矢一式を作っている
いろは弓具店の名人も、この日に合わせて独特な竹雛を作っています。

弓矢づくりの名人が作り語る竹雛
いろは弓具店のご主人自ら作り語る竹雛


そして、名物の和菓子「中馬柿」を買い求めたり、
イノシシ肉の入ったシシコロッケをほおばったり….
楽しみはつきません。

さらに街並を壊さぬように配慮した、
地元信金やJAの姿勢にも共感いたします。

豊田信金のたたずまいも看板も町にやさしい
豊田信金のたたずまいも看板も町にやさしい


帰り道は、橋の脇から川辺に降りて せせらぎを聴きながら、
川沿いの小径を歩けば、 また別世界を味わえます。

銀座通りの喧噪を離れて、セキレイたちと
戯れることもできるのです。

聞けば、カワセミにも出会えるとか、
香嵐渓をわたる姿にいつか会いたいものです。


足助の想ひ出(壱) 玉田屋旅館と「たんころりん」
足助の想ひ出(弐) ホームラン風化学焼きそばと「こきこき懇親会」
足助の想ひ出(参) 中馬のおひなさん もち花の街並み



 ▼中馬のおひなさん
  http://www.mirai.ne.jp/~asuke/Event/ohinasann/hina2007.html

 ▼思いつくまま足助から:中馬のおひなさん情報
  http://asuke.air-nifty.com/blog/2007/02/post_17a7.html


久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com
========================================================
【久米繊維PRESS ROOMブログ】
 砂浜美術館 第19回Tシャツアート展 作品募集のお知らせ
========================================================
■──────────────────────────□
 経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
 経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■

2007年02月21日(水)更新

足助の想ひ出(弐) ホームラン風化学焼きそばと「こきこき懇親会」

足助の想ひ出(壱) 玉田屋旅館と「たんころりん」
足助の想ひ出(弐) ホームラン風化学焼きそばと「こきこき懇親会」
足助の想ひ出(参) 中馬のおひなさん もち花の街並み



足助のブログ研修会後の懇親会の楽しかったこと。

街並にとけ込んだたたずまいの商工会会議室では、
研修会の後、深夜3時半まで宴が続いたとのことでした。

(私は玉田屋さんのお風呂の門限があったので
 12時の鐘がなるその前に帰りましたが)

足助商工会での記念写真

それにしても....

なぜ、みんな笑顔が素敵なのでしょう。
都会の人は、心から笑わないのかな。

私とて、もちろん大笑い。

街おこしやブログの面白まじめな話から
ここではちょっと書けないお上品な話まで
「こきこき」笑わせていただきました。

懇親会のテーブルには、森瀬部長の生業
モグモグのオードブルが並びます。

モグモグのオードブル

その中に、ああ噂に聞いた
「昭和のやきそば」がありました。

その昔、足助の銀座通りにあって、
地元の子供たち=目の前のおじさま方=が
川遊びの後に無性に食べたくなって食らいついた...

伝説のホームラン焼きそば。

それを再現したのが、この「昭和のやきそば」

その味の秘密は、今、思い返して作ってみれば、
ぎとぎとのラードと、化学調味料にあったそうです。

イマドキのロハスなお母さま方なら卒倒しそう。

しかし、幼少期に東京下町の駄菓子屋や屋台で鍛えた
わが昭和30年代製「時代遅れな舌べろ」には、
何ともやさしくなつかしく感じられるのでした。



森瀬さんから、この伝説のやきそばは
昔、化学のやきそばと呼ばれていたと聞きました。

おやじさんが「カガクくれ」といいながら
容器を受け取り、白い粉をかけていたそうな。

復刻にあたっては、グルタミン酸の化学式を書いた
垂れ幕まで作ったとのこと。

ホームランなるお店がまだあったなら、
すぐさま「化学の焼きそば」Tシャツを
化学式入りでデザインして謹呈したいところです。

そんな...ほのぼのジャンクな話を聴きながら
気がつけばペロリと完食。

せっかくオーガニックコットンのTシャツを着ていったのに、
見事、グルタミンパワーに寄り切られました。

ああ、化学の力は偉大なのです。


足助の想ひ出(壱) 玉田屋旅館と「たんころりん」
足助の想ひ出(弐) ホームラン風化学焼きそばと「こきこき懇親会」
足助の想ひ出(参) 中馬のおひなさん もち花の街並み



 ▼玉田屋旅館 足助ガイド「ホームランのやきそば」
  http://tamadaya.blog35.fc2.com/blog-entry-10.html

 ▼モグモグキッチン「昭和のやきそば」
  http://www.mogmog.jp/C75450347/E1512918234/


久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com
========================================================
【久米繊維PRESS ROOMブログ】
 砂浜美術館 第19回Tシャツアート展 作品募集のお知らせ
========================================================
■──────────────────────────□
 経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
 経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■

2007年02月19日(月)更新

足助の想ひ出(壱) 玉田屋旅館と「たんころりん」

足助の想ひ出(壱) 玉田屋旅館と「たんころりん」
足助の想ひ出(弐) ホームラン風化学焼きそばと「こきこき懇親会」
足助の想ひ出(参) 中馬のおひなさん もち花の街並み


ネット縁者「思いつくまま、足助から」の高木 伸泰さんの粋な計らいで、
足助商工会青年部の「ブログ道」研修会にお招きいただきました。

足助の街並み

足助は、名古屋市内から豊田市方面に約1時間の山ふところに抱かれ、
香嵐渓の紅葉や中馬街道の街並みなどで知られる名所です。

いつも高木さんからいただく情報を拝見しながら、
私もいつか訪ねたいと願っていたのでした。

そしてついに憧れの足助に足を運ぶことができました。
しかも旅籠の面影を残す、あの玉田屋旅館に泊まるのです。

玉田屋旅館

おばあちゃん、おかみさんの手料理は、
ふきのとうの天ぷらについていた雪塩のように舌に優しく
里山の美味を盛りつけた小陶器のようにどこか懐かしく
いつしかゆったりとした足助時間にとけ込んでいったのです。

英国紳士御用達のSUVで名古屋までお迎えくださった
青年部長の森瀬 仁さん、そして高木さんとご一緒に、
玉田屋での晩餐を満喫いたしておりますと
宿の外には、何やら人の気配。

玉田屋の晩餐

東京の下町から来たTシャツ姿の来訪者のために
とっておきの贈り物を用意してくださったのでした。

それは、たんころりん。

竹で編んだ籠に和紙を囲った素敵なあかりです。

いにしえ街並みに、ゆらぎながら灯る
たんころりんがずらりと並べば、

路地裏を駆け回っていた子供時代のわたしが
失われた時から抜け出してきて
あちこちに見え隠れするのです。

たんころりん

なんと贅沢な時空でしょう。

たんころりんを街に灯して
足助の老若男女の心にも火をつけた旦那衆の長は、
8月の本番はこんなものではないよと笑います。

町の力は、人の力。

それがなければ、
どんなに便利なブログも
無用の長物に過ぎません。

私のささやかなブログ談義を
熱心に聴いてくださった青年部の方々の笑顔が
今も目に浮かびます。

足助の未来を背負って立つ人たちの瞳には
静かな情熱と柔らかな志を感じるのでした。



足助の想ひ出(壱) 玉田屋旅館と「たんころりん」
足助の想ひ出(弐) ホームラン風化学焼きそばと「こきこき懇親会」
足助の想ひ出(参) 中馬のおひなさん もち花の街並み



 ▼足助観光協会
  http://www.mirai.ne.jp/~asuke/


久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com
========================================================
【久米繊維PRESS ROOMブログ】
 砂浜美術館 第19回Tシャツアート展 作品募集のお知らせ
========================================================
■──────────────────────────□
 経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
 経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■

2007年02月18日(日)更新

埼玉県中小企業家同友会東部地区「社長の学校」でブログ道研修会

2月15日の夜、埼玉県中小企業家同友会東部地区
IT未来委員会に招かれてお話をさせていただきました。



いただいたお題は『一本のメールやブログが会社を変える!』

会場の越谷コミュニティーセンターには、
150名近い経営者や後継者のみなさんが集まってくださり、
大変感激いたしました。



■共感1:中小企業家同友会三つの目的とブログの親和性

まず心に残りましたのは、冒頭で全員が起立して唱和された
同友会の三つの目的』です。

1)同友会は、ひろく会員の経験と知識を交流して
  企業の自主的近代化と、強靱な経営体質をつくることをめざします。

2)同友会は、多くの人に触れあうことによってお互いの人格、識見を高め、
  現代の経営者に要求される総合的な能力を身につけるよう努力します。

3)同友会は、中小企業をとりまく経営環境の改善をめざします

この3つの目的こそ、まさに私が当日お伝えしたいメッセージと
大きく重なるものでした。

同友会地区会のブログを核として各会員の社長ブログが連携することで、
この3つの目的をより早くより深く実現できると考えます。


■共感2:地区会ブログを開設していちはやく活用

東部地区会では、いちはやく地区会ブログを開設されて
「社長の学校」の行事予定と活動報告に活用されています。

現に、翌日には、私のささやかな講演についての記事と
レジュメ資料もブログにアップされました。

(もちろん公開許可のお尋ねをいただき快諾した上での公開です)


■共感3:地区会同士の交流と人伝えの大切さ

ブログ時代には、ますます実際にお会いした交流が重要になると考えています。
それも、既存の組織の枠組みをこえた横連携がますます大切になるでしょう。

今回の勉強会は東部地区の主催でしたが、
近隣地区の方々も数多く参加してくださいました。

そして、懇親会では、近隣地区の勉強会の告知もされていました。

そういえば、地元の墨田区で開催された勉強会を
ご聴講くださった東部地区のみなさんが、
今回私をお招きくださったのです。




さて、フリーライターや出版社の方々が、
既に「アマゾンキャンペーン」として実践しているような
ブログ頼母子講」の中小企業経営者版が、
この地区で実現するでしょうか?


 ▼埼玉中小企業家同友会 東部地区会
  http://www.sai-tobudoyu.jp/


久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com
========================================================
【久米繊維PRESS ROOMブログ】
 砂浜美術館 第19回Tシャツアート展 作品募集のお知らせ
========================================================
■──────────────────────────□
 経営者会報ブログTOP nk>http://gate.keikai.topblog.jp/
 経営者会報編集部ブログ blank>http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■

2007年02月16日(金)更新

オーマイニュース「ビジネスブログを使いこなす」でご紹介いただきました



オーマイニュース2007/1/24の特集記事

「ビジネスブログを使いこなす
 達人たちに聞く、ネガティブコメントへの対処法」

で、私のコメントもご紹介いただきました。

記者の軸丸 靖子さんが、昨年、弊社プレスルームに
ご取材に来てくださったのです。

(ちなみにキャベツダイエット前の姿です)

オーマイニュース炎上直後の取材でしたので、
「多少、自虐ネタ的ではあるが」と始まるのですが、

私の意見はともかくとして
エーデルマンさんやシックスアパートの河野さんのご意見は
参考になりますので、ぜひご高覧くださいませ。


 ▼ビジネスブログを使いこなす
  達人たちに聞く、ネガティブコメントへの対処法
  http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000004795


久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com
========================================================
【久米繊維PRESS ROOMブログ】
 砂浜美術館 第19回Tシャツアート展 作品募集のお知らせ
========================================================
■──────────────────────────□
 経営者会報ブログTOP nk>http://gate.keikai.topblog.jp/
 経営者会報編集部ブログ blank>http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■

2007年02月14日(水)更新

炎上させないWOWマーケティング@日経パソコン「焦点」



日経パソコン2007/2/12号の連載コラム「焦点」に
「炎上させないWOWマーケティング」について
「7つの法則」を書いてみました。

結論を一言で言うならば、
服部副編集長からいただいた名コピー通り、

「千のサクラブロガーよりも百の精鋭カスタマー」

残念ながらネットでは読めませんが、
ぜひ日経パソコンをお手にとってご笑覧くださいませ。


 ▼日経パソコン
  http://pc.nikkeibp.co.jp/npc/



久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com
========================================================
【久米繊維PRESS ROOMブログ】
 砂浜美術館 第19回Tシャツアート展 作品募集のお知らせ
========================================================
■──────────────────────────□
 経営者会報ブログTOP nk>http://gate.keikai.topblog.jp/
 経営者会報編集部ブログ blank>http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■

2007年02月13日(火)更新

2/15「2007富士山世界文化遺産シンポジウム@日本青年館」

先日、NPO法人 富士山を世界遺産にする国民会議
運営委員長の小田 全宏さんにお会いして、
シンポジウムのご案内をいただきました。



私も富士山を愛するひとりとして、
しずかにエールを送ってまいりましたが
今回の世界文化遺産暫定登録を契機に
いよいよ具体的な企画に発展しそうで楽しみです。

小田さんのお話でなるほどと感じたのは....

「これまでは、実現のために
 それなりの政治力や宣伝力などが必要だったが

 これからは、それぞれがそれぞれに
 富士山を愛する草の根の活動を創造し継承する」

ことが大切になるということです。

青年部の若者たちと一緒に、微力ながら私も
自分なりの富士山イベントを考えてみたいと思います。


▼富士山会議WEBサイトより
─────────────────────────────────



富士山の世界文化遺産暫定登録(1月下旬予定)を受けて、
日本青年館大ホール(東京/神宮外苑)で、シンポジウムを開催します。

第1部では国内暫定リスト(予定)入りを祝してセレモニーと
当NPO法人運営委員長 小田全宏による基調講演を、

第2部では、小田全宏をコーディネーターに、市川團十郎氏、
稲葉信子氏、イルカ氏、三浦雄一郎氏をパネラーにお迎えして、
富士山の文化的価値をディスカッションしていただきます。





 ▼富士山を世界遺産にする国民会議
  http://www.mtfuji.or.jp/


久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com
========================================================
【久米繊維PRESS ROOMブログ】
 砂浜美術館 第19回Tシャツアート展 作品募集のお知らせ
========================================================
■──────────────────────────□
 経営者会報ブログTOP nk>http://gate.keikai.topblog.jp/
 経営者会報編集部ブログ blank>http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■

2007年02月07日(水)更新

「墨田ブランドアップ電子会議」にご参加を!SNSで外部ブレインと地域振興

本日、両国第一ホテルで、東京商工会議所墨田支部の
役員会と評議員会が開かれました。



高橋会長の発案で「新タワープロジェクトに伴う地域活性化について」
墨田ブランドアップ推進会議メンバーによるプレゼンと意見交換会が
併催されて暑い議論が交わされました。

先日お聴きした博報堂生活総研の発表にも
「公共私設」というキーワードがありました。

魅力的な街を、公の力だけに頼らずに自ら積極的に作ろう
という人がこれから増えるという話ですが、
今日集まったみなさんはまさにそんな方々なのでした。

本業の経営でお忙しい人がなぜ?

それは....そこに
夢とロマンがあるからでしょう

新タワーや北斎館建設で街がかわる
ただし箱ものをだけではつまらない
自分たちが関わればできる

そんな予感がするからでしょう

こんな楽しいことを、
私たちだけでひとりじめしては
もったいないのです

新しい知恵や行動力も
必要でしょう。

そこで、
日経ベンチャー経営者倶楽部の
SNS「メンバーズサロン」を活用、
「墨田ブランドアップ電子会議」
を開設しました。

「墨田ブランドアップ推進会議」
7人が有するさまざまな情報を公開し、
かずかずの問いかけをさしあげては
縁者のみなさまの英知を
お寄せいただく仕組みです。

その貴重なご意見を選りすぐって、
区長はじめ区役所や
東武鉄道のキーマンに
お伝えしていこうと考えています。

詳しくは、日経ITPROのコラムに
書いてみましたので
ぜひご高覧くださいませ。

そしてご参加希望の方は、
お気軽にメールを
私にお寄せください。

招待状をお送りいたします!!

 ▼日経ITPRO SNSで外部ブレインと地域振興「墨田ブランドアップ電子会議」
  http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20070205/260642/

 ▼押上・業平橋地区まちづくりグランドデザイン中間のまとめ
  http://www.city.sumida.lg.jp/kakuka/towerta/tower/info/ground_fainal/files/gd-gaiyo.pdf

 ▼東武鉄道 Rising East プロジェクト
  http://www.rising-east.jp/

久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com
========================================================
【久米繊維PRESS ROOMブログ】
 砂浜美術館 第19回Tシャツアート展 作品募集のお知らせ
========================================================
■──────────────────────────□
 経営者会報ブログTOP nk>http://gate.keikai.topblog.jp/
 経営者会報編集部ブログ blank>http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■

2007年02月05日(月)更新

八戸鯖みそ造り谷口板長から届いた「キンキン鍋」と「ひっつみ」に涙

以前、八戸で食べた谷口板長の「鯖の味噌煮」「〆鯖」
とにかく絶品だったというお話を書きました。

その後、会う方会う方に「本当に美味しいのか?」と尋ねられました。

ご安心ください!
通販で届いた鯖の味噌煮も実に美味しかったのです。


一度食べたらヤミツキ!八戸鯖みそ造り


そんな谷口板長から、突然、謎の物体が届きました



これは、キンキンの肝(左)キンキン焼き(上)
キンキン鍋用(下)なのでした。

ごていねいな筆文字のお手紙にしたがって、
はじめてのキンキン鍋を作ったのですが....

これが、うまいのなんの。

どこまでも澄んだ上品な出し汁と、
噛めば旨みが広がるコラーゲンたっぷりのキンキン。

そして...

「すいとん」ならぬ「ひっつみ」まで入っていて、

お鍋に入れれば...

ああ、谷口さんにご案内いただいた
路地裏の「ひっつみ」名店の味が
舌に踊ってよみがえります。

あのお店のおばあちゃんが
「とってなげ」してくれたひっつみも
美味しかったなあ。

谷口板長、ごちそうさま!
これもぜひ商品化してくださいね!


 ▼おあがりゃんせ はちのへ「キンキンの製品」
  http://mycasty.jp/hachinohe/html/2007-01/01-21-620308.html


久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com
========================================================
【久米繊維PRESS ROOMブログ】
 砂浜美術館 第19回Tシャツアート展 作品募集のお知らせ
========================================================
■──────────────────────────□
 経営者会報ブログTOP nk>http://gate.keikai.topblog.jp/
 経営者会報編集部ブログ blank>http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■
次へ»

◎久米 信行「縁尋奇妙」メルマガ
email

会社概要

1935年創業の老舗国産Tシャツメーカー。 半世紀以上にわたり、国産Tシャツ専門メーカーとしての誇りを持ち、裁断、縫製、検品、仕上げ、そしてプリントまで一貫して日本国内のグループ会社で生産する稀有なTシャツ・ギルドとして現在に至る。...

詳細へ

個人プロフィール

1963年東京下町生まれのTシャツメーカー三代目。慶應義塾大学経済学部卒業後、87年、イマジニア株式会社に入社。ファミコンゲームソフトのゲームデザイナー兼飛び込み営業を担当する。88年に日興證券株式会社に転職し、資金運用・相続診断システムの企画開発、ファイナンシャル・プランナー研修で活躍。94...

詳細へ

バックナンバー

<<  2007年2月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

コメント一覧

最新トラックバック

  • レイバン サングラス from レイバン サングラス
    お薦め本『儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密』~古芝保治著 - 久米繊維工業 代表取締役社長 久米信行
  • 日本発ものづくり提言プロジェクト シンポジウム(2011/10/22) from パワーブロガー★イベント交流録
    日本発ものづくり提言プロジェクト のシンポジウム 「ジャパンファッションの再生、 日本発ものづくりから考える 」に、参加しました。 オープニングには、会場に 坂本龍一の「音楽図鑑」の 曲が流れて、いい感じ♪ プレゼンをしている
  • 15年前のAPEC大阪会議の思い出は from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 代表取締役高嶋 博 社長の日記
    15年前の11月16日から19日まの4日間、APECが大阪で開かれましたが、海外の 首脳が参加する国際会議が大阪で開かれたことは今までになく、厳戒態勢の街は 道路も交通機関...
  • 本の紹介【「ものづくり日本の海外戦略」が発売されました】 from 公認会計士・税理士 村田守弘のブログ
    「ものづくり日本の海外戦略」が発売されました。8日(金曜)の日経朝刊第一面にこの本の広告が掲載されました。なお、当該広告には、もうひとつの拙著「弁護士のため租税法(第2版)も掲載されています。取り急ぎ、ご報告します。
  • 緊急速報!  栗東 「わすいせず」4日前... from ココジャネル焼酎研究所 所長 ココジャネ...
    速報!!!栗東 「わすいせず」720mlが出ています!!!四日前にもかかわらず、 66,000円!!!!!http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g916945312006年、2008年、2009年、2010...