大きくする 標準 小さくする

2006年11月28日(火)更新

日本財団CanPanブログ大賞 3つの入賞作にみる勇気



日経ITproのコラムでもご紹介いたしました通り、
先日、世界を和ませる公益ブログを応援する
日本財団CANPANブログ大賞の審査委員長を務めました。

そして、11/15日にCANPANブログ大賞と入賞作が発表されました。

ぜひ、3つの入賞作品にアクセスしてください

きっと元気や勇気をもらえるはずです。
そしてできれば応援のコメントを書いてください!

─────────────────────────────────
2006年度 CANPANブログ大賞
─────────────────────────────────

チャイルドケモハウスのブログ
NPO法人チャイルド・ケモ・ハウス

いままで小児ガン等に関心がなかった人も巻き込む力を感じる。
「ケモ」とい うあまり一般的ではない分野を丹念に綴った内容は、
社会的意義がある。課題 の伝え方、寄付を集める手段としても、
「公益ブログ」の一歩先行く使い方を 実践しているブログ。

─────────────────────────────────
2006年度 CANPAN団体ブログ賞
─────────────────────────────────

佐多岬ウォータージュニア
鹿児島県南大隅町立大泊小学校

小学校の日常を綴った、先生と生徒、それをとりまく暖かい目、
様々な活動を飾らない率直な表現で、自然と応援したくなる。
小学校がブログというツールを活用してうまく情報発信しており、
教育の現場がリアルに迫ってくるブログ。

─────────────────────────────────
2006年度 CANPAN個人ブログ賞
─────────────────────────────────

畑がついてるエコアパートをつくろう
エコアパート・プロジェクトチーム

「エコアパートをつくる!」という明確なコンセプトで、その考え方、
作り方等を広めなるのに十分な情報が掲載されている。プロジェクトの
状況がリアルタイムで更新されており、緊張感と期待感あふれるブログ。

─────────────────────────────────


その時の講評で使いましたパワーポイントを
以下にご紹介いたします。










これらのスライドの意味...

CANPANブログ大賞で感じたこと考えたことにつきましては
近日、日経ITproWatcherの「ブログ道」コラムや、
日経パソコン「焦点」2006/12/11号のコラムで
ご紹介させていただきます。

一言で言うなら....

「ブログは、個人のため、それも社会起業家のためにある」


 ▼日本財団CanPanブログ大賞
  http://blog.canpan.info/blog_award/


久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com

■──────────────────────────□
 経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
 経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■

2006年11月15日(水)更新

伝説の岩永正敏さん五味正彦さん戸井十月さんたちと感激的企画

Tシャツメーカーと、インターネットを生業としていて
何よりも楽しくありがたいと思いますのは、
伝説的な憧れの方々、想像を絶する達人の方々と、
年代やジャンルを超えてお会いできることです。


輸入レコード商売往来
輸入レコード商売往来

先日、クロスフィットの岩永 正敏さんから
突然、何年かぶりにお電話をいただきました。

岩永さんは、青山骨董通りにあった伝説の輸入レコード店
パイドパイパーハウス」の初代オーナーです。

大滝詠一さんや山下達郎さんが常連だったお店ですが、
私も学生時代、どれだけお世話になったかわかりません。

岩永さんからのお電話は、
「ベビーブーマー世代の仲間たちと2007年にTシャツを創りたい」
という、うれしくも心ときめくご相談でした。



天然酵母のパン屋さん

そして、後日、岩永さんとご一緒にいらっしゃったのは
五味 正彦さんでした。

オーガニックコットンに大変関心をお持ちなのでお尋ねしますと、
私が尊敬するエコロジーオンラインの上岡 裕さんも
良くご存知とのこと。

実は、五味さんは伝説的なミニコミ書店「模索舎」の創立メンバーで
その後いちはやく「有機本屋=ほんコミ社」を設立。
そして58歳で自主定年されて、また新しいことを
仲間と始めようとおっしゃるのです。


その場でTシャツ話で盛り上がった後、
今度は仲間を連れていらっしゃるということで

大挙して7人の熱き方々が訪ねてくださいました。



遥かなるゲバラの大地

その中には、バイク乗りならずとも憧れる越境者、
ルポライター、小説家にして、映像作家でもある
戸井 十月さんがいらっしゃったのです。

1997年から始まったバイクでの五大陸走破行プロジェクトは、
2005年に四大陸を終えました。

そして、戸井さんは、来年2月に放映予定のNHKハイビジョンの取材で
もうすぐキューバに飛び、フィデル・カストロ議長の今を追うそうです。



若沖の翼~林英哲マンハッタン・ライヴ

また、日本を代表する和太鼓奏者
林英哲Art&Produce Linkage(HAL)代表の
大場健二さんもいらっしゃっいました。

鬼太鼓座、鼓童からいたる林英哲さんのお話を
じっくり聞かせていただきました。


お話はじっくりお聴きできませんでしたが、


This is Rock ビギナーのためのロック・ファーストステップ

ロックやフォークの名盤ガイドやアーティストの本、
さらにはライナーノーツで知られる前田 祥文さん


そして、PRSS69の川崎 通紀さんや、
ソフトバンククリエイティブの新井 健文さんの記憶の中にも、
1963年生まれの私にはわからない物語が渦巻いていることでしょう。

次回は、じっくりお聴きしなくては....。


かくして...
暦をひとまわりしようとする伝説の先輩方にお会いして

真の豊かさとは、目先のお金や地位というよりも
同時代を共に熱く面白く生きて、ますます元気な仲間たちと
もう一度面白いことをやろうと盛り上がれること

だと教えていただいたような気がします。


ということで、肝心のTシャツの話題には触れずに来ましたが、

来年、おそらく縁者の誰もが欲しくなるTシャツが
次々に発表されると思いますので、どうぞご期待くださいませ。


久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com

■──────────────────────────□
 経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
 経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■

2006年11月14日(火)更新

現代の僧医をめざす禅僧 対本 宗訓さんにお会いする縁起

構想日本の加藤さんから届いたメールマガジンで、
東京青山の相国寺東京別院で開かれている高僧墨蹟展を知りました。

最終日の夕刻、日も暮れかかる頃、ひとり門をくぐって
「ごめんください」とお声をかけましたが、
どなたもいらっしゃらないようです。

やむなく失礼とは知りつつも、会場の二階に足を運びますと、
そこにいらっしゃった方が対本 宗訓さんその人だったのです。

(その時は気づかず、不勉強でお恥ずかしい限りです)

そこに並んだ名だたる高僧の墨蹟の素晴らしさや、
お庭を見ながらいただいたお茶の美味しさも
もちろん深く心に染み入りました。

しかし、帰り際に対本さんにお声をかけていただいて、
お話を伺うご縁をいただいたことこそが
何よりありがたいことでした。


    禅僧が医師をめざす理由

対本 宗訓さんのプロフィールを
「支援する会」のホームページから引用させていただきます。

「対本宗訓師はかつて最年少の若さで臨済宗一派の管長に就任し、
 法燈護持のかたわら伝統宗教に新たな生命を吹き込もうと
 その叡智を傾注してこられました。

 特に、各地からの求めに応じた講演活動や医療従事者を志す
 学生たちへの講義、多くの医師とともに緩和医療(終末期医療)
 の現場を考える中で、宗教者も現代医学を修めて生老病死の臨床
 に立つ必要性を痛感し、辛酸努力の末に医学部進学。

 6年間の功成ってめでたく卒業とともに、医師国家試験にも
 合格され、現在研修医として研鑽と勉学の日々を送っておられます。」

今の私より少し年上の40代半ばで、管長職を投げ打って一念発起、
ゼロから再スタートで医師を目指されたと聞き、仰天いたしました。

しかし、もっと驚きましたのは、
対本 宗訓さんの静かで大きな存在感でありました。

あくまでも謙虚で、ひとつとして威張ったところがありません。
私ごときのたわ言にも耳を傾けてくださいました。

穏やかな笑みをたたえながら泰然自若とされています。

それでいて、なぜか初対面でも親しみを感じてしまうので、
思わず色々と話を差し上げたくなるのです。

まさに、問診をしていただいているだけで元気がわき
自然治癒能力や免疫力が高まりそうな感じです。

これこそが「僧医」の要件であり心得なのでしょうか?


   坐禅―“いま・ここ・自分”を生きる

このご著書を買い求め、一読して、さらに驚きました。
ともすれば難しくなりがちな禅のお話を、
とてもやさしくわかりやすくお書きになっているのです。

時にはキリスト教のお話も例えにだされるなど
とらわれずこだわらず自由に書かれています。

心に残る一節が書かれたページの端を折り曲げているうちに
折り目が増え続けて、すっかり本がぶ厚くなってしまいました。

中でも、こんな一節が心に響きました。

「ところが、縁起的存在である<自分>を究める修行をしていながら、
 伝統的な仏教の世界では、ややもすれば他者へのはたらきかけに
 乏しくなってしまいがちなのはなぜなのでしょうか。(中略)

 今一度、「他者とのネットワーク」を意識した坐禅の実践を
 考えてみなければならないと思います。」

こうした想いが、対本さんを僧医へと駆り立てたかもしれません。

私も、おかげさまで人生の折り返し点を過ぎましたので、
これからはお返しをすることを考えながら生きたいと思うのです。

そして、対本さんの僧医プロジェクトにも何らかの形で
貢献できればとありがたいと感じたのです。


 ▼現代の僧医をめざして
  http://www.sokun.net/

 ▼対本宗訓氏を支援する会
  http://www.soui.org/index.html


久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com

■──────────────────────────□
 経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
 経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■

2006年11月13日(月)更新

詩人類「わたしのTシャツ着てください」大プレゼン・リーディングSP

前回、エキサイトの記事Bitと、Bitこぼれ話でも絶賛?!された
詩人類T-shouts!



その場に居合わせないと説明できないライブの映像は、
XCREAMでダウンロードできますので見ていただくとして...


彼ら詩人類の主宰で前代未聞の?企画が、
当社プレゼンルームにて開催されました

題して「わたしのTシャツ着てください」
大プレゼン・リーディングSP

出演メンバーは、

>青木太郎本人
>pinco
>長尾秋
>星乃きら
>マサキオンザマイク
>村田活彦
>X

詩人ばかりが集まると思いきや、

サックスプレイヤー
ピアニカ奏者
サッカー好きのラッパー
メイドカフェ風コスプレ革命者
制御不能の言葉を信じていない人

...まで集まって賑やかでした。



「ここまで、作りこみがされていない
 ゆるい有料イベントも珍しくて面白い、すごい」

と、なぜか、当日、遊びに来てくれた親友
橋本 英重さんも爆笑いや激賞してくださいました。

橋本さんは、早稲田大学客員研究員・インキュベーターマネージャー
ミッドメディア代表取締役、コンテンツビジネスプロデューサーで
ギャガやMTVジャパンでも活躍したプロフェッショナルです。

そこで、会が終わった後、詩人類の
桑原 滝弥さん、里宗 巧麻さん、古溝 真一郎さんも交えて
タノシイ会食と相成ったのですが....

そこでの話もライブ同様のカオスで面白かった!

愛について、詩についてはもちろんのこと、
ディア・ピョンヤンから、任天堂DSliteまで、

本来は反省会のはずだったのです。

しかし、会うとドキドキする人と人が初めて会して、
テーマなし目的なしで雑談して爆笑する喜びに勝る
エンターテイメントが、この世にあるでしょうか?


 ▼詩人類T-shouts!
  http://tshouts.exblog.jp/


久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com

■──────────────────────────□
 経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
 経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■

2006年11月10日(金)更新

八戸で食べた谷口板長の「鯖の味噌煮」「〆鯖」

デジタルメディア研究所の亀田武嗣さんが応援している
八戸のうまいもん発信通販プロジェクト
「おあがりゃんせ はちのへ」の講演会に招かれました。

なんだか美味しい鯖が食べられそうということで....。




鯖と言えば、私にとっては味噌煮。

三田の大学正門脇にあった津国屋で
ゼミの後によく食べたものです。




しかし、地元八戸のホテル板長歴25年
谷口さんが創りたかった味噌煮はちょっと違いました。

────────────────────────────────

そんなある日、ふと子供の頃に食べたさばのみそ煮を想い出したのです。

私が子供の頃に食べたサバミソは甘辛く、ご飯のおかずに最適でした。

 焼き魚の様に骨を取る必要の無い、骨ごと食べられるサバミソは、
子供にも食べやすく、しかもその甘辛さが御飯にとても合うので
大好きだったのです。
 

 夕方まで遊んでお腹を空かして帰ってくる道すがら、家の方から
かすかにさばのみそ煮の香りが漂ってくると、夢中になって走り帰った
ものでした。

 あの頃のさばのみそ煮の美味しさを忘れられずにいた私は早速板場で
造ってみました。たしかに新鮮な地元のさばを使って造るさばのみそ煮
は美味しく出来ました。しかし、あの、子供の頃に夢中になった母の味
ではありませんでした。

────────────────────────────────

そして...出来あがった鯖の味噌煮を
当日、試食させていただいたのですが...



あああ...言葉なし。
ご飯がほしい。

子どもに食べさせたい。

ちょっと目を離すと...
ジャンクフードに引き寄せられてしまう
いまどきの子どもたちに。

お弁当用に小分けになっていたらうれしいな。
きっとお母さんたちも喜ぶはず。


合わせて〆鯖もいただいたのですが....
これも、ほとんど私が知っている〆鯖とは別モノでした。

なぜ、こんなに美味しいかは...
目利きの内田さんに聞いてみてください!




ああ、フツーに美味しいものが
フツーじゃなく美味しく食べられる
八戸の人たちがうらやましい。

新幹線でたった3時間先で食べられる禁断の味。
果たして通販でも実現できるのでしょうか。


 ▼「おあがりゃんせ はちのへ」鯖の味噌煮編
  http://mycasty.jp/hachinohe/html/category/c_1_28744.html

 ▼「おあがりゃんせ はちのへ」〆鯖編
  http://mycasty.jp/hachinohe/html/category/c_1_29346.html




久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com

■──────────────────────────□
 経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
 経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■

◎久米 信行「縁尋奇妙」メルマガ
email

会社概要

1935年創業の老舗国産Tシャツメーカー。 半世紀以上にわたり、国産Tシャツ専門メーカーとしての誇りを持ち、裁断、縫製、検品、仕上げ、そしてプリントまで一貫して日本国内のグループ会社で生産する稀有なTシャツ・ギルドとして現在に至る。...

詳細へ

個人プロフィール

1963年東京下町生まれのTシャツメーカー三代目。慶應義塾大学経済学部卒業後、87年、イマジニア株式会社に入社。ファミコンゲームソフトのゲームデザイナー兼飛び込み営業を担当する。88年に日興證券株式会社に転職し、資金運用・相続診断システムの企画開発、ファイナンシャル・プランナー研修で活躍。94...

詳細へ

バックナンバー

<<  2006年11月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

コメント一覧

最新トラックバック

  • レイバン サングラス from レイバン サングラス
    お薦め本『儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密』~古芝保治著 - 久米繊維工業 代表取締役社長 久米信行
  • 日本発ものづくり提言プロジェクト シンポジウム(2011/10/22) from パワーブロガー★イベント交流録
    日本発ものづくり提言プロジェクト のシンポジウム 「ジャパンファッションの再生、 日本発ものづくりから考える 」に、参加しました。 オープニングには、会場に 坂本龍一の「音楽図鑑」の 曲が流れて、いい感じ♪ プレゼンをしている
  • 15年前のAPEC大阪会議の思い出は from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 代表取締役高嶋 博 社長の日記
    15年前の11月16日から19日まの4日間、APECが大阪で開かれましたが、海外の 首脳が参加する国際会議が大阪で開かれたことは今までになく、厳戒態勢の街は 道路も交通機関...
  • 本の紹介【「ものづくり日本の海外戦略」が発売されました】 from 公認会計士・税理士 村田守弘のブログ
    「ものづくり日本の海外戦略」が発売されました。8日(金曜)の日経朝刊第一面にこの本の広告が掲載されました。なお、当該広告には、もうひとつの拙著「弁護士のため租税法(第2版)も掲載されています。取り急ぎ、ご報告します。
  • 緊急速報!  栗東 「わすいせず」4日前... from ココジャネル焼酎研究所 所長 ココジャネ...
    速報!!!栗東 「わすいせず」720mlが出ています!!!四日前にもかかわらず、 66,000円!!!!!http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g916945312006年、2008年、2009年、2010...