大きくする 標準 小さくする

2006年10月28日(土)更新

空外記念館で今岡昭雄さんに山本空外上人の素顔を教わる縁起(3)

夢空外上人のために建てられた集会所の床の間で、
私は「夢」という書に出会いました。

これこそ、空外上人をご紹介くださった縁者が
一番好きな書で、ぜひ見たかったのです。

 「宇宙から彗星が降りてくるように
  空間に浮かんでいるように見える」

と聞いていました。

本当にこれまで見たことのない
「夢」の一字でした。


空外上人の絵に見とれ、今岡さんのお話に聞き惚れ
気がつけばあっという間に時は過ぎていきました。

最後に、私はお寺にお参りをさせていただきました。

今岡さんにご案内いただくと、
親切なおばあさんが出てきて
「どうぞ」と言ってくださいました。

しかし、木魚を前にして、
念仏を唱えたことの無い私は戸惑ってしまいました。

しかし格好をつけても仕方がありません。

意を決して、正直に、念仏の経験がないこと
飛行機の時間が迫っていて5分ほどしかお参りできないことを
打ち明けました。

たいそうばつの悪い思いをしたのですが
そのおばあさんは嫌な顔ひとつせずに、
一緒に念仏をあげてくださいました。

ナンマイダ ナンマイダ

しばらくして木魚と呼吸の
心臓と念仏のリズムが整ったころ、

おばあさんは立ち上がって
空外上人のお位牌を出してくださいました。

ありがたいことです。

そして、また一緒に念仏をご一緒に
唱えてくださいました。

この長くて短い5分ほどの念仏が終わったあと、
ふと見ると、おばあさんは涙ぐんでいました。

そして、ていねいにお辞儀をしてくださった上
思いもかけないお言葉をいただきました。

「今日はようこそお参りいただきました。
 きっと空外上人も喜んでくださったでしょう。」

私も驚き、思わず泣きそうになりました。

「なぜ、初めての私に
 不信心な私に...」

しかし、ぐっとこらえて
お別れのご挨拶をいたしますと、

「お見送りいたします。」

と、おばあさんは坂の下の駐車場まで、
ついてきてくださったのです。

申し訳ないようなありがたいような
不思議な心地に包まれました。

そして、車からごあいさつしながら、
感激で胸がつまりました。




ああ、なぜ、空外上人が この地をかくも愛したのか、
少しだけわかったような気がいたしました。

空外上人が、心の底から、この地の人たちを愛したからこそ、
上人亡き後も、ここまで愛され続けてているのです。

空外上人が、昼夜を問わず念仏を上げていたからこそ
心から祈りを捧げ涙を流す人たちがいるのです。


縁者のさりげない一言から始まって
不思議な出会いに導かれてこの地で過ごした一時は、
まさに、私にとって「夢」のようでありました。

そして、今も、あの場所に、あの人たちがいて
あの書画が抱かれ守られていることを思い出すだけで
あたたかい幸せな気持ちになるのです。


 ▼空外記念館


久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com/

■──────────────────────────□
 経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
 経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■

2006年10月27日(金)更新

空外記念館で今岡昭雄さんに山本空外上人の素顔を教わる縁起(2)

作品にしばし見とれていますと....

館内に佇んでいた1人のご老人が
話しかけてくださいました。

空外記念館と今岡さん

お話を伺っているうちに分かったのですが...

晴耕雨読の暮らしを切望された
空外上人が選んだ小さなお寺「隆法寺」

そのたった16軒しかなかった
檀家のお1人だったのです。

今岡さんが、まだ幼い頃、
空外上人が隆法寺に移り住んできたそうです。

それからというもの、今岡さんは
すぐおそばで上人の暮らしぶりを
目の当たりにしてきたそうです。

今となっては、この里でも数少ない
空外上人の生き証人なのでした。


「空外上人は、決して威張りませんでした。
 まだ私が小さい頃おつかいに行っても
 上人自ら歓待してお茶を入れてくださいました。」

「上人は、どんなときにも
 ナンマンダブ ナンマンダブと
 つぶやいていらっしゃいました。」

「いつも、わたしたちにもわかりやすく
 教えてくださいました。
 上人にお会いできましたことは
 本当にありがたいことだと思っています。」


朴訥としたお言葉の端々から、今岡さんが
心から上人を敬愛していたこと、ご縁に感謝していることが、
じんわりとあたたかく伝わってきます。

無学な私には、高名な哲学者や仏教学者の講釈よりも
今岡さんの眼に映った素顔の上人の姿の方が
静かに深く胸に染み入るのです。



 出西窯webより~「従衆縁故必無自性」
 一切がおがけさまで、自分の手柄など皆無であるという意




聞けば、今岡さんがお隣で墨を磨りながら
空外上人が筆を持つという機会も多かったそうです。


「空外上人の字が上手いかどうかは
 私にはわかりません。」


親しみと謙虚さをこめて、今岡さんは微笑みました。

そして、身振り手振りで筆さばきを再現されると、
まるでそこに空外上人がいらっしゃるかのようでした。


「空外上人は筆を握るように持って書きました。
 書いている時は、筆が踊っているように見えました。」

「この太い木の切り株を、じっと見つめていたかと思うと、
 すごい速さで一気に書き上げて、気がつくと丸く
 きれいに収まっていたのです。」


また、記念館2階にある書庫には、
カント全集など、空外上人が生涯をかけて
集めた貴重な原書が並んでいました。

今も、馬車で何台分もの本が運び込まれた日のことを
思い出すそうです。

そしてこんな逸話も、笑いながら
教えてくださいました。


「欧州からいらっしゃった哲学の先生が、
 本国にも揃っていない本があり
 国宝級の価値がある。
 こんな田舎にあってはもったいない 
 とおっしゃったのです。」





それにしても、空外上人は、
なぜ京都や広島ではなく、
この地に記念館を作ったのでしょうか。


「この場所がとても気に入っていて、
 ギリシアのオリンピアに似ていると
 よくおっしゃっていました。」


と、今岡さんは教えてくださいました。

しかし、本当の秘密は別にあったのかもしれません。

記念館を見た後、お寺の集会所とおぼしき場所に
ご案内され、さらに多くの書に触れることができました。

その時、今岡さんは祈りを捧げるようなポーズで
こんな話を教えてくださいました。


「空外上人が住職を代わられた後も、
 いつでも先生が帰って泊まれるように
 住職とも話して、みんなでこの家を建てました。」

 ここに初めて、空外上人がいらっしゃった時、
 そのことをお話しますと、いつもとは違って、
 すぐ席をはずされてしまいました。

 心配して、様子を見に行きますと
 上人は、ありがとう、本当にありがとうと
 涙を流して喜んでくださったのです。」


 次回に続く>>>


久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com/

■──────────────────────────□
 経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
 経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■

2006年10月26日(木)更新

空外記念館で今岡昭雄さんに山本空外上人の素顔を教わる縁起(1)

お名前は秘しますが、ある尊敬する縁者に、
故 山本空外 上人(やまもとくうがいしょうにん)について
教えていただいたのは、ついひと月ほど前のことでした。

Googleでお名前を検索しても、わずか178件(2006/10/26現在)

しかし、その記事のいくつかを読むだけで、
すぐに、空外上人の偉大さを思い知ったのです。

山本空外上人空外上人は....

サンスクリット語はもちろんラテン語など
6ヶ国語を解する言語の天才にして

フッセル、ハイデッガー、ヤスパース等
20世紀の名だたる海外の哲人とも親交篤く
海外でも認められた哲学者
(元広島大学名誉教授)

広島での被爆体験の後、出家して僧籍に入り
法然上人、山崎弁栄上人の心を伝える念仏者
(元隆法寺、法蓮寺住職)

さらには、日本でも指折りの書道家でも
あったと聞きました。


ネットで空外上人の「無二的人間 ー空外書道の世界ー
というDVDがあることを知り、すぐに取り寄せました。

一目見て、空外上人の書が目に焼きついて、
その後、何度も何度も繰り返し見続けました。

それでも見飽きるどころか、ますます
空外上人の声までもが心に染み入るのです。


そして、空外記念館の存在を知り、
年に一度、十月の間だけ開館していると聞いて、
いてもたってもいられなくなりました。

そこで、大阪出張の翌日、早朝の伊丹空港から
プロペラ機で出雲空港に向かったのです。


空外記念館は、出雲空港から自動車で20分ほどの
山里にあると言います。

カーナビでは検索できなかったので、
まずは加茂中駅を訪ねることにしました。
きっと観光案内所があると思ったからです。

しかしその駅は、小さな無人駅の佇まいで、
何度か挨拶をした後で、駅長と思しきおじいさんが
部屋の奥からゆったりと現れました。

そして、空外記念館までの行き方と
このあたりでは昼食を取る食堂もないことを
にこやかな笑顔で教えてくださったのです。


見逃しそうな看板をたどりながら到着すると、
そこは長閑な里山でした。

車を停めて坂を登ると、
小さな記念館が見えてきます。

1000年残って作品を守るようにと
釘を使わずに建てられた
チタン屋根葺きの木造家屋です。

館内に足を踏み入れると
木の良い香りがします。


ようやくたどり着きました。
空外上人の書とゆかりの品々に。


 <<<次回に続く>>>


久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com/

■──────────────────────────□
 経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
 経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■

2006年10月22日(日)更新

経営者会報ブログ大阪オフ会with茜太郎親子

東京に引き続き、大阪でも「経営者会報ブログ」の
はじめてのオフ会が開催されました。



東京のオフ会も感動的でしたが、
大阪のオフ会は熱かったのです!

先に、経済産業省の平成18年度IT経営百選
発表されたのですが、

経営者会報に参加する社長ブロガーの会社から
数多く選出されたのに驚きました。

大阪オフ会では、経営百選ブロガーをはじめとする
社長ブロガーのみなさんの独創的なプレゼンと
お人柄に触れることができました。

そして、東京とは違う熱気に
感銘をうけたのです。

「ネット西高東低」法則の根っこには
やはり社長の精神的体温の高さが
関係していると実感したのです。

この記事に、おそらくはトラックバックしてくださる
社長さま方のブログにぜひご注目ください。




さらに、会場にいらっしゃった
ゲストの方々も熱かったのです。

例えば、大阪では知らない人がいないという
大阪・四天王寺 茜丸本舗大納言
茜 太郎さんと二代目がご登場くださったのです。

不勉強で存じ上げなかった私も
ただ今、WEBサイトでTVCFを見て
仰天しているところです。

特にサンバ編と富士山編に感動。

おお、既に、隣で聞いていた子供たちが
「あ~ほんま~」と歌い始めています。

おそるべし。

やはり、社長たるもの、ココまで
愛社精神とサービス精神が豊富でないといけない
....と意を新たにしているところです。




オフ会に参加してくださった
生活デザイン研究所」の太田空真さんも

「茜丸本舗のCMは、東京で言えば
 文明堂のCMぐらい認知されている」

と教えてくださいました。

TVでも共演された息子さんも
いらっしゃっていましたが、
果たしてブログやポッドキャスティングで
新境地を開くのでしょうか?


きっと、社長ブログも、
大阪を中心とした関西において
想像を超えた独特の展開を見せそうで、
楽しみになってまいりました。

今回ご縁ができたブロガー仲間のみなさま
今後とも、ぜひご高導のほどお願いいたします


 ▼経営者会報ブログ
  http://gate.keikai.topblog.jp/


久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com/

■──────────────────────────□
 経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
 経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■

2006年10月18日(水)更新

経営者会報ブログ東京オフ会の豪華な顔ぶれ

今夜は心に残るユニークな会に参加させていただきました。

オーナー経営者の愛読誌「経営者会報」の新プロジェクト
経営者会報ブログ」にいち早く参加した社長ブロガーや
関係者が一同に会したオフ会だったのです。



ベストセラー著作や講演活動でもご活躍されているような
私が敬愛する経営者やコンサルタントの方々が、
それぞれの社長ブログを背景にご自身のライフワークについて
お話をされるという滅多に無い機会でありました。

後ほど、この記事にもトラックバックが張られると思いますので
そのお1人お1人を紹介するのは「後のお楽しみ」としますが、
まさに達人の数だけブログ道をあると感じたのでした。



今夜の会には、日本実業出版社の大西さんのご配慮で
明治大学商学部「ブログ起業論」の教え子たちも参加して、
自己紹介をさせていただきました。

おそらく経営者やコンサルタントと接する機会のなかった
学生たちにとって、今日は忘れられない日になるでしょう。

参加した学生のみなさんには、本日、名刺交換を
させていただいた社長様方から教えていただいたことを
各自のブログに書き記すように伝えました。

そして、それぞれの社長様の経営者会報ブログに
トラックバックするように念を押しましたので、
そちらも後でご高覧くださいませ。

まだまだ少人数で始まったばかりの会ではありますが、
これから1年後5年後10年後が楽しみになってきました。


 ▼経営者会報ブログ
  http://gate.keikai.topblog.jp/


久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com/

■──────────────────────────□
 経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
 経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■

2006年10月16日(月)更新

末期ガンになったIT社長 藤田憲一さんのご冥福を心からお祈りいたします

以前、このブログや日経ITproWatcherの連載コラムでご紹介した
藤田 憲一さんが、先週末、10月12日にご逝去されたそうです。


末期ガンになったIT社長からの手紙 藤田 憲一著


さきほど、藤田さん最後の講演会を企画されました
情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)の中原 新太郎さんからの
ご連絡メールを拝読して知りました。

10月3日にブログが再開され、鈴鹿に行きたいという
前向きなリクエストも拝読して
喜んでいたところでしたので

突然の訃報に大変驚き、
言葉を失っております。

残念ながらメールを開いたのは告別式が終わった後で、
お焼香の列に加わることはできませんでした。

今、私にできることは、
拙文を弔辞代わりに読み上げることと、

藤田さんが最後まで信じたインターネットの可能性、
公益性を、私なりの方法で実践しながら、
1人でも多くの人に広めていくことでしょう。

心よりご冥福をお祈り申し上げます。

合掌


 ▼末期ガンになったIT社長,藤田憲一さんの講演会と3大ブログ
  http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20060724/244162/


久米 信行縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com

■──────────────────────────□
 経営者会報ブログTOP http://gate.keikai.topblog.jp/
 経営者会報編集部ブログ http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■

◎久米 信行「縁尋奇妙」メルマガ
email

会社概要

1935年創業の老舗国産Tシャツメーカー。 半世紀以上にわたり、国産Tシャツ専門メーカーとしての誇りを持ち、裁断、縫製、検品、仕上げ、そしてプリントまで一貫して日本国内のグループ会社で生産する稀有なTシャツ・ギルドとして現在に至る。...

詳細へ

個人プロフィール

1963年東京下町生まれのTシャツメーカー三代目。慶應義塾大学経済学部卒業後、87年、イマジニア株式会社に入社。ファミコンゲームソフトのゲームデザイナー兼飛び込み営業を担当する。88年に日興證券株式会社に転職し、資金運用・相続診断システムの企画開発、ファイナンシャル・プランナー研修で活躍。94...

詳細へ

バックナンバー

<<  2006年10月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

コメント一覧

最新トラックバック

  • レイバン サングラス from レイバン サングラス
    お薦め本『儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密』~古芝保治著 - 久米繊維工業 代表取締役社長 久米信行
  • 日本発ものづくり提言プロジェクト シンポジウム(2011/10/22) from パワーブロガー★イベント交流録
    日本発ものづくり提言プロジェクト のシンポジウム 「ジャパンファッションの再生、 日本発ものづくりから考える 」に、参加しました。 オープニングには、会場に 坂本龍一の「音楽図鑑」の 曲が流れて、いい感じ♪ プレゼンをしている
  • 15年前のAPEC大阪会議の思い出は from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 代表取締役高嶋 博 社長の日記
    15年前の11月16日から19日まの4日間、APECが大阪で開かれましたが、海外の 首脳が参加する国際会議が大阪で開かれたことは今までになく、厳戒態勢の街は 道路も交通機関...
  • 本の紹介【「ものづくり日本の海外戦略」が発売されました】 from 公認会計士・税理士 村田守弘のブログ
    「ものづくり日本の海外戦略」が発売されました。8日(金曜)の日経朝刊第一面にこの本の広告が掲載されました。なお、当該広告には、もうひとつの拙著「弁護士のため租税法(第2版)も掲載されています。取り急ぎ、ご報告します。
  • 緊急速報!  栗東 「わすいせず」4日前... from ココジャネル焼酎研究所 所長 ココジャネ...
    速報!!!栗東 「わすいせず」720mlが出ています!!!四日前にもかかわらず、 66,000円!!!!!http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g916945312006年、2008年、2009年、2010...