大きくする 標準 小さくする

2011年06月02日(木)更新

【学生・社会人との毎週一問百答】第232弾は「二世、三世の活躍」について

⟨質問⟩----------------------------------------------------

 

 どうして有名になった政治家や経営者の二世、三世は

 大きな活躍をしないのでしょうか?

 親よりも活躍するには何が必要だとお考えになりますか?

 

           (明治大学商学部 有賀将大さん)

 

--------------------------------------------------------------


二世、三世であっても
立派なリーダーはたくさんいらっしゃいます。

例えば、私が最も尊敬する経営者、クラボウ中興の祖
三方良しのCSR経営を先取りした大原孫三郎氏は、
大地主で倉敷紡績を営む父を継いだ三男で二代目です。

 クラボウ人物伝> http://www.kurabo.co.jp/sogyo/
 ウィキペディア> http://bit.ly/a4qTXT



 城山 三郎「わしの眼は十年先が見える―大原孫三郎の生涯」
 http://amzn.to/jh6utw


また、無党派の私が、今、尊敬する政治家、
独自の脱原発メッセージを発信し続ける河野太郎氏は、
祖父、父が衆議院議員の家系の三代目です。

 河野太郎公式WEB http://www.taro.org/
 ウィキペディア> http://bit.ly/fOdcG0



 河野 太郎「私が自民党を立て直す」
 http://amzn.to/kAY1zu


うまく反骨精神が芽生えれば、大化けするのが二代目三代目。
とはいえ、偉大な父の後継者が伸び悩みやすいことも事実です。

その理由を私なりに考えますと、

 1)豊かな中で育てば、ハングリー精神がなくなりがち
 2)甘やかされて育てば、ひ弱になりがち
 3)なまじ高学歴になると、頭でっかちで行動停滞しがち
 4)側近取り巻きが、新しいことを許さない
 5)偉大な親と比べられると、いじけがち

といったところでしょうか。

しかし、うまく転じれば、

 1)豊かさの中で育てられた意味を知り、社会に還元する
 2)自分の弱さを自覚して、権力の及ばぬ現場で自ら鍛える
 3)良い師にめぐりあって、哲学と知性も兼ね備える
 4)側近取巻き以外の、新たなネットワークを作って打破
 5)親の素晴らしさを理解し感謝しつつ、新たなことに挑む

ということになるでしょう。


要は、自分の心がけ次第です!